コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:稀勢の里寛

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

冗長で読みづらい

[編集]

冗長な文章が多く、読者が非常に読みにくいと思うので、もう少し言葉や文章を削減したほうが良いと思うのですがどうでしょうか。

  • コメント 個人的には、本文には事実関係だけを簡潔に記載し、例えば「誰がこう言った」とかの記述は脚注とかに回したほうがスッキリしてよいかと思います。特に大関の項なんかは冗長すぎて読むのも疲れてしまいます。--Sakiyama-y会話2017年1月26日 (木) 08:47 (UTC)[返信]
  • コメント 一度やりすぎレベルで削っていくのがいいと思います。もう事細かすぎて読む気になりませんもん。--You19994会話2017年1月27日 (金) 05:27 (UTC)[返信]
  • コメント まずは文脈に応じて、句読点・改行を入れることから始めるべきですね。こういう基本ができていない人は、編集をするべきではないと思います。--180.4.220.5 2017年4月25日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

「日本人力士」の扱いについて

[編集]

本項において「武蔵丸光洋以来の日本人横綱」と表記することは妥当か否か、という問題ですが、もともとは2017年1月27日 (金) 08:09‎ (GMT、以下同じ)に私が記載した内容をP23.anokao.jpwp氏が2月6日 (月) 06:57‎‎に削除してから起こりました。これを2月14日 (火) 07:57‎に出典を確認した上で再度記載を行ったものを2月25日 (土) 11:59‎に削除されて以降本日までに計21回の編集合戦が発生しました(途中繋ぎ直しなどで数度IPが変わっておりますがいずれも同一人物です)。早いところ切り上げず議論に持ち込まなかった私にも責任はあるのですが、「日本出身」と「日本人」という報道の曖昧さから注釈として記載は妥当であると考えております。当事者のP23.anokao.jpwpさんだけでなく他の方にも意見お待ちいたしております。--14.3.174.227 2017年3月26日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

IP:14.3.174.227さん、ありがとうございます。そして私のノートへの誘導が余計なお世話だと思われたなら申し訳ないです。

私の意見を述べますと、出典がある以上は除去する理由はないかと思います。(IP:14.3.174.227さん寄りの意見。) 琴奨菊の初優勝時も「栃東以来10年ぶりの『日本出身力士』の優勝」(『日本人力士』の優勝だと既に帰化していた旭天鵬がある)という報道もありましたし、『日本出身力士』という独特の言い回しをするのは相撲の知識があまりない読者からすると疑問に思うところかと思います。だからこその補足であり、脚注ですから。 P23.anokao.jpwpさんは「横綱一覧に書けばいい」ともおっしゃっていますが、稀勢の里自信が「若乃花以来19年ぶりの『日本出身横綱』であり、武蔵丸以来18年ぶりの『日本人横綱』」ですから、稀勢の里の記事に書かれてはいけない理由は特にないように思えます。P23.anokao.jpwpさんに何か確固たる信念あって除去されたのであればそれはいいと思うので、とりあえずP23.anokao.jpwpさんの意見を待ちたいところです。--なりたいさん会話2017年3月26日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

IP:14.3.174.227さんは「武蔵丸の存在を忘れてないか?武蔵丸もいるぞ!」という加筆の仕方しかしていない。なりたいさんのような加筆の仕方をしていれば良かったと思います。「若貴以来の日本人横綱」という意見が稀勢の里の横綱昇進に関する主流派の意見との印象が強い中で敢えて「武蔵丸以来の日本人横綱」と加筆する以上、日刊スポーツの記事が検証可能な出典であることを証明する加筆をしてくれれば良いと思います。少なくともIP:14.3.174.227さんは「忘れてるかもしれないけど武蔵丸は大関時代に帰化しているから日本人横綱だよ!」っていう主張しかしていないんですよ。「日本出身力士としては1998年5月場所後に横綱に昇進した若乃花勝以来19年ぶり、日本人力士としては1999年5月場所後に横綱に昇進した武蔵丸光洋以来18年ぶりの横綱昇進である。」ということを検証可能な記事が出典としてなければならず、「事実としてはこうなんだ。」ということに重きを置いた加筆を削除しているにすぎません。武蔵丸、朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜の5人は「外国出身横綱」で日本に帰化したのは「武蔵丸だけ」とうのも事実です。「日本出身力士としては1998年5月場所後に横綱に昇進した若乃花勝以来19年ぶり、日本人力士としては1999年5月場所後に横綱に昇進した武蔵丸光洋以来18年ぶりの横綱昇進である。」ということを検証可能な記事が存在しない以上、「稀勢の里が日本出身横綱と呼ばれ、日本人横綱と呼ばれない理由」の主題が「武蔵丸が帰化したこと」にあるように感じる記事を出典とする以上、あえて武蔵丸の記事に追加すべきだと思ったのです。武蔵丸の記事に追加した理由もそこにあります。--P23.anokao.jpwp会話2017年3月26日 (日) 12:08 (UTC)[返信]

