ノート:進撃の巨人/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
アニメスタッフの記述について
こちらの編集にて他のアニメ記事に倣い箇条書きにてスタッフの記述をしましたが、IPユーザーの方の編集により取り消しとなりました。
取り消しの根拠はプロジェクト:アニメ#製作とのことですが、テンプレートを使用した記述ではテンプレートボックスが縦長になった結果、記事本編に大きな空白が生まれてしまい記事・スタッフ内容共に読みやすさが損なわれているように思われます。もちろんマニュアルを守ることも大切です。しかしアニメに関する記述が乏しい現状ではこれまでの慣例通りの箇条書き、あるいは表のウィキマークアップを使った記述が最適かと思われるのですが、ウィキペディアンの皆様のご意見をお聞かせください。--Elma(会話) 2013年4月14日 (日) 17:02 (UTC)
- コメントプロジェクト:アニメ#製作には「補足資料として作品のスタッフリストを添える場合には、テンプレートのTemplate:Databoxや表のウィキマークアップを利用できます。」とあり、「利用できます」であって「利用するようにしてください」ではないのでElmaさんの編集に問題はないと思います。一度プロジェクト‐ノート:アニメやWikipedia:井戸端で他の執筆者の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月15日 (月) 12:32 (UTC)
- コメントありがとうございます。詳しく調べたところ、アニメスタッフの記述に関しては2008年ごろに議論が行われたものの停滞しており、明確な基準があやふやなままのようです。今回のテンプレートボックスを使った記述も『使ったほうがいいなら使ってください』とのことでしたので、1週間を目処に反対意見あるいは提案がない場合は慣例通りの箇条書きにしようと思います。皆様のご意見よろしくお願いします。--Elma(会話) 2013年4月15日 (月) 13:29 (UTC)
- コメントあやふやではありません(プロジェクト‐ノート:アニメ/スタッフ関連#書き方についてとプロジェクト‐ノート:アニメ/スタッフ関連#スタッフリスト用テンプレートを参照)。私も慣例を廃する方向へ変更されていたことに驚いた口ですが、その原因を探してプロジェクトの議論に辿り着き読んで納得したため、それに沿った内容を記述しました。--124.44.239.61 2013年4月15日 (月) 13:54 (UTC)}
- Wikipedia:コメント依頼を提出しました。他の執筆者の意見を聞いてみましょう。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月15日 (月) 14:22 (UTC)
- コメントお二方ともありがとうございます。プロジェクトノートページの細部まで目を通さないまま発言してしまい、大変申し訳ありませんでした。引き続きよろしくお願いします。--Elma(会話) 2013年4月15日 (月) 14:44 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:アニメ/スタッフ関連#書き方についてでは「内容のない箇条書きを表に変えても全く意味は無いですよ。記事として適切でない箇条書きは表形式に変えても適切でないことに変わりありません。記事として適切な箇条書きを箇条書きのマークアップで書くか表形式で書くかは編集者の判断次第です。」「文章の横に表を配置することを想定していて、表だけのセクションを置くことを想定している訳ではありません。」、プロジェクト‐ノート:アニメ/スタッフ関連#スタッフリスト用テンプレートでは「『製作』節の補足として『スタッフリストが本文の可読性の妨げになる場合にはこういうテンプレートもあります。』という形でプロジェクト:アニメ#製作節に掲載したいと思います。」と述べられており、どちらが正しいという話ではなく、好き嫌いのレベルなのかもしれません。正直私には判断つけられません。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月15日 (月) 15:09 (UTC)
- コメントお二方ともありがとうございます。プロジェクトノートページの細部まで目を通さないまま発言してしまい、大変申し訳ありませんでした。引き続きよろしくお願いします。--Elma(会話) 2013年4月15日 (月) 14:44 (UTC)
- コメントありがとうございます。詳しく調べたところ、アニメスタッフの記述に関しては2008年ごろに議論が行われたものの停滞しており、明確な基準があやふやなままのようです。今回のテンプレートボックスを使った記述も『使ったほうがいいなら使ってください』とのことでしたので、1週間を目処に反対意見あるいは提案がない場合は慣例通りの箇条書きにしようと思います。皆様のご意見よろしくお願いします。--Elma(会話) 2013年4月15日 (月) 13:29 (UTC)
