コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Hot Soup Processor

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(題名なし)

[編集]

すべての変数はグローバル変数となっているので・・・とありますが、モジュールを使用することによってローカル変数も使用できるのでこの表現は修正すべきと思いますが・・・--以上の署名のないコメントは、219.165.221.221会話/Whois)さんが 2004年9月29日 (水) 21:07 (UTC) に投稿したものです。[返信]

プログラム例追加

[編集]

プログラム例を追加してみました。 一応動作するプログラムです。 --雄樹 2005年8月25日 (木) 01:39 (UTC)[返信]

Program

[編集]

新バージョン追加 --以上の署名のないコメントは、雄樹会話投稿記録)さんが 平成17年11月14日 (月) 16:24 に投稿したものです(mochimkchikingによる付記)。

「高度なプログラム例2」の必要性

[編集]

プログラム言語の解説に置くプログラムの例は、あくまで言語の説明のためのものであって、実用的なものや、長大なものである必要はありません(参考:Wikipedia:ウィキペディアでのアルゴリズム)。

ですから、せっかくの大作であるようですが、雄樹さんのプログラムはここに掲載するのに適さないように思います。「宣伝のためにプログラムを置いた」などと邪推されるのも本意ではないでしょうし。ということで、プログラム例は一つでよいように思うのですが、いかがでしょう。―sketch/ 2005年11月14日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

Program for HSP

[編集]

高度な~2を削除しました。

一応利用者:雄樹/HSPにおいてあります

主な命令集の必要性

[編集]

主な命令集と主な文は統合してもよろしいと思うのですが、皆さんはどう思われるのでしょうか? うりぽん) 2006年1月23日 (月) 11:15 (UTC)[返信]

誰も意見をくださっていませんが、とりあえず今日中に統合しておきます。 内容は利用者:うりぽん/HSPにあります。問題がある場合はそちらのソースをご覧になって、元に戻すようにすればいいと思います。うりぽん) 2006年1月30日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

個人的な意見になってしまいますが、主な構文の項目はHSP2.x系とHSP3.x系の違いを明確に表す点で必要だと思いますが、命令リスト文脈の項目は特に必要ないのではと思います。--Hamuinu 2008年10月18日 (土) 05:12 (UTC)[返信]

HSP 製ウィルスについて

[編集]

HSP はかなり高度なことも可能な例として一つの有名事実な HSP 製ウィルスのことについて記述できないでしょうか。最初の HSP 製ウィルス(Diskfill-C)の作者は「当時、中学生だった」という噂もあり、それくらいの人でもウィルスを作成することが不可能ではないという点はすごいことだと思います。[1][2][3]これは本来の HSP の意図しないことであり、この事実は HSP にとって不名誉であり迷惑なことではありますが、その気になればウィルスも作成できる(実際には絶対に作成してはならない)ほどのツールであるという点は書いた方がいいように思います。また、それと同時にランタイムが(主に海外製のフリーのワクチンを中心に市販のメーカー製のものなどに)よくウィルスとして誤認識されるという点も書いた方がいいかも。 --Mzm5zbC3 2006年9月13日 (水) 14:05 (UTC)[返信]

僣越ながら、先日まさしく誤認識による被害をこうむりましたので、その旨加筆させていただきました。--Con-steter 2009年1月4日 (日) 05:45 (UTC)[返信]

冗長ではないか?

[編集]

本文中で HSP の命令や組み込み関数が多く列挙されていますが、果たしてこの場において必要でしょうか。最小限の予約語のみを簡単に解説し(参考: 予約語)、その他の多くの要素は外部のサイト等に解説を譲るべきだと思いますが、如何でしょうか。--takeshik ( Talk | Contribs | Mail ) 2007年7月16日 (月) 18:36 (UTC)[返信]

命令文の追加

[編集]

代表的な命令文を一つ追加させていただきました。--Koido 2007年8月2日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

HSPのウェブサイトについて

[編集]

ウェブサイトには、Hot Soup Processor オフィシャルホームページのみのリンクが貼られていますが、HSPTV!へのリンクも貼るべきだと思います。--210.231.42.38 2008年8月14日 (木) 12:28 (UTC)[返信]

OpenHSPに関する記述のついでにHSPTV!へのリンクも追加しておきました。--Hamuinu 2008年10月18日 (土) 05:06 (UTC)[返信]

Hot Soup Processor 3.

