コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Yes!プリキュア5/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3

「Yes! プリキュア5の登場人物」への分割提案

1回目(終了)

いずれにせよ、登場人物がたくさん登場してを分割するのならば、早めにやってしまおうという趣旨です。 時期早々だと言う意見は承知の上です。 しかし、いずれにせよ、「登場人物とYes! プリキュア5を分割される」という事実認識には異論はないでしょう。

反対意見をご提示の皆さまへ、提案者からのお願いです。 記の通り、「分割するには早すぎる。」という異論・反論については承知の上・覚悟の上での提案です。是非とも「分割するには早すぎる。」という以外の反対理由をご提示願います。--以上の署名のないコメントは、蒼海龍会話投稿記録)さんが 2007年5月13日 (日) 00:31 (UTC) に投稿したものです。

時期尚早です。--Shota talk / cntrb / log 2007年5月13日 (日) 00:44 (UTC)
作るとしたら[[Yes! プリキュア5の登場人物]]でしょうね。とか揚げ足はともかく、将来的にも必要になるとはあまり思えません。児童向けアニメであり、シリーズ前3作の傾向を見ても、あまり複雑な人間関係が出てくるわけではなさそうです。悪役キャラも、ガマオをいつまでも引っ張っているところからみると、会議室に並んでいる面々が全員名前と役割を与えられているわけでもなさそうだし、1回かぎりのゲストキャラ(これ自体がそんなに多いとは思えない)をすべて記述するようなことをしなければ、常識的な範囲で収まりそうに思えます。主人公5人ということで、家族についての項目は前3作よりは増えそうな気はしますが。--pr3 2007年5月13日 (日) 08:24 (UTC)
現段階ではWikipedia:記事の分割と統合#分割すべき場合に当てはまっていないので反対。どうせ肥大化するのだからというのもわからなくはないですが、必ず肥大化するとは限らないし、登場人物が肥大化してきたらその時、分割すればよいのではないでしょうか。--222.0.165.19 2007年5月13日 (日) 14:19 (UTC)
この際、「5」だけではなく過去の3作(無印、MaxHeart、Spiash☆Star)の登場人物を統合して「プリキュアシリーズの登場人物」という感じに作るのはどうでしょうか?9月10日(月)10:13(UTC)—以上の署名の無いコメントは、60.62.62.231会話/whois)さんが[2007年9月10日 (月) 13:20 (UTC)]に投稿したものです。
それはよくないと思われます。なぜなら、過去のどれみ等とは違って登場人物もストーリーもまったく関係のないものだからです。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年9月10日 (月) 13:37 (UTC)

2回目(終了)

まもなく「Yes! プリキュア5Go Go!」が放送開始されるのに伴い、分割を再提案しました。--みーたのメトロ。 2008年1月29日 (火) 08:21 (UTC)
(賛成)今回は初代~マックスハートの時みたいに二人じゃないですしね。--水芭蕉 2008年1月30日 (水) 12:06 (UTC)水芭蕉
(賛成)良いと思います。--クスクス 2008年1月30日 (水) 12:09 (UTC)
(コメント)分割に前向きなので、プリキュアシリーズのテンプレートを作ろうと思います。--みーたのメトロ。 2008年1月30日 (水) 13:51 (UTC)
Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割をお読みになってから、正しい手順を確認して実行してください。また、一週間程度は議論の期間をおくことが望ましいです。--Minor.B 2008年1月31日 (木) 08:07 (UTC)

Wikipedia:ページの分割と統合をよく読んで、手順に従うようお願いします。--Ks aka 98 2008年1月31日 (木) 08:06 (UTC)

(提案内容に対し反対)『Yes! プリキュア5Go Go!』との登場人物が重複しているために、Yes! プリキュア5の登場人物の記事中で、『Yes! プリキュア5Go Go!』内の出来事の記述を加えることに混乱が生じないでしょうか?実際に無印とマックスハートも分割されていませんし、後ほど編集しづらくなる可能性のある分割には賛成いたしかねます。--Minor.B 2008年1月31日 (木) 08:18 (UTC)
(反対)ざっと項目全体に目を通してみたのですが、全体的に冗長な内容や必要かどうか疑わしい記述が多々見受けられるように感じました(まぁこれは本項目に限らず、アニメや特撮といったサブカルフィクション関連通しての問題ですが)。とりあえずはその辺りの要約や整理を先に行い、しかる後に改めて提案されることをお勧めします。少なくとも、それが行われないうちに分割に踏み切るのには賛成できません。--holic 629wTalkCont. 2008年1月31日 (木) 08:37 (UTC)

(分割保留)分割実行をいったん白紙にしました。--みーたのメトロ。 2008年1月31日 (木) 10:03 (UTC)

(賛成)記事の全体で94kB、そのうち半分の47kB以上を「登場人物」のセクションが占めています。サイズだけの問題でもないのですが、本記事の見通しをよくするためには分割も一つの手段であるように感じます。冗長であるという指摘もありますが、「登場人物」を斜め読みしたところ、そこまでひどいことにはなってないと感じました(私が普段見ている記事が酷すぎるという可能性もありますが……)。よって、整理・要約を行ったとしてもさほど状況は変わらないと考えます。先に分割するという手もあるのではないでしょうか。--ぽえこ 2008年2月11日 (月) 14:18 (UTC)
(コメント)と思ったのですが、必殺技などのセクションを作成して登場人物から転記する、という案が下のほうにあるのですね。であれば、せめて先にそちらを解決しないといけないように思います。たぶん、分割した後にやろうとすると、一部転記の手続きが必要になるんですよね?--ぽえこ 2008年2月13日 (水) 11:48 (UTC)
(報告)提案から3ヶ月以上経過したので、分割テンプレートを剥がしました。もし必要であれば、改めて提案してください。--ぽえこ 2008年6月1日 (日) 11:23 (UTC)

取捨選択

そろそろどこを切っていくかという議論も必要ではないでしょうか。 まず人物説明が長すぎると思います。--トニオ 2008年2月1日 (金) 12:11 (UTC)

私が思うに…

  • 1.アイテムと必殺技一覧の項目を作成
これは、必殺技の記述とアイテムの説明で長くなっていると思うので、これでいくらか人物の項目が短くなるかと。
  • 2.エピソードの羅列をまとめる
「トリヴィアルな記述」の項目でも指摘されていますが、「○○話で××が…」という記述がひとつひとつ書かれていて、かつ細かいエピソードもつままれている節もあるのでこういった記述を減らすことで読みやすくなると思います。
  • 3.ソースの無い内容の削除
執筆者の推測、あるいはリーク情報による内容を書かない。やはり「~と思われる」、「~と考えられる」というのは百科事典というより考察に近いので、百科事典にふさわしくないと思います。

--S mor 2008年2月2日 (土) 16:41 (UTC)

かなりの量の加筆をしている自分が言うのもなんですが、やはりもう少し整理する必要はあると思います。 整理していくやり方についてはS morさんの提案されているものでほぼ良いと思いますが、多少付け加えて提案させていただきますと、2の項目については

各登場人物の特徴や性格を示す意味で、それらを端的に象徴するようなエピソードについては冗長にならない程度に残す。
登場/退場話数については残すか、もしくは登場話数については「中盤」「後期」といった表現に改め、退場回については省くか、物語の結末や核心に触れるような場合には現在のようなネタバレ非表示とした上で残す。
その他、物語の結末を明かすような文章についてはすべて省くか、現在のようなネタバレ非表示の形で残す。

