ノート:T細胞
表示
一部転記提案
[編集]免疫系#γδT細胞をT細胞へ転記を提案します。 γδT細胞がT細胞に無いですが、まだ未解明で、そのような段階であちこち載せるのは良くないと思いますので、コピーでなく転記を提案します。 私は内容に詳しくないので、できれば誰かお願いします。--ウィキ派(会話) 2013年1月28日 (月) 14:47 (UTC)
- (反対)内容に詳しくない、とのことでしたら、自分で調べた上で検証可能性な出典を充実させた上で、それでもやはり一部転記が必要だと判断してからで十分だと思いますよ。他の記事についてもいえることですが、今その記事に存在する記述それぞれが似てるからといって、それらが検証可能性を満たしていない以上、何ら根拠となりません。検証可能性についてはWikipedia:検証可能性も熟読してください。--倫敦橋 (Londonbashi)(会話) 2013年2月9日 (土) 15:09 (UTC)
- 似てるとかではなく、T細胞にγδT細胞が無いのです。ですから問題は転記かコピーかです(コピー後に免疫系を簡略化する等)。私でも転記できますが、T細胞の中での位置付けがわかっている人の方が、ベターでしょう。どーも倫敦橋さんのご意見はよくわからない事があります。私の理解力が無いのか、それとも、元の私の提案の説明が悪く、倫敦橋さんに誤解させてしまうのか。免疫系#γδT細胞には、出典が2つありますが、足りないですか? 出典が不足しているページは、統合や一部転記をすべきでないという事ですか? T細胞に転記した方が加筆されたり出典が追加される可能性も増すと思います。--ウィキ派(会話) 2013年2月13日 (水) 11:24 (UTC)
- 個人的な考えを述べます。まず、T細胞の項目にγδT細胞に関する記述が無いのは、T細胞の内容の充実を考える上で問題であり、充実を図るためにも何かしらの記述はあってしかるべきだろうと思います。一方で免疫系の全体像においても、γδT細胞の影響は無視できないものと考えます。従って両方の項目に現在の[[免疫系#γδT細胞|]]ぐらいの記述はあってもよいのではないかと思います。"まだ未解明で、そのような段階であちこち載せるのは良くない"というのが僕もよくわからないのですが、今の免疫系での記述は一般的に受け入れられていることだと思いますよ。"検証可能性を満たしていない"というのもよくわかりません。現在の記述には出典が示されていますが、それではだめなのでしょうか?
- という訳で、転記ではなくコピーを提案します。ただ、最終的には現在の記述を維持したまま、独立した項目を作成するのが理想ですね。--Karasunoko(会話) 2013年3月2日 (土) 16:20 (UTC)
- 「今の免疫系での記述は一般的に受け入れられている」というご指摘については、第三者にもよく分かるよう、教科書的な文献の提示をお願いできないでしょうか。また免疫系#γδT細胞についている出典は英語版の記事に由来するものなので、元の記事と別の記事に転記する場合は慎重にならざるを得ない側面もあります(元の記事にある限りは、「翻訳の更新」で済みます)。「だめなのでしょうか?」というご質問の答えとしては「だめではありませんが、より慎重な考慮が必要とされる場合もあります」と回答させていただきます。--倫敦橋 (Londonbashi)(会話) 2013年3月3日 (日) 05:22 (UTC)
- 「内容に詳しくない、とのことでしたら、自分で調べた上で検証可能性な出典を充実させた上で、それでもやはり一部転記が必要だと判断してからで十分だと思いますよ。」と再び申し上げます。免疫系#γδT細胞の現在の版に存在する「γδT細胞から応答を得る条件は完全には解明されていない。」という記述の部分を直接に検証した参考文献は存在してないようなのですが。--倫敦橋 (Londonbashi)(会話) 2013年3月3日 (日) 05:22 (UTC)
- 提案理由は、念の為私の統合前の免疫の#リンパ球の「3番目のマイナーなサブタイプのT細胞としてγδT細胞があり」で、γδT細胞がT細胞の一種である事でした。引用文献41がその出典のようです。--ウィキ派(会話) 2013年3月3日 (日) 12:32 (UTC)
- 「その出典のようです」では不十分です。この場合、少なくともウィキ派さんご自身で当該文献を確認するか、それに代わるべきものを提示されることが要求されでしょう。--倫敦橋 (Londonbashi)(会話) 2013年3月3日 (日) 13:07 (UTC)
- ですから現マニュアルでは要求されていないのですよ。それは文章が免疫系だけに有り続けても変わらない問題でしょう。問題があれば、T細胞にもコピーされた方が正される機会が増すでしょう。--ウィキ派(会話) 2013年3月4日 (月) 11:44 (UTC)
報告WP:CWW#c) 寄稿者一覧を記載形式でコピーしました。--ウィキ派(会話) 2013年3月3日 (日) 12:32 (UTC)
- 倫敦橋さんの「出典は英語版の記事に由来するものなので、元の記事と別の記事に転記する場合は慎重にならざるを得ない側面もあります(元の記事にある限りは、「翻訳の更新」で済みます)。」に配慮して、c) 寄稿者一覧を記載形式にして、英語版の情報を記述しました。--ウィキ派(会話) 2013年3月4日 (月) 11:44 (UTC)
- 記事の検証可能性に関係する重要な議論の途中で転記(コピー)を強行されたことは大変残念です。ただ、Karasunokoさんのご意見もあるので、転記内容を差し戻すかどうかは保留します。--倫敦橋 (Londonbashi)(会話) 2013年3月3日 (日) 13:08 (UTC)
- 「記事の検証可能性に関係する重要な議論」はノート:免疫系で行うべきでしょう。それにより記事や出典が修正されたら、こちらにもコピーし直す事になり、手間が増えますが。--ウィキ派(会話) 2013年3月4日 (月) 11:44 (UTC)
内容の改定に関する提案
[編集]T細胞#分類の項が不正確である為に改定を提案します。具体的には以下のように考えています。
- 冒頭の部分をCD4、CD8、TCRの様な表在抗原で分類する。現在は表在抗原による分類と機能的な分類が混ざっているために誤解を生じやすい様に思います。項目の内容が制御性T細胞などかなり詳しく書かれているためにこれでは不十分と考えられるからです。
- 制御性T細胞の「CD8陽性T細胞から分化する制御性T細胞もある。」という文の削除。CD8陽性の制御性T細胞については現在も存在が議論されており、明確には判明しておりません。その為出典無しに書かれているこの文言は削除されるべきと考えます。
- エフェクターT細胞の項目の削除。エフェクターT細胞という用語は活性化を受けたT細胞全体を指すものであり、ここのようにヘルパーT細胞などと並列して書くには不適切であると考えられます。--Nfhdrtfg(会話) 2016年9月9日 (金) 17:36 (UTC)