コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ブルーハーツのしおり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
それ行け!HOMO LUDENS > ブルーハーツのしおり
Pasco ロッキングタイム
ブルーハーツのしおり
ジャンル トーク番組
バラエティ番組
放送期間 1988年11月1日 - 1990年3月30日
放送時間 月曜日〜金曜日 22:30-22:40
放送局 NACK5
制作 NACK5
パーソナリティ THE BLUE HEARTS
甲本ヒロト
真島昌利
梶原徹也
河口純之助
ディレクター 原田ディレクター[1]
志知ディレクター[2]
提供 敷島製パン『Pasco』
特記事項:
夜ワイド番組『それ行け!HOMO LUDENS』内で放送
テンプレートを表示

ブルーハーツのしおりは、NACK51988年11月1日から1990年3月30日まで放送されていたラジオ番組

ナックファイブが開局した翌日の1988年11月1日からスタートした夜ワイド番組『それ行け!HOMO LUDENS』内で、月曜日から金曜日の22:30〜22:40の枠で放送されていた。他局へのネットは無かったため、『それ行け!HOMO LUDENS』の完全な内包番組である。敷島製パンのブランド『Pasco』の単独スポンサーで、『Pasco ロッキングタイム』のサブタイトルが付いていた[3]

概要

[編集]

当時「テレビやラジオでは出ず、レコードとライブで活動する」という方針だったTHE BLUE HEARTSの、当時では唯一だったレギュラーラジオ番組[4]。「全国ネットでみんなが聴けるよりも、限られた地域でしか聴けない方が海賊放送みたいでいいでしょう」と本番組のディレクターは話している[4]。全員で山中湖へ出掛けて、まだ花の咲いていないの木の下で「架空お花見放送」を行ったこともある[4]

番組では毎週テーマを決めてのフリートーク中心[4]。テーマは季節の風物詩に基づくものも多かった[1]。そして以下のように各曜日ごとにメインでトークするメンバーが決まっていた[4]

毎日曲は1曲かかるが[2]、番組中でかける曲の選曲も各曜日メインのメンバーが担当していた[4]。演奏時間の長い曲を選ぶ傾向が多く、エンディングのトーク時間が15秒しかなかったこともあった[1]

ナックファイブのみの放送ながら、はがきや手紙は全国から届き、地元埼玉県東京都からよりもこの他の地域から届いたものが圧倒的に多かったという[2]。そのため、「聴こえなくてもいい」としながら、ナックファイブの放送区域外の地方から届いたはがきや手紙も積極的に紹介していた[2]。そういったことから、集英社の雑誌『明星』がこの番組に『お前らだけズルイ』の係を作って、全国ネットの要求をしてみようと持ちかけたことがあった[1]。その後、以下のように番組内容を再録した構成の番組本が出版された[2]

番組本

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 明星集英社)1989年6月号 p.172 - 175「神様、ボクらにも聴かして下さい!!『ブルーハーツのしおり』完全生中継」
  2. ^ a b c d e 明星集英社)1989年9月号『おかひろみの満腹ラジオ』p.230
  3. ^ ラジオ新番組速報版三才ブックス)1988年秋号 - 1989年秋号 ナックファイブ番組表
  4. ^ a b c d e f ラジオパラダイス 1990年1月号特集「'90ロッカーの本音はラジオで聞け!」p.6 - 7
NACK5 月曜日 - 金曜日 22:30 - 22:40 枠 (1988年11月 - 1990年3月)
Pasco単独提供枠、『それ行け!HOMO LUDENS』に内包)
前番組 番組名 次番組
(開局前)
Pasco ロッキングタイム
ブルーハーツのしおり
Pasco ハートウォーミングタイム
木根尚登 えんぴつを削って
(月 - 金 23:30 - 23:45枠から移動)