などの方針を採り上げていただけないか、と思います。 ネタバレ非表示については、見た目の文章量を減らしすっきりさせるのと、物語への興味を削ぐ事への防止、という効果はありますが、実際のテキストデータを減らすことは出来ませんので、どうすべきか意見の分かれるところかもしれません。 過去のプリキュアシリーズや同時間帯の作品に比べ、主人公たち以外の登場人物に関するエピソードが極端に少ないのがこの作品の際立った特徴とも言えますので、そういう点も考慮して登場人物の項目を考える必要があるでしょう。 --Curecurecure 2008年2月5日 (火) 12:45 (UTC)

うたって!プリキュアドリームライブ〜スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?〜

うたって!プリキュアドリームライブ〜スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?〜の世界観やストーリーや特別キャラクター(アンとコール)について説明できませんか?--水芭蕉 2008年2月22日 (金) 09:11 (UTC)水芭蕉

System246(Playstation2互換)で動作するアイドルマスターの描画エンジンを、TAITO TypeX(WindowsXP Embedded)で動作するデータカードダスで流用しているとする根拠はあるのでしょうか?Mangone 2008年5月28日 (水) 05:55 (UTC)

過剰な内容の整理

人物の整理

Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/過剰な内容の整理という基準から、まずは「1回の放送でしか登場しない登場人物の説明」を整理しようと思います。具体的には「主人公の家族たち」と「鷲雄浩太」「じいや」「フットサル部員」が対象だと考えています。中には数回登場する人もいるかもしれませんが、「2回以上登場する人物を網羅すること」が本基準の目的ではないはずですので、「プリキュア5」に統合しようと考えます。いかがでしょうか。--ぽえこ 2008年4月24日 (木) 01:12 (UTC)

のぞみの父親以外は3回以上登場していますし、じいや、鷲尾マネージャーに至っては準レギュラーといっても差し支えないほどだと思いますが・・・--61.46.207.143 2008年4月25日 (金) 00:04 (UTC)
確かに振り返ると、じいやと鷲尾はそれなりに出番が多い気がしてきました。すごく悩むのですが、じいやはかれんのところ、鷲尾はうららのところ、家族はそれぞれの主人公たちのところにサラッと書くだけでもいいような気がしてきています。--ぽえこ 2008年4月25日 (金) 12:08 (UTC)
とりあえず折り返しくらいまでは様子を見るべきかと思います。というのも、ゆかりのある主役の項に割り振ってしまってから記述すべき内容が増えた場合、各主役キャラの文章が無用に膨れ上がってしまいますし、主役キャラ毎で関連する人物の人数に偏りがあるという点も問題だと思いますので。ところで、ここで話すべきことではないかもしれませんが、分割についてはどうなったんでしょうね?人物の分割の進展如何ではこういう話もまた違ってくると思うのですが。--61.46.207.143 2008年4月25日 (金) 13:31 (UTC)
うーん、そうですね。ご指摘の通り、整理や要約はまだ早くて、だとすると本編が終わってからのほうがベストかもしれませんね。間違いなく必要だとは思いますが、現時点では各人物の記述をどの程度まで整理すべきか見積もれないと思い直しました。様子をみたほうがいいのかもしれませんね。
分割については、登場人物の整理や要約を行った後に、改めて必要か考えるという意見がありますね。まぁ、分割が必要な分量となるのかは、整理や要約を行わなければ見積もれないのかもしれません。--ぽえこ 2008年4月25日 (金) 15:15 (UTC)
特徴や性格はともかくストーリーを結末まで仔細に書き散らかしてある部分がありましたので、整理しました。--Shota talk / cntrb / log 2009年1月17日 (土) 12:09 (UTC)
上記につきまして、残念ながら前歴のあるIPユーザーが対話に応じることなく再び差し戻したことを確認いたしました。一週間待って異論がなければ、人物に関する記述は性格や特徴などを残し、ストーリーのつまみ食いのような記述は片付けてしまおうと考えています。--Shota talk / cntrb / log 2009年1月18日 (日) 10:43 (UTC)
Shotaさんのやり方もかなり強引かつ一方的だと思いますが。今回の件に関しても編集した後での「事後報告」でしたし。せめて顛末くらいは残しておくべきだと考えます。何より、プリキュア側にも余分な記述がありますし、そちらから削るのが筋かと思いますが。定義を持ち出せば何をしても正しいという事にはならないと思います。--59.135.45.25 2009年1月18日 (日) 21:38 (UTC)
「プリキュア側」云々は当該箇所のリバートの根拠になっていません。「削るのが筋」なのでしたらご自身で処理なさってください。また編集の前後によって、あなたがノートでの議論を無視して編集を強行したという事実が正当化されることはありません。「顛末」は商品としての作品のストーリーそのものであって、百科事典に書き殴るものではありません。合理的な異論はないということでよろしいでしょうか。--Shota talk / cntrb / log 2009年1月18日 (日) 23:43 (UTC)
十分な議論を経た上での削除やローカルルールを無視した先走った追加項目の差し戻しならともかく、今回のShotaさんの行動は議論を経ずに今まで存在していた部分まで削除されています。削除なら、例えばミルキィローズの「のぞみとおしゃべりをしていた事が原因でココに注意されてしまい絶交しそうになるが、・・・」の部分も以前Shotaさんご自身が書かれていた「ストーリーの写し書き」です。そのような部分を残しておいて、わざわざ一部の箇所だけ絞って削った事には何か理由があっての事なのでしょうか?それとも、議論も経ずに削除しておいて「残念ながら」とは、まるで「Shotaさんは被害者であり、Shotaさんの行動は100%正しい」と主張されているように感じます。それとも、ご自身の行動は完全に、何の問題も無く正しいと?--211.18.44.19 2009年1月19日 (月) 09:12 (UTC)
編集の経緯や他の箇所との兼ね合いを問題となさっているということは、すなわち結局のところ差し戻した部分を存続させるに足る合理的な根拠はないということでしょうか。編集がその箇所になったのは「そこが目に付いたから」としか言いようがありませんし、他の箇所を編集をしないことについて不作為であるとされる謂われはありません。なお私がそのような箇所を加筆したというのは全くの事実無根であり、誤解を招くようなご発言をなさるのは残念なことです。その箇所を削除することに強い希望がおありでしたら、全面的に支持します。--Shota talk / cntrb / log 2009年1月19日 (月) 10:14 (UTC)
10日待ちましたが差し戻しの当事者から説明がありませんので、同様の編集を行いました。--Shota talk / cntrb / log 2009年1月29日 (木) 06:00 (UTC)

今回の編集に関して、いかがなものでしょうか? と思ったのですが。今後33話以降のネタバレがダメというそれも解除されますが、作品的に見れば短いゲーム作品ではなく、本作品は一応長編アニメーション作品です。キャラクターのその後や末路は、冗長にならない程度に書くべきではないでしょうか? そのための「注意:以降の記述でYes!プリキュア5に関する核心部分が明かされています。」という注意書きではありませんか? 今更出てきてなんだと思われるかもしれませんが、あなたの編集方法には賛同できません。--114.163.224.201 2009年2月1日 (日) 16:37 (UTC)

