ノート:横須賀・総武快速線/過去ログ(総武快速線)
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:横須賀・総武快速線で行ってください。 |
E217系の両数について
[編集]E217系の両数は?11両だけだったっけ。そういう記述がほしい。--以上の署名のないコメントは、210.131.1.32(会話/Whois)さんが 2007年7月15日 (日) 08:08 (UTC) に投稿したものです。
最高速度について質問
[編集]本当に最高速度は、120km/hなんですか?鉄道ファンでは、最高速度は110km/hと記載されています。自分が乗車した時は100km/h程しか出しませんでした。--以上の署名のないコメントは、125.103.227.22(会話/Whois)さんが 2007年8月10日 (金) 10:33 (UTC) に投稿したものです。--以上の署名のないコメントは、125.103.227.22(会話/Whois)さんが 2007年8月10日 (金) 10:36 (UTC) に投稿したものです。
地下区間のA-A基準
[編集]2007年9月27日現在、本文に下記の記載があります。
- この東京トンネルは長大地下区間であることから、火災発生時を考慮して乗り入れ車両はA-A基準対応車両のみとされ[要出典]、同基準対応の113系1000番台と183系が新製・投入された。
東京トンネルが車両側に要求していたのがA-A基準なのかどうかについては、183系のノートでも議論しています。当時の運輸省通達(鉄運第81号)に沿って考えるなら、東京トンネルは通達の2に該当します。すなわち、
- 2 大都市及びその周辺の線区であって、長いずい道のある区間を運転する車両は、別表2の「A基準」によること。ただし、今後新造されるものはつとめて別表1の「A-A基準」によるものとし、また、既存のものについては、別表2の「A基準」のうち、貫通路については適用しない。
です。当該区間はA基準車を求めているが、新製車は極力A-A基準とするように定められていることから、結果的にA-A基準車が投入されたと読めます。ですから本文の該当部分は何らかの修正が必要と思われますが、これについてご意見をいただきたく。Alt_Winmaerik 2007年9月27日 (木) 14:03 (UTC)
- どなたからもコメントがありませんでしたが、鉄道ピクトリアル1969年9月号の113系1000番台の記事にはこうあります。
- >東京地下乗り入れの113系電車は直接A-A基準に縛られないが、ほぼ同じ条件にあるのでこれに準拠して今後とも火災防止につとめることとし、
- 183系のノートにも書いたとおり、総武快速線地下区間は運輸省通達の2に該当する路線であり、適用されるのはA-A基準ではなくA基準です。該当部分を修正させてもらいましたのであしからず。Alt_Winmaerik 2008年3月17日 (月) 13:18 (UTC)
一度統合されてしまってから言うのもなんですが、「ホームライナー千葉」はある程度の本数があること、総武快速線内で完結しない列車が存在すること、統合前の元記事にはある程度多くの内容が書かれていたことから、別記事としてあったほうが望ましいかと思います。 また、「中央ライナー・青梅ライナー」や「湘南ライナー」、「らくらくトレイン」など、ホームライナーの単独記事は複数存在します。 よって「再分割」を提案させていただきます。--幕張防波堤 2009年3月25日 (水) 15:52 (UTC)
- 再分割に賛成。ノート:ホームライナー千葉を見るとJB2さんから慎重論があったのに統合し、かつ歴史も消されているのは問題だと思います。--124.44.223.207 2009年3月27日 (金) 12:46 (UTC)
- (賛成)依頼者票を入れておきます。--幕張防波堤 2009年3月28日 (土) 10:05 (UTC)
- (賛成)賛成です。一度統合してしまうと履歴不継承になりやすいので統合は分割以上に慎重にすべきだと思うんですけどね。ノート:スーパーカムイ、ノート:リゾートみのりから何も変わられてないんですね。--野田オリックス 2009年4月2日 (木) 13:18 (UTC)
- (賛成)統合された本人に分割提案が出ている旨の報告をしましたので回答待ちですが、現れないようでしたら時期を見計らって再分割を実施してもいいと思います。内容や編集の頻度からして無理に統合する必要もなかったとも思いますけど。--またーり 2009年4月3日 (金) 01:30 (UTC)訂正。この場合保留ではなく賛成になりますね…--またーり 2009年4月3日 (金) 01:32 (UTC)
- (コメント)統合を実施した、Sat.Kです。内容が統合前の2009年3月15日 09:05(UTC)の124.44.223.207さんの版までの内容を見ると、結局の所、「総武快速線でのホームライナー」の運行実績でしかなく、「特色が乏しい」という点ではないかと思うのです。例えば宇都宮線・高崎線のホームライナー群での記載などは結局それらの運行でまとめられていますよね。なお、ノート:湘南ライナーも参照されたいですが、湘南ライナーは運行自体の特殊性があったからというより、「横浜通過」を書き散らかしたユーザーが昔いてそれの砂場として、作成された経緯があります。
- また、確かに、統合前の2009年3月15日 09:05(UTC)の内容が湘南ライナーのそれを見ているとひな壇にしていると思うのでそろそろ出来たら統合したいのですが、分量の兼ね合いもあり、出来ていないというのが本音です。
- ただ、124.44.223.207さんの「歴史も消されている」は総武快速線の運行の歴史に統合されており、これは、間違っていまいす。また、多分野田オリックスさんの「一度統合してしまうと履歴不継承になりやすい」という指摘は正しいでしょうが、124.44.223.207さんの「歴史も消されている」とは違いますが。ただ、そこまで言うのであれば「後出しジャンケン」でしょう。意見は形式的には「反対」です。Sat.K 2009年4月6日 (月) 02:40 (UTC)
- 後出しじゃんけんって何?人の意見聞かずに勝手に統合して逆ギレですか?こんなのでよくウィキペディアン名乗ってられますね!ふざけたこと言わないでもらえませんかね--124.44.223.207 2009年4月7日 (火) 11:50 (UTC)
- (コメント)とりあえず反対されるのであれば(反対)と記入してください。それから、ホームライナー古河・鴻巣の例を挙げられていますが、こちらはそもそも元記事が存在せず、列車の歴史について一切記述がないため、同列に扱えるものではないかと思います。--幕張防波堤 2009年4月7日 (火) 16:11 (UTC)
- (コメント)言い争っても仕方がないので過去の事例を当てはめますと統合時の議論が不足している感が否めないので再統合と言うより一度項目を差し戻しのうえ再議論をおこなったほうがいいのではと思いますね。JB2氏のコメントについて異論なしと判断した点についても困惑せざるを得ませんし。個人的見解ですがこういう時は統合処理はしないようにしています。--またーり 2009年4月8日 (水) 00:20 (UTC)
- 賛成 賛同意見が集まらないまま、強行に統合するのは論外。一度、戻して再議論することを提案します。--Kazusan(会話:投稿記録) 2009年4月9日 (木) 12:11 (UTC)
- (コメント)差し戻しを行いました。以降の議論はノート:ホームライナー千葉でお願いします。--幕張防波堤 2009年4月9日 (木) 14:05 (UTC)
- あの、総武快速線 2016年9月16日 2:04。--以上の署名のないコメントは、180.173.37.107(会話/Whois)さんが 2016年9月16日 (金) 06:04 (UTC) に投稿したものです。