フィエラブラス
『フィエラブラス』(Fierrabras)D796は、フランツ・シューベルトが作曲した3幕から構成されるオペラ及びジングシュピールである。「3幕の英雄劇」、「3幕のロマン的オペラ」とシューベルト自身が名付けている。
概要
[編集]1823年5月25日から10月2日にかけて作曲された、シューベルトが完成させた最後のオペラである。前作のオペラ『リューディガー』D791は同じ年に着手されたが[1]、結局2曲のみ作曲しただけでシューベルトが放棄した。そこで、改めて友人のヨーゼフ・クーペルヴィザーがこの『フィエラブラス』の台本をシューベルトに作った。クーペルヴィザーはケルントナートーア劇場のスタッフとして上演を準備し、同年頃に劇場で上演される予定であったが、直前に劇場の幹部と対立したため初演は立ち消えとなり、『フィエラブラス』はお蔵入りとなった。その後、シューベルトは1827年に友人のエドゥアルト・フォン・バウエンフェルトの台本による2幕の『グライヒェン伯爵 Der Graf von Gleichen』 D.918 を作曲したが、重婚が主題となっているためか未完に終わっている。
本作はシューベルトの死後7年を経た1835年になってようやくウィーンで上演されたが、抜粋されたコンサート形式として行われたのみで、評判は芳しくなかったと伝えられる。全曲演奏は1897年になるまで行われず、1988年にクラウディオ・アバドの指揮によってアン・デア・ウィーン劇場で行われたのが、全曲版の世界初上演であった。また、同時に初録音もアバドによって行われている[2]。
なお、詳細な作曲期間は以下の通りである。
- 第1幕:1823年5月25日から30日
- 第2幕:1823年5月31日から6月5日
- 第3幕:1823年6月7日から9月26日
- 序曲:1823年10月2日
楽譜は2014年にベーレンライターから初めて出された。ボーカルスコアのみの販売で、フルスコアはレンタルである[3]。
序曲
[編集]序曲は、緊張感に満ちた序奏に続いて、ロマンティックなアレグロが奏される。演奏時間は約8分。なおシューベルトによってピアノによる4手連弾のための編曲版(D798)が作られている。
台本
[編集]ヨーゼフ・クーペルヴィザーによる。ドイツ語。
登場人物
[編集]人物名 | 声域 | 役 |
---|---|---|
フィエラブラス | テノール | 君主ボーラントの息子 |
カール王 | バス | フランク王国の王 |
エンマ | ソプラノ | カール王の娘 |
ローラント | バリトン | フランク王国の騎士、軍指揮官 |
オジェ | テノール | カール王の騎士 |
エギンハルト | テノール | フランク王国の貴族の息子、宮廷の騎士 |
ボーラント | バリトン | ムーア人の国アグリモーレの王 |
フロリンダ | ソプラノ | ボーラントの娘 |
マラゴント | メゾソプラノ | フロリンダの侍女 |
ブルタモンテ | バス | ボーラントの部下 |
あらすじ
[編集]舞台は8世紀及び9世紀のフランク王国、カール大帝の支配する頃の南フランスとスペイン。
第1幕
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
第2幕
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
第3幕
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]- ^ 当時シューベルトは入院中であった。
- ^ ドイツ・グラモフォンより発売されている。ライヴ録音。
- ^ “Fierabras D 796”. www.baerenreiter.com. 2019年12月3日閲覧。
外部リンク
[編集]- フィエラブラスの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト