ノート:石原慎太郎/過去ログ6
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ5 | 過去ログ6 | 過去ログ7 |
コメントアウト 2007年10月10日
係るコメントアウトの部分について、明示されている出典『週刊文春 2002年9月5日』―記載にあるような発言ないしは論考が存在しませんでした。重大な不正が行われている虞があります。一定期間内にページ数ないしは発言者/係る論考者等の詳細の明示がない場合、これを完全に削除することの必要性に加え、当該の節を含めた既出の出典全体の検証の必要性をここに提起しておきます。人間学者 2007年10月9日 (火) 23:10 (UTC)
- 2007年2月15日の 利用者:Drawer(会話 / 投稿記録) という方の編集[1]ですね。Peace 系として無期限ブロックになっているようです。--Panpulha 2007年10月10日 (水) 05:44 (UTC)
- 2007年3月8日に同じユーザーにより出典が加筆されています[2]。--Panpulha 2007年10月10日 (水) 05:56 (UTC)
都議会[3]や二次的なメディア(しんぶん赤旗)[4]では報じられている様ですが(彼らが反石原とは言え、まさか情報ソースを捏造することはないでしょうし、仮に捏造だとすれば石原サイドからクレームが来るなど問題となるはずです)、本当に週刊文春を確認しましたか?--Jelt 2007年10月10日 (水) 06:47 (UTC)
- 二氏へ。御協力に感謝致します。繰り返しになりますが、提示されていた出典『週刊文春 2002年9月5日』に、記載にあるような情報は存在しません。検証者の視神経または左脳に重大な障害でも存在しない限り、これは極めて悪質な不正です。なおJelt氏の御提示二資料にある『~戦争をおっぱじめるよ』のくだりについては、ニューズウィーク日本版 2002年6月19日 第17巻23号 通巻812号 P.27 において、おおよそ同様の意味の本人による発言を確認しております。これ(のみ)については、今回の提起に係る動きをしばらく様子見したうえで、動きが見られないようであれば、出典の差し替えをもってこれに対応するつもりです。人間学者 2007年10月10日 (水) 20:28 (UTC)
- 出典は文春の「2002年9月6日号」となっていますが。再度の確認をお願い致したく。--124.155.17.127 2007年10月11日 (木) 13:46 (UTC)
- すみません、都議会の議事録にまで残っています。虚偽ではなさそうです。(議会での質問日本共産党東京都議団HPより)--124.155.17.127 2007年10月11日 (木) 13:50 (UTC)
- 二氏へ。御協力に感謝致します。繰り返しになりますが、提示されていた出典『週刊文春 2002年9月5日』に、記載にあるような情報は存在しません。検証者の視神経または左脳に重大な障害でも存在しない限り、これは極めて悪質な不正です。なおJelt氏の御提示二資料にある『~戦争をおっぱじめるよ』のくだりについては、ニューズウィーク日本版 2002年6月19日 第17巻23号 通巻812号 P.27 において、おおよそ同様の意味の本人による発言を確認しております。これ(のみ)については、今回の提起に係る動きをしばらく様子見したうえで、動きが見られないようであれば、出典の差し替えをもってこれに対応するつもりです。人間学者 2007年10月10日 (水) 20:28 (UTC)
- 当該記事が週刊文春に載ってたという証拠があるようだが、なぜその記事を消すのか?--Kintama300 2007年10月26日 (金) 03:33 (UTC)
- 上述の通りです。人間学者 2007年10月31日 (水) 02:46 (UTC)
利用者:人間学者による編集
公の政党が議会で石原発言について週刊文春ソースだと証言していたという有力な証拠に対して、利用者:人間学者は説明責任を果たさず、またノートでの議論を行わず差し戻し続けているのが現状だと思われますが、これ以上同様の行為が続くようなら保護依頼、ブロック依頼を行おうと考えていますが如何でしょうか?--Nekomajin 2007年10月29日 (月) 14:14 (UTC)
- 上述の通りです。不毛な行為はそろそろお止めください。人間学者 2007年10月31日 (水) 02:46 (UTC)
- wikipediaの1ユーザーによる検証よりも自治体議会での証言の方が信頼性が高いのは自明だと考えますが。保護依頼に提出します。--Nekomajin 2007年10月31日 (水) 07:54 (UTC)
