コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:竹中平蔵/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

学位について

2005年5月20日 (金) 13:20の138.243.201.1氏の編集は内容そのものは妥当だと思いますが、投稿時の要約欄の記載 (「経済学博士」の記述を、竹中氏の学位記どおり「博士(経済学)」へ変更)というのは妥当なのでしょうか。もし竹中氏の博士の学位取得時期が学位の記載方式の変更(○○学博士→博士(○○学)(大学名))前であれば、学位記の記載はあくまで「経済学博士」だと思いますが。昔とった○○学博士についても、方式変更後は新しい方式で表記する、ということですから、138.243.201.1氏の編集そのものは正しいと思いますが、それを要約欄で「学位記どおり」にしたと言い切るのは行き過ぎではないでしょうか。変更前に授与された学位記の紙の記載は未来永劫「経済学博士」なのであって、方式変更に伴い全国の学位保持者に学位記が再発行されたわけではありません。あくまで、新方式と同じと「みなす」というものでしょう。竹中氏の学位取得日が分からないので仮に昭和60年3月として書きますが、どちらが妥当だと思われますか。

  1. 「昭和60年3月、経済学博士(ただし、後の制度変更により現在の表記は「博士(経済学)(大阪大学)」)
  2. 「昭和60年3月、博士(経済)(大阪大学)」

「みなす」というのは1.のように「過去の事実は変えないけど現在に当てはめる際には置き換える」ということであって、2.のように「過去の名称を完全になかったことにする」効力はありません。2.のやっていることは「徳川家康は内閣総理大臣に就任した」と書くようなもので(大げさげですが)歴史の改竄になりませんか。要約欄は「経済学博士の記述を、現行の学位表記方式に変更」とすべきなのではなかったのでしょうか。要約欄は後から変更・編集できないので、このままだと要約欄を見た人が「ああそうか、竹中氏は最近博士号を取ったのか」と誤解するもとになりはしませんか?無言雀師 2005年5月20日 (金) 09:19 (UTC)

無言雀師さんへ質問

内容とは関係の無いお話であいすみません。かつての話ですが、「*学博士は廃止されたわけではないが、新規には取れない。○○○君は、博士(*学)であり、*学博士は名乗らないように」と指導教官が言われたのですが(プライバシーの観点よりぼやかしています)。上記の、過去の学位も「博士(*学)」と表記するものなのでしょうか?私は、過去の学位は「*学博士」と表記するものとばかり思っていたのですが。学位規則にはそれらしきことは書かれていませんが、各大学の学位DB検索では別名称となっております。

人様の名刺を見ていると、逆に「博士(*学)」であっても「*学博士」と表記している人が多いのですが、こちらもどんなものでしょう。個人の裁量に任されているのでしょうか?--220.6.194.31 2005年5月21日(土)--以上の署名のないコメントは、220.6.194.31会話/Whois)さんが 2005年5月21日 (土) 03:53 (UTC) に投稿したものです。

竹中氏の学位授与年月日を、国立国会図書館ホームページの検索(NDL-OPAC)で調べたところ、平成6年4月7日でした。--220.6.194.31 2005年5月21日(土)

220.6.194.31さん、ありがとうございます。おかげさまで138.243.201.1氏の編集が「根拠のある正しいもの」と確認され、同氏に対して非礼をお詫びするとともに、220.6.194.31さんにも感謝申し上げます。以下、言い訳です。
  • 当方、国立国会図書館の検索は余り使わない(たまに国会議事録では使う程度)ため、まさか博士論文が検索できるとは知りませんでした。称号時代の学士を平成3年7月1日以降どのように表記するのかを具体的に示した省令・訓令・告示等があるかどうか官報検索サービスで探しましたが見つかりませんでした。もしかすると官報公示されない通達レベルではあったのかもしれませんが、ともかく明確には発見できませんでした。各大学が定める規程もいくつか見ましたが、そのあたりのことが曖昧ではっきりとは確認できませんでした。機会があれば文部科学省に電話で問い合わせしてみようかなと思います。
  • ご指摘をいただくまで、当方は「旧・学士の記載方法」について、「運転免許証の置換記載方式」を準用しておりました。といいますのも、当方は二輪免許が大型と普通に別れる前の(大型が俗に限定解除と言われていた)時代に自動二輪車(中型)免許を取りました。このことを履歴書等に日付とともに書く場合は、たとえ新制度時代の今日にあっても「平成6年○月○日、自動二輪車免許(中型)取得」と書くのが正しく、「平成6年○月○日、普通自動二輪車免許取得」と新名称に言い換えて書くのは誤りですよね。もし道路交通法の改正法の附則に「従前の免許は、その取得日にさかのぼりすべてこの改正法の規定による新免許を取得したものとする」などの強力な遡及適用規定があれば歴史的事実も強制的に変わってしまうのでしょうが、実際の附則では「みなす」という穏便な規定になっているので、過去の事実として記載するときは旧来の免許区分表記そのままでよいということになります。ただここで注意が必要なのは、改正後に交付(更新)される免許証では新旧時代いずれの取得者も「普通自動二輪車」と表示されるわけです。小さい免許証に過去の区分(軽自動車や自動三輪車など)まで全部欄を設けていたのでは煩雑でスペースも足りなくなるため、旧時代の取得者の免許にも便宜的に新しい区分名称を用いて簡素化を図っているのです。そこで当方は、免許に限らず国家資格的なものの制度改正にあたり新旧制度間の「みなし」規定がある場合は、「歴史的事実として記載の場合=旧名称保持」、「現在の資格状況説明の記載=わかりやすくするため新名称での置換も可」と切り分けていいのだろう、と考えていたのです。このためここのノートで「経済学博士を博士(経済学)に書き換えるのは妥当」だと勇み足的な書き込みをしてしまったのです。今回のことで、旧来の○○学士の表記が過去の事実としてのみならず現有学位の名称として今なお用いられ、厳格に区別されている(=運転免許とは違う)ということに大変な驚きを感じています。
無言雀師 2005年5月21日 (土) 15:00 (UTC)

学位表記について

学位表記を変更した138.243.201.1です。

学位表記に関しては、国会図書館を参考にしました。国会図書館の博士論文検索では、経済学博士は「経済学博士」、博士(経済学)は「博士(経済学)」と表記されます。したがって、そのように訂正しました。

