ピイ
表示
ピイ ပြည်မြို့ | |
---|---|
ピイ | |
位置 | |
座標 : 北緯18度49分01秒 東経95度13分05秒 / 北緯18.81694度 東経95.21806度 | |
行政 | |
国 | ミャンマー |
地方域 | バゴー地方域 |
市 | ピイ |
人口 | |
人口 | (2014現在) |
市域 | 251,145人 |
その他 | |
等時帯 | ミャンマー標準時 (UTC+6:30) |
ピイ(ピー[1]やピィ[2]とも; Pyay, Py; ビルマ語: ပြည်(မြို့)、ALA-LC翻字法: Praññʻ (mrui')、IPA: /pjì mjo̰/ ピー・ミョオ)は、ミャンマー中部バゴー地方域の都市。エーヤワディー川(旧称イラワジ川)に面し、ヤンゴン(旧称ラングーン)の北西260kmに位置する。 [3] シュエサンドーパゴダ(ရွှေဆံတော်ဘုရား)の街として知られている。 人口は2014年時点で約25.1万人
歴史
[編集]640年、ビルマ人の最初の国家であるスリ・クセトゥラ王国が建国された。首都のスリ・クセトゥラはピイの近くに有った。46km2の都市を城壁が囲む、東南アジア最大の城壁都市だった。エーヤワディー川デルタの発達と、モン人・タイ人の侵攻によって王国は衰退した。 [4]
1057年、パガン王朝初代王であるアノーヤターがミャンマー南部を征服し、スリ・クセトゥラ遺跡を破壊した。ピイはピュー人発祥の地と言われている。
1825年、第一次英緬戦争のプロームの戦いでピイは一度占領された。
1853年、第二次英緬戦争によってピイはイギリス領となり、プロームと改名された。
1862年、火事で壊滅し、道路しか残らなかった。
1874年、自治体に昇格した。イギリスはイラワジ小艦隊社を設立し、上ビルマと下ビルマの水上輸送を発展させた。
1945年5月、イギリス軍が占領した。
画像
[編集]-
シュエサンドーパゴダ
-
シュエサンドーパゴダの近くの仏像
-
ピイ近郊のボーボージーパヤー(ビルマ語: ဘောဘောကြီးဘုရား)
-
日本兵を探すインド兵(1945年5月3日、プローム駅)
脚注
[編集]- ^ a b 『小学館 世界大地図』2009年。ISBN 978-4-09-526066-2。
- ^ 『瞑想と霊性のミャンマー』光祥社、24頁 。
- ^ Pyay. (2005). In The Hutchinson Unabridged Encyclopedia including Atlas. Retrieved March 13, 2008, from http://www.credoreference.com/entry/6458618
- ^ Cœdès 1968, pp. 62–63, 77.