フィッツ・ヒュー・カーティス症候群
表示
フィッツ・ヒュー・カーティス症候群 | |
---|---|
腹腔鏡下で見たフィッツ・ヒュー・カーティス症候群の典型像 | |
概要 | |
分類および外部参照情報 | |
ICD-9-CM | 098.86, 099.56 |
DiseasesDB | 4843 |
eMedicine | med/797 |
フィッツ・ヒュー・カーティス症候群(-しょうこうぐん、英語:Fitz-Hugh−Curtis Syndrome)とは、女性生殖器から進入した病原体により、骨盤内腔炎から肝周囲炎に至った感染症を指す[1]。性行動を伴う年齢の女性に発症することが多い。
病態
[編集]クラミジア[2]が多く、次いで淋菌などによるものが多いが[1][3]、大腸菌群、嫌気性菌もによるものもみられる。骨盤内腔の感染が、上腹部、特に肝皮膜に至る。
症状・身体所見
[編集]- 季肋部(〜右側腹部)の自発痛または圧痛
- 体動・深呼吸時またはMurphy徴候
- Minor Criteria
- クラミジアまたは淋菌陽性(抗原・培養)
- 内科医・外科医による除外診断
- 37℃以上の発熱
- 急性骨盤腹膜炎症状の先行または合併
- 炎症反応陽性(CRP上昇、白血球増加など)
- Definitive Criteria
- 腹腔鏡所見による診断
- Major Criteriaの2項目を共に満たし、かつMinor Criteriaを3項目以上満たす場合、臨床所見からFitz-Hugh−Curtis症候群と診断する。
検査
[編集]- 血液検査
- 子宮頸管擦過検体のDNAプローブ法・PCR法・TMA法
- 腹部エコー
- 腹部CT: 造影CTの所見として造影早期相での肝被膜から被膜下の濃染像がみられる。本所見は炎症に伴う肝被膜の血流増加を反映していると考えられている[5][6]。これらは造影早期相において現れる所見であり、平衡相では均一に肝実質が造影されるため見られない。
治療
[編集]- 抗生物質の投与
脚注
[編集]- ^ a b c 鈴木彩、生坂政臣ほか「一般内科外来におけるFitz-Hugh-Curtis症候群の検討」(PDF)『家庭医療』第11巻第2号、2004年、p.p.4、ISSN 1340-7066、2010年1月11日閲覧。
- ^ Peter NG, et al. Fitz-Hugh-Curtis syndrome: a diagnosis to consider in women with right upper quadrant pain.Cleve Clin J Med. 2004; 71 (3): 233-9.
- ^ 早川弘輝、末永昌宏ほか「クラミジア感染による肝周囲炎(Fitz-Hugh-Curtis症候群)が原因と考えられるイレウスの1手術例」『日消外会誌』第34巻第8号、2001年、p.p.1332、ISSN 0386-9768、2010年1月11日閲覧。
- ^ 村尾寛・他: Fitz-Hugh-Curtis症候群の臨床診断126例の検討. 日産婦誌. 2002; 54: 1681-5.
- ^ 舘野 晴彦, 他:画像所見が診断の一助となった Fitz-Hugh-Curtis症候群の2例:日内会誌 104:2388-93,2015
- ^ 吉武忠正, 他 : Fitz-Hugh-Curtis syndrome : CT所見の検討 : 日医放会誌 63 : 303-7, 2003
- ^ a b 田中正利 他. 日本全国から分離された淋菌の抗菌薬感受性に関する調査. 感染症誌 2011; 85: 360-5.