- あなたは嘘をつきました。[5] - 人間学者 2007年10月31日 (水) 10:07 (UTC)
- wikipediaの1ユーザーによる検証よりも自治体議会での証言の方が信頼性が高いのは自明だと考えますが。保護依頼に提出します。--Nekomajin 2007年10月31日 (水) 07:54 (UTC)
アナウンス 2007年10月31日
上述の 2007年10月10日 の提起から3週間が経過しました。係る提起において申しましたところの一切の動きが現時点に至るまで確認されなかったため、係る提起において申しました通りの編集を行いたいと思います。具体的には上述の 週刊文春 2002年9月5日 を出典として記載された部分、およびその加筆を行ったユーザーによる記載部分を全て削除したうえで、上述のこちらが用意した出典をもってこれに変えることと致します。
アナウンス 200710月31日 2
リバート状態で保護されてしまいましたのでここに念のため。現版の節『北朝鮮に対する姿勢』にある例えば『京都に落ちれば~』などの記載は完全な虚偽です。問題としている出典(i.e.週刊文春)はもちろん、このノートの上部の節で利用者:Nekomajin氏等が主張しておられるウェブサイト[6](どうぞ御覧下さい)にもそのような情報は御座いません。以上をもって、今から三日以内にこれを補強する出典が明示されない場合、これを合意の成立と見做しまして保護解除の依頼に取り掛かります。
- 以上 - 人間学者 2007年10月31日 (水) 10:07 (UTC)
- 即座に解除でよいと思いますよ。投稿履歴を覗いてみれば、どのような方々がどのような動機でゴネていらっしゃるのか一目瞭然で、対話の成立を望んでもそれは徒労に終わることでしょぅ。イデオロギーというのは虚偽をも許容してしまうかくも低俗なものなんですねぇ、と。。。ついでに大元の記載者が斯様の人物であることを考慮したうえで、上のほうの方々がその類であることの検証も必要かもしれませんね。いずれにしてもメタ方針を尊重しない者の意見は不要ですし、容赦もまた不要。もし何らかのフェイズ(投票などなど)を発動されるのならば協力いたしますノデ。/なぎ 2007年10月31日 (水) 11:13 (UTC)
- 確かに上記のサイトに『北朝鮮に対する姿勢』で消去された後半部の『京都に落ちれば~』の部分は書いていない様ですが、講談社のニュースサイトでは以下の様に報じられています。「朝鮮民主主義人民共和国がノドン何号かを京都へ撃ち込んでくれれば、この社会もちっとはピリッとするんだろうけどね」[7]--Nekomajin 2007年10月31日 (水) 12:15 (UTC)
- ではその資料をもとに編集されればよかったのではありませんこと?人間学者さんはそれを再三にわたって行われました。見たところでは、途中に挟まれた有益かつ無害な編集を無駄にしないように、それらを手動で追加したうえでリバートされています。それに対してあなたは、記載の情報が虚偽であることを知っておきながら、ただ単純リバートを繰り返されるだけでした。私はあなたの投稿ブロック依頼を検討中ですノデ。以後お見知り置きを。/なぎ 2007年10月31日 (水) 12:43 (UTC)
- 私は主に『北朝鮮に対する姿勢』の前半にしか注目しておりませんでしたので。「記載の情報が虚偽であることを知っておきながら」とは勝手な誤解であり、人間学者による検証のみでソースが「虚偽」と確定したわけではないでしょう。さて、人間学者は『北朝鮮に対する姿勢』の前半部に関しては、政党などの議会証言などの証拠がある週刊文春ソースなのに関わらず、なぜかコメントアウトや削除を繰り返しています。一体どういう理由なのでしょうか?--Nekomajin 2007年11月5日 (月) 16:45 (UTC)
御二方、どうも。定めた日時から6日が過ぎました。遅れましたことをここにお詫び致します。Nekomajin氏、では私が作成しました版にその旨を書き加えるということで合意の成立と致しましょう。反対がなければ明日にでも解除の依頼を行いたいと思います。 - 人間学者 2007年11月5日 (月) 15:53 (UTC)
- あなたの記述の上に疑問を提起しました故。--Nekomajin 2007年11月5日 (月) 16:46 (UTC)
終結
ふたたび遅れてしまいましたことをここにお詫び致します。本日中に解除の依頼を行って参ります。 - 人間学者 2007年11月14日 (水) 21:45 (UTC)
- 上記の疑問には答えずに一方的に終結宣言ですか?--Nekomajin 2007年11月19日 (月) 04:03 (UTC)
