コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Berkeley Open Infrastructure for Network Computing

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

SZTAKI DESKTOP GRIDのプロジェクト目的

[編集]

SZTAKI DESKTOP GRIDのプロジェクト目的をご存知の方はよろしくお願いします。--222.159.23.53 2005年11月11日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

BOINC本家サイトの2月8日付のニュース欄に、SZTAKI Desktop Grid が稼働状態に入った旨紹介されていました。活動目的も合わせて紹介されていましたので、これを元に編集しました。いかがでしょうか? --まぬ 2006年2月11日 (土) 16:55 (UTC)[返信]
ご苦労様です。依頼しました者です。機械翻訳で意味不明だったので、詳しい方に頼むことにしました。
素人には解説の意味が不明ですが、この説明で明確なら問題ないと思います。意味はご存知でしょうか? --61.210.132.156 2006年2月12日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
当方にもさっぱりですが (^-T) 、数学的な探索プロジェクトということさえ分かれば、参加・不参加の判断には充分なのではないでしょうか。なお、こちら[1]の日本語訳サイトの記述を参考にしました。 --まぬ 2006年2月12日 (日) 15:38 (UTC)[返信]
では、この記述で問題ないですね!回答ありがとうございます。--219.97.87.230 2006年2月17日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

コア・クライアント、 BOINC クライアント、アプリケーション の区別について

[編集]

je2bwm です。後述のコメントを書いてからだいぶ時間がたちました。 以下のように、[参加者側からみて] の最初の2行を置き換えようと思いますがいかがでしょう。 --Je2bwm 2007年8月11日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

参加者から見えるクライアント・ソフトウェアの基本部分には、 (a) 各プロジェクトの目的とする計算をする部分と、 (b)どのプロジェクトでも使う部分(運用サーバとの送受信機能や 上記の(a)部分から呼び出すライブラリ機能)とがある。 前者(a)はプロジェクトごとのアプリケーションと呼ばれ、 各プロジェクトのサーバから参加者側へダウンロードされて複数プロジェクトが共存できる。 後者(b)は、コア・クライアントと呼ばれる。

さらに、これら(a)+(b)を楽に操作するための GUI がほとんどの プラットフォームで用意されている。 GUI 部分と(a),(b)は構造上分離されているが、配布されるときには (b)と GUI は一体として配られていることが多い。 おおざっぱに「BOINC クライアント」と言う場合には、 (b)と GUI、さらに(a)も含めて使われることがある。

(・・・このあとに、スクリーン・セイバーの記事が続く)


以前のコメント

[編集]

je2bwm と申します。Wikipediaに BOINC の項目があることに最近まで気がつきませんでした。

さっそくですが、解説の[参加者側からみて]の最初の2行くらいで気になるところがありました。 「BOINC クライアント」はいろいろな使い方がされていますが、英文の BOINC のページで プロジェクト開発者向けの説明を読んでいた感触ですと、その狭い意味は

BOINC クライアント=コア・クライアント [+GUI] 

広い意味だと、各プロジェクトごとのアプリケーションを加えて、

BOINC クライアント=コア・クライアント [+GUI] + その上で動作するアプリケーション群

という考え方を私はしていました。

BOINC のページの日本語訳をしている関係で、自分の解釈が違うとしたら、 訳を修正したいと思っています。 表題の用語の区別について Wikipedia に書かれた記事の出典をご教示いただけませんか。

半角スペースの意味

[編集]

分散コンピューティング関連の記事で、アルファベットの単語の前後に半角スペースを入れて加筆する方がいるようですが、このスペースはどのような意図で入れられているのでしょうか?--MIJ 2007年10月19日 (金) 13:44 (UTC)[返信]

英語はスペースによる分かち書きが前提となっているので、日本語の文章に英単語を挟む場合もそれに従い前後にスペースを入れることで視認性の向上を狙っているのだと思われます。こういうスタイルを取る人は決して珍しくないですが、あくまでも個人の流儀に近いものでしょう。Wikipedia:スタイルマニュアルには特に指定はありませんが、気になるようであれば井戸端に投げてみてもいいかもしれません。おむこさん志望 2007年10月19日 (金) 14:59 (UTC)[返信]