ノート:BAMBOO BLADE
吉田博氏はJVCエンタテインメントの人なのでは?オーディオコメンタリーでそう名乗っていたような…。それからビクターエンタテインメントが製作委員会制を取らずに製作した月詠でもプロデューサだったので。
概要の項の「群像劇」という表現に関して
[編集]フィクション作品の説明に「群像劇」という表現は多くの記事で用いられていますが、[1]本記事にのみ要出展のタグが貼られているのはなぜなのでしょうか? 他の作品は全て何かしらの出展を元に記述されているのでしょうか・・・--222.3.134.156 2007年10月27日 (土) 15:45 (UTC)
- 確かに、「比較的精緻な描写がなされている」や「群像劇の雰囲気が強く現れている」等は、要出典タグをつけてもまず出典を明記することは出来なさそうですね。一応検索をかけてみましたが、そういったことが明記されている出展記事があるとは思えません。また、独自研究を載せないということをあまりにも突き詰めてしまうと、「~が一般的」といった表現や「~という意見もある」といった表現全てに要出典タグをつけなければならないような気もします。
- ただ私自身、Wikipediaの方針を完全に理解出来ているというわけでもありませんし、私の知っているそうした表現のある記事がまだ書きかけだったということも考えられるので、一概には言えないのですが・・・。それに独自研究を載せないの項を見れば、いくら事実のように思えても出典がなければ書くべきではないということなので、難しいですね・・・。--120%割引特価 2007年10月27日 (土) 16:25 (UTC)
- 本文を読む限り「比較的精緻な描写」「群像劇」は個人の主観にすぎないので出典がなければ「独自の研究」になり、本来記述はできません。出典が示されなければ削除妥当だと思います。なぜ「本記事にのみ貼られているか?」については、テンプレを貼った人が他の記事を見てないだけだと思います。他の記事に貼ってないからと言って、本記事で検証可能性に疑問がある記述が許されるわけではありません。120%割引特価さんの言う『「~が一般的」といった表現や「~という意見もある」といった表現』も検証できない場合は本来記述できません(前者はともかく後者は検証できても中立性から記述は許されないと思いますが)。ウィキペディアは百科事典ですから。--寝ず見 2007年10月28日 (日) 10:53 (UTC)
- その要出典を貼った者です。貼った理由は寝ず見さんが仰ることそのものです。他の記事も僕が見たものに関しては指摘していますが、すべて網羅する事が不可能であることはご理解下さい。貼ったところもしばらくして出展が示されない部分は出来るだけ問題ない形に言い換えるようにはしていますが、どうしてもそれが出来ない場合は削除せざるを得ません。Wikipedia編集の判断基準となるのは他の記事ではなくて基本方針とガイドラインです。サブカル系の記事の編集者の方には、指摘されたら従うものの「そのくらいいいじゃないか」と考えている方もいますし、かつて僕もそうだった頃はありますが、多くの記事を読むうちに考えが変わりました。--KM-0901 2007年11月1日 (木) 10:12 (UTC)
- 付け加えて言うと、「比較的精緻な描写」の部分と、キャラの名前の由来にも出典の明記を要請していたのですが、前者は剥がされてしまったようで、後者は言い換えてくださっています(今度は独自研究が心配ですが微妙ですし努力はしてるので残します)。異論がなければ前者のほうの要出典を復活させたいのですがどうでしょうか?--KM-0901 2007年11月1日 (木) 10:17 (UTC)
(インデント戻します)了解しました。全部に対応するのは難しいかもしれませんが、確かに「このくらいいいや」と思って編集していると、どんどん基準が曖昧になって後から大変なことになってしまいそうですね・・・。私もこれからは気をつけるようにします。--120%割引特価 2007年11月3日 (土) 14:10 (UTC)
- (報告)ご理解ありがとうございます。とりあえず一週間待って他に異議も出ていませんのでテンプレを復帰させていただきます。意義のある方はここにどうぞ。こまめにチェックしていますので。--KM-0901 2007年11月8日 (木) 09:41 (UTC)