国会議員石原慎太郎
項目内用があまりに都知事就任以降の9年間の言動に偏りすぎています。国会議員としての活動や大臣就任時の活動について皆無に近いのはどうでしょうか?また「作家としての石原慎太郎」もあまりに記述が少なすぎると思うのですが。国会議員引退から都知事就任時までの文化人としての活動もほとんど触れられていない。全体のボリュームバランスをもう少し考えるべきではないでしょうか。--Miwa.SS 2007年11月1日 (木) 00:59 (UTC)
- →同感。過去9年間における主だったる東京都の施策の全てについて、(+それに伴うネガティブな事項)(+それに対する石原のリアクション)で詳述というワンパターンでの独立項目になっていることが原因である。記述の中立性に関する議論はさて置き、
- 「首都大学東京」「ディーゼル車規制」など独立記事のある事項はリンクとして詳述を避ける
- 「石原都政(仮称)」というような別記事を作成して分割する
- などが解決策として考えられる。小生は#1を試みた最中だったが繰り返しのリバートの前に断念。なお一般論であるが、日本語版ウィキのみで乱発されている「保護」という措置、有害無実だと思う--306E 2007年11月5日 (月) 04:11 (UTC)
国会議員時代の80年代に政治活動資金目的である筋のYという人物から金を借りてアメリカの自己啓発サマーキャンプを真似た問題児更生キャンプに投資しながら「NOと言える日本」を出版していた時期と重なるのでなるべく触れたくないのだろう。
写真について
なんでまた、あのような特殊な服を着た写真なのでしょうか?ある思想の方が印象操作で行ってるように見えて仕方がありません。普通のスーツの写真に変えるべきと思います。210.252.201.99 2007年11月24日 (土) 17:44 (UTC)
- 単にあの写真しか、Wikimedia Commonsにないからでしょう。[8]あなたの思想的にスーツの写真が良いならあなたが撮った石原慎太郎のスーツの写真をCommonsにアップロードしてみては?--Nekomajin 2007年11月26日 (月) 14:50 (UTC)
Nekomajinさんへ
人間学者さんはあなたの提示された資料をもとにそれをきちんと書き加えられています。編集理由の説明が必要なのはあなたです。/なぎ 2007年12月3日 (月) 05:01 (UTC)
- このノートの上の方の文章をきちんと読んでください。週刊文春ソースやテーミスソースの記事が理由もなく削除されている理由を人間学者は答えていません。また、他の記事に関しても一方的に削除しています。--Nekomajin 2007年12月3日 (月) 05:12 (UTC)
- このノートの上の方の文章をきちんと読んでください。その週刊文春の資料に疑問が持たれたことから始まった議論です。そして、『テーミス』を基にした記述というのは具体的にどれのことなのでしょうか?[9] 説明が必要なのはあなたですよ。/なぎ 2007年12月3日 (月) 05:16 (UTC)
- 週刊文春ソースの不確実な部分も間違ってrevertしていましたので削除して置き換えました。しかし、繰り返しますが、「僕が総理大臣なら、拉致された日本人を取り戻すためなら、北朝鮮と戦争をおっぱじめるよ。」という発言は事実であることが確認されており、削除するのは理解不能です。『テーミス』ソースは以下の発言。「本当をいうと、(日本から先制攻撃できないので)北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んでくれたらいいと思っている」--Nekomajin 2007年12月5日 (水) 08:43 (UTC)
- 『僕が総理大臣なら~』の部分については、より信頼性の高い資料(インタビューにおける本人の発言という一次資料)により置き換えられています。したがって差し戻しは不要。『本当をいうと~』の部分については、『テーミス』と申されましても、この月刊テーミスは1992年の創刊以来隔月で発行されているもの、すなわち、単純計算でもって少なくとも180刊が存在するのであって、具体的な版情報がない現状においては全くとして検証可能性が満たされておりませんね。したがってCSに基づいてその記載は許可されません。/なぎ 2007年12月5日 (水) 09:02 (UTC)