また、大阪大学学位規定http://www.sci.osaka-u.ac.jp/students/handbook2002/graduate/hg021.html によれば、「第21条 本学において学位を授与された者が,学位の名称を用いるときは,大阪大学と付記するものとする。」とありましたので、大学名を付記しました。

学位については、昔の○○学博士は取得しにくく希少だったので価値があり、新しい博士(○○学)は大量生産の博士であって取得も容易、との認識があるのは事実です。--寂華 2008年11月23日 (日) 12:54 (UTC)

「賞罰」以下の追記内容について

「脇が甘い」「更迭を望む声も」「~疑惑」などを百科事典に載せる記述として採用すべきか疑問をもちます。 公に確認された純然たる事実の記載の域を越えた、現職の政治家の評価に関わる問題を載せることは妥当なのでしょうか。 「賞罰」以下の追記内容は、明らかに人物への否定的な"意見・評価"の色彩を強く帯びており、それ自体がひとつの政治的潤色となります。

それが、「疑惑」であれ「功績」であれ、現職の人間を"評価"するような内容の記載は、余計な政治的効果を生みますし、また不確かな要素も多く孕みます。現職の人物であれば余計に純然たる事実のみの記載を意識することが価値的・政治的中立性の観点からも相応しいのではないでしょうか。

ある「疑惑」「評価」が存在するという「事実」について記述することは認められているはずでし、問題無いことと思います。それよりも、その「疑惑」の真偽が定かでないとか、それに対する別の見方や反論も存在するといった「事実」も併記することが重要であり、それこそがNPOVだと思います。それよりも、「経歴」以下に「疑惑」をあたかも紛れも無い真実のように記述する部分がありますが、その部分こそ問題なのでは?--Bigskull 2005年10月19日 (水) 11:09 (UTC)

Wikipedia:存命人物の伝記を参照。 存命中の人物に関する記述に関しては、Wikipediaはより慎重な立場を取らなければなりません。Bigskullさんの両論併記のご主張は、そうでない場合に関しては大いに同意できるところではありますが、存命中の人物に関しての負の記述は下手をすればWikipedia全体の存続にすら関ってくる虞すらあります。竹中氏の疑惑が仮に--mshin 2007年1月5日 (金) 09:58 (UTC)重要なものであったとしても、それを載せないことはWikipedia全体からみれば大きな問題ではないでしょう。「噂がある」というのはそれだけで、十分にマイナスの意味を持つはずです。

国務大臣就任後の記述内容について

  • 現在、追記と削除が繰り返されているようです。「丸ヘイシャツ問題」で国会が空転したことや、「内閣府特命担当大臣(金融担当)として、金融市場を監督する立場であるにもかかわらず、ETFなど特定の金融商品の有利性を喧伝し、後に謝罪する。」等は、新聞報道や国会議事録により明らかな事実と思えます。上記Bigskullさんのおっしゃる通り、紛れもない事実であれば記述すべきだと思うのですが如何でしょうか? また、誤解を招きかねない表現であれば「修正」するべきであり、いきなり全削除するのはやりすぎでしょう。当初は誤解を招きかねない表現も散見されましたが、現状ではかなり改善され、客観的な記述や正確な年月日の記載等に留意していると考えられます。
    • 2006年4月26日現在、またも大幅に削除されているようです。客観的記述に修正されつつあったのに残念です。ここまで大規模に削除するのであれば、ノートなどで議論の上、削除するほうが望ましいのではないかと思いますがいかがでしょうか。
      • 2006年10月28日現在、やはりかなりの箇所が大幅に削除されております。
  • 「マック竹中」の件を一方的に消したのはどなたですか?
    • 私です。すみませんでした。
  • 住民税問題について、「違法性が低い」との記述があります。この部分について、脱税の違法性が低い根拠が見当たりません。とりあえずこの部分を削除しておきます。議論の後、合意が取れれば復活してください。

--61.211.96.141 2006年9月22日 (金) 02:58 (UTC)

    • 住民税問題の「違法性が低い」理由は、「脱税」ではなく「節税」、「徴税逃れ」にあたるからだと思います。住民税1月1日現在の住所で納付先が決まります。その日に住所が国外にあれば納付義務は発生しませんので、住民税を納付しなくても脱税にはあたらず違法行為にもあたりません。本稿の場合、「違法行為だ!」と批判されているのではなく、国会議員や国務大臣としてのモラルが批判されていると考えられます(住民税を納付しているのかいないのかを明らかにしない姿勢、税の使途の決定が議会の最も重要な役割であるにもかかわらず議員が納付していない、公職に就くものが徴税逃れを画策してよいのか、など)。……とはいっても、該当記事を含め既に大幅に削除されてしまっていますね。
      • 「国務大臣就任後」の記述内容は復活させないのでしょうか?
  • 客観的な事実も含め全てばっさり削除してしまうのはWikipediaの本旨から外れていると考えます。事実はきちんと載せ、事実か否かはっきりしないものはきちんと出典を明記(もちろんネットでの情報は含まず、新聞雑誌書籍などに限定)すべきです。

疑惑について

私はいまだかつて、「ネット上で噂が立っている」という事(それが事実であっても)に言及している 百科事典に出会った事がありません。噂が立っている事実があればそれを載せる、となると とんでもないことになるのではないでしょうか。内容に付いても、おいそれと情報が流出するような 性質のものでは無いように思えます。当然出典を示す事も出来ないでしょうし、誰がそう 主張しているのかも示せないという意味で、週刊誌の記事を大幅に下回るレベルのゴシップだと思いますが・・・ 如何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、218.138.164.13会話/Whois)さんが 2006年11月14日 (火) 00:40 (UTC) に投稿したものです。

郵政民営化広報チラシ問題

このチラシは内閣府政府広報室が作成したものであり、内閣官房長官の管轄なので郵政民営化に記載すべき話だと思うのですが、いかがでしょうか?--Tondenh会話2012年11月12日 (月) 07:48 (UTC)