Template:ネタバレWP:NOT逸脱を正当化する免罪符ではありませんし、キャラクターの最終登場話や最終回のストーリーまで事細かに記述する必要はありません。--Shota talk / cntrb / log 2009年2月1日 (日) 17:07 (UTC)

ですから大雑把にでもいいから何かしら顛末については記述すべきだという話をしているのですが。例えばギリンマがどういう技でどういう風にやられたか、これははっきり必要ありませんが、死んだか死なないか、何番目の死者かくらいは書くべきではありませんか? ストーリーの写し書きの基準とはなんですか? --114.163.224.201 2009年2月1日 (日) 17:51 (UTC)

改善前に横行していた「n番目の殉職者となった」という記述は全く無意味なカウントです。また「死んだ」「死なない」の根拠は何でしょうか。--Shota talk / cntrb / log 2009年2月1日 (日) 18:51 (UTC)

無意味とする理由はなんでしょうか? 公式で倒されたとされたキャラクターにおいて『実際に「死んだ」「死なない」の根拠』を求めることに何の意図があるのでしょうか? かといって倒された、では本作品においては広義な意味(撃退に近い)と捉えられますので、適切ではないと思います。--114.163.224.201 2009年2月1日 (日) 21:19 (UTC)

(コメント)横から失礼いたします。正直な所、私も「最期どうなったか」位は「正確なデータ」の一環として記述が欲しいというのが本音ではあるのですが……。(それにしても「改善」という言い方では、他のユーザーの方から反発を招くかと思いますが……。先日も申し上げましたが、――前回その点に対するお返事が無かったので今一度申し上げさせて頂きますが――Shotaさんの書き方は相手を見下しているように感じ、残念な事に相手を「挑発」しうるに足りている物だと思います。もう少し、相手に配慮した言い回しには出来ないものでしょうか?)--119.107.97.84 2009年2月3日 (火) 00:59 (UTC)
(コメント)私個人としては各キャラクターの顛末についてはさほど重要なものとは見ておりませんし(少なくとも、その他の情報と比較すれば優先順位の低いものと考えます)、またストーリーの内容を記載するにしてもできる限りあらすじにまとめるべきものと考えている事から、Shota氏の編集内容自体については支持するものとします。
しかし上で119.107.97.84氏の仰られているように、相手に対しての配慮に欠けるコメントについては如何なものかと存じます。Shota氏の編集姿勢については個人的に同意できる部分が多い分、なおさらそう思えてならないのが残念でなりません。ウィキペディアが多人数の協力によって成り立つものである以上、今回のように本来無用な軋轢を回避するためにも、今後はこの点について是非改善願えればと考える次第です。--Holic 629WTalkCont. 2009年2月3日 (火) 02:16 (UTC)
(コメント)横槍で申し訳ありませんが、そもそも「あらすじ」とは厳密には結末まで書くことにあります。よって、顛末の要約くらいは書くべきだと思います。流石に「どうやって死んだか」は必要ないですが、「あらすじ」というのであれば、結末を一言簡潔に記すべきです。どこで死んだ、どうやって死んだ、かは必要ないですが、死んだか死なないかはあらすじにとって重要でしょう。また、何番目の刺客と書いてある以上、殉職の番号も作品の性質的に考えて「無駄」と一言で切り捨てることの出来ない要素だと私は考えます。--202.229.221.93 2009年2月6日 (金) 06:35 (UTC)
(コメント)議論を度々拝見していましたが、果たして結論はどうなったのでしょうか? IP氏に対する異論がないということは、結末は記して他の部分を削るという方向性に至るのでしょうか?
現時点の記述では冗長すぎるのは明確であります。あとは取捨選択の問題だと思うのですが、結末に関して本記事のキャラ解説を『あらすじ』というのであれば私もそこは排除すべきところではないと考えます。ゲーム作品ならともかく、二年間の長期シリーズですから、ネタバレ自体の許容範囲もある程度違うはずです。--122.18.164.161 2009年2月19日 (木) 18:26 (UTC)

過去ログ化について

見通しをよくするために、「2008年に入ってからコメントがされていない節」、および、「2008年3月までに作成され、作成者以外がコメントをしていない節」について過去ログ化をしようと考えます。いかがでしょうか。--ぽえこ 2008年5月24日 (土) 06:15 (UTC)

とくに反論がなければ、今週末にカットアンドペースト方式で過去ログ化を実施します。--ぽえこ 2008年5月27日 (火) 13:51 (UTC)
反論がなさそうですので、着手します。--ぽえこ 2008年5月31日 (土) 12:10 (UTC)
「2008年に入ってからコメントがされていない節」、および、「2008年3月までに作成され、作成者以外がコメントをしていない節」について、過去ログ化を実施しました。--ぽえこ 2008年5月31日 (土) 12:27 (UTC)

記事分割提案(プリキュアドリームライブ)

正直、この記事は冗長な記述となっていますし、バンダイのアナウンスでは、本ゲームの第5弾に『Yes!プリキュア5』とは関係がない『ふたりはプリキュア』(初代プリキュア)のキュアブラック(美墨なぎさ)・キュアホワイト(雪城ほのか)が登場する予定で、そうなれば『Yes!プリキュア5』の枠から外れるので、記事の分割を考えています。--キュアドリーム号 2008年5月24日 (土) 07:56 (UTC)

(条件付き賛成)なぎさとほのかが登場するということは、確かに本記事の枠から逸脱します。そこで分割自体には賛成です。ただし、分割のタイミングについては、第5弾が発売されてからでは遅いのでしょうか。先を見越すのはいいのですが、性急な編集とみなされてしまう可能性もあります。
記事名はうたって!プリキュアドリームライブ‎うたって!プリキュアドリームライブ〜スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?〜のどちらがいいのでしょうね。--ぽえこ 2008年5月24日 (土) 11:55 (UTC)

では、1週間以上経過しても反対票がなかったため、分割作業を行います。--キュアドリーム号 2008年6月2日 (月) 12:35 (UTC)

「分割のタイミングについては、第5弾が発売されてからでは遅いのでしょうか。」について回答をお願いします。--ぽえこ 2008年6月2日 (月) 13:13 (UTC)
今回の分割の目的は、「Yes!プリキュア5」本記事の見通しをよくするために、明らかに(「shota」という方がコメントアウトまでしていたほど)肥大化してしまった「うたって!プリキュアドリームライブ‎」の欄を独立・分割させたことであり、「第5弾の発売」に関しては、それの発売で「ドリームライブ」が「プリキュア5・5GoGo!」の範疇から外れるということもありますが、それは副次的な理由にしか過ぎません。よって、分割のタイミングは決して遅いとは思いません。そもそもWikipediaは特定企業の企業活動=バンダイの宣伝とは無関係であるべきで、記事作成を「第5弾の発売」というバンダイの企業活動と合わせる必要は全くなく、特におかしい点はないと私は思います。--キュアドリーム号 2008年6月2日 (月) 13:31 (UTC)
ご回答ありがとうございます。そのようなお考えであれば、このタイミングでの分割には反対いたしません。次回からは、質問等にはできるだけ回答していただけるとよいかと思います。--ぽえこ 2008年6月2日 (月) 13:39 (UTC)