- 週刊文春ソースの不確実な部分も間違ってrevertしていましたので削除して置き換えました。しかし、繰り返しますが、「僕が総理大臣なら、拉致された日本人を取り戻すためなら、北朝鮮と戦争をおっぱじめるよ。」という発言は事実であることが確認されており、削除するのは理解不能です。『テーミス』ソースは以下の発言。「本当をいうと、(日本から先制攻撃できないので)北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んでくれたらいいと思っている」--Nekomajin 2007年12月5日 (水) 08:43 (UTC)
- このノートの上の方の文章をきちんと読んでください。その週刊文春の資料に疑問が持たれたことから始まった議論です。そして、『テーミス』を基にした記述というのは具体的にどれのことなのでしょうか?[9] 説明が必要なのはあなたですよ。/なぎ 2007年12月3日 (月) 05:16 (UTC)
単純ミス等
- 「東京オリンピック構想」の項の最後に始球式について記載がありますが、日付が6/23と年の記載がなく、また未来のこととされています。年の記載と(恐らく)時制の修正が必要ではないかと思います。正確な情報をお持ちの方、修正いただければ。Kusune 2007年12月20日 (木) 23:48 (UTC)
文学者としての石原慎太郎
あまりにあっさりしすぎているとおもいますが。--Quandary 2008年1月20日 (日) 10:59 (UTC)
記事を見ての指摘
出典の無い独自の批判等が多すぎではないでしょうか。出典の無い部分は除去していくべきと思われます。また、『都知事としての石原』の部分も、それがどういう目的でどういう内容の政策なのかはあまり書かれず、どんなミスをしたのか、いくら使われたのか、という攻撃的な内容ばかり書きたがる人がいるようで、記事もそのような形になってしまっています。 「敵のために書く」書き方は方針からずれることですWikipedia:中立的な観点#ひとつの帰結:敵のために書く。また事実と意見をしっかり分けた表現方法での執筆を提案いたします。Wikipedia:信頼できる情報源#用語の定義--以上の署名のないコメントは、Suginamin(会話・投稿記録)さんが 2008年3月24日 (月) 21:37 UTC に投稿したものです。
- 『...かつて自身もベトナムで買春行為を行い、その女性に自身のブリーフを記念にプレゼントするなど、自由な性行為を行っている。』の記載は本当に必要なんでしょうか? --メリケン・ステーツ{(首脳でないが)会談}(beiträge) 2008年4月19日 (土) 07:51 (UTC)
発言の羅列
フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』に移動したほうがいいでしょう。--121.102.41.53 2009年2月24日 (火) 06:52 (UTC)
都政の分割提案
東京都政に偏りすぎた内容の記述が目立ち、著書からの人物像や国会議員時代の記述が少なくなっています。歴史と文学作品を重視し、都政をWikipedia:ページの分割と統合に沿って分けたほうが良いと思うのですがどうでしょうか。--Ajax009 2009年10月9日 (金) 15:11 (UTC)
- 分割より先に雑多な記述タグを取れるように整理するべき。現状での分割には反対。--アルトクール 2009年10月9日 (金) 16:03 (UTC)
- 具体的にどの部分を整理しますか。--Ajax009 2009年10月16日 (金) 13:05 (UTC)
終了提案者が無期限ブロックとなったため終了とします。--220.100.65.22 2010年12月3日 (金) 13:21 (UTC)
官能小説家という紹介文
彼が官能小説家と呼称された事実が見当たらなかったので、除去しました。もしこの記述について正当性を主張される方は、その分の出典を示してください。--ゆきち 2010年12月17日 (金) 11:53 (UTC)
「発表だけ書け」という人へ
政治家は、公約や発表をし、それが実現できているかが重要な仕事なのです。公表し実現させることが政治家の仕事です。それを書かず発表だけ書いているのでは意味不明です。政治家の記事は公約や発表だけ書くというスタイルで行動している方なのでしょうか?関連性で言えば、その実現したものを提唱した本人であり、都知事であり、大会会長であり、これほどまでにない関連性ある人物です。なにも石原だけがおこなったとはどこにも書かれておらず、石原の発表したものが結果的にどうなっているかが記載されているだけです。功績を少しでも隠したいという気持ちがあるのか知りませんが、ちょっと無理がありすぎますよ。--218.226.121.140 2011年11月23日 (水) 22:59 (UTC)
- また連投ですか。注意したばかりなんですが。