一週間経ちましたが他の執筆者から意見がないようなので、間を取ってとりあえず箇条書き・テンプレート両方を記載するというのはどうでしょうか。上でも述べましたがプロジェクトノートを見る限り箇条書きテンプレート>箇条書きという事ではなく、箇条書きテンプレート=箇条書き、つまりテンプレート化して箇条書きを除去してもテンプレートの内容が箇条書きである以上何かが改善されるわけでもないようです。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月22日 (月) 14:29 (UTC)
- コメント 箇条書きと表の両方の版を拝見しました。可読性には特に大きな差は無いと思います。プロジェクト:アニメでも両方書かれている以上、どちらを使うかは見せ方・好みの問題と思います。--Kaonohito(会話) 2013年4月26日 (金) 00:08 (UTC)
- コメントありがとうございます。両方併記に問題がある訳でもないようなので両方併記の方向で話を進めようと思います。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月26日 (金) 08:45 (UTC)
- コメント現在の記事ではテンプレートボックスの左部分に充分な記述があり、当初の問題提起のような不自然な空白が生まれることもなくなっているようです。しかし読みやすさの点では箇条書きの方が有利ではないかと思いますので、頃合を見て両方併記あるいは一本化を図りたいと思います。--Elma(会話) 2013年4月26日 (金) 13:08 (UTC)
コメント現在は記述量も増え、テンプレートボックスでの記述で収まりが良いようですので、箇条書き案は取り下げテンプレートで記述します。ご協力ありがとうございました。--Elma(会話) 2013年5月7日 (火) 12:29 (UTC)
巨人について
失礼致します、あくとぅです。九つの巨人の欄に継承者を記入した方が見やすいと思うのですが、どうでしょうか?
ベルトルト、アニ、ライナーの正体についてはそれぞれ本人たちの紹介で記述されているので超大型巨人、女型の巨人、鎧の巨人の記述は巨人の紹介の枠に移したほうがいいと思うのですが、いかがでしょう? --以上の署名のないコメントは、219.125.76.67(会話)さんが 2013年4月18日(木) 11:49 pm (UTC+9) に投稿したものです(--Elma(会話) 2013年4月19日 (金) 09:38 (UTC)による付記)。
- コメント特に異論はありませんが、その場合「エレン巨人体」「ユミル巨人体」も移動するのですかね。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年4月19日 (金) 09:56 (UTC)
- コメント「エレン巨人体」「ユミル巨人体」含めて移動させました。--61.193.128.171 2013年5月12日 (日) 01:43 (UTC)
サブタイトル数字表記について
今回の件においては作品や公式サイトに基づき、丸数字を用いるべきであると考えます。()付き数字では作中表記と記述が異なり、無用な混乱を起こすからです。蛇足ですが、他の辞書サイトにおいても丸数字が用いられております。
表記ガイドによれば、()付き数字を推奨しておりますが丸数字は使用可能な文字の範疇であり、ガイドには抵触しません。また、丸数字による文字化けが懸念されると思われますが、現在の環境においてはWindows、Macintosh共に対応しており、JIS X 0213にも規定されております。しかしながら、JIS X 0208以前の環境においては文字化けを起こす可能性がありますので、こちらは但し書きを追加して対応します。
異論がある方は、具体的な引用元を添えてお願い致します。無いようであれば訂正したいと思います。
--相田佳彦(会話) 2013年6月15日 (土) 16:49 (UTC)
- 編集には携っていませんし、アニメも見ておりませんが、「ノート:進撃の巨人#各話リスト」の冒頭に但し書きされてあるように、「Wikipedia:表記ガイド#丸数字」で丸数字を用いるなとあるので、当面はこれに従うべきです。「Wikipedia‐ノート:表記ガイド#丸数字について」でも、古い環境のユーザーを考慮して丸文字を使用すべきでないという意見があることも付け加えておきます。反論があるのでしたら、この「Wikipedia‐ノート:表記ガイド#丸数字について」でされたらどうでしょうか。--Megevand(会話) 2013年6月15日 (土) 17:00 (UTC) (訂正 --Megevand(会話) 2013年6月15日 (土) 17:14 (UTC))