出典について

  • まず、「ETFの価格はこの発言から竹中が政界を引退する2006年までに概ね2倍以上に値上がりした」の記述ですが、この出典(?)となっているのが、「日経225連動型上場投資信託の場合、8,000円前後から16,000円程度まで値上がりしている」と何かしらの資料やニュースでも無い訳です。仮に値上がりしていたとしても、検証できる状態とは言い難い状態なのです。この版で出典無く、追記されたものです。そして、この版で出典(?)が入れられました。
  • 次に、「竹中が政界を引退する2006年までに金融システムは安定化した」の記述ですが、これは出典自体が無く、現状では独自研究の可能性が高いと考えられます。なぜなら、「ニューズウィーク2002年10月16日号」の記述がWikiに記述された過去の版には、この記載は無いからです。出典も無く、この版で唐突に記述されたものです。
以上2点。特に後者は独自研究かと思いますが、みなさんの意見は如何でしょうか?
はじめまして。当該部分を記述したものです。直接ご連絡して頂ければよかったのですが、この記事をチェックしているわけでもなかったので、見落としていました。出典は「日経225連動型上場投資信託」と書いていますよ。過去のチャートを見ればいいことではないですか?yahooファイナンス等の無料サービスで見られないというのであれば、日経連動なのですから、日経平均でもいいわけですし、これに出典がないとか、少しはご自身で調べられていかがですか?と思います。「金融システムは安定化した」についても、「ニューズウィーク2002年10月16日号」でも、本当に紙面を確認されたのでしょうか?これも国会図書館なりで調べられますし、別にこの誌でなくても、東洋経済でもダイヤモンドでもバックナンバーを読めば分かりますし、もっと根源的なデータなら金融庁なり財務省の統計だとか、それらをまとめた論文も多々あります。こんな基本的な事項に独自研究を疑われるのか、疑問なのですが、逆にどのレベルの出典をお求めなのでしょうか?--太那神会話2016年3月5日 (土) 23:29 (UTC)


日本マクドナルド株問題

日本マクドナルドシンクタンク「フジタ未来経営研究所」理事長を務め(小泉内閣入りのため退任)、この関係でマクドナルドの未公開株1500株を保有。2001年(平成13年)7月6日の同社の株式店頭公開により500万円弱の利益を手にした。“国民に「痛み」、自らは「濡れ手に粟」”と批判されている

— 自給率ゼロ%ハンバーガー販売しマクドナルド株でボロ儲け 小泉内閣経済財政担当大臣 竹中平蔵農民運動全国連合会機関紙「農民」2001年8月6日付。

「所属政党」の欄について

産業競争力会議国家戦略特区諮問会議」に所属していることになっていますが、これは政党ではありませんよね?安倍政権の経済政策に深く関わっているというのなら、「自由民主党所属」ということになるのかもしれませんが。--Susuka会話2015年5月4日 (月) 04:19 (UTC)

2017年6月12日付け編集ついて

「週刊朝日とまぐまぐマネーボイス出典を除去」としてWP:BLPで記述を削除する人物がいるのですが、具体的にWP:BLPのどの部分に違反しているのか説明してください。WP:BLPなんて大仰なこと書かれても分かりません。『週刊朝日』が出典にならないなんてウィキの方針があるなんて寡聞にして知らない。何故、竹中平蔵の項目で講談社の月刊誌『月刊現代』や朝日新聞社の月刊誌『論座』は出典にしてるのに、朝日新聞社の週刊誌『週刊朝日』は出典にならないのか説明すべき。また、匿名やどこの誰とも素性の知らない人物のツイッターやブログやホームページや掲示板の書き込みが出典にならないのは当然として、専門分野内について記述している著名な専門研究者や著名な職業ジャーナリストの自己公表物は出典にすることができるんですよ。Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源。--133.137.54.194 2017年7月16日 (日) 19:28 (UTC)

Wikipedia:存命人物の伝記によると、週刊朝日とまぐまぐのマネーボイスなど、存命中の人物に関する否定的な情報で貧弱な情報源しかない場合には、即刻除去となります。他に出典がない限り「即刻除去」します。なお、『週刊朝日』『月刊現代』のみを出典にしている存命中の人物に関する否定的な情報についても、同様、即刻除去となります。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 11:08 (UTC)
LTA:GORDONと同一IPであり、編集傾向も同一なため、即刻除去とします。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 11:11 (UTC)
ですから、「Wikipedia:存命人物の伝記によると」と仰いますが、Wikipedia:存命人物の伝記のどこにそのような事が書かれているのでしょうか?具体的に引用してください。また私はLTA:GORDONではないため、その削除理由は成立しません。もし、その削除理由で除去したいなら、正式にチェックユーザーを申請してください。正式なチェックユーザーの手続きをせず、管理人でもないあなたが個人的判断で同一人物と認定して削除する行為は荒らしとみられかねないためご注意ください。--133.137.54.194 2017年7月17日 (月) 13:47 (UTC)
また、「貧弱な情報源のみの否定的情報」というのはまさにあなたの主観的な評価であり、完全にPOV。あなたのレッテル張りは必要ない。--133.137.54.194 2017年7月17日 (月) 13:51 (UTC)
存命中の人物に関する否定的な情報で、週刊朝日やまぐまぐのマネーボイスのような貧弱な情報源しかないものは、項目本文から即刻除去するべきであると定められています。信頼出来る情報源による出典をつけられない場合には、ただちに除去します。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 15:10 (UTC)
ですから、「存命中の人物に関する否定的な情報で、週刊朝日やまぐまぐのマネーボイスのような貧弱な情報源しかないものは、項目本文から即刻除去するべきであると定められています。」とは、ウィキのどの方針に定められているのかご教示ください。『週刊朝日』は信頼できる情報源なんですよ。また、専門分野内について記述している著名な専門研究者や著名な職業ジャーナリストの自己公表物は出典にすることができることは説明しました。あなたは、「出典がある記述の除去はおやめください[1]」と主張しているのに、ここでは出典がある記述を除去するんですね。まさに、Okiifstation氏が言う「あと、はるみエリーさんがよく多用されている「出典がある記述の除去はおやめください」について、本件も出典のある記述ですが、貴方に除去されました。出典のある記述の除去したりしなかったりするのは、ほとんどのケースは他の除去理由が主要因だと思いますが、本件に関して私からは「出典がある記述の除去はおやめください」と言いたいところです。[2]」、ダブルスタンダードは止めて欲しいものです。--133.137.54.194 2017年7月17日 (月) 15:37 (UTC)
Wikipedia:存命人物の伝記をお読み下さい。方針は読まれたのでしょうか? ウィキペディアはゴシップサイトではありませんので、原則として信頼できる情報源に基づく記述を行って下さい。まぐまぐが信頼できる情報源であると主張されたいのであれば、それがわかる出典をお示し下さい。単なる無料メールマガジンサイトに掲載された情報であれば、貧弱な情報源であると言わざるを得ません。方針について疑問がある場合は、いくらこのノートで議論しても何も変わりません。別の場所で適切な議論を行って下さい。--はるみエリー会話2017年7月18日 (火) 03:37 (UTC)
だから、Wikipedia:存命人物の伝記のどこにそんなことが書かれているの?書かれていないのに書かれていると詐称するのは出典の偽装にあたり投稿ブロックの対象です。著名人の自己公表物は出典になる事は説明済み。「自費出版物、個人のウェブサイトやブログは、ほとんどの場合は適切な情報源としては認められません。ブログや電子掲示板の発言を一意見として紹介するのも同様です。例外となりうるのは、関連分野において著名な専門研究者や有名ジャーナリスト(記者)が自主公表した場合でしょう。」--133.137.54.194 2017年7月18日 (火) 04:54 (UTC)
問題になっているのは、WP:BLPREMOVEの"情報源が皆無か、あっても「テレビで観たことがある」、「ラジオで聴いた」といったような貧弱な情報源のみの場合、否定的な題材は存命人物の伝記とそのノートから除去すべきです"と、WP:BLPSOURCESの"党派的ウェブサイトや読者の限られたあまり知られていない新聞にしかない情報は取り扱いに注意すべきであり、もし名誉毀損の恐れがあれば、そもそも用いるべきではありません。自主公表された本や新聞、ウェブサイトやブログによる情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません"だと思いますが、いかがでしょうか?--aki42006会話2017年7月18日 (火) 07:47 (UTC)

