ノート:門田町
表示
改名提案。
[編集]門田村となっている記事について門田町 (会津若松市)に改名することを提案します。
当該記事は2009年に旧自治体記事として立項されましたが、現在の記事内容の多くが会津若松市の町丁としての記述となっており、これに合わせるものです。なお、広島県尾道市にも門田町があることから、門田村へのリダイレクトになっている門田町については曖昧さ回避化します。--KAMUI(会話) 2023年6月28日 (水) 11:55 (UTC)
- 賛成 改名自体はよいと思います。「門田村」は、平凡社『日本歴史地名大系』で単独記事になっているものが多数あります。下記にリストアップしておきますが、下記にある「現在」は、同書は1980年代から90年代頃の編纂なので、その後の平成の大合併は反映されていません。「門田町」は同書には単独項目としては見当たらず、全文検索では多数(会津若松の門田町が数の上では多い。)。
- 門田村
- 山形県酒田市(旧田川郡)=現在の酒田市門田
- 山形県酒田市(旧荒瀬郷地区)=現在の酒田市穂積など
- 新潟県西蒲原郡中之口村=中之口村中之口・門田
- 兵庫県多可郡=現在の八千代町門田
- 鳥取県東伯郡東郷町=現在の東郷町門田
- 島根県那賀郡栄村=現在の弥栄村門田
- 島根県浜田市=現在の浜田市治和町
- 岡山県岡山市(旧上道郡)=現在の岡山市の複数の町丁(門田本町・門田分化町・東山○丁目など)
- 岡山県総社市=総社市門田・駅前・中央など
- 岡山県井原市門田町
- 広島県庄原市=庄原市門田町
- 広島県双三郡作木村門田
- 大分県南海部郡弥生町=弥生町門田
- 大分県大分市(旧鶴崎市地区)=大分市皆春など
- 門田町(※上記門田村以外)
- 京都市右京区
- 広島県尾道市
- 愛媛県松山市
- --柒月例祭(会話) 2023年6月29日 (木) 07:25 (UTC)
- 情報ありがとうございます。町の方はもう一寸調べて曖昧さ回避に入れることにしましょう(右京区のは太秦門田町の様です)。問題は村の方で、明治22年の町村制施行以前の自然村についてはPJで「基本は立項不可」になってるので(かつてIP利用者によるリダイレクト濫造があったため、RFDではリダイレクトでも削除される方向)、半端にそれらを含んだ曖昧さ回避にも出来ません。例えば旧田川郡は明治11年に消滅しており、そこにあった門田村は町村制施行時に新堀村 (山形県)と栄村 (山形県東田川郡)に分割合併しています。また新潟県の門田村は町村制で小吉村 (新潟県西蒲原郡)になり、中之口村を経て現在の門田 (新潟市)の一部だそうで。--KAMUI(会話) 2023年6月29日 (木) 10:46 (UTC)
- 前述の様に酒田市や新潟県中之口村の旧門田村は自然村ですが、他も同様の様です。左側は町村制施行時の自治体。右側が現行自治体。
- 尾道市の旧門田村については今のところ詳細不明ですが、町村制施行時の自治体名には確認出来ないので自然村の可能性が高いかと思われます。そうなると門田村は門田町 (会津若松市)へのリダイレクトにするしかありません。--KAMUI(会話) 2023年6月30日 (金) 20:55 (UTC)
- 調べていただきありがとうございます。
- 尾道市ですが、平凡社『歴史地名大系』の巻末の行政の変遷表をみてみました。市内には複数の旧「門田」がありました。いずれも町村制施行時にはもう「門田」ではない。
- (「丸門田」は上の表に入れていませんでしたが)仮に記事化するとしても、ふつうは記事名候補は「丸門田」「木門田」とかでしょう。(余談)中国地方に「門田」が多いのは地方的特徴なのかなあ。
- おっしゃるとおり、町村制以降の「門田村」候補が見当たらず、会津若松門田町へのリダイレクトとしておくということになりそうですね。(将来的に、町村制以前の村も記事化されるようになったら、そのとき再考。)--柒月例祭(会話) 2023年7月1日 (土) 04:36 (UTC)
(報告)改名しました。当初予定通り、門田町については曖昧さ回避化、門田村は会津若松市の地名へのリダイレクト化しています。(余談)広島市には門田城があったりしますし、jawpでも門田元経や門田康澄の記事があります。いわゆる「門田氏」が居たみたいです。--KAMUI(会話) 2023年7月7日 (金) 10:51 (UTC)
- ありがとうございます。--柒月例祭(会話) 2023年7月7日 (金) 11:49 (UTC)