- コメントご指摘があったので、以後「Wikipedia‐ノート:表記ガイド#丸数字について」で行います。--相田佳彦(会話) 2013年6月15日 (土) 17:29 (UTC)
- ご理解を示して頂き、ありがとうございました。--Megevand(会話) 2013年6月15日 (土) 17:37 (UTC)
分割提案
記事サイズが非常に長大化しており、長いページにも掲載されているので「進撃の巨人の登場人物」、「進撃の巨人の用語一覧」、「進撃の巨人 (アニメ)」への分割を提案致します。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年11月22日 (金) 03:16 (UTC)
- コメント「進撃の巨人の登場人物」については賛成ですが、「進撃の巨人の用語一覧」、「進撃の巨人 (アニメ)」についてはそれよりも『進撃の巨人 Before the fall』『進撃!巨人中学校』に関する記述をそれぞれ分割した方がよいと思うのですがいかがでしょうか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月23日 (土) 00:35 (UTC)
- コメント Before the fallの方は既に終了していて今後発展する見込みはないと思われますのでそれよりは巨人中学校と併せて魔法少女まどか☆マギカの漫画作品にのように1つの記事で解説した方が良いと思うのですがいかがでしょうか?--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年11月23日 (土) 03:43 (UTC)
- 『Before the fall』は漫画版が連載されているのでまだ進展する余地はあると思いますが、確かに派生作品それぞれを個別に分割する必要も無いと思うので、魔法少女まどか☆マギカの漫画作品同様に派生作品をまとめて分割するルイ20世さんの意見に賛同します。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月23日 (土) 04:00 (UTC)
- 賛成 & 反対 進撃の巨人の登場人物、及び進撃の巨人の派生作品への分割に賛成いたします。用語一覧とアニメの分割には反対いたします。--Camelia(会話) 2013年11月23日 (土) 06:06 (UTC)
- 『Before the fall』は漫画版が連載されているのでまだ進展する余地はあると思いますが、確かに派生作品それぞれを個別に分割する必要も無いと思うので、魔法少女まどか☆マギカの漫画作品同様に派生作品をまとめて分割するルイ20世さんの意見に賛同します。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月23日 (土) 04:00 (UTC)
- コメント Before the fallの方は既に終了していて今後発展する見込みはないと思われますのでそれよりは巨人中学校と併せて魔法少女まどか☆マギカの漫画作品にのように1つの記事で解説した方が良いと思うのですがいかがでしょうか?--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年11月23日 (土) 03:43 (UTC)
- この作品の一ファンです。ライトノベルとスピンオフ漫画を進撃の巨人の派生作品への分割に賛成します。他はコミュニティに一任します。--JapaneseA(会話) 2013年11月23日 (土) 09:25 (UTC)
- 質問 進撃の巨人の登場人物には『進撃の巨人 Before the fall』『進撃!巨人中学校』の登場人物も含まれるのでしょうか。また、進撃の巨人の派生作品にはゲーム・アニメ・実写映画も含まれるのでしょうか。--XRGD(会話) 2013年11月24日 (日) 08:34 (UTC)
- {コメント}} 登場人物には「Before the fall」と「巨人中学校」は記事中に登場人物の解説があった方が分かり易いので含みません。また、派生作品には実写映画は含みません。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年11月24日 (日) 10:45 (UTC)
- 『進撃の巨人 Before the fall』『進撃!巨人中学校』などスピンオフだけをまとめる、でよいのではないでしょうか。スピンオフの定義が間違っているかもしれませんが、スピンオフ作品の一覧を見る限りでは、ゲーム・アニメ・実写映画は残す感じでどうでしょうか。アニメの分割には反対されている方もいるようなので。--チンドレ・マンドレ(会話) 2013年11月24日 (日) 15:10 (UTC)
