コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/動詞である項目名は許容されるか

項目名が動詞であるものについて

[編集]

飲むという項目で

「飲む(のむ, 呑むとも表記)とは、水分補給のため、又は嗜好品として液体を摂取する行為。」

とあることに強い違和感を感じます。この文自体は推敲可能ではあると思いますが、そもそも項目名が動詞というのは、百科事典という形式において許容されうるものなのでしょうか?

これに関連して、いろいろ気になった点をあげると

  • 同じことがらを表現する単語であるにもかかわらず、記事が二種類ある。
    咀嚼噛むなどの例があります。
  • 動作と客体の混同
    例として、なぜか煮物煮るのリダイレクトになっていることなどがあげられます。

--Damena 2007年8月28日 (火) 00:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方に「記事名は名詞とする」とは明記されていませんが、やはり記事名に動詞を用いることには違和感があります。それぞれ適切な名詞に改名した方が良いと思います。咀嚼噛むは統合で。--氷鷺 2007年8月28日 (火) 01:38 (UTC)[返信]
うわー。なかには辞書的な記述や、独自研究/エッセイ色の強いものもありますね。基本的には、名詞へ、動詞から名詞へのリダイレクトは許容してもいいと思います。--Ks aka 98 2007年8月28日 (火) 02:03 (UTC)[返信]
百科事典ですから動詞をなるべく避けるべきではあるのかもしれませんね。でも動詞を避けることにより記事があまりにも一般的でない名称となるのであればそれはある意味考えものだとも思います。ま、滅多にないと思うけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年8月28日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
英語の"drinking"を動詞と取り違えた誤訳、または日本語の飲むにあたる名詞が分からなかった編集者による、編集ではないでしょうか。ちなみに私も飲むの名詞活用は分かりません。教えてえらい人。--Takora D 2007年9月3日 (月) 06:27 (UTC)[返信]
"drinking"を名詞訳するなら、飲酒が適当かと思われます参照。ただし現状では飲酒はアルコール飲料へのリダイレクトなので、言語リンクは今のままでは不適切かと思われますが。--DEN助 2007年9月3日 (月) 07:24 (UTC)[返信]
いやいや、w:Drinking飲むをご覧ください。ライオンは飲酒しておりませんから(笑)。この項目は飲む行動一般を指す名詞が相応しいようですが。まあDEN助さんの冗談だと受け取りました。--Takora D 2007年9月3日 (月) 16:56 (UTC)[返信]
あらら、確かにライオンが飲む写真まであるから、飲酒に限定してはないわな。内容的には病気のことまで触れているから、日本語版で全部ひとつの項目ではフォローできそうもないけど。--DEN助 2007年9月4日 (火) 01:25 (UTC)[返信]
「飲む」でしたら「飲用」が適当な感じがします。ただし本当に合っているかどうかは・・・微妙ですかね。。。--kamikaze 2007年9月3日 (月) 13:21 (UTC)[返信]
「飲食」でまとめるか「食事」に統合…がいいんじゃないですかね。「飲む」はそれほど長い記事でもありませんし。--FOMALHAUT 2007年9月3日 (月) 17:02 (UTC)[返信]
名詞で言うとしたら「嚥下」現在(摂食・嚥下のリダイレクト)かとも思いましたが、一般的ではないでしょうか。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年9月5日 (水) 03:27 (UTC)[返信]
飲むの名詞形は、「嚥下」もしくは、「喫飲」だと思います。--Damena 2007年9月8日 (土) 07:40 (UTC)[返信]
調理法にある動詞群を見た時に気になったことがあります。前に少しだけ議論をしたような気もしますが、どこだかは忘れてしまいました。ただ、ノート:切る (調理)#記事名にやはり同じような議論がありますね。動詞が一番わかりやすいのならそれでいいのかな、という気がしますが何となくおさまりが悪い感じもします。
ちなみに、平凡社大百科事典に「切る」「焼く」はありませんでした。これは名詞で掲載しているのではなくて、項目自体を設けていないケースなのではないかと推測していますが。Tomos 2007年9月10日 (月) 10:01 (UTC)[返信]

