ノート:慶應義塾大学
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
この記事を編集する前にウィキプロジェクト 大学での合意事項を参照してください。このページには、編集、表現などに関する合意がまとめてあります。なお編集の指針に関するご提案などはプロジェクトのノートへどうぞ。 |
過去ログ一覧 |
---|
|
複数の問題
[編集]出典:他大学版に比べれば出典は多いが、「塾生皆泳」「旧海軍地下壕」など出典無記述も多い。特に「明治期の卒業生は海軍関係者も多く~」など重要情報についても出典なしの記述も多い。特に「教育および研究」以降の項。
大言壮語:「近代的教育システムのほとんどを日本で最初に導入した学校として知られている」など、出典無・一時情報に基づく記述多数。
宣伝:「出典無もしくは一時情報」×「大言壮語」により該当
一次資料:出典の大多数が一次資料だが公表・信頼性において許容範囲
独自研究:「総合大学はきわめて珍しい」「大きな柱は「医療」と「研究」である」「他の大学ではあまり開講されていない学問分野」「英語力の強化と経済学を強みにしたキャリア構築の可能性」など多数(出典なし --Japanese100(会話) 2019年1月22日 (火) 03:00 (UTC)
不祥事の記載について
[編集]当記事の不祥事に関する内容が複数回に渡って除去されました[1][2][3]。除去を行われた利用者:Aunex04652(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは他言語版においても同様の編集を行われているようです[4][5]。
除去を行われたAunex04652さんは要約欄において「他大学にも同様の不祥事がありながら慶応大学にのみこのような見出しを作るのは不公平であり、名誉毀損に該当する可能性もある」と除去の理由について説明されておりますが、少なくともウィキペディア日本語版においては「他記事に同様の記載がない」という理由での除去が方針上容認されているわけではないはずです。また、日本の刑法における名誉毀損罪は親告罪に該当し、不祥事が記載された時点で法律上の問題が発生しているわけではありません。よってそれだけを以て「議論無しでの除去が容認できる」とは言い難いです。
とりあえず、私自身は「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではない」といった観点からむしろ除去すること自体には賛成なのですが、皆さんは不祥事の記載についてどのようにお考えでしょうか。--W7401898(会話) 2020年9月13日 (日) 09:41 (UTC)
大学記事や警察記事、最近では消防記事にも不祥事の加筆が為されておりますが個人の不祥事は記載不要と思います。部活動の不祥事は部活動記事が存在する場合、そちらでの記載は考えられますが大学記事では不要と思います。近年でいえば医大での不公正な入試などは大学の組織的不祥事として記載すべきと思いますが、学生による殺人事件、教員のハラスメント、研究費の不正利用などをいちいち大学記事に書くべきではないと思います。--Tiyoringo(会話) 2020年9月13日 (日) 11:38 (UTC)
- すくなくとも「公平性」などというWikipedia日本語版の方針外の理由での除去は適切ではないとかんがえます。ノート:同志社大学でも過去に議論はありましたが、大学の外で個人や学校の組織とは異なるグループがおこなった場合は記載すべきではないでしょう。すべて不要かどうかは記載内容について議論したほうがよいのはいうまでもありません。編集をおこなったAunex04652さんは、今月にはいって管理者のページで日本版と同様の荒らしが行われています。と海外の慶応の記事を保護してくれとコメントされていますが、一体なにをもって「荒らし」とよんでいるか不明瞭ですし、Wikipedia:善意にとる、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないにひっかかるおこないでしょう。--Aiwokusai(会話) 2020年9月13日 (日) 13:31 (UTC)
IPユーザーによって除去された記述の復帰がなされましたが[6]、これらについてコメントします。--Tiyoringo(会話) 2020年9月17日 (木) 15:06 (UTC)
- 除去相当
- 研究不正経理、職員によるキャンパス内の盗撮、下着ドロ、大麻栽培、学生寮での放火、飲酒後の大暴れ、大麻所持、強姦事件、応援指導部、院生による児童福祉法違反、窃盗、アメフト部、窃盗。女湯ののぞき。
- 記載妥当
- スーフリ事件、
- 判断保留
- ミスキャンパスコンテスト関連報道、学位剥奪論文について。