- コメント 『進撃の巨人 Before the fall』『進撃!巨人中学校』を進撃の巨人の派生作品として分割することは反対します。これらは小説と漫画という違いもありますし、内容も異なります。また、「〜の派生作品(関連作品)」という記事は他の例も見ても分かるように、作品数が多い場合に一覧として作成するもので、登場人物の詳細などを含めるのは不適切と思います。
- 進撃の巨人の登場人物にスピンオフ作品も含めれば、『進撃の巨人 Before the fall』『進撃!巨人中学校』を分割する必要性は低くなると思います。--XRGD(会話) 2013年11月25日 (月) 09:49 (UTC)
- XRGD様へ。スピンオフ作品も含めると仰るのは、進撃の巨人の登場人物+スピンオフ作品という意味でしょうか?それとも、進撃の巨人の登場人物、例えばクリスタやジャンの各記述の本編での内容の後に「進撃!巨人中学校では~である」とするのでしょうか?前者であればコミュニティに一任。後者は別作品なので混合には反対します。--JapaneseA(会話) 2013年11月25日 (月) 09:56 (UTC)
- コメント 登場人物の記載形式についてはどちらでもいいと思います。--XRGD(会話) 2013年11月25日 (月) 13:18 (UTC)
- 報告 提案から約2週間経過して賛成意見のみでしたので、進撃の巨人の登場人物への分割及びXRGDさんが提案された派生作品の内容の包含を行いました。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月3日 (火) 12:38 (UTC)
- コメント 登場人物の記載形式についてはどちらでもいいと思います。--XRGD(会話) 2013年11月25日 (月) 13:18 (UTC)
- XRGD様へ。スピンオフ作品も含めると仰るのは、進撃の巨人の登場人物+スピンオフ作品という意味でしょうか?それとも、進撃の巨人の登場人物、例えばクリスタやジャンの各記述の本編での内容の後に「進撃!巨人中学校では~である」とするのでしょうか?前者であればコミュニティに一任。後者は別作品なので混合には反対します。--JapaneseA(会話) 2013年11月25日 (月) 09:56 (UTC)
- {コメント}} 登場人物には「Before the fall」と「巨人中学校」は記事中に登場人物の解説があった方が分かり易いので含みません。また、派生作品には実写映画は含みません。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年11月24日 (日) 10:45 (UTC)
上記の結論が出てからまた月日が経ち新しい進展がありました。それは『進撃!巨人中学校』のアニメ化という出来事です。今度こそ分割してもよろしいでしょうか?前例として、『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』、『長門有希ちゃんの消失』、『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』などがあります。いずれも原作のスピンオフ漫画で、『進撃!巨人中学校』と同様にアニメ化された経緯があります。というわけで、『進撃!巨人中学校』のページを作ってみました。--まとのれい(会話) 2016年10月22日 (土) 12:34 (UTC)
- 分割の強行でしかないので、差し戻しました。まずはWikipedia:ページの分割と統合をよくお読みになり、きちんと手順をお踏み下さい。--58.98.255.48 2016年10月22日 (土) 12:41 (UTC)
- わかりました。皆さんにお任せします。--まとのれい(会話) 2016年10月22日 (土) 12:44 (UTC)
用語一覧の分割
ページ全体が冗長ですので、「進撃の巨人の用語一覧」の分割の検討をお願いします。--2400:4172:6833:CA00:3C9B:6725:99C5:BBB6 2018年8月18日 (土) 11:54 (UTC)
アニメ『進撃の巨人』の分割提案
前回の分割提案の時よりも大幅に記述が増え、アニメ第2期の放送によりさらに増えることが予想されます。また、アニメは様々な賞を受賞するなど、特筆性を示す記述があります。そのため、アニメ『進撃の巨人』についての記述を進撃の巨人 (アニメ)へ分割することを提案します。--XRGD(会話) 2015年8月1日 (土) 15:13 (UTC)
- 質問 先程、進撃!巨人中学校のテレビアニメ化が発表されましたが、それについては今回の分割の対象に含むのでしょうか?--赤羽さん(会話) 2015年8月2日 (日) 16:59 (UTC)
