コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:整流器

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本記事の内容について

[編集]

前から疑問なのですが、本記事タイトルは「整流器」であって電源回路ではありません。通常、整流器といえばデバイスそのものを指すと思います。実際に手持ちの文献で整流器をみると、「整流作用を有するもの(変換器/素子)」という定義なっています。(『IEEE電気・電子用語辞典』(丸善)、『電気用語辞典』(コロナ社)では)

したがって、その定義に沿って、合致する素子を挙げて解説することが第一義だと思います。現在の記事における、整流回路の構成、(整流回路の)用途、電圧調整、力率改善などの節は、整流器そのものとは関係なく、おそらく、「整流回路」のリダイレクト先が本記事になっていることも内容がねじれている理由の一つだと思いますが、それはそれで別記事として立ち上げればいいのではないでしょうか。(整流回路の構成くらいは直接的な利用方法として整流器の記事に記載しておくのは有用とは思いますけど)

少なくとも、後節になっている整流器の種類節は前に持ってくるべきと考えます。 また、「整流」のリダイレクト先も本記事になっていますので、それについても解説すべきと考えます。(私は「整流」と「整流器」を別記事にするまでもない、と考えています)

一週間ほど待ちまして御意見等なければ、皆様にもお力を借りまして徐々に手を入れていきたいと思っています。以上、よろしくお願いします。--みそがい会話2014年2月1日 (土) 14:04 (UTC)[返信]

御意見等ありませんので、とりあえず定義部、節構成の変更(移動)を行いました。なお、類似用語である「整流子」については、冒頭部分で誘導することとし、素子としての整流器であることを明示しました。--みそがい会話2014年2月11日 (火) 14:18 (UTC)[返信]