- 要出典をつけている方は、当該の記述に対して将来的に明確なソース(出典元)が提示される可能性を考慮して付けられていますか?正直言って、本項で議論されているような記述に対して、要出典を外すに値するだけのソースが提示される可能性は極めて低いと思われます。ルールだから厳格に出典を求める、独自研究に抵触するからダメ、だけど一方で出典が提示されないから一律削除というのも角が立つから、とりあえず要出典を貼っておいてお茶を濁そうと言ったような用法はそれこそおかしいでしょう。個人的にはこの程度の記述は、特に偏った内容でもない、ごくごく一般的な紹介文ですし、これを許すことによってwikipediaの編集秩序が別段乱れるとも思いませんでしたので、一度は貼られていた要出典を全て削除しましたが、ルールの遵守を主張される方に配慮し、要出典がかかっていた記述をそれごと全て削除しました。Dangdang 2007年11月26日 (月) 04:00 (UTC)
- 説明が足りなかったようですいません。僕は出典の存在有無が自分で確認できない場合に要出典をはって、しばらく待っても出典が提示されなかったら「出典はない」と判断して記述を言い換えまたは削除するようにしています。猶予期間はページの編集状況によって可変ですが、本ページでは1ヶ月を考えていました。個人的にはすぐに削除しても構いませんが、それだと編集合戦が起こります。避けられるはずの保護を誘発することは絶対にできません。他の人にも迷惑がかかりますので、「保護を安易な解決策としない」という僕の考え方だけは譲れません。
- 次に、「編集秩序が乱れる心配は無い」とのことですが、さまざまなページを見ている限りでは僕はそうは思いません。今回の記述のみを考えれば大丈夫だと考えてしまうのも仕方ないかもしれませんが、書いた側はいつもどんなにひどい記述でも「この程度は大丈夫」と思って書くのですから、編集者の勝手な裁量が認められると多くの人に勘違いさせてしまうような記述を許しておくことは最終的にWP全体にとってマイナスではないでしょうか。また、WP:Vは「秩序を守る」「正確性を保つ」という目的のみで設定されているわけではありません。他の方針とあわせて考えると、「WPは三次情報源」であり、ゆえに「まだ人類の知識となっていない知識(独自研究)」を載せる事を固く禁じています。さらに、「WPは調査の入り口で紐解くもの」であり、出展が示されていないと「さらに調べるときの参考」とすることができなくなってしまいます。また、基本方針の重要三本柱は「個人の裁量によって覆らない」ことを明記しています。したがって、編集方針はちょっと馬鹿らしいと思っても愚直に守っておくのがよいと思います。前述の通り僕も以前は自身の裁量をもとに編集していた時期もありますが、現行の編集方針の歴史は、多くの編集者の方の編集歴より圧倒的に長く、また複数の方の意見を取り入れていることもあってかなり説得力のあるものです。ある日普段行かないようなページを見たとき、僕は個人の理論で自己裁量を加えていた己の軽率さを痛感しました。--KM-0901 2007年11月26日 (月) 04:54 (UTC)
「あんこ入りパスタライス」に関して
[編集]60.56.79.132さんは、「あんこ入りパスタライス」云々という記述を繰り返し載せようとしていますが、その記述は基本方針に沿いません(理由は以下の通り)ので、直ちに止めてください。Wikipedia:基本方針とガイドラインとWikipedia:編集方針を熟読の事。
- 『エンディングテーマ『STAR RISE』のサビが「あんこ入りパスタライス」に聞こえる等、』というのは個人の主観に過ぎません(私には「あんこ入り」などとは聞こえません)。個人の主観はウィキペディアには記述できません。
- 『この曲全体が本来の歌詞とはかけ離れた言葉に聞こえることが話題になり、』というのは検証可能性に問題があります(個人のblog等はウィキペディアの出典には使用できません)。公的または公式に検証できない事はウィキペディアには記述できません。
- 『実際に「あんこ入りパスタライス」を作り、その様子をニコニコ動画等に投稿する者まで現れた。』といった個人の行動は、ウィキペディアに記述する事はできません。
- 『これを知った喫茶マウンテンのスタッフが「あんこ入りパスタライス」を製作して食べたことを公式blog上で明かした。』というのは「バンブーブレード」とは全く関係のない喫茶マウンテンが勝手にやった事ですので、書くのならば喫茶マウンテンの方に書いてください。「バンブーブレード」のページに「バンブーブレード」と関係ない記述はできません。
- そもそもアニメやゲームの空耳は多分にネタの意味あいが強いので、記述するには問題があります。