『週刊朝日』と三橋氏のブログを分けて考えましょう。『週刊朝日』が出典にならない根拠はありますか?「情報源が皆無か、あってもテレビで観たことがある、ラジオで聴いたといったような貧弱な情報源~」というのは、テレビで観た・ラジオで聴いたというのは事実確認の機能を欠く情報源というWP:RADIOLISTENWP:TVWATCHですよね。『週刊朝日』と関係がありますか。--133.137.54.194 2017年7月18日 (火) 20:17 (UTC)

Wikipedia:存命人物の伝記をお読み下さい。週刊誌は信頼性の高い参考資料ではないため、週刊誌のみで報じられた存命人物に否定的な情報は、即刻除去する理由になります。--はるみエリー会話2017年7月19日 (水) 15:27 (UTC)
だから、事実確認の機能を欠くため、検証可能性が満たせない「テレビで観た」「ラジオで聴いた」は出典にならない事は分かりきったことで、「週刊誌は信頼性の高い参考資料ではないため、週刊誌のみで報じられた存命人物に否定的な情報は、即刻除去する理由になります」という週刊誌(それもブラックジャーナリズム誌ではなく、朝日新聞社という社会的信頼性が高いジャーナリズム機関が刊行している週刊誌)は即刻除去するというウィキの方針を示してください。--133.137.54.194 2017年7月19日 (水) 19:45 (UTC)
ブラックジャーナリズム誌など論外です。週刊誌などの信頼性に乏しい出版物の扱いについては、WP:NOTRSをお読み下さい。Wikipedia:存命人物の伝記を読まれたのでしょうか。存命人物の伝記は責任を持って、保守的・中立的・百科事典的に書くべきとされています。センセーショナルな週刊誌やブログなどにしか書かれていないような情報源を使い、少数派の意見が一般的であるかのように不釣合いな量の加筆はしないように注意してください。特別な主張には特別な証拠が求められるため、週刊誌やまぐまぐなどでしか発表がないだけでは記述に値しません。--はるみエリー会話2017年7月20日 (木) 14:39 (UTC)
だから、存命人物の伝記は責任を持って、保守的・中立的・百科事典的に書くべきのどこに「週刊誌は出典にならない」と書かれているのでしょうか。完全に情報の合成。あなたが引用した少数派の意見が一般的であるかのように不釣合いな量の加筆はしないように注意してください。に従うなら、不釣合いな量でないなら加筆して良いことになりますね。さらに『週刊朝日』の意見が少数派の意見である根拠も示してください。あなたが引用した特別な主張には特別な証拠が求められるに従うなら、『週刊朝日』の意見が特別な主張である根拠も示してください。あなたが根拠としたWP:NOTRSには、それを件の情報源によるものと明示してください。例えば「イギリスのタブロイド紙『サン』によれば…」としてください。とあります。それに従うなら、「週刊朝日によると~」とするなら記述することが出来ますね。ウィキで「週刊朝日」「週刊文春」「週刊新潮」「週刊現代」で全文検索するとそれらを出典にして人物の批判を書いている項目が山ほど出てきます。山ほどの数ほどの編集者が誤解しているのでなければ、あなたの解釈がおかしいのだろう。週刊誌は出典になるというコンセンサスができている証左です。それでも気に入らないならあなたが責任をもってウィキからそれらを全部削除してください。--133.137.54.194 2017年7月20日 (木) 20:42 (UTC)

コメントとりあえずこちらの議論をご参考ください。Wikipedia:井戸端/subj/大衆紙は政治問題や存命人物の批判の出典に使用できるか?。名誉棄損や誹謗中傷となる書き込みでなければ出典は広く受け入れていくというのが現在のWikipediaの多数派のようです。私個人は週刊誌やゴシップ紙を出典とした記述に賛成ではありません。--Zakinco会話2017年7月21日 (金) 03:31 (UTC)

