ノート:朝日放送テレビ
このページは、ノート:朝日放送グループホールディングスでの分割提案を経て過去に朝日放送グループホールディングスから分割されています。分割前の履歴については、分割元の履歴をご覧ください。 |
当記事「ABCテレビ」の改名について
[編集]Tmatsuさんが朝日放送の持株会社化にあたり、提案は非常に良いと思いますが、「ABCラジオ」を「朝日放送ラジオ」に、「ABCテレビ」を「朝日放送テレビ」に、それぞれ改称する事を提案されていましたが、後者については、「ABCテレビ」のページと「大阪テレビ放送」のページを統合した上で改称した方が良いと思います。
同社が大阪テレビ放送との合併によってラテ兼営化された経緯を考慮すれば、そうしない方がおかしいと思います。--59.190.79.117 2017年12月17日 (日) 22:55 (UTC)
- コメントラテ欄表記がそのままの場合、現行の毎日放送とMBSテレビの関係同様に、法人に関する説明を「朝日放送テレビ」、番組その他に関する記述を「ABCテレビ」とすればいいかと思われます。ーーTOYO GTO(会話) 2018年1月17日 (水) 15:34 (UTC)
- コメント 基本的に「ABCテレビ」「ABCラジオ」はそのまま「朝日放送テレビ」「朝日放送ラジオ」に改名すべきだと思います。毎日放送の場合はHD化にともない、テレビ・ラジオで分社化されていないという事情があり、同列に語れないと思います。また、Tmatsu氏の件は正式な改名提案とはなっていなかったと記憶していますので、近くノート:朝日放送で正式な提案を出すべきだろうと思います。そこで話し合われたのは、概ね記事群の構成についてです。--Don-hide(会話) 2018年1月18日 (木) 01:42 (UTC)
- (追記)これ以上のコメントはノート:朝日放送での議論との並行で混乱を招く恐れがあるため、そちらのノートにて議論は一本化すべきだろうと思います。--Don-hide(会話) 2018年1月18日 (木) 01:47 (UTC)
- コメント 基本的に「ABCテレビ」「ABCラジオ」はそのまま「朝日放送テレビ」「朝日放送ラジオ」に改名すべきだと思います。毎日放送の場合はHD化にともない、テレビ・ラジオで分社化されていないという事情があり、同列に語れないと思います。また、Tmatsu氏の件は正式な改名提案とはなっていなかったと記憶していますので、近くノート:朝日放送で正式な提案を出すべきだろうと思います。そこで話し合われたのは、概ね記事群の構成についてです。--Don-hide(会話) 2018年1月18日 (木) 01:42 (UTC)
- 情報 当セクションの議論は、上記投稿にあるように「ノート:朝日放送」でおこなわれた朝日放送の持株会社化にともなう関連記事の再編成の議論と関連しています。2024年7月現在は改名移動先の《ノート:朝日放送グループホールディングス#持株会社化に伴う記事の扱い及び記事名について》で閲覧できます。--Yumoriy(会話) 2024年7月5日 (金) 13:12 (UTC)
ロゴマークの変更について
[編集]2018年4月1日に分社化された際、同時にロゴマークも変更になりました(それまでのABCのロゴの横にTVの文字が追加)。変更できる方がおられましたら宜しくお願いします。--McKey-0627(会話) 2018年4月14日 (土) 13:44 (UTC)
大阪テレビ放送の項目を編入統合
[編集]この項目への「大阪テレビ放送」の項目の編入統合を提案いたします。
以前朝日放送の持株会社化にあたり、「ABCテレビ」(後に「朝日放送テレビ」に改名。)の項目と「大阪テレビ放送」の項目の統合が持ち出された際に、朝日新聞社・朝日放送・毎日新聞社・毎日放送の合弁会社なので、歴史的経緯から残すべきとの意見が挙がっていましたが、後に開局した静岡朝日テレビやテレビ信州も同様の経緯を辿ったのではないでしょうか。
つまりこの『ウィキペディア』上での大阪テレビ放送に対してのMBSテレビ(毎日放送のテレビジョン放送部門)は、静岡朝日テレビに対しての静岡第一テレビやテレビ信州に対しての長野朝日放送と共通し得るのではないでしょうか。
そして誰も気づいていなさそうなので触れさせて頂きますが、「朝日放送大阪テレビ」と名乗っていた時期が存在した事を決して無視してはならないと思っていますし、「大阪テレビ放送」の項目での主な番組に関する記述を「朝日放送テレビ番組一覧」へ転記する提案を既にさせて頂いています。--58.188.114.189 2018年11月23日 (金) 06:36 (UTC)