P23.anokao.jpwpさんもコメントありがとうございます。「『日本人横綱』に武蔵丸もいるぞ」という記述だけが独り歩きしてるという点は確かに納得しました。1点だけちょっとよくわからなかったのが「『日本出身力士としては1998年5月場所後に横綱に昇進した若乃花勝以来19年ぶり、日本人力士としては1999年5月場所後に横綱に昇進した武蔵丸光洋以来18年ぶりの横綱昇進である。』ということを検証可能な記事が存在しない」とおっしゃられてますが、IP:14.3.174.227さんが掲載した日刊スポーツの記事には「つまり稀勢の里は若乃花以来19年ぶりの日本出身横綱であり、武蔵丸以来18年ぶりの日本人横綱ということになる。」という記載があり検証可能なようにも思えます。日刊スポーツのこの記事が「日本人横綱」に主題を置いている記事だとしても、別の「日本出身横綱」を主題に置いている記事を出典として並べて書いておけばいいだけのように思えます。WP:SYNにあるような「Aという事実とBという事実からCである。」という論法ではないような気がしますし。--なりたいさん会話2017年3月26日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

音頭のとり方が下手くそで申し訳ないです。他の方からの意見がない状態なのでどうしようかなと思いましたが、この1週間P23.anokao.jpwpさんからの意見がないので、あと1週間ぐらい様子見して特に反論がなければ「若乃花以来19年ぶりの日本出身横綱であり、武蔵丸以来18年ぶりの日本人横綱である。」旨の表記を追加をしようと考えてます。出典は既に「若乃花以来19年ぶりの日本出身横綱であり」の部分についているものがあるので、「武蔵丸以来18年ぶりの日本人横綱である。」の部分にのみIP:14.3.174.227さんが出典として用いてきた日刊スポーツの記事[1]を用いる形にしようと思ってます。--なりたいさん会話2017年4月2日 (日) 09:09 (UTC)[返信]

まだ合意には至らなさそうですので、一旦上記案は取り下げます。--なりたいさん会話2017年4月6日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

ですから「稀勢の里は若乃花以来19年ぶりの日本出身横綱であり、武蔵丸以来18年ぶりの日本人横綱」であると表記したい理由が「武蔵丸が帰化して日本人になったからだ。」ということが根底にあるんだと言いたい記事であり、「外国人力士が帰化して日本人になった」のに「日本人力士と呼ばれないのはおかしい!」と言いたい記事なんですよ。「稀勢の里の横綱昇進の話題を含んだ武蔵丸の記事」なんです。稀勢の里の記事に見せかけた武蔵丸の記事なんですよ。主点が武蔵丸にあり、たまたま稀勢の里が横綱に昇進したから稀勢の里の名前を出しているが、琴奨菊や豪栄道が第72代横綱になっていても記事の主眼に置かれない武蔵丸の記事である以上、「稀勢の里の記事」として扱うのは違うと思います。--P23.anokao.jpwp会話2017年4月2日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

武蔵丸へ視点が置かれているのは間違いないでしょう。ですが「稀勢の里が昇進する」こと自体がきっかけとなってこの事態が起こっている以上、当記事に書かれても問題はない記載の筈です。琴奨菊や豪栄道が昇進しようがメディアが武蔵丸(武蔵川親方)に取材を行い、記事は書かれる可能性は十分に存在しますし、これを出典として当該横綱への記載が行われることはあってもおかしくないでしょう(ちなみに琴奨菊も日本出身力士として10年ぶりの幕内優勝を果たした際、間に帰化後の優勝を果たしたモンゴル出身の旭天鵬(大島親方)の扱いについて日刊スポーツが本人の取材を行っております[2])。--14.3.174.227 2017年4月3日 (月) 13:09 (UTC)[返信]

旭天鵬に関する記事で反論ですか。御苦労さまです。琴奨菊の記事のように見せかけた旭天鵬でね。日刊スポーツの中に「外国出身力士が帰化して日本国籍を取得したんだから日本人力士だ。何故、琴奨菊の優勝を栃東以来の優勝との表現が主流で旭天鵬以来と言わないんだ。」って意見があるってことの証明記事ではあるでしょうけどね。--P23.anokao.jpwp会話2017年4月6日 (木) 07:11 (UTC)[返信]