インデント戻します。Damenaさんの問題提起は「動詞だけの項目名はWikipediaで許容されるか?」であると思います。 私は「原則許されない」とすべきだと思います。たとえば「ググる」とか「シャメる」なんてのは調べる人がいそうでWikipediaにあってもいいかなと思いますが、普通の動詞、眠る、食べる、書く、怒るなんてのは不要だと思います。また、他言語版との関連はこういった感覚的な事項ではあまりあてにすべきではないと思います。Drinkingが有るからとか無いからとかは参考にすべきではないと思います。すでにあるものの処遇も大切ですが、その前にまず原則を決めませんか?私は「原則許されない」として記事名の付け方にルールとして加えるべきだと思います。ルールの例外として「流行語や新たに作られた動詞など一人前の大人がWikipediaで調べそうな言葉」というのはどうでしょうか?Tosaka 2007年9月10日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

議論が脱線してしまいましたね。私も、Tosakaさんがおっしゃるとおり、動詞に関しての記事は、ほとんどが独自研究、あるいは、内容が不十分な記事に陥りがちであるので、ルールを設けることに賛成します。このように基本方針に新たなルールを追加したいときは、どんな手続きが必要なのでしょうか。--Damena 2007年9月13日 (木) 06:48 (UTC)[返信]
為る(する)というのもありますね。--Tiun tiun 2007年9月13日 (木) 07:23 (UTC)[返信]
この項目については、日本語学上基本的且つ重要で、百科事典的な見解や概念も必要だと思い作りました。--219.126.123.146 2007年10月12日 (金) 04:20 (UTC)[返信]

インデント戻します。

動詞の記事には、以下のようなテンプレートを貼り付けるというのは、いかがでしょう?

--Damena 2007年9月24日 (月) 07:42 (UTC)[返信]

かわいがるという項目ができていますね。普通の意味はなく、いわゆる業界用語の意味しか書いてありませんが。--Haruno Akiha 2007年9月28日 (金) 10:59 (UTC)[返信]

動詞についての項目一覧はすべてこちらにまとめてありますので、テンプレートを張るならば、どうぞ。なお、日本大百科全書には、動詞の項目も、少し見られます。--219.126.123.146 2007年10月11日 (木) 07:06 (UTC)[返信]

こんにてゃ。日本大百科全書の動詞の例(または動詞だけ検索で引き出せるのかな)を挙げてみてもらえますか?--Ks aka 98 2007年10月12日 (金) 04:26 (UTC)[返信]
[1] (これは電子化された事典の宣伝ですが書籍版も同じ) で紹介されているように「歩く」「食べる」「争う」などの動詞項目があり、そのことを宣伝文句の1つにしています。--emk 2007年10月12日 (金) 10:41 (UTC)[返信]

こういうことですね。

“ニッポニカ”の項目でユニークなものに「動詞項目」があります。「歩く」「食べる」「争う」といった項目で、従来の事典では「歩行」「食事」「競争」といった表記でした。人間行動学、生態学といった新しい学問からは、こうした動作を基本にした項目が必然的に求められるからです。

単なる「動詞の項目」とは分けて考えてもよさそうです。原則動詞の項目を禁止するなら、学問から必然的に求められた項目について、学問的な内容を踏まえて記述されたものは、例外措置を取るということで。--Ks aka 98 2007年10月12日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