- 石原氏は発表したに過ぎません。実質的な運営を早野氏が担っていることは出典で伺えますが、石原氏が主導したという出典はどこにあるのでしょうか。それがあるなら記載に反対はしませんが、ない以上は判明している事実だけを書くべきです。ご自分が支持する人物を持ち上げたい気持ちは分かりますが、出典を拡大解釈するのはおやめください。--Nofull 2011年11月23日 (水) 23:10 (UTC)
- えっと、誰かが「主導した」とか「実質的な運営はだれか」などとは誰も書いていません。石原が提唱し発表したものが結果的にどうなったかという「判明している事実だけ」を手短な一文で書かれてあるのみです。「石原が主導した」とか書かれていないことを勝手な憶測で行動しないようお願いします。書かれてあることは石原が都民に発表したものがどうなったか、の事実の記載のみです。--218.226.121.140 2011年11月23日 (水) 23:20 (UTC)
- 判明しているのは石原氏が大会委員長として発表したということだけです。主導者が分からない以上、石原慎太郎には石原氏の行為のみを書くべきであり、その結果は東京マラソンに書けばよいことです。--Nofull 2011年11月23日 (水) 23:37 (UTC)
- リンク先に詳細な記事がある場合、「手短な一文」は方針上okとされています。都知事であり大会会長が公表し、その結果どうなったかを手短な一文を書くことはスタイル的にも問題がありません。政治家記事は発言集ではありません。--218.226.121.140 2011年11月23日 (水) 23:41 (UTC)
- 発言集でないことがお分かりなら、石原氏が発表だけでなく運営に深く関与したという出典を示せばよいのでは?ないなら諦めましょう。--Nofull 2011年11月23日 (水) 23:53 (UTC)
- 深くとか浅くとかどこにも書かれてないので意味不明です。都知事であり大会会長である彼が発言・予定したことが、どうなったかの事実が記載されているのみ。--218.226.121.140 2011年11月23日 (水) 23:56 (UTC)
- 発表したのが別人ならこの記事に記載することすらできません。だから、結果も記載するならその過程に関与した出典を求めているわけですが。それを理解いただけないようでは議論が進みませんよ。--Nofull 2011年11月24日 (木) 00:03 (UTC)
- 会長として公表したことと、その公表した内容の結果、そしてそれに対する会長の評価が書かれてあるのみ。過程なんてどこにも書かれていませんが、書かれていない関与(出典)を求められても意味不明なんですよ。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 00:06 (UTC)
- 発表しただけで関与が書かれていないならその結果は不要と言っています。ここは石原慎太郎であって東京マラソンではありません。--Nofull 2011年11月24日 (木) 00:24 (UTC)
- 結果について記者から質問されて反省の弁を語るって、関与していることにならないんですかね。無関与の人が結果について記者から質問されるんですか?まあ、結果について大会会長・都知事として述べていますので、結果との「関与」が明白でしょうに。そしてどのような結果だったかを読者に提供することは理解の助けとなるものです。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 00:32 (UTC)
反省の弁は寄付の応募者が少なかったことについてであって、結果への関与についてではありません。URLもつけない中途半端な出典ですが譲歩しておきます。散々出典を求めてきたのにそれを示さず、やっと出した途端に大きな顔をしないでいただきたいものです。--Nofull 2011年11月24日 (木) 00:59 (UTC)
- 責任者でもある大会会長が大会の結果に無関与なんてことを言う人は他にいないと思いますよ。会長の時点で大会の関与者でしょ。代表ってのは失敗すれば批判の矛先にされるし、だからこそ多少の誤算があっただけで反省の弁も出ているのですから。会長が発表したことが会長をやっている行事において結果的にどうなったのか手短に書くことに方針上、何の問題もありません。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 02:08 (UTC)
- 石原氏が発表したことは出典で分かりますが、「その結果」約30万人が応募するようになり、沿道には200万人の観衆が集まるという東京における大きなスポーツイベントとなったという因果関係を示す出典を求めたのですが?