ねぎらいの言葉ありがとうございます。論点を戻しますとP23.anokao.jpwp氏は「その記事は武蔵丸について書かれた記事だから武蔵丸の記事にのみ書かれるべき」という意見なんでしょうが、「稀勢の里の昇進あってこそ武蔵丸にスポットが当たった記事であるため、本来の稀勢の里への記載は妥当である」というのが自分の考えになるわけです。このまま二人で議論を継続するだけだと完全に平行線のままなのは間違いないと思いますので、コメント依頼への提出を行い他の方のご意見もうかがいたいと思います(私見としては、日本国籍取得者を公平に扱おうとしないメディア側にも問題はあると思いますがここで述べるのもアレですので)。--14.3.174.227 2017年4月6日 (木) 18:21 (UTC)[返信]

先のコメントから10日が経過致しました。P23.anokao.jpwp氏の反論だけでなく他の方の新たなコメントもなく、取り立てて議論が進む気配がありません。また数日だけ待って、効果的な反論がなければ、武蔵丸に対する記載を再追記いたします。その際、第三者に対して注釈や出典に対して有効であるのか判断を仰ぎたいと思います。武蔵丸に対しての記述に対して過剰な反応を示されているのはP23.anokao.jpwp氏のみなので、編集者の客観的な意見があまり得られていない状況だと思われます。--14.3.174.227 2017年4月17日 (月) 14:34 (UTC)[返信]

IPが変わりましたが14.3.174.227です。1週間経過したままさらなるコメントが得られませんでしたので、最後に除去された状態での復帰を行いしました。今後除去を行う場合、こちらでの議論を参考にした上で、自分およびP23.anokao.jpwp氏でない第三者が手を入れていただきますようお願いいたします。--14.3.157.144 2017年4月24日 (月) 15:57 (UTC)[返信]

新たなセクションが作成されたことに伴い、このセクションの末尾に脚注を設けました。以下の Reflist-talk のテンプレート追加まで私の編集になります。 --紅い目の女の子会話2019年1月16日 (水) 06:02 (UTC)[返信]

保護期間中の変更のための議論と保護解除に向けての議論を行うためのセクション

[編集]

現在(2019年1月16日 (水) 05:49 (UTC))この記事は「編集合戦」とのことで全保護になっています。「変更が必要なときはノートページで議論し、合意形成後に保護編集依頼を行ってください。」とのことなのでこのセクションを作成しました。また、「合意が形成されるなど、保護を解除できる状態になった場合は保護の解除を依頼してください。」とのことなので、保護解除のための合意に向けての議論も行っていただければと思います。--Yoti Touge会話) 2019年1月16日 (水) 05:49 (UTC)(セクション名を修正・変更しました--Yoti Touge会話2019年1月16日 (水) 05:52 (UTC))[返信]

コメント 今回の編集保護は24時間で自動的に解除されますので、解除の是非や解除後の記述に関する議論は必須ではありません。今後、長期間や無期限の編集保護がなされた場合には、そうした議論が必要なケースもあるかもしれませんね。--Dumpty-Humpty会話2019年1月17日 (木) 07:01 (UTC)[返信]

変更の提案です。「力士として・取り口など」の前に次のサブセクションを追加することを提案します。--Yoti Touge会話2019年1月16日 (水) 14:00 (UTC) [返信]

===引退後===(改行)2019年1月16日、年寄荒磯を襲名することが発表された<ref>[https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/16/kiji/20190116s00005000196000c.html 稀勢の里 引退会見で涙「土俵人生において一片の悔いもございません」 年寄・荒磯を襲名― スポニチ Sponichi Annex スポーツ]</ref>。
報告 編集保護の解除を受けて、稀勢の里本人からの師匠の田子ノ浦親方に対する引退の申し出、協会理事会による現役引退および年寄「荒磯」襲名の承認、並びに記者会見の内容を記述しました(当該版間差分)。引退後のみについて節を設けますと、引退の申し出が前の節に取り残されて、経緯が分かりにくくなるため、新しい節の名は「引退」としています。なお、参考までに、記事「千代の富士貢」(この報告の時点の版)では、千代の富士の引退表明会見並びにその半年後の引退相撲および断髪式は、節「引退後」ではなく、節「1000勝到達〜現役引退」に記されています。--Dumpty-Humpty会話2019年1月17日 (木) 07:01 (UTC)[返信]

私が見た2019年1月16日 (水) 02:55‎ の版には「合意が形成されるなど、保護を解除できる状態になった場合は保護の解除を依頼してください。」と表示されていたので、解除の議論が必要なのだと思ってしまいました。たしかに、その2つ前の2019年1月16日 (水) 02:50 の版の編集要約には「2019年1月17日 (木) 02:50(UTC)で自動的に解除」と書かれていますね。--Yoti Touge会話2019年1月19日 (土) 12:34 (UTC)[返信]

LTA:SUZUと思われるブロック逃れコメントを打ち消しました。--126.237.117.149 2019年4月30日 (火) 10:27 (UTC)[返信]