独自な解釈をしないでください。夕刊フジは、日本新聞協会に加盟している夕刊紙であり、週刊誌やまぐまぐなどとは全く異なります。Wikipediaはスキャンダルサイトではありません。週刊誌やまぐまぐマネーボイスのような貧弱な情報源にしか記述がないスキャンダルは即刻除去すべきです。重要な情報であれば、信頼できる情報源でも報道がされるはずなので、別の出典を使用してください。--はるみエリー会話2017年7月22日 (土) 00:52 (UTC)
あちらでの議論をよく読んでそのようにおっしゃっているのであれば私からは何も言うことはありません。--Zakinco会話2017年7月22日 (土) 02:31 (UTC)
(はるみエリーさん宛て)今後の全ての記事の編集活動において、日本新聞協会加盟の有無をRSか否かのクライテリアに持ち出すのはお控えください。当該議論で日本新聞協会の加盟の有無に差異があることを論議されているのは、RXX-7979ⅢさんとJapaneseAとの対話だけで、2017年4月29日 (土) 02:02 (UTC)のJapaneseAさんの一応の締めのコメントで、日本新聞協会加盟の有無はクライテリアとして言及していないことを留意ください(以降も議論は継続していますが、当該継続議論でも日本新聞協会の加盟の有無は扱っていないことをご確認ください)。すなわち、日本新聞協会の加盟の有無がRSのファクタか否かはオープンイシューであり、よってその点をRSの理由にするにはコミュニティの合意が取れていないため、控えるべきと考えます。--Okiifstation会話2017年7月22日 (土) 10:13 (UTC)
なぜ、日本新聞協会の加盟に言及してはいけないのでしょうか。大衆紙ではあっても、日本新聞協会に加盟しているメディアのほうが、日本新聞協会非加盟のメディアよりも信頼性が高いと判断していることを否定する方針はありません。--はるみエリー会話2017年7月22日 (土) 11:30 (UTC)
言及してはいけないとは言っていません。「日本新聞協会の加盟の有無がRSのファクタか否かはオープンイシューであり、よってその点をRSの理由にするにはコミュニティの合意が取れていないため、控えるべきと考えます。」という私の言及について、合意形成の経緯等も含めてを十分にご確認ください。--Okiifstation会話2017年7月22日 (土) 13:56 (UTC)
コメント 「まぐまぐマネーボイス」は判断つきかねますが、週刊朝日は大衆紙と判断します。なお、日本新聞協会に加盟しているスポ日はロイター日本支社よりWP:RSとはなりません。夕刊フジは自身が大衆紙だと言っているので、わかりやすく大衆紙です。週刊朝日も夕刊フジも、使用すべきでない大衆紙です。Wikipedia:井戸端/subj/大衆紙は政治問題や存命人物の批判の出典に使用できるか?では、文責がその分野の専門家であればOKという意見が多かったです。よって、週刊朝日の文責が誰なのか?あるいはWP:NOTRSの「もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば」に該当するのか?を争点にすべきしょう。重要でもなく、文責も専門家でなければ、除去となります。--JapaneseA会話2017年7月22日 (土) 14:38 (UTC)
コメント JapaneseAさん、ご解説ありがとうございます。[1]では、納得の行かない点・基準が曖昧 and/or ケースバイケース(という名の安直な言葉でどうとでも解釈できる結論)で収まったことにかなり違和感を感じますが、JapaneseAさんの言及と同様、コミュニティの見解の総和ということで理解します。はるみエリーさん宛てと記載しましたが、日本新聞協会の加盟の有無に言及されたのがはるみエリーさんのコメントであったため、はるみエリーさん宛てと記載しました。これは、はるみエリーさん個人のみへの指摘ではないことをご理解ください。すなわち、すべての編集者への確認事項として記載いたしました(分かりやすい論点を再掲すると、日本新聞協会に加盟の夕刊フジも日本新聞協会に非加盟の週刊朝日も大衆紙として扱い、どちらがRSかの優劣を単に日本新聞協会の加盟の有無で判断すべきでない)。はるみエリーさんへ、もし貴方個人への言及と捉えられたのであれば、そのような意図はないことを明言しておきます。また、気分を害されたのであれば、予めお詫びいたします。--Okiifstation会話2017年7月22日 (土) 16:04 (UTC)

コメント まぐまぐマネーボイスは、運営の免責事項として「また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。」とうたっています。これでは、正確性を重んじる存命人物の伝記の否定的情報の出典には使えません。実質、査読がない個人ブログやメールマガジンと情報の質としては同等と扱って良いと思います。--はるみエリー会話2017年7月23日 (日) 09:15 (UTC)

JapaneseAさんのWikipedia:井戸端/subj/大衆紙は政治問題や存命人物の批判の出典に使用できるか?では、文責が明確であれば許容できる意見が多かったという指摘についてですが、それによると夕刊フジのケント・ギルバート(弁護士)のコラムを、ケント・ギルバートの文責として記述することに問題ないとする内容のようです。それなら『週刊朝日』も「宮崎岳志は、竹中が主張している農業への外国人労働者の受け入れは人材派遣業の利益につながるとして、「民間議員はインサイダー情報に接することができるのに、資産公開の義務はなく、業界との利害関係が不透明だ」と批判」」(週刊朝日2017-06-01)も宮崎岳志の文責であることが明確なため問題ないですね。--133.137.54.194 2017年7月23日 (日) 20:53 (UTC)

週刊朝日ですが、宮崎氏の意見をピックアップした=文責は週刊朝日編集部になると思います。一方、はるみエリー様は、ノート:前川喜平#出典がある第三者の主張を除去しないでくださいでは、[3]に対する私の問い[4]に、[5]重要と判断されているようです。この理屈でいえば、「重要だ」と言えば何でもかんでも掲載できる事になりますね。次に、まぐまぐマネーボイスは「当社は責任負いません」と主張しても、WP:RSかどうかとは関係ないと思います(なお既に申したように、RSかNOTRSかの判断はつきかねます)。「責任負います」と書かれているメディアなど存在するのでしょうか?さて、夕刊フジのギルバート氏のコラム、ハフポストの許可制のブログ(ノート:前川喜平#新議論ではるみエリー様がWP:NOTRSと判断されている[6] 郷原信郎氏)、まぐまぐの三橋氏[7]、について矛盾があると思います。ここでの3氏はそれぞれその分野の専門家と仮定します。文責は、ギルバート氏、郷原氏、三橋氏です。それぞれ文責者が好き放題書けますが、コラムは夕刊フジによるチェックが入っているものと判断でき、ハフポストは1度文責者に許可を与えれば後はノーチェック、まぐまぐは編集部自らピックアップしたのだからチェックが入っていると仮定できます。ここで考えて頂きたいのが、コラムをチェックしている夕刊フジはWP:NOTRSの ど真ん中の大衆紙です(自らそう名乗っています)。ハフポストブログは余計だったかもしれませんが、まぐまぐと夕刊フジの事例は非常に似ていると判断します(文責専門家かつWP:NOTRSな編集部によるチェック)。両方OKか両方ダメかのいずれかになるでしょう。なお私見というか感想ですが、ただでさえ載せる載せないで論争になるグレーゾーン出典だけでもたくさんなのに、大衆紙にまでそういうパワーを使いたくありません。ノート:豊田真由子でもサンデー毎日と週刊新潮が~と似たような やらなくても良かった争いをやっています。ギルバート氏の意見を使いたがる方は、夕刊フジのギルバート氏のコラムを認めさせた事よりも、失ったものの方が大きかったのではないでしょうか?(夕刊フジも産経新聞も意見には大差ないのだから、産経1つでも十ニ分だったのに)「一律載せない」で合意しておいた方が今後のためだったのですが、Wikipedia:井戸端/subj/大衆紙は政治問題や存命人物の批判の出典に使用できるか?を覆す方法を私は知りません。--JapaneseA会話2017年7月24日 (月) 02:11 (UTC)