- コメント学生一個人の不祥事であれば、記述は不要でしょうが、学部やサークルといった大学関連団体での不祥事(広告学研究会など)や世間に衝撃を与えた重大犯罪(スーフリなど)は存置相当でしょう。Aunex04652さんは「不公平」というなら他大学の記事にも不祥事の記載をすればよいだけです。ルールとして明文化や合意の取れてない、オレオレ基準で編集するのはやめていただきたいです。--Motodai(会話) 2020年9月24日 (木) 05:57 (UTC)
こちらでも話しているのですが、3か月ぶりに全保護となったところでコメントします。
- まず、Wikipedia:中立的な観点#観点の釣り合いをとるには「たとえば、記述対象についての単発の出来事、批判、報道は、検証可能で偏りがないかもしれませんが、それでもなお、記事の主題に対する全般的な重要性とは不釣り合いである可能性があります。このことは、特にニュースで取り上げられることがある最近の出来事に関連した懸念事項です。」とあります。つまり検証可能性を無視して一律除去を行っている側も検証可能性を盾に差し戻している側もどちらが正しいということはなく、お互いに相手が荒らしであるとの確信があってやっていたとしても強制力を伴う結論が出るまで意地の張り合いでは困ります。
- また、Wikipedia:検証可能性#通常は信頼できないとされる情報源では「ある情報が、例えばタブロイド新聞(夕刊紙やスポーツ紙のような娯楽中心の大衆紙)のような、信頼性に乏しい出版物ひとつの上にしか見つけられないという時があり得ます。その情報があまり重要でないものならば、それを除去してください。もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば、それを件の情報源によるものと明示してください。」とされています。ですので除去/残すで揉めるくらい(記事のどこかで説明に支障をきたすなどでない限り)ならなくてもいい、そこを話し合いによって仕分けするのを避けているのならなおさらということになると思います。
- それから、たとえ(不祥事であるかはともかく)晒すように見える内容であっても、詳細を述べた記事があり、そちらへのリンクを兼ねて記事中で概要として触れることは妨げられないのではと考えます。そのあたりはWikipedia:独立記事作成の目安(特に#ニュース報道等)的に妥当であるなら、分割を前提に節で取り上げていくのもありだと思います。それほどでもないのは、やはり大衆紙や週刊誌しか取り上げないトピックは何が何でも検証可能性(の上っ面)を盾に編集合戦すべきではないでしょう。そこがわからないことには記事レベルで再発防止の対策が優先されるようにも思います。--市井の人(会話) 2020年11月26日 (木) 23:15 (UTC)
上でのTiyoringoさんの案について
[編集]現在記事は、2020年12月10日 (木) 15:34 (UTC) までの編集全保護となっております。記事本体にこちらでの議論が{{告知}}として貼られていることもありますし、約2週間の(場合によっては合意形成に十分な)与えられた時間を無駄にすることのないよう、すでにTiyoringoさんがお出しになられている案をもとに再吟味を進めていただけたらと思います。
- 短絡的に all-or-nothing のような編集合戦があり保護を要すると判断される該当の節、内容についてはこちらの版でご確認ください。で、この件は法的リスク等があって削除が検討されるようなケースではないようにも思いますが、除去を行うことは参照可能な状態で残る結果となるものの意味があることには違いないでしょう。
- ちなみに、Tiyoringoさんとは削除依頼で個人的に何度かご指摘等をいただいておりますし、他にも参考にさせていただくことが多かったのですが、中でも「独立記事作成の目安(私なりに上でも触れておりますが)」に基づくお考えは信頼できると考えております。それで上での案に対して、ここまで特に異論や対案が出ていないことを保護期間中に再確認、ある意味フィニッシュにできたらと思いました。
- 一方で、Tiyoringoさんの案が絶対ではないと考える方もおられるでしょうし、私も出典等、検証可能性その他のほうで再調査してみないことには全面的にはどうかと思いますが、どなたからも対案が出ていないまま問題が解決しないのも建設的ではないので、ここで 賛成 といたします。「判断保留」とされた分については何も急いで決めなくても、現在の版に対してスーフリ関連の復帰によって all-or-nothing で揉めている意地の張り合いは諦めていただくしかありません。