en:Encyclopedia Nipponicaにも動詞項目に関して多少の説明があったので、翻訳してみました。しかし日本語版はサブスタブで英語版のほうが圧倒的に詳しかったっていったい…--emk 2007年10月13日 (土) 00:07 (UTC)[返信]
さて、それら以外は、統合、リダイレクトできるものは、リダイレクトにするなどしておく必要もあるでしょう。先述の歩く動く焼くについては、同じく先述の歩行動作焼きへ、また、それ以外の物でも既に作成されている物は、リダイレクト先について考える必要があります。(走るならば、走行為るならサ行変格活用と統合し、リダイレクトといったように)この例は、当然万一学問から必然的に求められた項目と認められなかった場合ですが。原則、動詞は、「学問から必然的に求められた項目」のみ例外措置をとるという上記の以外は曖昧さ回避踊るが現在存在)、リダイレクトならOKということで。--219.126.123.146 2007年10月19日 (金) 08:47 (UTC)[返信]
追記です。ウィクショナリー[2]を基に最低でもリダイレクトの必要とするページをまとめてみました。括弧内は曖昧さ回避があるか、または作るべきかと、これについてですが、形容詞はそれに相応する項目、副詞連体詞、(助詞助動詞はまとめが一応存在)はそれぞれの項目にまとめるべきです。当然、リダイレクトにするのが難しいものは外し字引記事はギリギリですが、作らないようにするべきです。--219.126.123.146 2007年10月25日 (木) 08:56 (UTC)[返信]
為るサ行変格活用に統合)、居る存在) 、ある存在) 、成る(または生る) (成立) 、起こる発生) 、現れる出現) 、生きる)、生む(または 産む) (出産)、死ぬ)、壊れる崩壊)、消える消失)、行く移動)、来る(移動)、入る移動)、出る (移動)、進む(移動)、戻る(移動)、歩く歩行) 、飛ぶ飛翔)、走る走行)、泳ぐ水泳)、動く動作)、踊る(現在は曖昧)、寝る就寝)、眠る睡眠)、起きる起床)、起こす惹起) 、歌う歌唱) 、噛む咀嚼)、食べる食事)、飲む飲用)、投げる投擲)、持つ (所持)、打つ (曖昧作成 スマッシュ,ヒット ,打突)、殴る殴打)、刺す刺撃)、蹴る蹴り技) 、座る座法) 、立つ起立)、跳ぶ跳躍) 、 、壊す破壊)、消す消去)、混む混雑)、要る (必要)、見る視覚)、聞く聴覚)、触る (五感の動作)、嗅ぐ嗅覚) 、味わう味覚)、言う発言会話)、話す会話) 、書く筆記)、読む読書)、喋る会話) 、申す会話)、使うユーザビリティ内に、使用と共に新たに見出しを作る) 、作る (または造る 創る) (製造、または作成)、直す修繕)、治す治癒) 、捨てる廃棄)、取る(曖昧作成、所持) 、撮る撮影) 、採る採集)、置く設置)、悲しむ悲しみ) 、泣く泣き)、笑う笑い)、怒る怒り) 、褒める褒め)、喜ぶ喜び)、慰める慰め)、驚く驚き)、会う遭遇)、合う合致)、集まる集合)、売る売買)、得る取得)、買う売買)、飼う飼育)、切る (曖昧作成 切断切る)、着る着衣)、孵る孵化)、占める独占)、疲れる疲労)、働く労働)、休む休止)、別れる別離

--219.126.123.146 2007年10月19日 (金) 08:47 (UTC)Damenaによって署名の位置を移動)[返信]

編纂作業、お疲れ様です。紛らわしいので、署名の位置は移動させていただきました。動詞の項目名は、原則不可という立場で、基本単語は名詞形にリダイレクトしていきましょう。ただし、上で挙げられた“ニッポニカ”の例もありますから、特別な用語(例は歩く)は以下のようなただし書きを付すとよいかもしれません。

歩くとは、人類学・行動科学の用語で………という意味である。※本来ウィキペディアの項目名は名詞とするのが慣例となっているが、専門用語であるen:Walkingあるいはde:Gehenと語感が一致する、日常的な大和言葉の名詞形が存在しないため、ここでは動詞の「歩く」で代用する。

--Damena 2007年10月25日 (木) 14:17 (UTC)[返信]

一部リダイレクトしました、また、「ある」「いる」は存在ではなく存在動詞に変更、「占める」も寡占に変更しました。--219.126.123.146 2007年11月2日 (金) 07:10 (UTC)[返信]