- 反対 歴史的経緯を考えても明確に反対します。そもそも新日本放送(毎日放送)と朝日放送の合弁ですし、朝日放送と統合したとはいえ大阪テレビ放送として開局し存在した以上単独記事として存続するのが適当です。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月3日 (月) 14:39 (UTC)
- (追記)なお、(静岡)けんみんテレビは開局1年後に静岡第一テレビがスピンオフするような形で開局しましたが開局経緯を勘案しても大阪テレビ放送との共通点は見いだせません。テレビ信州も同様です。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月6日 (木) 13:54 (UTC)
- (追記2)合弁で開局したテレビ局はごまんとあります。、クロスネット局のテレビ大分や元クロスネット局の石川テレビ放送・広島テレビ放送(現在は合弁ではない)等があります。マストバイ局でもTBS系列のチューリップテレビやテレビ東京系列のTVQ九州放送など呉越同舟の出資状態の放送局があります。従って、合弁という理由としては不適切です。クロスネット局の解消についても静岡のように1年前後の場合もあれば長野や熊本のように長期間かかる場合もあるのです。あとは私の後に反対票を投じた方と意見は同じです。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月9日 (日) 14:59 (UTC)
- 反対 わたらせみずほさんとほぼ同意見で歴史的経緯を無視できないのと、いまいち静岡や長野との事例との共通点を見いだせることができません。むしろなぜそこまで必死になって記事統合にこだわるのかが疑問です。以前もブロックされているIP:59.190.79.117(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)で統合を主張されていましたが、それもいまいち理由が明確ではありませんでしたし。--Tmatsu(会話) 2018年12月6日 (木) 03:21 (UTC)
- 反対 わたらせみずほさんのご意見と同様です。合併会社でもありますし、大阪テレビ放送として単独記事とする方が適当と思われます。--Sakurapop7(会話) 2018年12月6日 (木) 03:28 (UTC)
わたらせみずほさんの反対理由は恐らく、大阪テレビ放送(大阪テレビ)からMBSテレビへ移行された番組があるからなのでしょうが、それでもごく少数でしょうし、それらの番組について『MBSテレビ番組一覧』には「開局と同時に大阪テレビから移行」との一文を添えて、『朝日放送テレビ番組一覧』には「MBSテレビ開局と同時にへ移行された番組」と括って、それぞれ記載すれば良いのではないでしょうか。それから静岡朝日テレビやテレビ信州の事例との共通点を見出せられないとの意見が出ていますが、両局共朝日新聞社、テレビ朝日、日本テレビ、読売新聞社の合弁で開局した事を忘れていないでしょうね。朝日放送テレビの発足を旧・大阪テレビの事実上の復活と何故捉えられないのか、理解に苦しまずにいられません。--58.188.114.189 2018年12月9日 (日) 07:27 (UTC)
- 反対 1959年の吸収合併と2018年の分社化それぞれ事情が違う大阪テレビ放送は毎日グループと朝日グループの合弁事業であったものの両陣営とも民放用に1枠しかない放送免許という事情がその後の増枠で4枠に増えたときにお互いが独自免許を持ちたいという方向になりOTVをいずれかに継承させもう一方に免許を交付させるといった方向でしたが今回の分社化はラテ分社として先例としてTBSグループやCBCグループと同様のでありそれぞれ時代時代背景も違い事情が異なるため統合は好ましくないと思います。--三菱善次郎(会話) 2018年12月9日 (日) 10:55 (UTC)
- (追記)静岡長野の例は合弁として始まったものの朝日グループと読売グループという地元より中央の意向が強いのでそれぞれ事情が異なる --三菱善次郎(会話) 2018年12月9日 (日) 10:59 (UTC)
どうやら「朝日放送大阪テレビ」と名乗っていた時期の存在をとことん無視せよと主張したいらしいですが、其の事を現状のままでは「朝日放送テレビ」か「大阪テレビ放送」のどちらに帰属させるべきか、曖昧過ぎます。1本化によってどれだけ整理出来るかを考えているのかと首を傾げずにはいられません。--58.188.114.189 2018年12月14日 (金) 11:44 (UTC)