節の削減の提案

以下の節を節以外の方法で表現しようと思います。

  • 2.1 Yes! プリキュア5
  • 2.2 Yes! プリキュア5GoGo!
  • 3.6.1 夢原家
  • 3.6.2 夏木家
  • 3.6.3 春日野家
  • 3.6.4 秋元家
  • 3.7.1 サンクルミエール学園の生徒
  • 3.8.1 ナイトメアの協力者

具体的にはこれの左のイメージです。節が多すぎると目次がダラダラしてしまうのですが、まずはこれで少しだけコンパクトにできると思います。いかがでしょうか。。。--ぽえこ 2008年6月12日 (木) 12:56 (UTC)

一週間ほど待ちましたが、特に反論もないようなので変更します。--ぽえこ 2008年6月19日 (木) 12:57 (UTC)

1週間の保護としました。

ノートに誘導の上、話し合いをお願いします。--海獺(らっこ) 2008年7月28日 (月) 01:40 (UTC)

保護に断固反対します--以上の署名のないコメントは、62.12.138.134会話)さんが 2008年7月28日 (月) 02:02 に投稿したものです(影虎による付記)。

今回の経緯に付きまして書かせてもらいます。まず今回の保護の理由は、編集合戦です。その原因となった文章について解決しないことには、解除期限を迎えるまで解除されることはありません。今回の編集合戦となった文章ですが、主観による能力の論付けで独自研究であることが指摘されました。これを、独自研究ではないことを証明しないまま悪戯や荒らしと決め付け何度も差し戻す行為が繰り返されたため、保護に至りました。
今回の事例の場合、「作中でのキャラ達の能力を主観で推測し、能力として記述」しています。これは、「見た目が○○だから、こういう能力」と勝手に推測した文章で、「編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念、意見、論証を分析・合成するような記述を、その記述の出典となる評判の良い資料を明記せずに加筆する。」に該当するに独自研究です(出典が示されていない現時点では)。作中でそういう表現がされていたとしても、オフィシャルにそういう能力があることが明言されなければ情報の合成で独自研究の域を脱しません。これがもし、「作中でそうである事が説明される」「オフィシャルサイト(ファンサイトはダメ)に記載」「雑誌やファンブックなど、公式な了解を経て出版された書籍に記載」などに信頼できる情報源から発せられた情報ならば、そのことを記事中に明記することで検証が可能となり、独自研究ではなくなります。
記載することを望むのであれば、信頼できる情報源から発せられた出典(公式アナウンス)を見つけて記述してください。--ぽーるべあー 2008年7月28日 (月) 05:10 (UTC)
あの・・・問題の記述は公式設定集に記載されていたことなんですが・・・そんな基本的な資料すら読まずに他人の編集に口出しをするというのは問題があるのではないでしょうか?そもそも半年以上前に初めて記載された記述を、その際にすぐ疑問を呈するならともかく今頃になってコメントアウトやノートでの議論を経ずにいきなり削除したり、その削除に対する取り消しを同様に取り消しなおすというのは荒らしでなくてなんなんでしょう?--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 07:57 (UTC)
あなたが「公式設定」とおっしゃっているのは内部で取り決められた演出上の留意事項であり、公称された作品の世界観ではありません。しかも記述されていた内容はそのメモともニュアンスが異なっています。フィクションと現実の区別は明確に認識してください。また再三のお願いを無視して性急な編集連続投稿を続けていらっしゃいますが、対話には応じてください。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 08:17 (UTC)
一般にも販売されている資料ですので内部だけの取り決めと強弁するのは不可能です。そもそもそういう解釈自体、単に貴方の主観に基くもので、それこそはっきりとした記述・根拠を示せない限り、独自研究だと言えるものです。あと、問題ありと思われるなら、なぜこの記述が初めて記載された際に採り上げずに放置し、今頃になってノートでの論議も経ずに削除(しかも他人の編集に対する取り消しへのさらに取り消しという形で)しようとしたのでしょう?はっきり申し上げて、編集保護させるために編集合戦を誘発しようと、わざとそうされたのではないかと当方は疑っております。--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 08:40 (UTC)
もう一度言います。現実とフィクションの区別は明確に認識してください。設定資料集は一般への公開を前提として作成されているものではなく、演出や作画のためにスタッフに向けて提示された基準にすぎません。わかりやすく言えば演出や作画を縛るものではありますが、世界観やストーリーを規定するものではないということです。「設定資料としてそのようなものが存在している」という記述であれば検証可能性を満たせますが、現実とフィクションの区別がつかないまま世界観と混同してしまえば独自研究の域を出ません。特にことわりなく記述できる設定として採用するのは、児童向けえほんなど制作者のチェックを経た出版物に明記されているものにとどめるべきであると考えます。繰り返しになりますがIP:61.46.202.184会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんは再三の中止要請にもかかわらず性急な編集連続投稿を続けておられ、また会話ページでも一切対話に応じていません。そのようなユーザーが出典不明の独自研究の除去と考えられる編集に対する要約欄での暴言を伴った合理性のない差し戻しを行ったのを確認いたしましたので、適切ではないと判断し差し戻しています。
なお「故意に編集合戦を誘発した」という発言は極めて重大な個人攻撃であり、到底看過できるものではありません。この場で取り消していただきます。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 09:12 (UTC)
「一般への公開を前提として作成されているものではなく」とありますが、現に一般公開されているものについて何故そう頑なに「内部だけの取り決め」であると強弁されるのか、理解に苦しみます。前提があろうがなかろうが、リークなどではなく実際に公開されているのは、その内容を公開しても差し支えないからこそでしょうに。また演出や作画を規定する資料がそれに基いて製作された番組の内容を規定するものでもあるのはごく自然な事であり、それこそ表に出てこないような裏設定でもあるならともかく、画面の登場人物たちの行動の端々にその設定が生かされているわけですから、そういった設定の裏づけを踏まえて番組を観ることが出来る、という点でも価値のある情報であると考えます。
また、暴言云々に関してですが、これは、何故長期間放置した記述について今になっていきなり騒ぎ出したのか、何故、これまでノート上では不要な記述やトリヴィアルな記述について幾度も議論されてきたにもかかわらずノートでの議論提案をされなかったのか、その疑問に付随するものですので、その疑問に明確に答えていただければ、勿論謝罪した上で取り下げるにやぶさかではありません。
一応自分の主張を述べさせてはいただきましたが、おそらく「公式設定資料集」については互いの主観譲らず、ということになりそうなので、当該記述の記載如何に関しては「そのような公式資料の中に当該する記述が存在する」という事実をもって第三者に判断していただくべきかと思います。--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 09:51 (UTC)
これが最後です。アニメーションを制作している現実の世界と登場人物達が存在してストーリーが進行するフィクションの世界との区別を明確に認識してください。制作資料が一般に公開されていることと、登場人物の特徴が公称されていることとは全く性質の異なるものです。当該箇所については「今日まで見落としていたから」というほかありませんし、加筆の直後に疑問を呈する義務はありません。当然ながら放置され続けたことが正当性を裏付けることもありません。このたび再三の中止要請にもかかわらず性急な編集連続投稿を継続しかつ会話ページでも一切対話に応じないユーザーが関与したことで初めて存在に気づいたものです。もはや争点は掲載の可否ではなく、検証可能性を満たす書き方およびあなたの編集姿勢であることに留意してください。
繰り返しになりますが、「故意に編集合戦を誘発した」という発言は重要な個人攻撃であり、見過ごすことはできません。速やかに取り消してください。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 10:23 (UTC)
「見落としていた」というのは明らかに落ち度ですね、ほかにも何故ノートページでの議論としなかったのか、(履歴を見れば当該記述が最近記載されたものでない事は分かるはずですので、他の編集者が記述の削減が取り沙汰されているにも拘らずそれを放置したり、議題に上げなかった以上はその記述が他の編集者の間では認められていたのかもしれない、という思慮が必要でしょう。であれば独自研究か否かについてはノートページでの話し合いを持つべきであったはずです)などの疑問は残りますが、とりあえず「わざと」ということではなさそうなので件の発言については取り下げさせていただきます。
「制作資料が一般に公開されていることと、登場人物の特徴が公称されていることとは全く性質の異なるものです。」と言われますが、資料を公開しているのは製作者による「我々はこのような設定に基いて登場人物や物語の描写を行なっている」という公式なアナウンスですので、これ以上ないくらい「特徴を公称」していると思うのですが・・・まさか、物語中の「世界」における法則や決まり事と、設定資料という「我々のいる現実世界」とは別の物だ、と主張されるわけでないですよね?アニメーション作品は現実世界のスタッフが製作しているものですし、ウィキペディアはあくまで現実世界の出来事について記述する場所であると当方は認識していますので、もしそういうお考えでしたら賛同いたしかねます。--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 12:45 (UTC)
再三の中止要請にもかかわらず性急な編集連続投稿を継続しかつ会話ページでも一切対話に応じないあなたが自らの態度を改めない一方でそのようなことを主張なさるのは大いに疑問が残ります。ノートでの議論をスキップしたことに関してはあなたも同じことであり、差し戻しが繰り返された点でむしろより悪質であると言えます。またフィクションの作品の中で描写されているのはあくまでもフィクションであり、現実の世界に似せて人の手で創作され語られているにすぎません。それを「どのような状況の下で制作されているか」ではなく世界観の一部として記述すれば憶測になりますし、それらと現実とを同じものであると混同すれば、他の記事のように回ごとの脚本の矛盾に意味を求めて無意味な考察に終始することになりかねません。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 13:10 (UTC)