はるみエリー氏は、竹中平蔵の項目では「宮崎岳志は、竹中が主張している農業への外国人労働者の受け入れは人材派遣業の利益につながるとして、「民間議員はインサイダー情報に接することができるのに、資産公開の義務はなく、業界との利害関係が不透明だ」と批判」(週刊朝日2017-06-01)記事を、「週刊朝日は出典にならない」「存命中の人物に関する否定的な情報は貧弱な情報源しかないものは、除去するべきであると定められています」として削除する一方、この右翼的な編集者は、沖縄タイムス前川喜平を批判する記事(しかも、出典は大衆紙の夕刊フジ)を削除すると、「出典がある記述の除去はおやめください[8]」、「出典がある第三者による主張をrv[9]」と加筆しており、左翼(反権力)を批判する記事は加筆し、右翼(権力)を批判する記事は削除しており、この右翼的な編集者は、「WP:NOTRSWP:RSWP:NORのウィキの方針に反するから」というのは建前で、イデオロギー的な物差し(左翼(反権力)を批判する記事はOK、右翼(権力)を批判する記事はNG)で、加筆・削除を判断していることは明らか。--133.137.54.194 2017年7月24日 (月) 20:18 (UTC)

沖縄タイムスの出典は産経新聞であり、夕刊フジではありません。嘘をつかないでください。夕刊フジは、娯楽中心の記事だけではないので、和田政宗氏に文責があるブログの二次資料として、文責がケント・ギルバート氏としての使用は問題ありません。週刊誌しか出典がない存命人物に否定的な情報は即刻除去するしかありません。なお、IP:133.137.54.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois→IP:133.218.178.147会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisLTA:GORDONもしくは模倣と判断します。--はるみエリー会話2017年7月25日 (火) 11:10 (UTC)

まぐまぐマネーボイスは「当社は責任負いません」と主張していますが、通常の新聞は記者のみならず新聞社や出版社が責任を負っていますが、新聞社や出版社の査読を経ての発行であるためです。まぐまぐマネーボイスが「当社は責任負いません」と主張しているということは、まともな査読がされているとは立証されず、個人のブログと同じ程度の情報の価値であることになるので、信頼できる情報源ではないと判断せざるを得ません。--はるみエリー会話2017年7月25日 (火) 11:10 (UTC)

夕刊フジは当然査読がなされていますが、まぐまぐマネーボイスでは査読がなされていることが証明されない限り、一次資料として扱うことになります。「ブログ」と書いてあるものについては、当然一次資料となります。--はるみエリー会話2017年7月25日 (火) 11:13 (UTC)

コメント
はるみエリー様へ。「和田政宗氏に文責があるブログの二次資料として」記載した記事の文責は夕刊フジの編集部です(2次資料なら何でもOKとはなりません)。また、大衆紙である以上「娯楽中心の記事だけではない」は判断基準になりませんし、大衆紙の場合、査読されていようがいまいがそれも関係ありません。IP:133.218.178.147会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois様はLTA:GORDONと同じ千葉県のようですが、IP:133.137.54.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois様は大分県のようです。
133.137.54.194様へ。「右翼的な編集者」では「右翼的な思想を持つ編集者」という個人攻撃にも取れるので、批判する際は、それが編集に対してだという事を明確に記載すべきです。なお伺いますが、夕刊フジも週刊朝日も認めるのでしょうか?あるいは両方認めないのでしょうか?(私は両方認めません。)
--JapaneseA会話2017年7月25日 (火) 11:38 (UTC)
IP:133.137.54.194会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは、aguseで調べると関東付近であるため、全国に割り当てられるIPの可能性があります。和田政宗氏に文責があるブログの二次資料である場合については、引用元の文章の文責は和田政宗氏であると思います。--はるみエリー会話2017年7月25日 (火) 11:51 (UTC)

沖縄タイムス前川喜平を批判する記事(しかも、出典は大衆紙の夕刊フジ)」と書いてるから、混同しただけですよ。「嘘をつかないでください」という発言については個人攻撃をすることは、荒らしとみなされます。(個人攻撃の例:個人の性格や経験を、利用者の独断で決めつけて攻撃する。)。「夕刊フジは、娯楽中心の記事だけではない」というなら、週刊朝日だって娯楽中心の記事だけではありません。私の基本的な考えは、はるみエリー氏が前川喜平の項目で夕刊フジを出典にするなら、当然竹中平蔵の項目での週刊朝日も認めるべきです。夕刊フジを認めるなら、週刊朝日も認めるべき。夕刊フジを認めないなら、週刊朝日も認めない。片方だけを記述するのは不当です。ダブルスタンダードはは良くありません。--133.137.54.194 2017年7月25日 (火) 19:57 (UTC)