- 大阪テレビ放送が「朝日放送大阪テレビ(ABC-OTV)」と名乗ったのは朝日による買収からABCへ経営統合されるまでの3ヶ月間のみです。大阪テレビほうそうは開局後ABCに統合されるまで2年半(朝日放送大阪テレビ時代を含む)ほど存在しています。こういう経緯を考えるとやはり大阪テレビ放送として単独で存続する現状は極めて妥当であり、依頼者の提案は不適当と言わざるを得ません。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月14日 (金) 15:01 (UTC)
- 反対 歴史的経緯もそうですが、大阪テレビ放送単独でも十分な分量を持つ記事として成立しているのに、なぜ統合する必要があるのか理解に苦しみます。「朝日放送大阪テレビ」の扱いについては別途議論すればよいでしょう。ラテ兼時代の朝日放送の記事を別に作り、そこに大阪テレビ放送を統合するのならまだ納得できますが。--新幹線(会話) 2018年12月15日 (土) 08:32 (UTC)
- (終了提案)依頼者以外反対のみですので、「統合しない」で審議終了を提案します。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月21日 (金) 14:33 (UTC)
わたらせみずほさん達はこちらの提案に対して不都合が何か生じるとしか思えてなりません。そこまで反対するのであれば、例えば『阪急ブレーブス』と『オリックス・バファローズ』も別項目として記載しなければならないという論理にも繫がります。不都合が全く生じないのであれば、正々堂々と意見をぶつけてもらおうではないですか。こちらは自らのエゴイズムで提案しているのではなく、おかしい事はおかしいからと提案しているのです。--58.188.114.189 2018年12月23日 (日) 00:44 (UTC)
- 上記提案はWikipedia:雪玉条項を根拠としてます。IP氏が異議を唱えてもその提案及び理由にに賛成票が全くないのが全てです。阪急→オリックスは歴史的連続性があるので1つの記事でも問題はありません。大阪テレビ放送は朝日系と毎日系との合弁で開局していますし、そのあとに放送免許の増加で今の形になっています。したがって、オリックスとは全く経緯が異なります。IPしは反対票が多数を占める現実を素直に受け取め、提案を撤回すべきではないのですか? --わたらせみずほ(会話) 2018年12月23日 (日) 01:28 (UTC)
- 反論 - 大阪テレビ放送は最終的にどうなりましたか。朝日放送に引き取られたではないですか。「雪玉条項」を持ち出していましたが、歴史的連続性は全面的に有る筈です。そうでなければ、旧・近畿放送と京都放送を別項目で記載しなければなりませんから。--58.188.114.189 2018年12月23日 (日) 05:13 (UTC)
- 歴史的連続性があっても、大阪テレビ放送として数年間単独で存在していたのは紛れもない事実であり、特筆できる事項もあるのに無理やり統合するのは不適切でしかありません、IP氏の提案に全員が反対している事実を無視し強引に自己主張を押し通す行為はおやめください。近畿放送→KBS京都はラジオ九州→RKB毎日放送と同様で社名変更を行ったに過ぎず大阪テレビ放送とは明らかに事情が異なります。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月23日 (日) 16:39 (UTC)
- 反論 - こちらは腕ずくで解決しようとしているのではなく、統合の正当性を説いているのです。それから旧・近畿放送と京都放送の場合は単なる社名変更ではなく、経営危機からの事実上倒産を経てから新会社が設立されるまで、放送事業が継続された事を誤解しないで欲しいです。--58.188.114.189 2018年12月24日 (月) 06:02 (UTC)
- 京都放送の経営破綻は会社更生等に基づく法的整理であり、新旧分離という指摘は誤りです(京都放送#沿革を参照)。事実に基づかない誤った解釈の指摘を行わないでください。歴史的経緯を考慮せず、特筆性のある放送局の単独記事を他利用者の賛成意見もなくIP氏本人の恣意的解釈や一方的な拡大解釈に基づく議論進行は腕ずくで解決しようとする行為そのものであり、いつまでも納得しない姿勢そのものです。私以外の他の利用者さんも貴殿の意見に賛成する人がいない事実をいい加減認めてはいかがでしょうか。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月24日 (月) 10:23 (UTC)
