ノート:日高市
表示
市名の由来
[編集]「ゆかりのある人」の次に、「日高」という自治体名が何故なづけられたかを、あくまで伝聞ですがで書いてみました。詳細ご存知の方は加筆またはアドバイスをお願いします。--以上の署名のないコメントは、快速フリージア(会話・投稿記録)さんが 2007年6月14日 (木) 13:50 (UTC) に投稿したものです。
記事冒頭の画像について
[編集]記事冒頭のテンプレートにあるFile:Hidaka_Saitama_Koma_Shrine_Haiden_1.JPG(高麗神社)の画像ですが、かつて採用されていたFile:Hidaka_Kinchakuda_Spider_Lily_1.jpg(巾着田のヒガンバナ)とかと比較して「市を代表する風景などの画像」っぽいものなんでしょうか。みなさんのコメントお待ちしています--水だらけのプール(会話) 2022年8月16日 (火) 13:18 (UTC)
- 日高市は現在高麗神社の宮司を務めている高麗一族が渡来人として入植してきたことがその始まりであり、現在も崇敬を受けています。「巾着田のヒガンバナ」も綺麗な風景ではありますが、ここ十数年ほどのイベントであり、市を代表する画像とするならば高麗神社の方が適当でしょう。--ET318(会話) 2022年8月17日 (水) 02:26 (UTC)
- 必ずしも年数の問題ではないのではないかと思います。極端な例かもしれませんが新富町ではユニリーバスタジアム新富の画像が使われており、このコメントを書いている2022年8月の時点でこけら落としから1年ほどしかたっていません(湯ノ宮の座論梅に画像がないせいというのもあるでしょうが)。--水だらけのプール(会話) 2022年8月20日 (土) 15:36 (UTC)
- 巾着田のヒガンバナは多くの観光客を集めるイベントではありますが、1年のうち2週間程度のイベントでしかありません。当該地域の歴史の始まりであり約1000年の歴史を有する高麗神社を差し置いて「市を代表する画像」とするべき合理的な理由をお示しください。--ET318(会話) 2022年8月29日 (月) 15:20 (UTC)
- 返信 三春町や本巣市などでは桜の巨木が市を代表とする画像に使われていますが、1年のうち数週間しか人を集めないという点は特段デメリット扱いされていないように思います(まあどちらも日本五大桜に入るほどの著名性はありますが、巾着田も記事本文中の「地理」欄で言及されるくらいですから市を代表するスポットとしては十分だろうと思います)。「当該地域で長い歴史を有する神社」それぞれの地域に存在するので、門前町(鳥居前町)として有名な大宮区や旧鷲宮町などを除けばほかに特筆すべき点を示した画像があるならそれを候補としたほうがいいのでは、と考えています。--水だらけのプール(会話) 2022年9月2日 (金) 12:40 (UTC)
- 追伸。テンプレート中にもありますが日高市は市の花として曼珠沙華(ヒガンバナ)を選出しており、それを紹介するページでは「市内にある巾着田の曼珠沙華群生地」に関する記述があります。巾着田のヒガンバナは地域のシンボルとして親しまれていることがこのことからも見て取れないでしょうか。--水だらけのプール(会話) 2022年9月2日 (金) 13:13 (UTC)
- コメント 一つ提案なのですが、モンタージュ風に画像を並べるというのはどうでしょうか。これなら、高麗神社と巾着田を並列させることができますし、熊谷市や秩父市などの記事では使用例があります。とりあえず、日高市観光協会のサイトを参考にたたき台っぽいものを作ってみました(高麗神社・巾着田・高麗郷古民家・五常の滝・聖天院)。
--水だらけのプール(会話) 2022年9月15日 (木) 14:26 (UTC)
- 五常の滝に代えて、日和田山もしくは瀧不動尊であれば、日高市を代表する画像として私は同意します。--ET318(会話) 2022年9月15日 (木) 15:52 (UTC)
--水だらけのプール(会話) 2022年9月17日 (土) 14:51 (UTC) コメント 上記内容に変更を行いました。--水だらけのプール(会話) 2022年9月25日 (日) 00:54 (UTC)