- その後の反省コメントで不十分ながら関与は認められましたが、差し戻すばかりで出典を出さないそちらの姿勢はWikipedia:独自研究は載せないに反していることをご自覚いただきたい。
- ところで、時事通信のURLと事業仕分けリンクについての反省の弁はまだですか?--Nofull 2011年11月24日 (木) 15:16 (UTC)
- 因果関係や関与は提唱者であり大会会長である時点で十分あると思いますが?提唱したものが結果的にどのような大会になっているのかという事実の記載であるだけです。ナニを言ってるのでしょう。また、出典にURLをつけなければ「反省の弁」を唱えなければならないという発想はどこから仕入れた判断なんですか?詳細に説明してくれます?方針では、出典にはURLをつける義務はなく検証の可能性を満たせば十分なはずですが。意味不明なので説明をお待ちしております。加えて「事業仕分け」へのリンクがナニがおかしいのか意味不明なんですが・・・・。wikipediaにおける「事業仕分け記事」の説明はあっていると思うのですが、ナニがおかしいのか説明していただけます?wikipediaにおける「事業仕分け記事」の説明は大手事典と同じであり、正確なものと思いますが?用語説明が違うならリンク先の記事を修正しなければならなくなりますから、詳細に説明してください。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 19:07 (UTC)
- 時事通信の出典が気に入らない不思議な人がいるんで、よりわかりやすい出典とし、加筆補強しておきました。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 20:37 (UTC)
- 「十分あると思いますが?」 思っているだけで根拠はないということですね。
- 時事の記事はウェブ上で見たのですよね?義務かとうかは知りませんが、自分は確認したから検証したければ自分で「URLから」探せとは随分不親切ですね。事業仕分けのページに「このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。」と書いてあるように、より適切な記事へ誘導せよというわけです。どちらも自分はここまで書いたのだからあとは自分でやれという、まあそういう人物なのだと解釈しておきます。なお「URLと事業仕分けリンクについての反省の弁はまだですか?」は「URLはまだですか?」「リンクについての反省の弁はまだですか?」をまとめただけなので誤解なきよう。--Nofull 2011年11月24日 (木) 20:43 (UTC)
- 会長・都知事という根拠があるでしょうに。会長が大会に関与しているのは明白です。
- まず検証の可能性とは何か学びましょう。編集者は検証の可能性を満たせばよいのです。疑問に思った読者は出典から自分で検証し(時には図書館まで足を運んで)、確認すればよいのです。なんでも人に頼らず少しは自分で調べる・検証する癖をつけましょう。
- まず、曖昧さ回避のリンク先にリンクしてはならないという方針はありません。「より」合致したリンク先があるなら、そちらにリンクすれば良いのです。今回の件では、「事業仕分け」という用語がどんなものかを読者に提供するためのリンクであり、用語説明になっている「事業仕分け記事」のリンクで十分ということになります。曖昧さ回避のリンク先にリンクすると反省しなければならないという意味不明な主張はお止めください。--218.226.121.140 2011年11月24日 (木) 21:04 (UTC)
- 的外れとしか言いようがありませんね。返答は2011年11月24日 (木) 15:16 (UTC)の一段落目と同じです。
- 何か勘違いしているようですが、自分が面倒だからと言っているのではありません。ウォール・ストリート・ジャーナルのURLを貼ったのは誰でしょう。途方もない数の読者のことを考えればそんな発言はできないと思いますが。自分一人が満足すればいいという考えはおやめいただきたい。リンク先にしても曖昧さ回避ページでは説明になっていないためリンクの意味がありません。自分に合致するページを見つける能力がないからといって、他人に丸投げするのはおやめください。--Nofull 2011年11月25日 (金) 00:24 (UTC)