ええと。公式設定集ってのは、市販されているものなんですか? そこに掲載されているなら、それを情報源として書いてくださいな。どこから出ている何と言う本が根拠で、書き込みをしている、と。出典の書式とかは、Wikipedia:出典を明記するあたりを参考にしてください。--Ks aka 98 2008年7月28日 (月) 10:27 (UTC)

書籍として全国の書店に流通しているものではなく、番組を見ているだけのユーザーであれば全く知る由もないものです。少なくとも掲載されているものは「基本的な資料」と呼べるコンセンサスを得ているものではありませんので、出典を明記しない限りこれを独自研究として削除するユーザーがいても不思議ではありません。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 10:35 (UTC)
書籍ではありませんが、「yes!プリキュア5設定資料集」として東映アニメーション監修、ムービック販売、という形でアニメショップ等で市販されていました。この番組に限らずアニメ作品の設定集がグッズとして市販されるのはごく一般的なことです。--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 12:45 (UTC)
あなたにとっては一般と思えることでも、他の人にとってはそうではないことがあります。あなたはぽーるべあーさんに「そんな基本的な資料すら読まずに他人の編集に口出しをする」とおっしゃいましたが、この点に関しては検証可能性の満足を怠ったあなたに問題があります。基本方針を熟読していただきますよう重ねてお願い申し上げます。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 13:18 (UTC)
別に上記の文は、ルールを周知させる建前みたいなものなので暴言とかはどうでもいいんですが、独自研究を指摘されて出典を明示しないのは困るわけで。最初から、感情的にならずに出典を明記するの公式なルールにのっとって、荒らしなどと決め付けずに「Yes! プリキュア5設定資料集(movic)に記載」などと出典を明記すれば済んだ話です。
それはともかく、ムービックの設定資料集が信頼できる情報源となるかは・・・見解が分かれてる時点で、ちょっと微妙かなぁ。雑誌コードISBNコードなどをつけられて発行・流通されたものならば文句無いのですが。「Yes! プリキュア5設定資料集(movic)」でグーグル検索してみて存在は確認できますが、雑誌かISBNのコードが付いてなかったりすると公的に流通管理が行われた書籍には入らないから、製作サイドに許可を得てるとはいえある種の個人出版物に近いもので、信頼性に乏しい情報源になりかねない危うさがあるわけで(実際オフィシャルな了解を経て販売される、情報をまとめた同人誌なども存在します)。しかも一部店舗だけでしか販売されてなかったりした場合だと、ごく一部の人しか手に入れることができない状況で、コードが確認できない現時点では情報源としてはグレーな危ういものなのですよ。
それ以前に、作品を見たらなんとなくわかるようなことですし、別に今すぐ無くちゃ困るってわけでもなさそうなので、そういう描写がある程度にとどめておいて、もっと確認しやすい出展が用意できる状況まで待つのもいいのではないかと。前作を含めて一年半も経った今に至って記述された状況を踏まえて、それほど急ぐべき記述でもないのしょう?ならば、強い出典が出るのを待つのも手段ですよ。性急な編集を含めて言えば、記事は逃げませんよ。--ぽーるべあー 2008年7月28日 (月) 14:02 (UTC)
出典記載については考え直してみれば確かに当方が迂闊でした、こちらの至らなさで混乱を招いた事をお詫びします。あと、勘違いされているようなのですが、この記述が初めて記載されたのは件の資料集が発売されてすぐですので、少なくとも10ヶ月以上は前です。また、資料の信頼性についての点ですが、月刊アニメージュ2007年9月号にも同様の設定資料が収録されているという情報もありまして、当方でも急ぎ確認中です。もし確認が取れれば、改めて出典を併記して記述をしなおしたいと思います。
自分で調べると書きましたが、このノートページを読んでおられる方で当該号をお持ちの方がもしいらっしゃれば、確認をしていただけると大変助かります、どうかご助力願えませんでしょうか?--61.46.202.184 2008年7月28日 (月) 15:41 (UTC)
当該箇所は今回と同じ夏休みに初めて加筆されていますが、この時は不十分ながら出典を示す努力はなされていました。しかしこの版で抜け落ちています。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月28日 (月) 16:18 (UTC)
横からすいません、設定にそう載っているならshotaさんの言われている元の版の様にあるような断りを入れれば、物語の中での能力ではなく製作スタッフが登場キャラを描写する時の参考にされている、と記事を読んだ人にも一目で分かるでしょうから、上でお二人が論議してるような事もそう問題でなくなるような気がしますが、どうでしょうか?--211.121.190.99 2008年7月29日 (火) 03:02 (UTC)
それで構わないと思います。そういった前置きがあれば、設定集についてShotaさん、当方、いずれの解釈を持つ人にとっても問題を感じずに読む事が出来るでしょうから。ひとまずはこの件の記述については新たに出典となる資料の確認が取れるまでは再加筆は控えることにします。--61.46.202.184 2008年7月29日 (火) 15:54 (UTC)
再発防止策、と書くと大袈裟なのですが、ひとつ提案します。
また同じことで保護される可能性をなくすために、この部分について加筆しようとするときは、次回から「このノートで出典などを提示しつつ告知」、「必要であれば議論」、そして合意に基づいて「加筆」、という流れにしませんか?ご検討ください。--ぽえこ 2008年7月30日 (水) 12:00 (UTC)
了承いたしました、少なくとも次に自分で加筆しようとする際にはそうさせていただきます。といいますか以後はいきなりの削除に遭った場合でも、必ずノートでの議論の場を持てるようにします。--61.46.202.184 2008年7月30日 (水) 12:51 (UTC)
会話ページでの対話にも応じるよう努力してください。今回の編集の前にも性急な編集や連続投稿を中止していただくよう何度もお知らせに上がっていますが、あなたはこれを全て黙殺しています。対話は拒否する一方で自分の主張だけは一方的に述べるというような態度で編集に参加されますと、トラブルを生じさせるになります。--Shota talk / cntrb / log 2008年7月30日 (水) 13:10 (UTC)
わかりました、以後はノートページで話し合うべきだと感じた場合でも、その旨をきちんと利用者ページで伝えるようにします。--61.46.202.184 2008年8月2日 (土) 00:59 (UTC)
ご理解いただけて幸いです。色々と厳しいことを申しましたがお許しください。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月2日 (土) 04:51 (UTC)
いえ、こちらこそ無礼をお詫びします。最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。--61.46.202.184 2008年8月2日 (土) 17:02 (UTC)