こちらは新旧分離と指摘した覚えは有りません。そこを誤解してもらっては困ります。そもそも、朝日放送テレビは1959年に開局したのですか。確か大阪テレビ放送の開局日である1956年12月1日である筈です。現状のままだと、朝日放送テレビが1959年に開局したといった誤解を与えかねません。反対している方の意見を鑑みると、例えば旧制京都二中と鳥羽高校を別項目で記載するべきだと主張している様に思えてなりません。--58.188.114.189 2018年12月25日 (火) 10:53 (UTC)
- 上段で「経営危機からの事実上倒産を経てから新会社が設立されるまで、放送事業が継続された」と書かれていますよね? そういう書き方では私のように経営破綻時に新旧分離があったと主張してると誤認する人がいますよ。既に上記でノベル以上のことはあまりないので多くは言いませんが「いい加減自己主張を押し通すのはやめてください」としか言いようがありません。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月25日 (火) 14:46 (UTC)
- 反対 統合の正当性が全く無いとは言いません。しかし、記事「大阪テレビ放送」は新幹線さんも仰っている通り、単独でも十分な分量を持つ記事として既に成立しており、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合の「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」には該当しないと考えます。また、作業上の問題として数百版に及ぶ更新履歴の継承をどうするかの問題もございます。よって、記事を統合することには賛成できません。もし記事名が「大阪の6チャンネルのテレビ局」であれば統合に賛成しますが、法人としての連続性に乏しい「大阪テレビ放送」と「朝日放送テレビ」をくっつけるのはいささか乱暴でしょう。--茶でもすするか(会話) 2018年12月25日 (火) 13:54 (UTC)
- 反対 無理に統合する必要もないと思います。ブロック破りのようなので、この提案自体無効でしょう。--編集中 (Talk) 2018年12月25日 (火) 15:24 (UTC)
- 反対 前の人も言っていましたが歴史的経緯を含んで大阪テレビ放送の記事は朝日放送テレビと別のくくりにした方が良いかと。--シンプルですけど機能的なトイレ(会話) 2018年12月26日 (水) 06:01 (UTC)
- コメント 統合/分割「しなければならない」ということはありません。統合しても分割してもいいのです。近畿放送にしてもラジオ九州にしても十分な分量があれば分割してもいいのです。--新幹線(会話) 2018年12月27日 (木) 12:25 (UTC)
- 報告 提案者のIPユーザー以外に賛同者が一切なく、提案者からさらなる合理的な理由が提示されていない以上合意を得ている状態ではないと判断し、このコメントを持って「反対多数により統合しない」という結論で議論終了としたいと思います。--わたらせみずほ(会話) 2018年12月31日 (月) 16:43 (UTC)
わたらせみずほさんはこの件の決着を早急につけたいらしいですが、開局時期についてはどうでも良いという事ですか。そんな筈は無いでしょう。そして、番組達を迷子にさせないで下さい。--58.188.114.189 2019年1月1日 (火) 01:25 (UTC)
- 「無理が通れば道理が引っ込む」という理屈は通りません。そこまでして意固地にされても困ります。そもそも12月24日の時点で本議論のコメント依頼が出ており、その上でやはり反対意見が出された状態です。依頼が出て1週間経ち、賛成意見がない状況をどう見ているのでしょう? さすがに貴兄については「コミュニティを消耗させる利用者」と認識せざるを得ません。--Tmatsu(会話) 2019年1月1日 (火) 01:45 (UTC)
- 上記でも依頼者より有意義な提案はありませんでした。これ以上引き伸ばすのよ良くないのでこれを持って議論終了とします。--わたらせみずほ(会話) 2019年1月6日 (日) 16:52 (UTC)