- 大会会長と大会が無関係というのは意味不明。
- 読者のことを考えてURLを貼る必要があると考えるのはアナタの勝手ですが、そう思う本人が貼れば良いだけで、編集者は検証の可能性のみを提供すれば十分なのです。それが方針です。いいですか?「URLはまだですか?」とか「URLを貼れ」などとURLを編集者に強制する資格も根拠もアナタにはないのです。理解してくださいね。
- で、曖昧さ回避の記事にリンクしたら「反省の弁」を述べなければならない重大な問題であるという根拠の提示はまだですか?この件についての「事業仕分け」は、リンク先にあるそれぞれの詳細な「事業仕分け」にはあたらない一般用語としての事業仕分けなのですから、その説明が簡単に書いてあるリンク先で十分なのです。それは読者の理解の助けになるものですから。わざわざリンクをはずして読者の理解を妨げないようにしてくださいね。--218.226.121.140 2011年11月25日 (金) 00:45 (UTC)
- 相変わらず的外れなので関係についての返答は省略。またそちらと違って一度も強制などしておりませんのでよくご確認ください。
- あのページを見た人が「適切な項目に張り替え」なければならないのですね。リンク先が説明になっていないことはすでに述べた通りですので、同じことを繰り返し要求しても返答は同じです。--Nofull 2011年11月26日 (土) 00:08 (UTC)
- 的確なご回答をいただけず残念です。「URLを貼りましょう」「URLはまだですか?」などと一度のみならず何度も要請するアナタの態度は、私には強制に感じましたけどね。なんでそこまで方針で求められていないURLにこだわっているのか理解不明でした。まあ、オリジナルルールでURLが必要という方だったんでしょう。で、曖昧さ回避の記事にリンクしたら「反省の弁」を述べなければならない根拠の提示がないようなので、これもまたオリジナルルールをモトに発言した意味のないものだったと理解しておきます。--218.226.121.140 2011年11月26日 (土) 01:15 (UTC)
- Wikipedia:出典を明記するに「大事なのは情報を漏らさず記入することです。」「論文など記事がネット上にある場合、タイトルをオンライン版にリンクする。」と書いてあります。その精神を素直に解釈すれば何も問題はないのですが。
- リンク先についてもこちらの説明に反論できないと解釈しました。--Nofull 2011年11月27日 (日) 00:29 (UTC)
- で、それのどこが当然のように強制でき、また「反省の弁」を述べなければならない重大な問題なのでしょう?ガイドラインで推奨されていることは確かですが、出典明記についてURLを貼る事が絶対的義務となる方針ではありません。またそこにも書いてあるように、URLがもしあるならば、必要だと思った方が貼れば良いのです。Wikipediaは個人プレーでなく、共同作業で成り立っているのですから、相手に頼らず、必要だと考えたのならばアナタがおこなえばよいことです。人に頼り切って協力する姿勢がないなら、止めることです。まあしかし、言ってしまうと当初の時事通信の出典は当時はリンクを貼れる一般のネット内にもあったのでしょうが時期的にすでに一般のネット内では見れなくなっていると思われます。もちろん時事通信のバックナンバーは検証できますけどね。ちなみに私は朝日新聞が時事通信の配信として流した情報をモトとしましたので、時事通信のバックナンバーだけでなく同日付けの朝日新聞でも調べられます。リンクとは消えてしまうものもあり、出典としては弱く、国会図書館やデータバンク等でいつでも調べられる情報源をしっかりと提示することが最も重要なことでしょう。その点で大手通信社の出典はリンクがなくとも十分なものです。アナタの姿をわかりやすく表現するとしたら、紙面の読売新聞を出典として出している者に「URLを貼れ」と言い続けていたのがアナタの不可思議な姿だったということです。情報というのはリンクを貼れるネット内だけではないことを知っていただきたい。--218.226.121.140 2011年11月27日 (日) 04:45 (UTC)