- コメント アニメ『進撃!巨人中学校』は分割対象に含まないつもりです。--XRGD(会話) 2015年8月3日 (月) 15:14 (UTC)
- 賛成 記事も肥大化していますし、分割を支持します。ひとまず賛意のみで失礼します。--リョリョ 2015年8月3日 (月) 18:38 (UTC)
- 賛成 進撃!巨人中学校は含まないで、それについてふれた記事への誘導だけでいいかと思います。WEEKLY JUMP R(会話) 2015年8月4日 (火) 08:45 (UTC)
- 報告 分割しました。--XRGD(会話) 2015年8月8日 (土) 15:39 (UTC)
進撃!巨人中学校の分割提案
この件については異議がありませんが、今は『アニメ:進撃!巨人中学校』に関する内容が本編に残ってる状態です。別々の作品で原作も別作品だとは存じておりますが、『アニメ:進撃!巨人中学校』も、アニメ専用のページに移動する、という考えもご検討の一つをお願いします。--まとのれい(会話) 2016年9月26日 (月) 13:42 (UTC)
- 追伸『進撃!巨人中学校』に関することを丸ごと一つの独立記事にしてはいかがでしょうか?前例として、『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』と『長門有希ちゃんの消失』があります。いずれも公式パロディ/ギャグのスピンオフ漫画で、『進撃!巨人中学校』と同様にアニメ化されたんです。--まとのれい(会話) 2016年10月20日 (木) 15:41 (UTC)
- 賛成 僭越ながらセクション分けさせていただきました。『進撃!巨人中学校』については、原作・アニメ・登場人物全部一つの記事としてまとめていいかと。同様の形で当方が製作した記事としては『パタリロ!』から『パタリロ西遊記!』として分割したこともありますので、提案は妥当かと。手順としては現在リダイレクトとなっている『進撃!巨人中学校』に「巨人中学校」に関する記述を分割、記事化した後で進撃の巨人の登場人物から一部転記で「進撃!巨人中学校」のセクションを移せばいいかと。なお分割提案をするのなら本稿「進撃の巨人」に分割提案のテンプレと「進撃の巨人の登場人物」に一部転記の提案のテンプレを貼ること、分割提案に告知を行うなどきちんとやった上で提案してください。--ヨッサン(会話) 2016年10月26日 (水) 13:47 (UTC)
- ヨッサンさん、ご返事どうもありがとう。自分は未だに正しい手順を把握していないかもしれませんが、とりあえず分割提案のテンプレを本稿に加えました。提案の内容は、ヨッサンさんのとほぼ同じ意見です。--まとのれい(会話) 2016年10月26日 (水) 15:34 (UTC)
- 今回は分割提案の告知に関してこちらでやりましたが、今度こうした提案をするときは分割と統合の手順をよく読んだ上で提案してください。--ヨッサン(会話) 2016年10月28日 (金) 21:21 (UTC)
- 賛成 太繁瑣--Qa003qa003(会話) 2016年10月31日 (月) 05:15 (UTC)
- 賛成 僭越ながらセクション分けさせていただきました。『進撃!巨人中学校』については、原作・アニメ・登場人物全部一つの記事としてまとめていいかと。同様の形で当方が製作した記事としては『パタリロ!』から『パタリロ西遊記!』として分割したこともありますので、提案は妥当かと。手順としては現在リダイレクトとなっている『進撃!巨人中学校』に「巨人中学校」に関する記述を分割、記事化した後で進撃の巨人の登場人物から一部転記で「進撃!巨人中学校」のセクションを移せばいいかと。なお分割提案をするのなら本稿「進撃の巨人」に分割提案のテンプレと「進撃の巨人の登場人物」に一部転記の提案のテンプレを貼ること、分割提案に告知を行うなどきちんとやった上で提案してください。--ヨッサン(会話) 2016年10月26日 (水) 13:47 (UTC)
- 提案者の方に連絡を取ったところ、私が分割を行ってもいいとのことですので[1]提案者のまとのれい氏に代わって近日中に分割を行おうと思います。--ヨッサン(会話) 2016年11月16日 (水) 05:19 (UTC)
- ヨッサンさん、この度はお世話になりました。今回の提案、実質的に提案者はヨッサンさんだと思います。自分は提案の手順などよく分からなくて、ちゃんと提案をしたことができませんでした。ヨッサンさんのおかげで、なんとか手順どおり済ませたみたいです。分割のこともよろしく頼みます。--まとのれい(会話) 2016年11月17日 (木) 15:53 (UTC)
済 作業を済ませました。--ヨッサン(会話) 2016年11月17日 (木) 19:23 (UTC)
- お疲れ様でした。いい手本を拝見することができて、勉強になりました。--まとのれい(会話) 2016年11月18日 (金) 05:14 (UTC)