コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:観音寺 (桜井市南音羽)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

このページへのリダイレクトとして作成された「音羽山観音寺」への改名を提案します。一番の理由は「観音寺 (桜井市)」では別の寺院と曖昧さ回避できないことです。

桜井市のサイト「音羽山観音寺」、桜井市観光協会のサイト「音羽山観音寺」など、またネット検索や地図等でも「音羽山観音寺」とするのが一般的であることなどをふまえ、プロジェクト:仏教/寺院名についての議論などから判断して「音羽山観音寺」とすることに問題はないと考えます。--8-hachiro会話2019年4月30日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

ちなみに別の寺院というのはこちら「観音寺」です。--8-hachiro会話2019年4月30日 (火) 16:24 (UTC)[返信]
コメント 提案者です。Kstigarbha様の意見が何を意図しているのかわかりにくいですが、私が改名提案する理由は曖昧さ回避が不完全だからです。「寺院の記事名に山号は付けない」というルールがあるのは知っています。ですから現在の記事名「観音寺 (桜井市)」で曖昧さ回避できているのであれば、そもそも改名提案はしません。しかし曖昧さ回避できていないのだから改名は必要でしょう。そこでどんな記事名がふさわしいのか検討することになります。選択肢として Kstigarbha様のいわれる「観音寺 (桜井市南音羽)」ももちろん考えられます。しかし改めて信頼のおける情報源によるこの寺院への言及を確認しますと、ほぼすべてが「音羽山観音寺」として言及されています。そもそもこの記事は初版から桜井市のサイトを参照して作成されていますが、その桜井市のサイトも「音羽山観音寺」という名前で言及しているのであり「観音寺」とは表記していません。「寺院の記事名に山号は付けない」というルールは推奨であり必ずそうしなければならないわけではありません。そのうえで、私としてはこの寺院は「音羽山観音寺」という名で著名であり記事名としてふさわしいことを説明させていただいたつもりですが、ご理解いただけないのでしょうか? --8-hachiro会話2019年5月1日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
コメント 本日ようやく仕事が休みになったので文献調査するつもりでしたが、近所の図書館はゴールデンウィーク中は休館のようでくじけてしまいました。文献調査後にまたコメントしますがしばらく先になりそうです。--8-hachiro会話2019年5月2日 (木) 03:26 (UTC)[返信]
コメント 「寺院名の付け方について」の通称使用の根拠について、サイトは書き換えが可能だから、根拠として挙げてないはず。奈良県庁の宗教法人名簿か、『桜井市史』に音羽山観音寺とあれば確実。うちにあるJTBの奈良のガイドブック(2016年刊)の桜井エリアには記載なし(この時点ではまだ著名でないからか)。ガイドブックの地図には観音寺ではなく前の名前?の「善法寺」と記載。--Kstigarbha会話2019年5月3日 (金) 21:20 (UTC)[返信]
コメント 参考までに『桜井市史 上巻』での記載は「観音寺」のようです。--8-hachiro会話2019年5月4日 (土) 14:58 (UTC)[返信]
コメント 公的文書で「音羽山観音寺」を確認しているのでは「奈良県旅館業許可一覧 (PDF) 」で簡易宿所の屋号が「音羽山 観音寺」ですので、旅行ガイドなどの書籍ではそちらが使われるでしょうし、通称使用の根拠にはなると思います。--8-hachiro会話2019年5月4日 (土) 22:56 (UTC)[返信]
コメント 調査ありがとうございました。その奈良旅館リストによると、精進料理宿坊として「音羽山観音寺」を「屋号」として自称しているので、お寺としてではなく、TVにも出ている精進料理宿坊として記事を構成するのであれば(作っておいてなんですが)、「音羽山観音寺」の記事名の方が探しやすいと思いますので賛成します。因みに、茨城県の許可一覧では屋号のほかに、運営法人(申請者)名も記載されていて、屋号と法人名が異なる旅館がほとんどのようです。(恐らく「音羽山観音寺」はこのお寺の正式名称ではない)--Kstigarbha会話2019年5月13日 (月) 06:43 (UTC)[返信]
コメント 国土地理院の地図では善法寺です。法人番号を検索してみました。法人番号:3150005003897、商号又は名称:観音寺、本店又は主たる事務所の所在地:奈良県桜井市大字南音羽832番地 でした[出典:国税庁法人番号公表サイト(国税庁)( https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=3150005003897 )(サイト下部の著作権表示は「Copyright(c)国税庁」ですが利用規約|国税庁法人番号公表サイトにはコンテンツの利用について「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際 CC BY」となっていました。)]。ここでは「音羽山」は付いていませんでした。--J.K会話2019年5月13日 (月) 11:03 (UTC)[返信]
コメント 昨日ようやく文献にあたることが出来まして、記事もいくらか加筆させていただきました。文献を確認した結果を申しますと、この寺院の正式名称は J.K 様コメントのとおり「観音寺」で間違いないでしょう。私自身当初は、ネット上や Google Maps などでも「音羽山観音寺」の表記がほとんどですのでもしかすると本当に「音羽山観音寺」なのかなという思いも実はあったのです。ちなみに『桜井市史』には桜井市外山の曹洞宗「観音寺」については言及がありませんでした(まだ新しい寺院なのかな? )が、桜井市小夫に会所寺「観音寺」があり本堂の仏像と境内の石碑についての言及があります。
「観音寺」という寺院名は全国に非常に多いこともあり「音羽山観音寺」と通称されることになるのでしょうし、今では「音羽山観音寺」の名で著名であることは Kstigarbha様もご理解いただいていると思います。当初の改名理由のとおり曖昧さ回避が不完全ですので改名は必要なのですが、現在の私の思いは「音羽山観音寺」でも「観音寺 (桜井市南音羽)」でもどちらでもいいかなという感じです。「プロジェクト‐ノート:仏教#寺院の曖昧さ回避での幾つかの問題について」の議論も気になりますしね。これは曖昧さ回避ページでの記載のしかたですけど…。あとは「音羽山観音寺」とした場合に読みを「おとわやまかんのんじ」とするのか「おとわさんかんのんじ」とするのかも何気に気になるところなんですよね。両方表記でいいんだろうけどどちらを先にもってくるのかとかもあるし。提案しながら意見がブレますが、記事名の通称使用をどこまで認めるのかを議論するくらいならもう正式名称を優先して「観音寺 (桜井市南音羽)」とし「音羽山観音寺」をリダイレクトにしておくのが無難かなとも思いますし…。--8-hachiro会話2019年5月14日 (火) 04:42 (UTC)[返信]
コメント お寺はそれ以前からありましたが、宗教法人法が施行された昭和20年代に、多くのお寺が宗教法人として登録したのですが、そのほとんどが「宗教法人 ○○寺(院)」で、山号まで付けて登録したお寺はごくわずかではないか、というのが実感としてあります。尼寺日記の映像を見ると参道途中の看板には「音羽観音寺」、お寺からサポーターに送るまごころ便には「音羽観音」とありますね……。--Kstigarbha会話2019年5月14日 (火) 08:43 (UTC)[返信]