- また、Aiwokusaiさんが編集合戦の当事者に対してご指摘の「公平性」云々は、Wikipedia:中立的な観点#観点の中立とは何ではないかそのものをおっしゃっているでしょう。この、方針とは異なる特定の観点に基づく実地証明は、それがたとえここで説明がなされたとしても一般論によるものでしかないのなら、容認できるものではありませんし、百歩譲って一般論を理解しようにも公平でないのは一律除去を行っている側のほうであり、今後はWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアでは検閲は行われませんに反することとして慎んでいただきたいと思います。--市井の人(会話) 2020年11月27日 (金) 08:48 (UTC)
報告 合意形成のためのコメント依頼に出させていただいております。
- まず、合意形成を要する以前に、「不祥事」等の見出し(節)を設けた上で無差別に箇条書きで列挙するスタイルは、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんに反しますし、記事中で触れることに違いはないとは言えWikipedia:中立的な観点に基づく表現というのがあり、あるトピックと出典があって、なおかつ掲載基準があるところをこのようにまとめていくのは、これも特定の観点を推進するような表現の一つになるでしょう。
- で、合意形成以前の方針遵守は当然のこととして、あえて除去相当/記載妥当、判断保留に分けられた案に基づくより具体的な記載内容ですが、早稲田大学#社会との関わりを参考に、見出し(サブセクション)、Template:Main、概要とするのが適切ではないか思いました。これは判断保留の分(後述)も想定にあります。それでスーフリ事件は早稲田の記事での記述とは主従関係が異なる、スーフリのほうでも慶應との関連、いわゆる接点は現状ではよくわかりません。
- 脈絡(慶應ニュース参照)としてゴシップ系でははなく新聞縮刷版(毎日新聞参照)などをあたれば説明可能かと思いますが、現時点では差し控えさせていただきます。とりあえず「本学学生が準強姦罪で実刑判決を受けた。」として、出典に前述毎日と併せて読売を提示、{{Main}}で繋げるので合意に至りたいと考えております。これは、判断保留の分のミスキャンパスコンテスト(広告学研究会)関連との隣接性が報じられていることもあり、大学公認、未公認(届出あり)の区別、事件性を検証してみますと、中立的に書く努力次第では記事になる場合もあると思うからでもあります。--市井の人(会話) 2020年11月29日 (日) 00:40 (UTC)
- コメント 百科事典であるウィキペディアにおいて、社会的、歴史的に大きな意味を持つわけでもない不祥事を一々記載するのはどうかと思いますが、現時点では総論的な深い議論をするつもりはありません(プロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)#社会との関わりを読む限り、社会的・歴史的に大きな意味を持つわけではない不祥事は記載不可、と受け取れる合意が過去になされていたようですが、詳しいことは分かりません)。
- ただ、事例を個別に見ていくと、不要だと思われるケースは存在しますので、具体的に指摘させていただきたいと思います。これは不要だと私が強く感じるものは、学生個人が起こした事件や不祥事です。大学生は18歳以上の自立した大人であり(2022年から法的にもそうなる)、事件を起こした本人が責任を負うべき問題であって、大学が責任を負うべき問題ではないと考えます。当該大学の公認サークルや部活動で発生した事件であれば、大学の監督責任を問われることもあるかもしれませんが、毎年何万人もいる学生個人が起こした犯罪(特に学外で起こした犯罪)まで大学のせいにされては堪ったものではないでしょう。学生個人の犯罪が報道されることで、大学も一種の社会的制裁や風評被害を受けることになるわけですから、百科事典がそれ以上の罰を大学に与え続ける必要はないと思います。
- 上記の基準に照らせば、スーフリ事件は慶大のサークル内で起こった事件ではなく、慶大生個人が学外で起こした犯罪(学外での犯罪に加担したもの)であり、慶大の責任とはいえないため、学生が学外の特殊詐欺グループの一員として逮捕された事件などと同様に、当記事への記載は不要と考えます。スーフリ事件について記載するくらいなら、ミス慶應コンテストの主催団体だった広告学研究会の男子学生6人が集団準強姦の疑いで書類送検され、解散に至った事件について記載する方が、まだ理解できます。--Keizai80(会話) 2020年12月6日 (日) 14:41 (UTC)