60.56.79.132さんは「納得できない」という理由で記事を戻していますが、60.56.79.132さんが納得できるかどうかは関係ありません。ウィキペディアに執筆するにはWikipedia:基本方針とガイドラインに従う義務があります。他の項目でもネットの噂話や単なる推測を書いているようですが、そういう事はファンページなどでは許される事でも、百科事典で許される事ではありません。--寝ず見 2007年10月18日 (木) 09:29 (UTC)
- 今さらですけど、番組の合間のCMでまでネタにされて公になった、制作スタッフも認めた、ということで、むしろ載せない方がおかしいってことになったと考えていいわけですよね。--118.109.14.54 2007年12月3日 (月) 22:48 (UTC)
- CMでネタにされたのなら、その辺の下りを加える事で記述してもいいと思いますが、「CMでネタにされた」=「制作スタッフも認めた」にはならないので、「制作スタッフが認めた」と記述する場合は、ちゃんと制作スタッフが認めた事を示す出典を用意しなければ行けません。また、CMはCMなので「載せない方がおかしい」にもなりません。載せる場合は「CMでは〜」と記述し、本編とは別である事を明確にしなければいけません。--寝ず見 2007年12月4日 (火) 00:23 (UTC)
- 最初の意見を押し通すつもりがないのなら、それで結構です。--125.196.226.245 2007年12月4日 (火) 09:41 (UTC)(118.109.14.54からIP更新)
- 状況が変わっているのに何故して私が最初の意見を押し通さなきゃならんですか? 別にレスはいらんですが、変な事をノートに書かんでいただきたいですね。元々の「あんこ入りパスタライス」の記述がどんな物だったか知ってます?--寝ず見 2007年12月4日 (火) 15:13 (UTC)
ちょっとストップ。私はCMは飛ばすので実際のCMは見てなかったんだが、タマちゃんの枕元にあるアレの事? あれが「あんこ入りパスタライス」? どこにも「あんこ入りパスタライス」とは書いてないが? アレが「あんこ入りパスタライス」である事を示す信頼できる情報源による出典がなきゃ、記述は出来ませんね、これは。--寝ず見 2007年12月5日 (水) 01:01 (UTC)
「あんこ入りパスタライス」と聞こえるという事は、製作スタッフ及びキャストの方からもラジオバンブーブレードでも語られています。--エンカレッジ 2008年4月21日 (月) 07:15 (UTC)
- 「ラジオで聞いた」ではウィキペディアに記述する根拠になりませんのでコメントアウトしました。復帰する場合は検証できる出典を提示してください。また、「あんこ入りコロッケ」と「あんこ入りパスタライス」の因果関係の証明および出典と原作62話で「公式にネタにされた」事を示す出典も必要です。Wikipedia:独自研究は載せない辺りを参照のこと。--寝ず見 2009年1月6日 (火) 12:41 (UTC)
- 一応「原作62話で公式に~」についてですが、食い散らかされたコンビニ弁当の中に「あんこ入りパスタライス」と書かれたものがあります(小さくて見づらいですが)。ただこれを「公式に」と言って良いかは微妙だと思いますけど…。--120%割引特価 2009年1月16日 (金) 13:25 (UTC)
- 食い散らかされたコンビニ弁当の中に「あんこ入りパスタライス」と書かれたものがあったからといって「公式にネタにされた」と判断して記述するのはWikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成により「微妙」ではなく完全にアウトです。検証できるのは「コンビニ弁当の中に「あんこ入りパスタライス」と書かれたものがあった」という事だけです。その程度の「ネタ」を百科事典に載せる必要はありません。前にも書いてありますが、「公式にネタにされた」と記述するためには「公式にネタにした事を検証できる資料」が必要です。--寝ず見 2009年1月18日 (日) 09:18 (UTC)
キャラクターの記載順について
[編集]これまで何回も、珠姫と紀梨乃の順序を入れ替えた後、別の人によって取り消され、またその後に順序が入れ替え……という状況が見られます。編集合戦になっても利益はありませんから、ここで一度意見の統一を図ってはいかがでしょうか。ちなみに私が確認した限り、公式ファンブックでは「虎侍→珠姫→紀梨乃虎侍→紀梨乃→珠姫」となっており、私自身は公式ファンブックに従うべきだと思っています。みなさんはどうお思いでしょうか。--ツール 2008年5月10日 (土) 01:53 (UTC)