[編集]

Hot Soup Processor 3.という項目が新しく作られています。まだ内容はさほどないため、必要に応じてこちらに転記していただいたほうがよいかと思いますので、こちらのページを主に編集なさっている方にお願いできないでしょうか。--210.165.76.49 2008年10月12日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの分割と統合に従って、履歴がたどれるように出来るなら誰でも転記出来ますが、その場合は元の項目は削除できなくなります。「Hot Soup Processor 3.」の初版投稿者にこちらに加筆するようにお願いした方がいいと思います。それだと、「Hot Soup Processor 3.」は削除できるようになります。ただ、個人的には転記するほど有用な記載があるかというと疑問に思いますけど。厳しすぎるかなあ。 kyube 2008年10月12日 (日) 15:17 (UTC)[返信]

すみません。今のところ削除依頼の手順にのっとって当事者に依頼している段階ではあります。ただ、履歴を見る限りでは作ってほったらかしのような気もしますので、半日位待って進展がないようでしたら削除依頼に移行します。--210.165.76.49 2008年10月12日 (日) 15:22 (UTC)[返信]

動的割り当てでアドレスが変わっていますが、210.165.76.49です。他の方がリダイレクト化して誘導していただいたようなのですが、問答無用で元へ戻すなど、対話をしようとする気配がありませんでしたので、Hot Soup Processor 3.には削除依頼を出させていただきました。--210.165.238.47 2008年10月13日 (月) 16:11 (UTC)[返信]

短いです

[編集]

HSPのことを調べたいと思ったのですが、”HSP”の説明があまりないと思いました! --119.82.193.133 2008年10月23日 (木) 09:31 (UTC)katsusama[返信]

HSPのどんな事を調べようとしたのですか? HSPの概要(特徴や歴史など)の説明量は問題ない思いますが。 --Wata741 2008年10月23日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

c言語のように""構文""をもっとしていただければいいなぁと思ふ 2008年10月23日 (木) 09:31 (UTC)katsusama --以上の署名のないコメントは、119.82.194.216会話)さんが 2009年2月2日 (月) 09:19 (UTC) に投稿したものです(Wata741会話)による付記)。[返信]

果たして、こんなにサンプルプログラム(簡易プログラム)が必要でしょうか? 本当にHSPの基礎を知りたい人は他の初心者向けのサイトに行きますし、最低限HSPの雰囲気が分かるもの「Hello worldプログラム」や「代入プログラム」など2・3個で十分かと思います。 --Wata741 2009年2月2日 (月) 13:14 (UTC)

でも書いておいたほうが良いと思いますが・・・。 --以上の署名のないコメントは、119.82.193.188会話)さんが 2009年3月30日 (月) 21:05 (UTC) に投稿したものです(Wata741会話)による付記)。[返信]

サンプルプログラムの掲載数と種類について

[編集]

前々から指摘されていることですが、サンプルプログラムには何を行くつほど掲載するべきでしょうか?

各編集者によって考え方に差があるようなので、他のプログラミング言語の項目と比較しながら、掲載数と種類(何を載せるか)について議論したいと思います。意見をお寄せください。

私はHello worldプログラムは掲載するべきだと思います。--Wata741-- 2009年6月22日 (月) 09:39 (UTC)


意見が寄せられないので、Hello worldプログラムを掲載しました。引き続き意見を募集します。-- 2009年8月10日 (月) 10:56 (UTC)