コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マルティニクオオコメネズミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マルティニクオオコメネズミ
(デマレオオコメネズミ)
保全状況評価[1]
EXTINCT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 齧歯目 Rodentia
: キヌゲネズミ科 Cricetidae
亜科 : コトンラット亜科 Sigmodontinae
: デマレオオコメネズミ属 Megalomys
: デマレオオコメネズミ
M. desmarestii
学名
Megalomys desmarestii
(Fischer, 1829)[2]
シノニム
  • Mus desmarestii Fischer, 1829[2]
和名
デマレオオコメネズミ[3]
英名
Desmarest's pilorie[2]

マルティニクオオコメネズミ Megalomys desmarestii (英語名 Martinique Giant Rice Rat)[4]は、齧歯目キヌゲネズミ科に属するオオコメネズミの一種で、西インド諸島フランス領アンティルに属するマルティニーク島に生息していたが、1902年絶滅した[5]。標準和名デマレオオコメネズミ[3]

非常に大型のネズミで、体長は約36cm、尾長約33cmだった[6]ココヤシの果樹園に多く生息しており害獣として駆除されたほか、食用にもされたため数が減少した。決定的な打撃となったのは1902年にマルティニーク島の活火山プレー山が噴火し、火砕流によって生息地が壊滅したことであった[7](マルティニーク島は1128km²と旧世界でいうと日本沖縄本島ギリシャロドス島より少し小さい程度の面積があり、全島が噴火で壊滅したわけでもなかった)。近縁種にセントルシアオオコメネズミセントルシア島に生息)とバーブーダオオコメネズミバーブーダ島に生息)がいたが、いずれも環境破壊などが原因で19世紀以前に絶滅している[8]

脚注

[編集]
  1. ^ Turvey, S.T. & Helgen, K. 2017. Megalomys desmarestii. The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T12980A22377057. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2017-3.RLTS.T12980A22377057.en. Accessed on 24 November 2024.
  2. ^ a b c Guy G. Musser & Michael D. Carleton, “Superfamily Muroidea,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 2, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 894-1537.
  3. ^ a b 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  4. ^ プロジェクトチーム編、WWF Japan監修 『失われた動物たち 20世紀絶滅動物の記録』P161、 広葉書林、1996年。ISBN 4-906646-00-X
  5. ^ 今泉忠明『絶滅野生動物事典』、角川ソフィア文庫、2020年、306頁。
  6. ^ 今泉忠明『絶滅野生動物事典』、角川ソフィア文庫、2020年、305頁
  7. ^ 今泉忠明『絶滅野生動物事典』、角川ソフィア文庫、2020年、306頁。
  8. ^ 今泉忠明『絶滅野生動物事典』、角川ソフィア文庫、2020年、306~307頁。

関連項目

[編集]