コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヒメベニゴウカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒメベニゴウカン
ヒメベニゴウカンの花
(2024年10月 沖縄県名護市)
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ群 fabids
(真正バラ類I eurosids I)
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : ジャケツイバラ亜科 Caesalpinioideae
(旧 ネムノキ亜科 Mimosoideae
: ネムノキ連 Ingeae
: ベニゴウカン属 Calliandra
: ヒメベニゴウカン
C. emarginata
学名
Calliandra emarginata
Benth.
和名
ヒメベニゴウカン
英名
miniature powderpuff, powderpuff plant
樹姿(2024年10月 沖縄県名護市)
片側3小葉に見える2回羽状複葉。基部の小葉1対は小さい(2024年10月 沖縄県本部町 熱帯ドリームセンター)

ヒメベニゴウカン[1][2](学名:Calliandra emarginata)はマメ科(旧ネムノキ亜科ベニゴウカン属(カリアンドラ属)の常緑低木。学名のままカリアンドラ・エマルギナタとも称する[3][4]。なお、POWO等では学名をCalliandra tergeminaの変種var. emarginataとしている[5][3]

特徴

[編集]

樹高1–3 m。葉は2回羽状複葉が互生する。複葉は分枝の基部近くに1対の小葉がつき、それぞれの分枝の先に1対の小葉をつけるため、片側に3小葉がつくように見える。小葉は腎臓形で、基部の1対は小さい。花は腋生の頭状花序で径5 cmほどになり、多数の紅色の雄しべが刷毛状に広がる。葯は黄色。花期は4–10月[1][3][4]

原産地

[編集]

メキシコ南部~グアテマラ原産[2][4]、または中米~ベネズエラ原産[3][5]

利用

[編集]

沖縄県内では公園や庭植えに用いられている[2][4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b (白井 1980, p. 137)
  2. ^ a b c (平良ほか 2009, p. 118)
  3. ^ a b c d (日本インドア・グリーン協会 2020, p. 169)
  4. ^ a b c d (沖田原 2021, p. 225)
  5. ^ a b Calliandra tergemina var. emarginata (Humb. & Bonpl. ex Willd.) Barneby | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年10月20日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 白井祥平「ヒメベニゴウカン(新称)」『沖縄園芸植物大図鑑』 4巻《熱帯花木》、沖縄教育出版、那覇市、1980年。 
  • 平良一男; 新里隆一・仲村康和・松田正則「ヒメベニゴウカン」『沖縄 花めぐり』沖縄都市環境研究会、2009年。 
  • 日本インドア・グリーン協会「カリアンドラ・エマルギナタ」『熱帯植物図鑑』誠文堂新光社、東京都文京区、2020年。ISBN 9784416918852 Calliandra tergemina var. emarginataとしている
  • 沖田原耕作「カリアンドラ・エマルギナタ」『おきなわの園芸図鑑 園芸植物とその名前』新星出版、那覇市、2021年。ISBN 9784909366832 

外部リンク

[編集]