コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:環境と開発に関する国際連合会議

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「項目名は正式名称で」というルールからすると移動したほうがよいのではないでしょうか。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月23日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

環境と開発に関する国連会議」に移動しました。それぞれの語が実際に検索語として打ち込まれるであろう頻度を考え、念のため英語版の見出し語が Earth Summit となっていることを確認した上で、あえて「地球サミット」という通称を見出しにしたのですが、そういう原則があって、それを十分尊重しながらWikipia が運営されているのならば、従った方がよさそうですね。「気候変動枠組条約」も「温暖化防止ための気候変動枠組条約」に移動した方がいいのでしょうか。会議や条約、法令の名前にはいくらでも長いものがあり、たとえば「鳥獣保護法」は「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」、「カタルヘナ議定書」なら「生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書」という具合になります。あまり意味がないような気もしますが……そういうルールなら仕方ありませんね(ちなみに、リンク先の各国語版を見ると、正式名称、通称、イニシャル略称と、見事にバラバラだったりします)。 Inukawa 2004年11月23日 (火) 12:16 (UTC)[返信]


今朝、私が記事名の変更を行ったことについて、Ligarさんから私に問い合わせがありました。ノートで議論することが適切そうだということになりましたので、私のノートにあった次の記述をこちらにそのまま移動いたします。--YuTanaka 2004年12月13日 (月) 07:59 (UTC)[返信]

(移動した記述、ここから)

ノートにて合意形成されていないようなのですが、なぜ移動されたのでしょうか?記事名について正式なものにするというYuTanakaさんの意見は分かりますが、いきなり結論をだして移動されることは、移動合戦につながりますので控えていただくようお願いします。とりあえず、移動されたものはもとに戻しますが、よろしいでしょうか。Ligar 2004年12月13日 (月) 06:31 (UTC)[返信]
Ligarさんが「地球サミットでなにか別のものと混同しないなら」と書かれていたのを受け、地球サミットで混同の恐れがあると思い、移動を行いました。また「地球サミット」を曖昧さ回避にし、「地球サミット」のリンク元記事からは環境と開発に関する国際連合会議を参照できるように加筆いたしました。
地球サミットに2つ以上の意味が認められるのであれば、地球サミットには戻すべきではないと思われますが。--YuTanaka 2004年12月13日 (月) 06:42 (UTC)[返信]
私の結論から、そのまま議論を結論づけないでいただければと思います。取りうる名称が2つ以上存在しても、記事が存在していない場合はまた別問題です。とりあえず、結論はノートにて行うことで、もとにもどす方向で進めます。Ligar 2004年12月13日 (月) 06:57 (UTC)[返信]
分かりました、ノートで議論しましょう。せっかくですので、ここでの記述をノート:環境と開発に関する国際連合会議に転載したいと思います。--YuTanaka 2004年12月13日 (月) 07:04 (UTC)[返信]
了解しました。即ページ移動はしないつもりです。Ligar 2004年12月13日 (月) 07:43 (UTC)[返信]

(移動した記述、ここまで)

記事が存在していない状態で移動され、項目二つだけ(片方赤リンク)の曖昧さ回避ページになっていたので疑問を述べたわけですが、その後執筆があったので特に議論することはなくなりました。終了とさせていただきます。Ligar 2004年12月13日 (月) 09:19 (UTC)[返信]

ヨハネスブルグ? ヨハネスブルク?

[編集]

些事ながら……「ヨハネスブルク」は,濁点の入れ忘れではありません。Johannesburg の -burg は,英語では「バーグ」,ドイツ語など中・北欧諸語(オランダ語も含む)では「ブルク」となるはずで,実際,主だった国語辞典などでは,「ヨハネスバーグ」「ヨハネスブルク」という2つの読みを挙げているものはあっても,「ブルグ」とするものは少ないはずです。個人的には,両者の混交したような「ヨハネスブルグ」の方がおかしいような気がするのですが…… 世間的には「ブルグ」「ブルク」とも広く通用しているようで,現地施設のサイトでも「ブルグ」としている例は珍しくないほか,本項の外部リンク先である外務省のサイトでも「ヨハネスブルグ」としているので,ここは仮に「ブルグ」に合わせておきます(ヨハネスブルクのリダイクトページだけは作っておきましたが)。ちなみに,英語読みなら「ヨ」ではなく「ジョ(ウ)」となるはずなので,「ヨハネスバーグ」も英独混交読みということになるようです。研究社の大英和辞典によれば,現地では「ジャホニスバーグ」というように発音されることもある由。Inukawa 2005年1月2日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

すみません。読み方については、詳しく存じなかったので外務省の表記に暫定的に合わせただけです。加筆・修正等、どうぞお願いします。--YuTanaka 2005年1月2日 (日) 11:37 (UTC)[返信]
いえいえ。覚え書きが長くなって,イチャモンをつけたようになってしまいましたが,いずれにせよ,本項への加筆と関連項目のご執筆,感謝です。ブルク・ブルグについては,実際問題としてどちらでも通用するようなので,ページ内で表記が統一されていれば,とりあえずそれでかまわないのではないかと思いますし,外務省表記に合わせられたのも,妥当なご判断だと思います。Inukawa 2005年1月3日 (月) 07:01 (UTC)[返信]