コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ハトヴァン - ショモシュケーウーイファル線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハトヴァン - ショモシュコェーウーイファル線
基本情報
路線記号 81
路線番号 81 (MÁV), 164 (ZSSK)
運営者 ハンガリー国鉄
路線諸元
路線距離 66 km
軌間 1435 mm(標準軌
複線区間 ハトヴァン - シェリップ
最高速度 100 km/h
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
68.5
ハトヴァン
道路3号
ヘレード川
自動車道M3
74.8
マートラヴィデーク火力発電所駅
火力発電所水路
76.8
ローリンツィ
79.2
シェリップ
82.8
アプツ=ザジュヴァサーントー
SStream Szuha
ザジュヴァ川
87.3
ヨッパージュ mh.
89.8
スルドクピュシュポェキ
97.9
パーストー
100.6
マートラソェーロェース=ハスノス
Warehouse of Pásztó
104.2
タル
107.0
マートラヴェレベーリ
110.5
ナジュバートニ
84号線
ザギュヴァ川
113.9
キシュテレニャ
115.8
キシュテレニェ炭鉱駅
118.3
ヴィジュラース
タリアーン川
122.1
ザジュヴァパールファルヴァ
道路21号
124.6
[シャルゴータリアーン・キュルソェー
126.7
シャルゴータリアーン
Steel Factory of Salgótarján
Overpass of Salgó Road
シャルゴー川
タリアーン川
道路210号
133.0
ショモシュコェーウーイファル
134.546
ハンガリー / スロバキア
136.6
シアトルスカー・ブコヴィンカ
viečka Kameňolom
140.9
旧ラートゾヴツェ
143.4
旧ベリナ
stanovište závorára č. 144
146.3
フィリャコヴォ

ハトヴァン - ショモシュケーウーイファル線ハンガリー語: Hatvan–Somoskőújfalu-vasútvonal)は、ハンガリー国鉄鉄道線の名称である。路線番号は81

歴史

[編集]
ハンガリー北部鉄道路線

1863年1月19日にペシュト - ベステルツェバーニャ間の鉄道建設許可が与えられ、ハンガリー北部鉄道(Magyar Északi Vasút, MÉV)が建設と運営を担当した。この路線はブダペスト - ハトヴァン線と合わせて1867年5月19日に開通された。MÉVの財政は1868年に難しくなって、ハンガリー国鉄(Magyar Államvasutak, MÁV)がこの路線を含めてMÉV路線を引き受けた[1]。ルットカ(現在ヴルートキ)方面の鉄道延伸工事はMÁVの管理・監督で実行された[2]。1871年5月4日サルゴータリアーン - ロションツ(現在ルチェネッツ)間が開通された[3]

第一次世界大戦の終戦後、チェコスロバキア鉄道(Československé státní dráhy, ČSD)が創設されて、国境線 - フィヤコヴォ間はČSDに組み入れられた。

運行形態

[編集]

普通について説明する[4]

普通

[編集]

線内のみ、2時間に1本の運行。平日午後は増発され、1-2時間に1本の運行となる。

2022年度以前は、一日南行1本を除き、マートラヴィデーキにも停車していた。

過去の運行種別

[編集]
  • 区間特急(S)
    ブダペスト - ハトヴァン - ショモシュケーウーイファル
    2018年以前、休日のみ一日1往復運行していて、夏季は運休していた。ハトヴァン以南は80号線に直通していた。北行は各駅停車であったが、南行はキシュテレニェ・バーニャテレプ、マートラヴェレベーイ、タル、マートラセーレーシュ、ヨッバージ、マートラヴィデーキの6駅を通過していた。

駅一覧

[編集]

以下では、ハンガリー国鉄81号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。

  • 種別
    • Sz:普通
  • 停車駅
    • 印:全列車停車
    • 印:一部通過
    • △印:一部停車
    • |印:全列車通過
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ Sz 接続路線 所在地
81 ハトヴァン駅 - 0.0

80号線(フュゼシャボニ方面、ブダペスト方面)
82号線(ソルノク方面)

ヘヴェシュ県 ハトヴァン郡
マートラヴィデーキ・エレーミュー駅(休止中 *1)   (6.3)  
レーリンチ駅 8.3 8.3  
シェイプ駅 2.4 10.7  
アプツ・ザジヴァサーントー駅 3.6 14.3  
ヨッバージ駅 4.7 19.0   ノーグラード県 パーストー郡
スルドクピュシュペキ駅 2.3 21.3  
パーストー駅 8.1 29.4  
マートラセーレーシュ・ハスノシュ駅 2.7 32.1  
タル駅 3.4 35.5  
マートラヴェレベーイ駅 3.0 38.5   バートニテレニェ郡
ナジバートニ駅 3.5 42.0  
キシュテレニェ駅 3.4 45.4  
キシュテレニェ・バーニャテレプ駅 2.0 47.4  
ザジヴァパールファルヴァ駅 6.2 53.6   シャルゴータルヤーン郡
シャルゴータルヤーン・キュルセー駅 2.5 56.1  
シャルゴータルヤーン駅 2.1 58.2  
ショモシュケーウーイファル駅 6.4 64.6  
(*1):2022年12月休止[5]

参考文献

[編集]
  • Österreichischer Eisenbahnbeamten-Verein, ed (1898) (ドイツ語). Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 3. Wien / Teschen / Leipzig: Karl Prochaska 
  • Kovács László (2000). Geschichte der ungarischen Eisenbahnen 1846-2000. Budapest 

外部リンク

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ Ungarische Nordbahn” (ドイツ語). oberegger2.org. Elmar Oberegger. 2022年6月18日閲覧。
  2. ^ Josef Geonda (1898). Hermann Strach. ed (ドイツ語). Geschichte der Eisenbahnen in Ungarn vom Jahre 1867 bis zur Gegenwart. Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 3. Wien / Teschen / Leipzig: Karl Prochaska. p. 401. https://archive.org/details/geschichtedereis03aust/page/400/mode/2up 
  3. ^ “Verein Deutscher Eisenbahn-Verwaltungen” (ドイツ語). Zeitung des Vereins Deutscher Eisenbahn-Verwaltungen (Nr. 19): p. 351. (1871年5月12日). https://www.digitale-sammlungen.de/de/view/bsb10934040?page=372,373 
  4. ^ 2016-2017. évi menetrend
  5. ^ Mátravidéki Erőmű