ノート:食材の切り方一覧
表示
- それぞれの切り方の名称にはこの記事へのリダイレクトをつけておきました。繊切りのように、一つの記事になるものについてはリダイレクトを消して新記事として立ててください。
- 野菜以外の切り方を書き加えるようでしたら、「様々な切り方』を「野菜の切り方」に変更し、「==肉の切り方==」などの項目を加えてください。
--Hachikou 2004年11月26日 (金) 00:45 (UTC)
桂剥き
[編集]この中に桂剥きも追加できますか?竹麦魚 2004年12月9日 (木) 14:48 (UTC)
桂剥きの正しい知識が無いので書けませんでした。調べて分かったら書きますが、ご存知でしたらどうぞ追記願います。 --Hachikou 2004年12月9日 (木) 23:01 (UTC)
桂剥きについて章立てし、簡単に追記しました。内容についてはもう少し調査中です。--Corwin 2004年12月10日 (金) 00:05 (UTC)
- 語源についていくつか追記しました。--Corwin 2004年12月10日 (金) 01:19 (UTC)
- 有難うございました。竹麦魚 2004年12月10日 (金) 01:21 (UTC)
記事名
[編集]この記事名ですが、「材料の切り方」などはどうでしょうか。 けんち 2005年5月4日 (水) 14:53 (UTC)
- どうして[[切る (調理)]]ではいけないのか教えてください。--Kouchiumi 2005年5月4日 (水) 15:39 (UTC)
- 冒頭の「切る」ことの意味についての文は意義深いものだと思いますし、現在のWikipediaに動詞での記事名を排除する規定はないようです。しかしその上での提案なのですが、その他記事の大部分は「切る」動作ではなく、「切り方」についてのものですし、切る (フランス料理)や切る (中華料理)側のパイプ処理は(まな板(リンクの仕方を少し直しましたが)を除いて)記事名の「使いにくさ」を示していると思われます。またフランス料理や中華料理での「切る」は、「切る」行為の「違い」でなく、「切り方」の「違い」を説明していると思われます。「○○料理における「切る」は[[切る_(○○料理)]]を参照のこと」の部分も「○○料理における切り方は[[材料の切り方_(○○料理)]]を参照」か何かの方が自然な文章と思うのですが、いかがでしょうか。 けんち 2005年5月5日 (木) 00:41 (UTC)
調理法は、他にも茹でる・煮る・焼く (調理)など、動詞を見出しにしています。「材料の切り方」という文章形の見出しよりは「切る」のほうがよいように思います。--Hachikou 2005年5月5日 (木) 07:08 (UTC)
- 確かにこの記事の大部分は切り方についてですがしかしそれは「切る」の説明のためのものだと考えることも出来ます。この記事の持つもっとも大きな役割はおそらく「繊切り」「粗切り」「みじん切り」などからのREDIRECTを受けることにあるのだと思われますのではっきり言って記事名はそれほど重要ではなく無理にほかの調理法に関する記事「ゆでる」「煮る」などとの統一性を損ねることもないと思います。--Kouchiumi 2005年5月9日 (月) 11:24 (UTC)
改名提案
[編集]以下の3記事の改名を提案します。「Wikipedia:井戸端/subj/動詞である項目名は許容されるか」もご一読ください。
- 切る (調理) → 食材の切り方一覧
- 切る (中華料理) → 中華料理の切り方一覧
- 切る (フランス料理) → フランス料理の切り方一覧
「漬ける」を「漬け方一覧」に改名した提案など、必要があればノート:蒸し物もご覧ください。--和太郎(会話) 2016年12月15日 (木) 12:09 (UTC)
- 済 改名しました。--和太郎(会話) 2016年12月23日 (金) 10:25 (UTC)