改めて

[編集]

提案 改名提案者の 8-hachiro です。議論解決に向けて考えていました。まず確認ですが、寺院の記事名の曖昧さ回避において「同じ市内に同名寺院がある場合は他の寺院が記事化されなくてもさらなる曖昧さ回避は必要である」という解釈(つまりはこの記事は「観音寺 (桜井市)」のままで放置してはいけないという解釈)は、それでよろしいでしょうか? そしてそのうえでの改名となりますが、私はネット上の検索結果などを根拠に「音羽山観音寺」を提案していました。しかし文献調査で納得できましたし正式名の「観音寺」を優先し プロジェクト:仏教/寺院名について のルールに従って「観音寺 (桜井市南音羽)」への改名でいいかと思っているところです。いっそ多数決を取ろうかとも思ったのですが、投票は議論の代用とはならないともありますし、なんとか意見をまとめたいです。

さて、Kstigarbha様のご意見は「TVにも出ている精進料理宿坊として記事を構成するのであれば「音羽山観音寺」に賛成」とのことでしたが、これは逆に言えば寺院の記事であるのならやはり「観音寺 (桜井市南音羽)」とすべきという解釈でよろしいでしょうか。また私の「音羽山観音寺」への改名提案に当初から賛成いただきました切干大根様は「観音寺 (桜井市南音羽)」へ改名することになればご了解いただけますでしょうか。それ以外の方も含め皆様のご了解がいただけましたら「観音寺 (桜井市南音羽)」に改名する方向で、賛否を含め改めてご意見を伺わせていただきます。--8-hachiro会話2019年5月14日 (火) 14:23 (UTC)[返信]

賛成観音寺 (桜井市南音羽)」に賛成します。よくよく考えたら、金閣寺銀閣寺はリダイレクトなのに、なんでそれより知名度が低いここのお寺が通称名を使うんだというツッコミもあるわけで。--Kstigarbha会話2019年5月18日 (土) 02:28 (UTC)[返信]

終了 改めての提案後は Kstigarbha様の「観音寺 (桜井市南音羽)」への賛成意見のみで、「観音寺 (桜井市)」のままでよいという意見もありませんので、「観音寺 (桜井市南音羽)」に改名させていただくことで終了とします。当初からの議論に参加いただいた皆様ありがとうございました。議論はこれで終了です。--8-hachiro会話2019年5月23日 (木) 08:30 (UTC)[返信]

Wikipedia:エチケットWikipedia:個人攻撃はしないに基づき、一部の発言を除去しました。--Kstigarbha会話2019年7月1日 (月) 13:59 (UTC)[返信]
コメント 私の意見を除去するのであれば元のコメントも除去してください。--8-hachiro会話2019年7月1日 (月) 16:27 (UTC)[返信]
コメント 仰ることの論理が私にはよくわかりかねます。私は、ウィキペディア日本語版のルールに基づいて、不適切な部分をコメントアウトしたにすぎません。「Aを消したのだから、Bを消せ」では、あなた様ご自身の中では、おわかりかもしれませんが、他の方にとっては、賛同が得られないかと思います。私の発言のどこの部分が、ウィキペディア日本語版のどのルールに抵触するのか、ご指摘願います。--Kstigarbha会話2019年7月6日 (土) 13:32 (UTC)[返信]