Yes! プリキュア5の世界観

本文に「日本」とか「フランス」とかいう単語が出てきますが、第26話の放送を見る限りではプリキュア5の世界というものが我々の世界とは歴史や世界観が全く異なるものとしか思えません。普段の舞台となっているサンクルミエール学園のある欧風建築やアルファベットの単語の看板が並ぶ田舎町から少し離れた場所に「世界に影響を及ぼしている大都市」というのがあり、ニューヨークふうの町並みやBGMで「集会所」なるどこの国の文化なのかわからないような場所です。その町は「東京」かと思いましたが、現実のどの町でもないように感じます。その辺のプリキュア5の世界が現実世界とは全く異なる点を本文に記述したほうがいいと思います。--バオール 2008年8月3日 (日) 00:18 (UTC)

本文に「日本」などと書かれていることについてのみ、コメントします。
この記事の本文に「日本」とか書かれているのは、作中に「日本」という場所が出てくるからです。たとえば、『5』の19話で、ナッツハウスでうららの父が「日本に来て何年」と発言していますし、こまちに「日本語が上手」と評されています。探せばほかにもいろいろとあるでしょうが、作中でこのように明示的に描かれているから、記事内に記述されているのだと思います。--ぽえこ 2008年8月6日 (水) 12:37 (UTC)
「日本」と言ってもプリキュア5の日本は現実の日本と全然違うような気がします。「世界経済の中心地」なるニューヨークふうの大都市が出てきては全く違う「日本」を想像せずにはいられないです。例えばあの世界の日本は欧州列強の植民地支配を受けてたとか、逆にいち早く世界に進出し北アメリカ大陸を領有しているとか・・・。まあ作品内に詳細な説明がされない限りはこんなことを書いても間違いなく独自研究にしかならないですけどね。ただ、かれんですら「世界経済の中心地の都市」を見て驚いてたり「初めて見た」とか言ってたとこをみるとプリキュア5の舞台になっているサンクルミエール学園のある町はあの世界の「日本」の地方の田舎町という推測は間違いではないでしょう--バオール 2008年8月11日 (月) 00:12 (UTC)
ぽえこさんの言うとおり、日本であることは明示されていますが、背景や演出など、わざと日本を感じさせないようにしているように思います。なので「舞台は日本」や「現実の日本と世界観が異なる」などの記述はあえて記載しないほうが良いのではないでしょうか。「学園や町並みは洋風」などの説明で十分だと思うのですが。--風の旅人 2008年8月12日 (火) 05:31 (UTC)
これもまた憶測の域を出ない事ですが、横浜や神戸の旧居留地などでは街並み丸々が西洋風、というのもありえないことではありませんし、近郊には東京・大阪といった「世界経済の中心」とまではいかなくとも世界有数の大都市が控えています。劇中の街はそういった都市の一部分をディフォルメしたもの、と考える事は出来ないでしょうか?いままでのシリーズを通しての、いかにも日本的な住宅や街並みのイメージを払拭して、モダンで小洒落たものにしようとそういった都市をイメージしてデザインされたのではないか、と推測しているのですが。あと、「日本」であるという描写については、じいやさんの「神戸のセレブ堂」という台詞、「5」の夏祭りの回にあった「海原市夕凪」という地名(おそらく架空)も補足になると思います。もちろんこういうことは本文に反映できるようなものではありませんので、ノート内だけでの議論になると思いますが。--Curecurecure 2008年8月13日 (水) 04:10 (UTC)

福井放送について

編集合戦に近い状態となっているので、福井放送についての記述をいったんコメントアウトします。本記事はつい最近まで編集保護となっていました(2008年7月28日 - 2008年8月4日)が、再度の保護を避けるためにも、ここで議論をし、合意を経てからコメントアウトを解除していただきたいと思います。--ぽえこ 2008年8月7日 (木) 14:20 (UTC)