コメント 御二方へ。
はるみエリー様へ。aguseでLTA:AKANEの大阪ODN(202.217.248.206)を調べると東京になりました。本社の位置が出るのか、大阪ODNだと思っていたLTA:AKANEが実は東京だったのか、わかりかねます(IPアドレスの知識はないので、いつも翻弄されています)。政治分野は、不特定多数の人間が一定の編集傾向を有しても不思議ではないので、今のところ、133.137.54.194様が、LTA:GORDONなのかどうかは肯定も否定もしません。和田氏に関しては既に申した通りです。
133.137.54.194様へ。間違えたのであれば、「嘘をつくな」と言われてもそれは仕方ないでしょう。他は賛同します。グレーゾーン出典については見解がわかれるので、結果ダブルスタンダードと取られる事もあるでしょうが、大衆紙で見解がわかれるのはおかしいと思います。ノート:豊田真由子#カテゴリー論の間違いでも、サンデー毎日が~という議論がありましたので、御覧下さい。
--JapaneseA会話2017年7月26日 (水) 04:59 (UTC)
インターネットの簡易検索の位置情報は誤差が生じることがあります。(推測ですが)おそらく、どの地域にどのIPを振っているかという情報をプロバイダが更新するのと同時に、各サイトが把握できないなどの事情があるのではないかと思います。また、今注目されているともいえない竹中平蔵に多くのIPが殺到するなどは考えがたいと思います。同じエキサイトが同じような主張をしているということで、同一人物の可能性を捨てきれません。週刊誌による存命人物の伝記に否定的な情報は、方針により即刻除去するしかありません。しかも、大臣を務めたとはいえ、本職は学者であるにも関わらず、政治家以上に否定的な情報を貧弱な情報源を駆使して大量に記述されている状態は異常であると思います。--はるみエリー会話2017年7月30日 (日) 04:42 (UTC)

改善が必要

週刊誌などの貧弱な情報源のみを出典とする本人に否定的な情報が多すぎるため、記事の改善が必要です。貧弱な情報源しかない否定的情報は即刻除去としますので、信頼できる情報源をつけることのない機械的なリバートなどは厳にお控えください。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 15:18 (UTC)

記事の改善を行うことをあらかじめノートで宣言していますし、とくに異議は出ていません。2017年7月19日 (水) 19:37‎の版のIP:118.83.139.83会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの編集はWikipedia:存命人物の伝記の方針に反する編集が一方的になされました。悪意ある編集を行いたい方がいるみたいですが、この人物記事に限って、なぜかWikipedia:存命人物の伝記に反した記述が多すぎる状態ですので、IP:118.83.139.83会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの編集は取り消さざるをえません。--はるみエリー会話2017年7月20日 (木) 14:33 (UTC)

差分がわかりにくいです。できれば差分がわかりやすくなるように編集して頂けないでしょうか。さて、除去したものを途中まで列挙します。

アサヒ芸能は大衆紙のようですが、日本システム監査人協会は何が問題なのでしょうか?なお、他の3つは判断つきかねます(月刊現代は週刊現代と似たような雑誌??)。他の除去した出典も列挙して頂けますか。--JapaneseA会話2017年8月3日 (木) 10:56 (UTC)

日本システム監査人協会はNPO法人の一次資料にしかすぎません。除去出典の列挙については、必要であると思う方が行ってください。なお、判断過程がわかりやすいように、除去行為についてはすべて関連項目ごとに編集履歴を残しています。--はるみエリー会話2017年8月3日 (木) 11:19 (UTC)
他の3つについても見解をお聞かせ頂けますか。[11]これでは差分がわかりにくいです。--JapaneseA会話2017年8月3日 (木) 11:23 (UTC)
不要と判断した記述は、月刊現代アサヒ芸能のみの否定的記述、「不屈の指導者のドラマティック人生」は確認できず・ウィキペディアンによる恣意的な抜き出し、「文藝春秋」の恣意的な抜き出しなどです。--はるみエリー会話2017年8月3日 (木) 12:00 (UTC)

だからはるみエリー氏は「不要と判断した記述は、月刊現代・アサヒ芸能のみの否定的記述」「文藝春秋の恣意的な抜き出しなどです」として大衆紙は出典にならないと削除するなら、はるみエリー氏が前川喜平の項目で大衆紙の夕刊フジの前川氏に関する否定的記述を夕刊フジを出典にして加筆しているダブルスタンダードをどう説明するの?(「出典がある第三者による主張をrv[12]」)

はるみエリー氏の記述「大臣を務めたとはいえ、本職は学者であるにも関わらず、政治家以上に否定的な情報を貧弱な情報源を駆使して大量に記述されている状態は異常であると思います。[13]

あなたが異常だと勝手に思うことは自由ですが、それはPOVです。否定的な記述を大量に書いてケシカランとするなら、あなたが肯定的な記述を加筆すればよいだけのこと。肯定と否定の分量のバランスを取れなんて方針はない。例えば竹中氏がレントシーキングをやってないという記事を(出典付きで)加筆すればよいだけのこと。竹中氏がレントシーキングをやっているという多数の意見は提示済み。「複数の観点を比較する記事では、少数派の意見について、より広く普及している観点と同じだけの詳細な説明を加える必要はありません。論争を説明する際には、少数の人々が支持する観点が、あたかも非常に広く受け入れられている観点と同じだけ注目に値するかのような書き方をするべきではありません。それは論争の形について誤解を与えかねません。公正に論争を記述するためには、競合する様々な観点を、その主題についての専門家や関係者の勢力に合わせて提示すべきです。しかし、これは少数派の観点が、それぞれの記事においても軽い扱いを受けるべきだ、ということではありません。ウィキペディアにはサイズの制限はありません。そのようなページにおいて、その観点が詳細に説明されているかも知れませんが、その観点が真実であるといった形で表現されるべきではありません。」--133.137.59.7 2017年9月9日 (土) 20:55 (UTC)

出典が夕刊フジで、専門家などによる文責の場合は記述できるという合意が成立しています。--はるみエリー会話2017年9月10日 (日) 15:27 (UTC)

それならはるみエリー氏が竹中氏の項目で削除した専門家などによる文責の記述を削除した行為をどう説明するのかしら?(日刊ゲンダイにおける大宅賞ジャーナリスト佐々木実氏の記述、週刊朝日における宮崎岳志氏の記述)--133.137.59.7 2017年9月10日 (日) 18:07 (UTC)