- コメント Keizai80さんコメントありがとうございます。9月にTiyoringoさんがお出しになられた案は縮小寄りなのに対し他の方は(前後しますが)拡張寄り、ただし総じて方向性では一致していて特にスーフリ関連の記載に反対する方はおられませんでした。ですので保護明けまでに編集合戦抑止の意味でここでの一致に絞ってまとまればと考えておりましたが、Keizai80さんの解釈はさらに縮小寄りと言うより方向性が異なる、事実上の反対なのだと受け止めました。とりあえず現状では「広告学研究会よりもスーフリを優先するとは本末転倒なのは無視できない」ということで合意に至れないのでしょうから、優先すべき明確な理由が提示されないことには全面的な判断保留となると思います。
- で、所属をもって「大学のせい」にしたい人はいるようですが、そもそも先述の『「不祥事」等の見出し(節)』を無闇に設けて放り込むこと自体が元凶です。それらの中にも、大学の管理下で行われた、マスコミが「また慶大」云々と報じたのに便乗など、一応の線引き(対策のつもり)があるのでしょうけど、そのあたりを察することなくああなったのは「大学のせい」にしたいかどうか以前の悪乗りです。書く人が不祥事と捉えても必ずしもそうとは言えないこともありますが、いずれにしても問題とされた出来事を事実として(大衆紙等ではない)信頼できる情報源をもとに必要なら適切な見出しの中で書けばいい、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないと同じことで「安易に不祥事と呼ばない」ではないでしょうか。
- 記事の対象の「せい(責任)」に出来なければ始まらない、不祥事っぽいのはそうでもなさそうなら書くべきではない、というわけではないのでしょう。結局、事件性なしや誰も悪くなかったとされたなどで不祥事に分類されないとしても、それなりの出典があれば追って書くことは可能だと思います。重み付け(後述)とは出典次第であってないようなものでしょう。あとは関連性ですが、ミス慶應コンテストないし広告学研究会の記事を作成するかもしれません。しかしながらミスキャンパスで触れてるように週刊誌を出典にするつもりはありませんので、やるなら段階的になると思います。そのあたりをクリアできたらWikipedia:関連項目的にスーフリの記事に繋げるのから様子を見るのを考えていました。
- Tiyoringoさんが案をお出しになられた時に示された版と私が今回保護に至った際に示した編集合戦の版では肝心な違いがあるのにお気づきの方もおられると思いますし、案から抜けていること自体疑問に思われたかもしれないのが2007年度新司法試験漏洩問題です。それから広告学研究会の件で解散の理由は大学側によると事件性ではなく未成年飲酒です。大学によると公認の学生団体(サークル)は「会長は慶應義塾大学の教授,准教授またはこれに準ずる専任の教員でなければなりません。」とのことです。先に申し上げました「大学公認、未公認(届出あり)の区別、事件性」とはこのあたりになります。感覚的には重いのですがぶっちゃけ文春だけが報じていることは重みづけがない頓挫でしょう。--市井の人(会話) 2020年12月7日 (月) 21:29 (UTC)
- 新司法試験漏洩問題ですが、大学の組織ぐるみの話とは異なるので、記述するとしても慶應義塾大学大学院法務研究科で触れるのみで十分ではないかと思います。--Tiyoringo(会話) 2020年12月9日 (水) 12:11 (UTC)
慶應義塾大学広告学研究会
[編集]簡潔ではありますがミス慶應初回当時の大学側の参与者に触れた三浦博史氏による「慶応義塾大学広告学研究会解散」と題した記事がBLOGOSに残っておりました。また、産経ニュースでは、疑惑の部分を抜きにしても会の概要なども言及がありました。かなりの歴史があるようです。--市井の人(会話) 2020年12月8日 (火) 06:28 (UTC)
2022年8月の編集合戦について
[編集]編集合戦となっているため保護依頼をいたしました。さて不祥事節について現在多くの記事に導入されているようですがプロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)には記載がなく、どこかで記載することについて合意がなされているわけではなさそうです。個別の大学での記載については妥当なケース、大学記事のノートで合意に達しているものもあると思いますが。
プロジェクト‐ノート:学校#不祥事についてにコメントがなされているように大学自体に大きな影響を与えたと明白なケースではないものについては不祥事として報道されているからといって記載するべきではないでしょう。学長や総長自身のスキャンダル、学長が学生の不祥事の結果辞任したケース、日本大学の一連の不祥事ならわかりますが。--Tiyoringo(会話) 2022年8月25日 (木) 09:58 (UTC)
「慶大」は慶應義塾大学の略称にあらず?
