プロジェクト:Bot/Case/タチコマ robot
表示
概要
[編集]利用者:タチコマ robot(会話 / 投稿記録)は2008年8月1日、幾つかのリダイレクトに繰り返し即時削除のタグを貼ったため、User:Miyaさんにより無期限ブロックされました。その後、ボットオペレータと対話を行い、経緯が解りましたので報告します。
調査状況・原因
[編集]1) タチコマ robotがこのような動作をした直接の原因は、Pywikipediabot の redirect.py (リダイレクトのメンテナンスのためのスクリプト)がウィキペディア日本語版の即時削除の方針に適合していなかったためです。
- redirect.pyには「二重リダイレクトの解消」(double)と、「リンク先のないリダイレクトの削除」(broken)の2つのモードがあります。そして、後者のモードには管理者権限が必要だったのですが、2008年7月9日に行われたスクリプトのバージョンアップ (revision 5698) で、管理者権限がないときは即時削除タグを貼る機能が付け加えられました[1][2]。しかし、日本語版の即時削除の方針は、「1.無意味なリダイレクト/1.直接関係ない項目へのリダイレクト - 赤リンクへのリダイレクトは、必ずしも即時削除の理由とはなりません。迷子のリダイレクトもご覧ください」となっており、リダイレクトの性質や状況に合わせて判断するという含みを持たせたものになっています。
- しかし、スクリプトはそのような細かいチェックをしておらず、存在しない利用者ページへのリダイレクトに、一律に即時削除を貼ってしまいました(例)。その中には、利用者名変更に伴ってビューロクラットが意図的に作成した誘導用のリダイレクト(例)が含まれており、かつ短時間に複数回繰り返されたため[3]、ボットアカウントのブロックに至ったと推定します。
- ただし、1のようなスクリプトの機能変更は、MediaWikiの仕様上、完全ではありませんが一片の正当性があるようです。Special:Brokenredirectsは「壊れたリダイレクト」の頭1000件を報告するため、存在しないページへのリダイレクトを意図的に増やすことで、将来この特別ページが役に立たなくなってしまうおそれがあります。なので、この種のリダイレクトを減らすこと自体は有益です(改善策は後述)。
2) ボットオペレーターがスクリプトの機能の方針(および日本語版の運用)不適合に気付きませんでした。
- 1の機能は Alex S.H. Linさんの手によるもので[4]、開発・テスト段階における予兆[5]らしきものがあり、かつ私もパッチ情報はチェックしていたのですが、それぞれが連携しておらず、パッチに対する方針(および日本語版の運用)不適合性の発覚が遅れ、今回の事態に至りました。そして、タチコマ robotのオペレーターである White Cat さんも、新しい機能の走行に際して注意を欠いており、いつも回している二重リダイレクト解消 (redirect.py の doubleモード。同じプログラムです)と同じ感覚でボットを走らせてしまいました[6]。
対処
[編集]- 当該アカウントのブロック記録[7]。
- ボットオペレータとの対話
改善策
[編集]- #調査状況・原因を踏まえ、ボットオペレータと以下の約束をしました。
- Not to use redirect.py with "broken" option. (redirect.pyを "broken" オプション付きで回さない)
- You check especially edits by the bot at trying a new feature. (新機能を試すときは特にボットの編集をチェックする)
- redirect.py の "broken" モードの修正は、まだ Pywikipediabot の開発チームに提案していません。利用を止めるか、より精密に判定を行うようなパッチが必要です。実務上、リダイレクトの削除は履歴のチェック(例えば、他の記事に履歴が継承されていないという目視のチェック)が必要で、自動処理には向いていないと考えられるため、利用を止める方が良いでしょう。
- 利用者名変更の際に、もしリダイレクト先の利用者ページが赤ページ状態であるなら、リダイレクト先にダミーのページを作るか、おそらく確実に存在する会話ページにリダイレクトを向けるよう提案します。存在しないページへのリダイレクトを増やすことにより、将来Special:Brokenredirectsが機能しなくなる可能性があります。
- ボットの異常に気付いた段階で、単に差戻すだけでなく会話ページなどでオペレータに知らせることで、管理者案件に至らしめることを回避できるかもしれません。
以上、報告といたします。--Tatsujin28 2008年8月12日 (火) 15:57 (UTC)