コメント はるみエリー氏により説明不足の大量除去が、日経美痔根巣 須空流様によって2017年8月3日 (木) 10:16‎ UTCにRvされました。このRvで他の方の編集が巻き添えになったので、Aoioui様によりRvされました。私が2017年8月3日 (木) 10:16‎ UTCにRvし、他者の編集を反映したので、御二方の意図は反映できたと思います。更に当節と上節で大衆紙と判断した週刊朝日と朝日芸能を除去しました(WP:NOTRS)。さて、はるみエリー氏の編集は全部が全部ダメというわけではないので、良き編集を 信頼できる利用者の方が拾って復活される事は妨げません。--JapaneseA会話2017年10月21日 (土) 23:16 (UTC)

竹中平蔵氏はなぜ記事や記述や議論がタブーかを聞きたいですね。

竹中平蔵氏がそもそもどんな方かわからない。そもそも本人が本当に生きているのか。まさか影武者とは思えない。聞くところでは慶応大にも東洋大にも一回も講義どころか足を運んでいないとか。そもそも更新サイトにもこの一年不在通知ばかり。私が誰かなどたいしたことない。ただなぜ竹中首相が姿を見せないか。私が安倍晋三首相を嫌いだが首相と認めるのは最悪でも国会に出勤してる。本人がすべきことはしてるが不在の方はなぜ質問に答えないか。なぜ自分の大学の学生を退学する力あるか。竹中首相か竹中学長か。ぜひ議論を頼む。削除ならどうぞ。また書きますが。私は正直竹中首相がきちんと選挙に当選してから経済学者ではなく一政治家としてお話が聞きたい。頼む。私は話をしたい。他の方々とは違う。経済学の講義は必要ない。首相なら外敵との戦う策があるかをぜひ聞きたい。お願いします。日本は危うい今。 NorthropF5F20T38会話2019年3月25日 (月) 15:29 (UTC)

竹中平蔵氏に聞きたい ウィキとは竹中氏自身か。

使用中止も部外者も何でもどうぞ。ただわからない。他の記述の削除もご自由にと言ったが。 この方はなぜか議論さえタブーかを聞きたい。演説ではない。他のことは口出しはしてない。ウィキは自由と民主主義を守るためか。それともウィキの運営者はやはり竹中平蔵氏自身か。他の方々の記述はウィキは公平だ。私は竹中氏に恨みはない。ただなぜこの方は姿を見せない。発言しない。パソナなど関係ない。私の申し上げたいのはこの方がなぜウィキでタブーかを聞きたい。他は見る限り公平だが。設定変更他はあなた方が専門だ。ただ竹中平蔵氏とは本当はどんな方か。お願いしますが。 NorthropF5F20T38会話2019年3月25日 (月) 15:46 (UTC)

竹中平蔵氏の記述と議論のお詫びの件で

スマホパソコン私下手でわからない。竹中平蔵氏は私は好きではない。ただ今の私の能力の不足ではウィキの方々にはまずかなわない。本心からです。恥ずかしい。私の慢心でした。あとはお任せします。またウィキの記述は前に別の場所でも申し上げたが一切してない。今の情報技術はわからないが私のアドレスのコピーはすぐできまし。今後も竹中氏だけではなくウィキの記述は私はしません。以上です。よろしくお願いします。説明下手ですみません。 NorthropF5F20T38会話2019年3月30日 (土) 04:53 (UTC)

竹中平蔵が在日コリアンとは本当なのでしょうか

当方が以前このページを閲覧した時は追加されていなかった「李平蔵」なる真偽不明の朝鮮名が加筆されていました。このことを当方が確認したのは昨日のことです。 この朝鮮名は『実話文化タブー』(コアマガジン発行、近年テコンダー朴が移籍)を出典としているようですが、当誌はいわゆるゴシップ誌であり、虚偽情報が掲載されている可能性もあります。かつ、出版元のコアマガジン社は、親会社の白夜書房同様、何度か名誉毀損やプライバシー権侵害等を巡って民事訴訟に発展しており、大半が敗訴しています。 また、「李平蔵」をウェブ検索に掛けると、信憑性皆無の陰謀論系のサイト•ブログや怪文書が当たり、その多くは在日コリアン等に対する差別的な内容を含む物です。竹中氏を中傷する目的で捏造された可能性もあり、もし仮に捏造であったら、土井たか子氏が『月刊WILL』上にて「李高順」とのデマを書いた極右の巣窟•拓殖大学の花岡信昭に勝訴した様に、竹中氏が名誉毀損でコアマガジン社を訴訟する可能性があります。もし裁判で「在日朝鮮人ではない」と認められたら、「李平蔵」と記載したWikipediaもデマに加担したことになり、同罪となります。特定指定版削除も検討してください。 田所貴洋会話2020年10月26日 (月) 12:57 (UTC)

幼少期の名前について信頼性要検証を貼り付けた者です。やはり、実話誌という真偽不明の情報を扱う雑誌が出典となっているため、内容の特筆性が保てているのか不明であり掲載には反対ではありますが、かといって何も調査出来てない段階で削除することも出来ないことから信頼性要検証を貼らせていただきました。よって一定期間、あの情報源がその雑誌のみ以外に掲載されれば、削除せず、それ以外掲載されないなら削除するという告知をするべきかと思います。 --舌先現象になります会話2020年10月26日 (月) 23:39 (UTC)

結論からして、コアマガジン自体敗訴しまくっている出版社なので信頼してはならないと思う。Wikipediaの全ページにおいてコアマガジン社書籍からの出典を禁ずるべきだと思う。 田所貴洋会話2020年10月27日 (火) 03:56 (UTC)

過去に似たような議論がありました(Wikipedia:井戸端/subj/匿名サイトや匿名の情報源に取材したとする匿名の記事を引用元にすることについて)。その取材元が信頼できる情報源からであれば、掲載も出来るのでケースバイケースで必ずしも出典に使えないわけではないそうです。しかし、私はまだその出典となっている『実話文化タブー 12月号』を購読していないので、その取材元などまだわかっていないので削除はできません。しかし、田所貴洋さんがもしその出典元を調査して、取材元など信頼できる情報源でないと分かれば、その調査結果をこのノートページに書いて除去はしていいかと思いますよ。 --舌先現象になります会話2020年10月27日 (火) 04:15 (UTC)