コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:柑橘類

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方で常用漢字外の文字を記事名に使用してよいということに変更されましたので、日本語としてより正確で一般的な表記であろう柑橘類への改名を提案します。期間は最低2週間、必要に応じて期間延長ということでお願いしたいと思います。N yotarou 2007年6月11日 (月) 11:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物のガイドラインに生物関連の項目名はカタカナ(厳密には標準和名でしょうか)が最も推奨されるとありますので一考をお願いします。私の持っている電子辞書では「柑橘類」とあるので確かに漢字表記の方が一般的ではあるのかもしれませんが、一応プロジェクト合意事項なので尊重すべきかと。--Ray go 2007年6月17日 (日) 09:55 (UTC)[返信]
両生類がリョウセイでなく爬虫類がハチュウでなく菌類がキンでないのと同様にカンキツは柑橘類でよいと思いますがいかがですか?--N yotarou 2007年6月17日 (日) 11:12 (UTC)[返信]
この記事に関しては、厳密な生物の分類を指すものではないこと、昔から日本人に使われてきた言葉であることから、Wikipedia:ウィキプロジェクト 生物#項目名の表中上から2つ目の「漢字・漢字混じり」に該当させてもいいと考えております。ただし、「カンキツ」ではミカン亜科の総称を指す言葉としては不適切であると考えますので、少なくとも「カンキツ類」には改名すべきと考えます。-- 2007年6月17日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
御意見了解しました。「柑橘類」または「カンキツ類」への改名を支持します。私は生物関係には詳しくないのでどちらを選択するかの最終判断はお任せします。個人的には漢字表記寄り。--Ray go 2007年6月18日 (月) 14:08 (UTC)[返信]

ノート:干ばつでも書いたのですが、日本地理学会投稿規程6ページの「.5.3 常用漢字外の漢字常用漢字外の漢字」では「常用漢字外でも本来の漢字を用いる」リストに「柑橘類」が含まれていますし、Wikipediaのほかの「◯◯類」との整合性を鑑みて「柑橘類」が適切だと考えたのですけれども、混ぜ書きの「カンキツ類」が適切とする根拠はおありでしょうか?--N yotarou 2007年6月18日 (月) 14:28 (UTC)[返信]

私に対しての質問ですよね。私も「柑橘類」への改名は賛成です。しかしながら、「カンキツ」とカタカナ書きに賛同が多い場合において、少なくとも「カンキツ類」と「類」をつけなければ総体としてのミカン亜科を指す言葉として相応しくないという意味で、コメントしました。上記、私のコメントが舌足らずなもので誤解を招いてしまい申し訳ありません。-- 2007年6月18日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

1週間経過後のまとめ

[編集]

「柑橘類」への移動に賛成:3票

で異論はございませんか?--N yotarou 2007年6月18日 (月) 15:17 (UTC)[返信]

私は異論ありません。-- 2007年6月18日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
念のため図書館で調べてみようと思っていますので、それまでは賛成票ではなく「賛成寄りコメント」扱いということでお願いします。--Ray go 2007年6月19日 (火) 14:54 (UTC)[返信]
調べてみました。結論は「柑橘類」への改名に賛成とします。この柑橘類という言葉はもともときちんとした定義がなされていないようですね。分類した学者によって範囲が違っていたりして混乱しているようです。「真性カンキツ類」「カンキツ連」「柑橘(ミカン)属」などの分類名もあるようで、もう何が何だか。生物学的な標準名でないとすればカタカナにする必然性もないので一般的な漢字表記が妥当ということで。また、下記の百科事典の項目名はいずれも漢字の「柑橘類」となっています。
思わせぶりな(明確な分類があることを想起させるような)表現を避けるという意味で単に「柑橘」とする手もありそうですが、ウィキペディアとして敢えて独自路線を取ることもないでしょう。--Ray go 2007年6月23日 (土) 11:40 (UTC)[返信]

2週間経過

[編集]

予定の2週間を過ぎました。賛成4票、反対0で柑橘類への改名の合意が形成されたと判断し、報告して来ます。--N yotarou 2007年6月28日 (木) 11:49 (UTC)[返信]

報告はされたようですが、ご自身で改名(移動)はなされないのでしょうか?柑橘類は1版しかないリダイレクトですから、管理者出なくても移動できるはずですが。-- 2007年6月29日 (金) 09:56 (UTC)[返信]
すみません、できました。リンクの修正は私が責任持ってボチボチします。--N yotarou 2007年6月29日 (金) 11:03 (UTC)[返信]
どうも、お疲れ様でした。リンクの修正は私もお手伝いします。なお、僭越ながら、改名テンプレートの除去と定義の修正をさせて頂きました。今後とも宜しくお願いします。-- 2007年6月29日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
別アカウントで「カンキツ」・「カンキツ類」・「かんきつ」・「かんきつ類」・「柑橘」のリンク元はすべて変更しましたので報告させていただきます。--N yotarou 2007年7月6日 (金) 13:46 (UTC)[返信]

柑橘類補完計画節の除去提案

[編集]

以下の理由から、柑橘類#柑橘類補完計画節の除去を提案します。

  1. 記載が事実としても、日本におけるオレンジの特定品種の導入計画に過ぎず、広く世界各国で行われている柑橘類の栽培を解説するうえで、あえて言及するほど重要な事柄とは思われない(少なくとも現時点では)。
  2. 同節に付されている脚注のリンク先[1]は特定品種の栽培講習会を報告するだけもので、「柑橘類補完計画」の語への言及も、記事本文に記載されている情報の裏付けもない。節全体が虚偽の出典に基づいている。

ご意見をお願いします。--Trca会話2013年1月26日 (土) 07:16 (UTC)[返信]

除去に賛成します。また柑橘類#整枝剪定法節はJPOV(うち早川式坊主枝剪定は神奈川POV)で、柑橘類#品種更新方法は神奈川POVのため併せて除去することを提案します。昨年秋から神奈川の農業関係スタブ(それもサブスタブに近いものです)がものすごい勢いで増えているのですが、地場野菜の特筆性は私には判断できませんから手をつけませんが、もう少しバランスをとってほしいとは思っています。あと、念のため、加筆者に通知しておきます。--Tow会話2013年1月26日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
報告 柑橘類補完計画、整枝剪定法、品種更新方法の3節を除去しました。--Trca会話2013年2月4日 (月) 07:10 (UTC)[返信]