コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヒバリ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒバリ科
ヒバリ
ヒバリ Alauda arvensis
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
上科 : ウグイス上科 Sylvioidea
: ヒバリ科 Alaudidae
タイプ属
ヒバリ属 Alauda
英名
Lark

ヒバリ科(ヒバリか、Alaudidae)は、鳥綱スズメ目に属する科。模式属ヒバリ属

分布

[編集]

アフリカ大陸北アメリカ大陸南アメリカ大陸北西部、ユーラシア大陸インドネシアオーストラリアスリランカ日本マダガスカル

形態

[編集]

上面が褐色の羽毛で覆われる種が多い。

後肢や趾は長く、趾には長く鋭い爪が生える。

分類

[編集]

 Alaemon

ヒバリ属 Alauda

スナヒバリ属 Ammomanes

ヒメコウテンシ属 Calandrella

ハシボソヒバリ属 Certhilauda

 Eremopterix

ハマヒバリ属 Eremophila

 Galerida

 Heteromirafra

モリヒバリ属 Lullula

コウテンシ属 Melanocorypha

ヤブヒバリ属 Mirafra

ハシブトヒバリ属 Ramphocoris

シトドコヒバリ属 Spizocorys

生態

[編集]

草原砂漠に生息する。縄張りを形成して生活する。危険を感じると茂みなどへ走って逃げ込むことが多い。

食性は植物食傾向の強い雑食で、主に種子を食べるが昆虫なども食べる。孵化直後の雛には昆虫を与えるが、ある程度成長すると植物質も与える。

繁殖形態は卵生。オスは縄張り内を飛翔しながら囀りを行う。主に地表に植物の葉を組み合わせたお椀状の巣を作り、1回に2-6個の卵を産む。

人間との関係

[編集]

開発や放牧による生息地の破壊などにより生息数が減少している種もいる。

画像

[編集]

参考文献

[編集]
  • 安部直哉 『山渓名前図鑑 野鳥の名前』、山と渓谷社2008年、264、274、276頁。
  • 五百沢日丸 『日本の鳥550 山野の鳥 増補改訂版』、文一総合出版2004年、126-130頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ6 アフリカ』、講談社2000年、100-102、190-192頁。
  • 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科9 鳥III』、平凡社1986年、36-38頁。
  • 高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、日本野鳥の会2007年、216-217頁。
  • 中村登流監修 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社1984年、55頁。
  • 真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、400-405頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 鳥』、小学館2002年、83、128頁。

関連項目

[編集]