- 情報を漏らさず記入したという反論はまだですか?と言いたいところですが。「人に頼り切って協力する姿勢がない」のはどちらでしょうね。またWikipedia:ノートページのガイドラインには認められない行為として、他の人の行為を歪曲して伝えると書かれています。ご注意を。--Nofull 2011年11月27日 (日) 13:00 (UTC)
(インデント戻す)だからそれは出典としての絶対条件じゃないでしょうに。そこに書いてある通り必要だと思ったのなら相手に頼らずあなたがやればいいことです。そしてネット内で情報を得たと勝手に考えて相手にリンクを要求するなと。しっかり読んで理解してくださいね。--218.226.121.140 2011年11月27日 (日) 13:37 (UTC)
- ガイドラインは「絶対条件じゃない」から守らないと解釈。もうくり返しませんが全て自己責任です。では。--Nofull 2011年11月28日 (月) 10:15 (UTC)
- 守らないとどこで言いましたか?相手に強要するレベルじゃないってことですよ。ガイドラインってのは状況的から例外も有り得る幅のある指針ですからね。特に今回のような憲章の可能性がすでに提供されているものに対してURLがあるか否か不明なものに、あると勝手に判断して何度も強要することは単なる嫌がらせにしか見えません。以後、気をつけてください。--218.226.121.140 2011年11月29日 (火) 00:47 (UTC)
福祉政策の節の修正について
本文の、以下の引用部分の記事は、事実ではないので削除し、東京都の統計資料に基づいて、石原知事の在任全期間の実績値として修正しました。
- >「何が贅沢かといえば、まず福祉」[30]の主張に基づき、石原都知事主導で「福祉改革」 (社会保障費の削減・合理化) を行った。1999年 (平成11年) から2004年 (平成16年) までに以下の政策によって福祉予算を661億円削減した[31]。
- >シルバーパス (敬老パス) を年間1千円に有料化
- >寝たきり高齢者への老人福祉手当の段階的廃止
- >障害者医療費助成の対象を縮小
- >特別養護老人ホームへの補助を4年間で181億円 (85%) 削減
- >難病医療費助成の対象から慢性肝炎を除外
- >盲導犬の飼育代、盲ろう者のための通訳者養成講座の廃止
- >石原の主導で、「利用者指向の『開かれた福祉』」を目的として下記のとおり「東京都福祉改革推進プラン」が行なわれている[32]。
- >利用者が「選択」するために必要なサービスの質と量の確保
- >安心して「選択」できるためのしくみづくり
- >利用者指向のサービス実現のための「競い合い」の促進
- >「地域」の力と特性を活かした身近なサービスの提供
- >社会の変化に合わせた一歩先の福祉を構想
- >平成18年度の東京都の福祉保険局予算は7,114億5,200万円となり、東京都予算 (一般会計総額6兆1,720億円) 全体に占める割合は11.5%となっている[33]。
石原知事に対する批判者から、石原知事が福祉を軽視する考えから、福祉歳出を削減したという虚偽宣伝が行われているが、石原知事就任前年の1998年から在任最終年の2012年までの全期間の経年推移としては、削減や減少は事実ではなく、石原知事在任中の歳出分野別の歳出額の増減額と増減率は、福祉歳出が最も増加額と増加率が高い。東京都のオフィシャルサイトには福祉分野(他の分野も同様であるが)の政策に関して詳細な資料が公開されているので、本文以上に詳細に記載したいなら、東京都のオフィシャルサイトの資料を出典として、別ページにして記載すべきと思います。 --Moegino(会話) 2012年10月29日 (月) 23:31 (UTC)
2012_12_4におけるサイトの未確認について
2012年12月4日の時点で公式サイトがないのですがこれは公職選挙法の関係なのでしょうか一応消しては置きましたが不適切なようなら取り消しをいたします。--Yonekawa(会話) 2012年12月4日 (火) 10:16 (UTC)