ミズオトギリ
表示
ミズオトギリ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福島県会津地方 2015年8月
| ||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Triadenum japonicum (Blume) Makino[1] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ミズオトギリ(水弟切)[2] |
ミズオトギリ(水弟切、学名:Triadenum japonicum)は、オトギリソウ科ミズオトギリ属の多年草[2][3][4]。
特徴
[編集]地下茎は帯紅色で、匍匐し、分枝してふえる。茎は直立し、円柱形で、高さは50-100cmになり、赤紫色を帯びることが多い。葉は対生し、葉身は披針状長楕円形で、長さ3-7cm、幅1-3cm、葉先は鈍頭、葉柄は無く、多少茎を抱く。縁は全縁。葉は白味を帯びた緑色で、葉に明るい油点が散在する[2][3][4]。
花期は8-9月。茎先および各葉腋に短い柄のある花序をつけ、少数の花をにつける。花は淡紅色で直径約1cmになり、午後に開き、夕方にしぼむ。萼片は5個あり、卵状楕円形で、赤褐色を帯び、縦脈に明線が走る。花弁も5個あり、瓦状にかさなり、長楕円形で長さ5mmになる。 雄蕊は3束に分かれて9個あり、雄蕊の束の基部に3個の腺体がある。花柱は3個あって離生し、互いに寄り合って直立する。果実は蒴果で、楕円状球形になり、長さは10mmになる。種子は黒褐色で、円みを帯びた楕円形になり、長さ1mmで、隆起した網目模様がある[2][3][4]
分布と生育環境
[編集]日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、沼地や湿原に生育する。世界では、朝鮮半島、中国大陸(東北部)、アムールに分布する[3]。
ギャラリー
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本II離弁花類』、1982年、平凡社
- 林弥栄監修、平野隆久写真『山溪ハンディ図鑑1 野に咲く花』、1989年、山と溪谷社
- 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)