前回の保護解除以降の放送期間・日時の編集状況をまとめます。
  1. 2008年8月4日 (月) 11:19の版 (-NNS
  2. 2008年8月5日 (火) 11:02の版 (+NNS
  3. 2008年8月6日 (水) 03:33の版 (-NNS
  4. 2008年8月7日 (木) 10:51の版 (+NNS
  5. 2008年8月7日 (木) 11:59の版 (-NNS
  6. 2008年8月7日 (木) 14:21の版 (コメントアウト)
以上、計6回の編集が行われています。--ぽえこ 2008年8月7日 (木) 14:39 (UTC)
見直してみましたが、「福井放送」の位置付けについて書きすぎているように思います。福井放送の詳細は福井放送に書かれていればいい話なので、たとえば以下のようにするのはどうでしょうか。
なし(福井放送(FBC)はテレビ朝日系と日本テレビ系のクロスネット局だが、当該時間には日本テレビの番組を放送している。遅れネットやほかの地元放送局による番組販売購入も行われていない。なお、HAB、ABCの電波を受信する形での視聴は可能)--ぽえこ 2008年8月9日 (土) 05:28 (UTC)
一応キー局(日本テレビ・テレビ朝日)から見た福井放送の位置づけを紹介します。
  1. 日本テレビ公式ホームページの「日テレ企業情報・国内ネットワーク」では、テレビ大分・テレビ宮崎をクロスネット局としている一方、福井放送はクロスネット局として扱われていません。
  2. テレビ朝日のホームページからの福井放送へのリンクは、「ANN NEWS」のページ上の「ANNネットワーク」の項目にあるが、「会社情報」内の「ネットワーク」のページには掲載がありません(テレビ朝日系列フルネット24局のみ掲載。これはテレビ宮崎も同様)。
また、ANNの記事に「wikipedia上でメインネットがANN扱いされている項目が多いがあくまでもメインネットはNNN/NNS(日本テレビ系列)である。」と記述されています。よって日本テレビ系列がメインネットであることを強調するために、「福井放送(FBC)は日本テレビ系とテレビ朝日系のクロスネット局(以下ぽえこ氏の案と同じ)」と記述すればよいと思います。--122.29.225.142 2008年8月9日 (土) 08:13 (UTC)
本作にとっては至極どうでもいい話ですので、表自体の削除を提案します。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月9日 (土) 09:04 (UTC)
そういえば、この表は「各地域のテレビ局」に関する表であって、「各地域で試聴する方法」をまとめた表ではないと認識しています。よって、「(近隣の放送局)の電波を受信する形での視聴は可能」など、括弧で括られている記述もいらない気がします。あとは、それぞれの放送局に関する情報である「系列」のカラムもいらないと思います。
(122.29.225.142さんへ)どっちがメインかはこの記事には関係がないと思います。「何をこの時間帯に放送しているか」だけが重要と考えています。従って、プリキュアシリーズを扱っている「テレビ朝日系」を先に書くのが自然かと思っています。
(Shotaさんへ)大胆な提案ですね。。。フォントはもう少し小さくてもいいと思いますが、私は「消すことはないかな」と思います。本作との関連はそれなりにあると思いますので、スリム化はともかく、表自体の除去に積極的ではないです。--ぽえこ 2008年8月9日 (土) 13:28 (UTC)
もともと私が当該節が無秩序に肥大化するのを未然に防ぐために歯止めとして投稿した([1])表だったのですが、趣旨を理解しない人々によってより煩雑な編集の増加を招いてしまい、後悔しています。--Shota talk / cntrb / log 2008年8月9日 (土) 13:45 (UTC)
提示された差分と版を確認しました。当初はスッキリしていましたね……。私もあのくらいのレベルの記述がベストな気がします。
どうあれ、記述レベルをこの議論で改めて決定し、今後はそれに沿って運用していけばよいのではと思います。表を消すとしても、今後についてを明確にしておかないと、結局懸念されていた状態に向かってしまう気がします。--ぽえこ 2008年8月9日 (土) 15:11 (UTC)
放映局を一覧表として残すのであれば放映のない地域は削除すれば更にスッキリすると思います。また、放映局について記述する際は下記のことを禁止にしないと記事が肥大化したり再び編集合戦になると思います。
  1. クロスネット局(福井放送・テレビ宮崎)で放映しない理由と、この2局で当該時間に放送している番組。
  2. 放送のない地域で越境受信やケーブルテレビでの区域外受信で視聴可能か否か。
--MonsieurMiyano 2008年8月10日 (日) 03:27 (UTC)
確かに、シンプルに記述するためにも一覧表という手段が選ばれているはずなのに、繰り返し似たような文言が出てくるのでゴチャゴチャ感が増しているように思います。MonsieurMiyanoさんが挙げられた内容をもとにいろいろ考えてみました。下記のような内容を一覧表の上に書いておけば、表の位置付けも説明できるなどの効果があると思います。
  • 放送されない地域については掲載されていない。
  • 放送されない地域でも越境受信などにより試聴可能なことがある。
これはあくまでも草案です。ですが、少なくとも、放映のない地域について除去するためには、閲覧する側に対して説明する文が必要だと思いました。クロスネットについてまで書く必要があるかについても議論の余地がありそうですが。--ぽえこ 2008年8月10日 (日) 15:15 (UTC)

(インデント戻します)利用者:ぽえこ/YP5に、できるだけ情報が欠落しないように心がけつつスッキリさせてみました。イメージと違うようでしたらご指摘ください。なお、放送されていない理由がクロスネットであるか系列局なしであるかの区別は瑣末なことで、重要なのは「放送されていないという事実のみ」との観点から、そこについては意図的に誤魔化しています。--ぽえこ 2008年8月14日 (木) 13:55 (UTC)

(報告)一週間たちますが、特に反対もないため、上記試案をそのまま反映させました。--ぽえこ 2008年8月21日 (木) 14:02 (UTC)

異議

このような議論があったことをまったく存じなかったので、上記の議論に一石を投じさせていただきます。

まず、他のテレビ朝日系アニメや特撮(ドラえもん (1979年のテレビアニメ)仮面ライダーキバなど)の記事にはこのような表は書かれているのでしょうか。件のドラえもんに関してはテレ朝系と系列外放送局が比較的簡潔にまとまっていて、ケーブルテレビでの視聴や放送されていない地域などという情報はありません。仮面ライダーキバにいたっては、記事冒頭で「テレビ朝日系列で毎週日曜朝8時…」としか書かれておらず、遅れ局や系列外局、未放送の県に関する記述は皆無です。それらとの兼ね合いからも、放送されている局名と放送時間だけ書いておけば十分ではないでしょうか。このスタイルが認められると、他の全国ネット系テレビ番組記事に悪影響(敢えてこう書かせていただきます)を及ぼす恐れがあります。

とりあえず、「沖縄県云々」は完全に蛇足だと思います。本作にとって沖縄県・大東諸島での放送は特に記述せねばならない重要な事柄なのでしょうか。そういったことは琉球朝日放送などで記述すればよいことであり、アニメ番組の記事で書くことではないでしょう。--Avanzare 2008年9月13日 (土) 14:42 (UTC)下線部追記--Avanzare 2008年9月13日 (土) 14:53 (UTC)

上でも書きましたが、本作にとっては至極どうでもいい話ですので表自体の削除を提案します。--Shota talk / cntrb / log 2008年9月13日 (土) 15:21 (UTC)
基本的にはぽえこさん案のままでいいと思います。書きたがる人への妥協案ともみなせるためです。一覧表の全除去をするなら定義部分でテレビ朝日系列24局と強調するのが前提です。BSS/MRTはTBS系列なので嘘の記述となりますし、公式サイト上でもBSSについて特記されています。参考までに(プリキュアとは関係ありませんが)新婚さんいらっしゃい!に至ってはMRTは同時ネットです(これで「テレビ朝日系で日曜12:55から」と言い切ると嘘になる)。このような事例から、ある程度の配慮は必要かと思われます。--Sanjo 2008年9月13日 (土) 23:15 (UTC)
もともと私が当該節が無秩序に肥大化するのを未然に防ぐために歯止めとして投稿した([2])表だったのですが、結局は誰も聞いていないことを書きたがる地方局マニアに自制を促すには至りませんでした。なおこちらでは「ABC・テレビ朝日系列」と明記されていますので、除去に際してわざわざ現状で定義部分にまで特段にわかりにくい表記を持ち込むような条件は設けるべきでないと考えます。特殊な放送事情は現状通り当該の節で触れれば十分です。--Shota talk / cntrb / log 2008年9月13日 (土) 23:54 (UTC)
もし「ABC・テレビ朝日系で」というのがの表現なのだとしたら、「ABC・テレビ朝日系列局ほかで」と書けばよいのです。あと、「ある程度の配慮」のために大東諸島も必要なのでしょうか。--Avanzare 2008年9月14日 (日) 00:52 (UTC)
私の意図はSanjoさんのご指摘の通りです。
もともとこんなかんじのゴタゴタした表だったのですが、本番組にとって重要ではない「福井放送の位置付け」をめぐり編集合戦のような状態になっていたので、クロスネットについての言及を避けつつ、できるだけ元々書かれていたことを漏らさないようにしつつ簡潔にしたのが現在のものです。
少なくとも私の中では編集合戦を避けるための処置との位置付けでしたので「諍いの種となる部分を除き、掲載されているそれぞれの情報が不要という判断はしませんでした」。従いまして、(表自体が不要という考えも含め)大東諸島などの不要な情報が載っているという指摘は当然あるかと思います。--ぽえこ 2008年9月14日 (日) 02:40 (UTC)

