コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:根本宗子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

量もさほど多くないため、月刊「根本宗子」を当ページヘ統合することを提案します。--Whitesell会話2015年10月20日 (火) 20:32 (UTC)[返信]

反対 月刊「根本宗子」以外の活動も多数あり、独立した記事として成立する分量だと思いますが。 --Cho-ji会話2015年10月20日 (火) 21:16 (UTC)[返信]
月刊「根本宗子」を当ページヘ統合するのですよ?--Whitesell会話2015年10月20日 (火) 21:21 (UTC)[返信]
賛成 今の記述であれば、劇団記事である月刊「根本宗子」は女優記事であるこの「根本宗子」に統合し、女優活動の一環として当ページで扱うべきでしょう。--ヨッサン会話2015年10月21日 (水) 20:58 (UTC)[返信]
反対 仮に、『月刊「根本宗子」』の全公演は根本宗子の一人芝居によって行われた、といった事実があるならば、両者は同一視できるとして統合もアリかもしれませんけれども。実際は、『根本宗子』は一個人の一役者、『月刊「根本宗子」』は根本宗子が主催し他に複数人の役者も出演している劇団、扱っている内容が異なりますよね。統合できない記事だと判断します。--SuperTheSonic会話2015年10月22日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
私は両者を同一視しているのではなく、極めて関連性の深いものとして見ているということと、一部内容が重複しているという事から、両者が分割されている事のメリットが特に無いと判断しました。逆に分割されてある状態のメリットはなんでしょうか?--Whitesell会話2015年10月22日 (木) 11:11 (UTC)[返信]
コメント メリットデメリットではなく、「そもそも関連はするが別の事柄」を記事にしているわけです。片方は人物、片方は劇団という組織についてです。たとえば、一業態のみの外食産業の会社とその経営店舗は一体のものとして1つの記事にまとめることが大半ですが、その創業社長の記事は別に立項されます。「創業社長と会社・店舗は極めて関連性が深いので、会社&店舗の記事は作らず社長の記事の中に記述する」ということは、通常はしません。今回の事例はこれと類似の事例に該当するでしょう。--SuperTheSonic会話2015年10月22日 (木) 13:31 (UTC)[返信]
通常はしない(それを指摘するガイドライン提示等も欲しいところですが)かもしれませんが、WP:MERGEPROPの「共通点のあるスタブが複数存在する場合」がこの統合提案の主な理由です。統合することでスタブが解消されるのであればこれは「改善」なのではないでしょうか。もし、統合後月刊「根本宗子」のセクションの内容が増大してページ全体で見てバランスが悪くなるのであれば分割状態にすることもやぶさかではありませんが、『月刊「根本宗子」』の現状は公演歴が記事の大部分を占めていますので単体記事として存在する有意な価値がないと見ます。--Whitesell会話2015年10月22日 (木) 14:47 (UTC)[返信]
劇団の記事で公演歴が大部分を占めるのはわりと普通ではないかと思いますが。--SuperTheSonic会話2015年10月22日 (木) 17:13 (UTC)[返信]
普通がどうかというよりも、劇団として特筆性があるのであれば宝塚歌劇団のように劇団の歴史、特色、輩出した役者などの情報が揃うと思いますが。--Whitesell会話2015年10月22日 (木) 17:30 (UTC)[返信]
wikipediaで立項して構わない「特筆性がある」レベルと、宝塚歌劇団レベルの著名性との間にはかなりの開きがあるものです。そこまでの著名性が無くても、信頼できる情報源による出典がある、各プロジェクトに定められた立項基準を満たす等の条件が整えば特筆性はあるということになります。『月刊「根本宗子」』については、もう少し出典が欲しい感じはしますが、これ単体で劇団としての特筆性はあるんじゃないかなあって思いますけども。--SuperTheSonic会話2015年10月23日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
「特筆性がギリギリある」という風に解釈することは否定しません。ですが、ギリギリかつスタブなのですから統合が望ましいのでは?という事です。--Whitesell会話2015年10月23日 (金) 14:45 (UTC)[返信]
Whitesell ここは1人1人の感じ方・認識の違いなのかなというところで難しい問題ですが。私はこの両方の記事をPCのwebブラウザから見た時に、「お、どっちも結構分量あるじゃん」と感じました。ですので、両方ともにスタブではないという認識です。よく見ると本記事「根本宗子」は出典が結構その文字数を使っていて、出典以外の本文部分はちょっと短めだったりすることにも気づきはするのですが。それを込みでもスタブではないと考えています。
で、2015年10月22日 (木) 09:28 (UTC)と同じことなのですけど、仮に劇団のほうも一人芝居であるというような場合であれば一体のものとしてこちらの役者側の記事への統合も自然なことに思えるものの。実際には劇団の方はそうではなく、他にも出演している役者もおり、そういった団体としての劇団の記事が主宰であるとはいえ役者個人の記事の中に統合されるのは不自然さがやはりあり、両方にスタブではないぐらいの分量があると考えていると、その不自然さというデメリットを上回る統合のメリットを見つけにくいと思っています。--SuperTheSonic会話2015年10月26日 (月) 14:47 (UTC)[返信]
SuperTheSonicさんがどのようにお感じになったとしても両ページにスタブテンプレートが貼られています。現時点で剥がされていないということは両ページの執筆に携わってきた人間の総意としてスタブであるという事です。両ページの編集に一度も携わっていないSuperTheSonicさんが何故そこまでスタブではないという見解を守るのかが理解に苦しいです。後者のほうは私からも同じことを申し上げますが、「共通点のあるスタブが複数存在する場合」なので充分に統合するに相応しい理由を満たしています。--Whitesell会話2015年10月26日 (月) 18:06 (UTC)[返信]

Whitesell インデントいったん戻します。スタブテンプレートについて、「スタブ」とはどういう状態かの解釈がなんか違うようなきがするのですが。WP:スタブにもあるように、あくまでも「未完成である」ことあるいは「加筆をまだ要する」ことを示しているにすぎません。それらに該当するから、あるいは今は記事として短いかもしれないが、「短いから他のものと統合すべき」というような意味は特段持たない、と私は理解しています。むしろスタブテンプレートが貼られているということは、こちらの個人の記事も劇団の記事も将来的にさらに加筆され内容充実が進むはずだという意味合いになるんじゃないでしょうか。であれば、その状態になりスタブテンプレートが外された時に、内容や容量を鑑みてまだ統合の必要があるか、その時点での判断したほうが好ましいんじゃないでしょうか。私は、現時点でも役者や劇団としての記事の体裁として(あくまでの体裁の話です)十分に必要事項も整っていて、分量も先ほど述べた感じですし、スタブではないんじゃないのって見た目では思ったりするんですが。もっと書くことがあるって考える方がスタブテンプレートを外さないんでしたら、それはべつにいいんじゃないかなと。また、どちらも「書きかけで加筆を要する」と考えられるからスタブテンプレートが貼られているのであれば、それらを無意味に統合したところでスタブ状態であることはまったく変化せず、テンプレートを外す理由は生まれませんが。--SuperTheSonic会話2015年10月26日 (月) 18:49 (UTC)[返信]

もうあきらめます。絶対にひっくりかえらなさそうですので--Whitesell会話2015年10月26日 (月) 21:49 (UTC)[返信]