コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:熊のジャン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ジャン・ドゥ・ロールというカナ表記

[編集]

"ジャン・ドゥ・ロール"というカナ表記は正しいのでしょうか?

現代語で「クマ」を意味する"ours"の"s"は発音します(IPA /uʁs/; 白泉社辞書「ウるス」)。
⇒定冠詞をつけると「ルルス」あたりになります。

たしかに古フランス語であれば、"ours"の"ou"は「オウ」(IPA/ow/)になるとは思います。
ですが昔だったらなおさら語尾の"s"も発音するはずですよね。いかがでしょうか--Kiyoweap会話2015年10月23日 (金) 01:26 (UTC)[返信]

コメント 私はフランス語も民話もさっぱりですが、新倉朗子(訳)『フランス民話集』岩波文庫, 1993で「熊の子ジャン」として言及されているようですね[1]。--Asturio Cantabrio会話2015年11月29日 (日) 10:30 (UTC)[返信]
このサイト[2]に誘導されてみてみると、表記が「熊の子ジャン(と仲間たち)」になっているのは別の本(カルノワ著)のようですが、原話も地域も明確で大変有用な情報です。使わせていただきます。(新倉編訳の方も)--Kiyoweap会話2017年10月5日 (木) 06:23 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── やはりジャン・ドゥ・ロールなどという表記はどこにもないし、誤謬だと思うので抹殺します。
また、これから加筆・典拠を足しますが、おそらく「熊のジャン」が一般表記なのかと思われます。記事名をそれに改名したいのですが、転送ページが作られてしまっているので削除依頼が必要となってしまいした。本当は誤謬のWP:MOVE即実行してもいいと書かれているのですが、削除依頼の都合上、改名提案を貼ることにしますか。--Kiyoweap会話2017年10月5日 (木) 07:48 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

"Roue de Moulin" は「ルー・ド・ムーラン」あたりなのところ、「ルウ・ド・モウリン」というフランス語としての信頼性が疑われるカナ表記が使われてましたが、特にこの疑わしい記事名の「ジャン・ドゥ・ロール」も拡散させたくないので、削除したいです。

候補は、3つの訳で使われ(出典追加済み)かつシンプルな「熊のジャン」を推します。 --Kiyoweap会話2017年10月5日 (木) 08:47 (UTC)[返信]

賛成 Wikipedia:記事名の付け方#正式名称によりますと、記事名は「基本的には日本語での正式名称」とされております。当記事の場合は、各名称の中で「熊のジャン」が最も多くの日本語出典に裏付けられているため、賛成させていただきます。--Nasqn会話2017年10月5日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
賛成 ミシェル・パストゥロー『熊の歴史』平野隆文訳(筑摩書房、2014)では「熊のジャン」(p. 304)でした。改名に賛成いたします。--さえぼー会話2017年10月10日 (火) 05:52 (UTC)[返信]
賛成 改名に賛成します。--Asturio Cantabrio会話2017年10月22日 (日) 01:01 (UTC)[返信]
終了提案より2週間で、賛成票のみ集まったこと、加えて今の改名元の「ジャン・ドゥ・ロール」は未だ出典がないのに比べ、改名先の「熊のジャン」は5、6典拠があり(更に上で新たな資料も提示されました)、改名の根拠が整ったこととします。皆様ありがとうございました。
報告次ステップとして、Wikipedia:削除の方針#ケース C: ページ移動の障害になる場合熊のジャンに対して依頼中です。--Kiyoweap会話2017年10月22日 (日) 05:56 (UTC)[返信]
報告Wikipedia:移動依頼に出しました。依頼場所が違うとの指摘により。--Kiyoweap会話2017年10月24日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
チェック 伊佐坂安物さん(差分:Wikipedia:移動依頼) thxです。--Kiyoweap会話2017年10月29日 (日) 02:43 (UTC)[返信]

コスカン版と兵士の版

[編集]

現行版では、スティス・トンプソンが英訳したコスカンのバージョンを甲としてフルサマリーを付け、ドラリュの一般向け民話集にも編まれる「兵士の版」乙として差分だけ挙げる。このような構成にしていましたが、逆にする考えでいます。

主な理由は、節分けです。私独自の判断でフルサマリーを切り分けて節(見出し)をつけていましたが、ドラリュの301B型の話の解析では、これと異なる切り分け方・題名を使用していますので、それを記載するのがもっともでしょう。

コスカンの方を調整してもよいのですが、見出しをドラリュ流にする以上、ドラリュの#1版、兵士の版でやるのほうが不自然でないと思われます。--Kiyoweap会話2017年10月28日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

熊の耳

[編集]

File:JeandelOurs.jpgのイラストにはジャンが、熊のような耳で描かれていますが、これは原文にはありません。体中が毛深いなどの記述にとどまっています。

なので「熊の耳のジャンは想像図」であると一筆入れたいと思います。このような但し書きを入れないならば、誤解を招くのでこの画像は使うべきでないかと。 --Kiyoweap会話2018年1月8日 (月) 03:22 (UTC)[返信]