・・・? 私が所持している「BAMBOO BLADE7.5ファンブック(企画・編集スクウェア・エニックス)」は虎侍→紀梨乃→珠姫の順になっているんですが、どういうことでしょうか?--エンカレッジ 2008年5月10日 (土) 06:08 (UTC)
単なる編集ミスでした。申し訳ありません。訂正いたします。--ツール 2008年5月10日 (土) 06:29 (UTC)
はい分かりました。私も公式ファンブックに準拠することに同意します。--エンカレッジ 2008年5月10日 (土) 07:08 (UTC)
同じく同意--デザイア 2008年5月14日 (水) 14:32 (UTC)
- (コメント)合意が得られたことと登場人物の分割に伴い、告知提案タグを除去しましたので報告します。 --あおみまきな 2008年7月25日 (金) 13:53 (UTC)
私は反対です。 いくら公式ファンブックに記載があるとはいえ、単行本第1巻の表紙を飾っているのは珠姫だし、アニメのEDクレジットでの登場順も、ヤングガンガン公式サイトでの順番も珠姫が最初であり、これらの扱われ方から見れば本作の第一のヒロインは珠姫で間違いないでしょう。 にもかかわらず公式ファンブックの記載という一部の人しか知らない物に従うと、一般視聴者の混乱のもとになるのではないかと思いますがいかがでしょうか。 もちろんそうなると虎侍の順番が、ということにもなりますが、主人公であるならば一番上でいいと思いますし、そうでないならメインヒロイン5人の後でもかまわないと思います。 いずれにしても紀梨乃が先で珠姫が後という順番は、一般的・中立的な視点で見た場合違和感がある、というのが私の意見です。反論があればどうぞ。--shun1983 2008年8月2日 (土) 18:49 (UTC)
反論がないようなので珠姫→紀梨乃の記載順での表記で問題ないでしょうか?問題ないようであればこれからはこの記載順での表記でお願いします。なお珠姫→紀梨乃の順にしても紀梨乃→珠姫に戻す方がいるようなので、もし戻したいなら戻す前にまず適切な反論をこの場でお願いいたします。。--shun1983 2008年8月12日 (火) 0:07 (UTC)
- BAMBOO BLADEの登場人物の本文に告知した上で、ノート:BAMBOO BLADEの登場人物#キャラクターの記載順に関してにてキャラクターの記載順はファンブック記載順に従う旨の合意が形成されました。--120%割引特価 2009年1月16日 (金) 12:39 (UTC)
登場人物の分割提案
[編集]今後さらに増えることが予想されるため、登場人物の項目を「BAMBOO BLADEの登場人物」に分割することを提案します。--116.94.185.85 2008年5月28日 (水) 12:19 (UTC)
同意します。--デザイア 2008年6月22日 (日) 20:59 (UTC)
- (コメント)合意が得られているため、分割作業を実行しました。 --あおみまきな 2008年7月25日 (金) 13:53 (UTC)
「BAMBOO BLADE B」に関する記事の分割提案
[編集]本文が32キロバイトを超えたこともあり、「BAMBOO BLADE B」に関係する記述を分割することを提案します。なお併せて「BAMBOO BLADEの登場人物」の記事名を「BAMBOO BLADEシリーズの登場人物」に変更する事も提案します(こちらは「BAMBOO BLADEの登場人物」のノートに提案した方がいいのかな?)--221.121.215.113 2010年5月16日 (日) 04:32 (UTC)
- 賛成します。Bのストーリーも進み、キャラクター数も増えてきたので、分割しても問題ないと思います。 --木製歯車 2010年11月29日 (月) 11:04 (UTC)
- 提案を改めて読み直してみると、人物一覧の記事は分割ではないようですが、上に書いたとおり、キャラクター数も一記事として確立できるくらい増えており、また BAMBOO BLADE と共通する人物も数人程度で、互いの登場人物を知らなくても作品内容の把握には問題はない(お互いにストーリーはほぼ独立している)ので、人物一覧も分割することを提案させていただきたいです。 --木製歯車 2010年12月12日 (日) 16:58 (UTC)