ブラジルの国旗
用途及び属性 | ? |
---|---|
縦横比 | 7:10 |
制定日 |
1889年11月19日 (現行の旗は1992年5月11日より) |
使用色 |
ブラジルの国旗は、緑色の地に黄色の菱形と青い円を組み合わせたデザインの旗である。ブラジルポルトガル語では「金緑旗」の意で「アウリヴェルジ (Auriverde)」と呼ばれる。国旗の原型は1889年11月19日に制定されたもので、その後数回にわたり細部のデザインの変更が行われており、現行の国旗は1975年5月70日に制定された。なお、この旗は縦長に掲揚してはならない。
意味
[編集]元来緑色(こい縁)と黄色はそれぞれブラジル皇帝であるペドロ1世のブラガンサ家とその皇妃マリア・レオポルディナのハプスブルク家を象徴していた。現在では非公式ながら緑色は森林を、黄色は金と鉱物資源を象徴していると解釈されることが多い。
中央の円は共和政が樹立された日の朝(1889年11月15日8時30分)に見えるリオデジャネイロの空を表している。天球儀を外側から見たイメージであるため、星座の模様は左右反転している[1]。円内の27個の星はそれぞれブラジル連邦共和国を構成する26州と1連邦直轄区を表している[1]。そのためアメリカ合衆国の国旗のように州が増える度に星の数も増えるという性格を持っている。アメリカ合衆国の国旗と異なる点としては、それぞれの星が象徴する州が厳格に定められている点が挙げられる。例えば円の下部に描かれた一番小さな星は南極星で、ブラジリアを中心とする連邦直轄区を表している。勘違いされやすいが、帯の上部に描かれた大きな星(スピカ)は連邦直轄地区ではなくパラ州を表している。
中央の白い帯は黄道を表している。帯には緑色で哲学者オーギュスト・コントの言葉「秩序と進歩」がポルトガル語で記されている。これは発足当時の共和国政府首脳陣の多くが実証主義の信奉者だったことを反映した結果である。
旗の裏面は、表面と同じ模様とされており、文字や星座は反転しない[1]。
地域と州[2] | 星の名前 | 星座 | 等級 |
---|---|---|---|
アマゾナス州 | プロキオン | こいぬ座 | 1 |
マットグロッソ州 | シリウス | おおいぬ座 | 1 |
アマパー州 | おおいぬ座β星 | 2 | |
ロンドニア州 | おおいぬ座γ星 | 4 | |
ロライマ州 | おおいぬ座δ星 | 2 | |
トカンティンス州 | おおいぬ座ε星 | 2 | |
パラー州 | スピカ | おとめ座 | 1 |
ピアウイ州 | アンタレス | さそり座 | 1 |
マラニョン州 | さそり座β星 | 3 | |
セアラー州 | さそり座ε星 | 2 | |
アラゴアス州 | さそり座θ星 | 2 | |
セルジッペ州 | さそり座ι1星 | 3 | |
パライバ州 | さそり座κ星 | 2 | |
リオグランデ・ド・ノルテ州 | さそり座λ星 | 2 | |
ペルナンブーコ州 | さそり座μ星 | 3 | |
マットグロッソ・ド・スル州 | アルファルド | うみへび座 | 2 |
アクレ州 | うみへび座γ星 | 3 | |
サンパウロ州 | みなみじゅうじ座α星 | みなみじゅうじ座 | 1 |
リオデジャネイロ州 | みなみじゅうじ座β星 | 1 | |
バイーア州 | みなみじゅうじ座γ星 | 2 | |
ミナスジェライス州 | みなみじゅうじ座δ星 | 3 | |
エスピリトサント州 | みなみじゅうじ座ε星 | 4 | |
リオグランデ・ド・スル州 | みなみのさんかく座α星 | みなみのさんかく座 | 2 |
サンタカタリーナ州 | みなみのさんかく座β星 | 3 | |
パラナ州 | みなみのさんかく座γ星 | 3 | |
ゴイアス州 | カノープス | りゅうこつ座 | 1 |
ブラジリア連邦直轄区 | はちぶんぎ座σ星(南極星) | はちぶんぎ座 | 5 |
歴史
[編集]1889年11月15日にブラジルで帝政が倒され共和制が成立すると、新国旗に関する議論が浮上した。新政府の財務大臣であったルイ・バルボーザがアメリカ合衆国の国旗を元に新国旗を発案した、13本の横縞と21の星(緑7本と黄6本、したがって上下縁は緑、四角に区切った左上部〈カントン〉は青地に21の白い星が配置されている)のデザインの国旗に改められた。しかしデオドロ・ダ・フォンセカ大統領があまりに星条旗に似た意匠の国旗に難色を示し、拒否権を発動したため、バルボーザ案の国旗は11月15日から19日までの4日間のみ使用されるという非常に短命なものとなった。
フォンセカは星条旗の代わりに帝政時代の国旗を元にして新国旗を作成することを提案した。これを受けてブラジル実証主義使徒の会長ハイムンド・テイシェイラ・メンデス、及び会員のミゲル・レモス、リオデジャネイロ工科学校教授のマヌエル・ペレイラ・ヘイスが近代的な天球儀に彼らが大きな影響を受けていたコントの言葉を織り込んだ意匠を発案した。彼らの提案は画家のデシオ・ヴィラレスによって描かれ、11月19日に国旗として制定された。そのため11月19日はブラジルでは国旗の日と定められている。当初はブラジル国内の州の数を反映して21の星が描かれていたが、1960年・1968年・1992年に星の数が増え、現在では27個の星が描かれている。
歴代の国旗
[編集]-
?ブラジル連邦共和国 (26州及び連邦直轄区。1992年5月11日 - 現在)
政府関係の旗
[編集]-
大統領旗
-
副大統領旗
-
軍艦用国籍旗
脚注
[編集]- ^ a b c 国旗の南十字星はブラジルとオーストラリアで逆 キッズこっきものがたり(吹浦忠正)
- ^ Duarte, Paulo Araújo. “Astronomia na Bandeira Brasileira”. Universidade Federal de Santa Catarina. 2014年7月4日閲覧。