(インデント戻し)議論が止まっていますが、読めば読むほど瑣末な記述であるように思えてなりません。下の表で各地の放送状況は十分把握できるはずです。1週間以内に代案がない場合は、「山梨県、富山県、福井県…」より「…先島諸島ではケーブルテレビなどによっても本番組を視聴することはできない」の部分を全除去したいと思います。--Avanzare 2008年11月16日 (日) 14:57 (UTC)

賛成します。一部地域の特殊な放送形態について、作品の項目で扱う合理的な理由がありません。--Shota talk / cntrb / log 2008年11月16日 (日) 15:03 (UTC)
(報告)1週間以上経過しても異論や代案が出なかったため、除去しました。--Avanzare 2008年11月25日 (火) 09:24 (UTC)

性急編集に対するルール

頻繁に更新されると認識しているセクションについて、ルールを提案します。

  1. 登場人物・必殺技の追加 - 毎週ではなく、1ヶ月以上のスパンで追加する。
  2. 登場人物・必殺技の更新 - 新情報の更新については四半期くらいごとに追加する。
  3. 放送リストの追加 - 毎週ではなく、1ヶ月以上のスパンで追加する。

なお、上記ルールにはありませんが、現在旧エンディングテーマの終了回については、おそらく性急編集とみなされ終了回がコメントアウトされており、「1話 -」と表示されています。これは現状と照らし合わせると、「正しくない」記述になってしまっております。偽となる記述は、ある程度例外的に避けてもいいと思っています。--ぽえこ 2008年9月7日 (日) 23:35 (UTC)

  • (賛成)提案に賛成します。なお無意味なコメントアウトについては、当該の編集を実行したIP:85.168.249.118会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの英語版における編集([3][4][5])を参照する限りその行動に矛盾を来たしていると判断せざるを得ませんので、私の責任において差し戻しました。--Shota talk / cntrb / log 2008年9月8日 (月) 01:58 (UTC)
一週間ほどたちましたが、反対意見も出てきませんので、この記事については、上記ルールに従っていきたいと思います。ざっくりとした運用を以下に示します。
加筆の運用 - 性急編集に対するルールに反する加筆は原則として除去されます。この運用ルールを無視し、強引に加筆を繰り返すと、警告やブロックの対象となります。
加筆の特例 - 性急編集に対するルールに反するけれど、どうしても加筆したい事情がある場合は、最低でも要約欄に事情を記述する必要があると思います。ただし、あくまでも特例扱いなので、説得力が乏しければ差し戻される可能性が高いです。要約欄に事情を記述したのに差し戻された場合、それでも書きたいという気持ちが強ければ別途議論に移ってください。
除去の運用 - 性急編集に対するルールに反する加筆などがあったら、編集合戦と見なされない・3RRに抵触しない範囲で、即座に(あるいはまとめて)差し戻しをして構いません。要約欄の記述などを総合的に判断して問題ないようであれば、除去しなくてもよいと思います。除去や差し戻しによって加筆者が議論や提案を行った場合、極力参加してください。
こんな感じでいかがでしょうか……。--ぽえこ 2008年9月15日 (月) 05:46 (UTC)
提案した節に{{ローカルルール}}をはりました。9月中はどんな感じか観察しつつ運用の修正などをしようと思っております。--ぽえこ 2008年9月21日 (日) 00:48 (UTC)
お初にお目にかかります。もう33話以降の編集の制限を出してもうじき三ヶ月たちますので、情報が遅れているのでそろそろ編集した方が良いと思うのですが。--播磨総一郎 2008年12月19日 (金) 12:08 (UTC)
Wikipedia:性急な編集をしないおよびWikipedia:投稿ブロック依頼/播磨総一郎はお読みいただけたでしょうか。--Shota talk / cntrb / log 2008年12月19日 (金) 04:14 (UTC)

ローカルルール廃止提案

1月11日の時点で、本作も残り2話となりました。最終話が放送されたら「速報的な編集」や「(その後の展開を考慮しないなどの)性急な編集」は起こりえません(既に終わった事柄と見なせるため)。そこで、最終話の放送終了をもってローカルルールを全廃してはどうでしょうか。しかし、放送終了と同時に廃止だと混乱が起こるでしょうから、具体的にその日時を決めておく必要はあるかと思います。しかし、現状のローカルルールは実質的な全保護のように思えてならない……--Avanzare 2009年1月13日 (火) 11:47 (UTC)

改名提案

本記事のタイトルは「Yes! プリキュア5」と感嘆符の後に空白を挟んだ形となっています。おそらく初期の段階(2006年12月2日 (日) 19:29(UTC)版)で当時のWikipedia:表記ガイドに沿う形で感嘆符の後に空白を挟み込んだ物と思われますが、その後議論がなされた後(Wikipedia‐ノート:表記ガイド/過去ログ1参照)、現行のWikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符においては、「文末の疑問符・感嘆符には、直後に半角空白を入れ、その後に句読点は打たないでください。」となっています。これに照らし合わせた場合、本記事の記事名は作品タイトル(固有名詞)にあたり、文末の疑問符・感嘆符に該当せず、空白もいらないということになります。

また、本記事と「映画 Yes! プリキュア5 Go Go! お菓子の国のハッピーバースディ♪」では「Yes!」の後に空白があるのに対し、「映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」では空白が無いなど、表記の揺れも見られます。この場合の記事名・本文における表記の統一も図る必要があると考えられます。

そこで、現行の表記ガイドに照らし合わせる形で、本記事及び「映画 Yes! プリキュア5 Go Go! お菓子の国のハッピーバースディ♪」の「Yes!」の後の空白を除去した「Yes!プリキュア5」「映画 Yes!プリキュア5 Go Go! お菓子の国のハッピーバースディ♪」に記事名を変更する事を提案します。ご意見くださればと思います。--Tmatsu会話2013年8月18日 (日) 08:06 (UTC)

コメント 『Yes!プリキュア5GoGo!』はGoの前後にも空白がないのが正式なので、それも修正した方がいいと思います。--XRGD会話2013年8月20日 (火) 09:08 (UTC)
確かにそうですね。ではこれに併せる形で映画のほうのタイトル表記を「映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪」と記事名変更する形にします。--Tmatsu会話2013年8月20日 (火) 09:13 (UTC)
賛成 「Yes! プリキュア5」、および「Yes!プリキュア5GoGo!」は双方とも空白がないことと「映画 Yes! プリキュア5 Go Go! お菓子の国のハッピーバースディ♪」と「映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」で表記が統一されていないことから、空白除去のための改名に賛成します。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年8月20日 (火) 09:36 (UTC)

報告反対意見がありませんでしたので、移動処理を行いました。--Tmatsu会話2013年8月25日 (日) 10:37 (UTC)