[編集]じゃあこれは何ですか。
- 【9/1受付開始】慶大入試プレ 代々木ゼミナール(予備校)
- 慶大 木澤らリレーで東大を零封 一般財団法人 東京六大学野球連盟
- 国会議員 早大卒が減り慶大卒増えた理由 PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
- 就活にブロックチェーン 慶大、情報流出から学生守る 日本経済新聞
「東大」も「早大」もWikipediaから削除せよというこですか?--ブルーメンタール(会話) 2021年1月10日 (日) 01:28 (UTC)
- 結論から先に申し上げますと「LTA:KFKHが勝手に言っているだけなので気にしなくていい」です。
- 略称ですが、学校が公式に使っている。報道などで一般的に使われているなどの基準があります。慶大ですが、学校側が公式に使っている略称の一つの様です。例にもありますように、一般的に使われていることも確認できます。
- LTA:KFKHの主張している韓国の学校の略称と被る件ですが、知らなければ配慮する必要は無いと思います(日本の報道で、使い分ける必要性が無い)
- LTA:KFKHですが自分基準で編集を行い、意見を聞けと言っても聞き入れず、現時点で60以上の多重アカウントが確認され、その被害は他言語版にも及びグローバルロックも結構しております。
- 広島に縁のある人物と思っておりますが、広島修道大学の略称についても、世間一般的に「修大」の言葉を使っているのに、消す行為を繰り返しております。
- まともに他人の意見を聞かないLTA:KFKHの意見は気にする必要もありませんし、被害が増えるようであれば保護もと思います。--Taisyo(会話) 2021年1月10日 (日) 04:25 (UTC)
「慶大」は略称として何ら問題ないということですね。了解しました。--ブルーメンタール(会話) 2021年1月13日 (水) 05:29 (UTC)
表記すべき略称は「慶應大学(慶応大学)」か「慶應(慶応)」か
[編集]終了 - 後述--快速フリージア(会話) 2022年9月25日 (日) 05:56 (UTC)
--小出佳史(会話) 2022年7月30日 (土) 13:41 (UTC)至急、他の編集者のみなさんの信頼できる情報、その上での議論をお願いします。
- まずはご自身の意見をお願いします。--Tiyoringo(会話) 2022年8月1日 (月) 10:08 (UTC)
- @Tiyoringo 大学公式の略称では学校法人としての名称でもある「慶應義塾」で呼ばれており、「慶應大学」や「慶應」はあくまで通称だと思われます。一方、英語表記においてはよく略称として使われる「慶應大学」を英語にした「Keio University」という名称が使われています。
- 個人によって意見がわかれるかもしれないですが、略称としてふさわしい方はどちらでしょうか?
- 私自身は両方とも表記するべきだと思っています。--小出佳史(会話) 2022年8月2日 (火) 10:17 (UTC)
- 説明ありがとうございます。現在あるいはこれまでに、その件で他の利用者と意見対立があるのでしょうか。大学記事では大分以前の議論になりますがプロジェクト:大学で議論が行われプロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)が定められており
- 略称は広く用いられているか、公称しているときに記載するが、大学を『大』と略すのみのときは書かない。大学の略称へはリンクしません。
- 例) ○東京大学 → 東大、×学習院大学 → 学習院大
- となっております。公称していることについては確認がしやすいようにリンクを示していただくのが良いと思います。またこちらは少し難しいかもしれませんが、広く用いられているかどうかは使用例を示すことになるのではと思います。過去ログもご確認ください。ところで慶大について触れていないのは何らかの意見がおありでしょうか。--Tiyoringo(会話) 2022年8月2日 (火) 10:39 (UTC)
- 慶應義塾大学の何について議論を求めているのでしょうか。--快速フリージア(会話) 2022年9月16日 (金) 10:28 (UTC)
- 特に反応なく、代理で終了・記事冒頭の告知を除去しました。--快速フリージア(会話) 2022年9月25日 (日) 05:56 (UTC)