コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:男性死刑囚

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事のリダイレクト化の提案

[編集]

まあ、女性死刑囚があるから男性死刑囚もあって然るべきという主張は理解はできますけどね。ただ、死刑囚はあまりに男性の比率が高いので、わざわざ男性死刑囚が研究対象にはなりにくく、ウィキペディアの記事としては成長しにくいでしょうね。そして、死刑制度合憲判決事件永山則夫連続射殺事件は、たまたま犯人が男性だったというだけで、男性であることが特に判決上重視されたわけではないと思います(もし重視されたのであれば出典が必要)。「男性死刑囚は、死刑に関する主要な最高裁裁判例の創出に貢献してきた」というのは独自研究でしょう。

また、「ジェンダーバイアス」の節で述べられている調査研究結果は「女性の死刑囚が少ないこととその理由」であり、男性死刑囚ではなく女性死刑囚を対象とした研究で、どちらかというと女性死刑囚に書くべき事柄であろうと思います。

以上のことから、男性死刑囚に関する研究成果は、今のところ女性死刑囚に対する研究成果の裏返し以上のものにはなりえないと思われるため、女性死刑囚への統合またはリダイレクト化が妥当と考えますがいかがでしょうか。--Muyo会話2021年7月12日 (月) 09:05 (UTC)[返信]

  • 強く賛成 Muyoさんの一語一句すべてに同意せざるを得ません。
死刑制度合憲判決事件を例に取ってみても、日本の最高法規である日本国憲法第36条で「残虐な刑罰を絶対に禁止する」という規定(大日本帝国憲法にはなかった)が作られた以上、いずれは死刑制度の違憲性が刑事裁判で争われることは当然起こり得たものであり、それをたまたま最初に争ったのが、1946年広島県吉和村の集落で母親と妹を殺害した19歳の少年の弁護人だっただけに過ぎません。もし彼より先(日本国憲法の施行後)に、それこそ複数人を殺害して死刑判決を受けた女性の被告人がいたとしたら、日本で最初に死刑制度の違憲性を争っていたのは彼女(あるいは彼女の弁護人)だったでしょう。
「女性死刑囚の記事があるなら男性死刑囚の記事もないとおかしい」という主張が通るなら、それこそ「少年死刑囚の記事に対し成年死刑囚の記事も作るべきだ!」という意見まで上がってもおかしくないでしょうが、はっきり言ってそんな記事は要りません。女性死刑囚にしろ、少年死刑囚にしろ、戦後日本に限定してみても前者は20人未満、後者は最高裁の記録があるだけでも50人未満(しかも少年法により、死刑を適用可能な「少年」は18歳ないし19歳に限定されている)と、男性および成人の死刑囚に比べて圧倒的に少ない。しかも後者は、永山事件の上告審に絡んで検察庁がわざわざ「犯時少年の事件に対し死刑の判決が確定した事例」なんて一覧資料まで作って上告趣意書に載せている。だからこそ女性や少年の死刑囚には特筆性があるのです。
長くなりましたが、以上の理由から女性死刑囚へのリダイレクト化の提案を全面的に支持させていただきます。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2021年7月22日 (木) 12:30 (UTC)[返信]