コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:惠隆之介

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Tiyoringoさんの強制削除について

[編集]

公式方針になっていないものは、特定の主観による強制削除が「推奨」されているいるわけではなく、それを振りかざして強制的に削除するにはコミュニティの合意が必要ですよBetter best 2008年6月4日 (水) 19:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/YouTubeへの外部リンクをごらんください。この講演の画像の著作はどうなっているのでしょうか。また著作権に問題がなくてもWikipedia:ウィキペディアは何でないかのリンク集ではありませんに該当すると思います。--Tiyoringo 2008年6月4日 (水) 23:25 (UTC)[返信]

グロリア・ビジネススクール

[編集]

2006年には存在したようですが、まだ存在するのでしょうか? iタウンページにも載ってませんけど。--E-Ju 2008年11月10日 (月) 11:01 (UTC)[返信]

外部リンクについて

[編集]

「本人ホームページ」のリンク、本当に本人が作成管理しているページなんでしょうか。コンテンツは既存メディアに発表された文章ばかりで、管理人自己紹介ページもない。極端に解釈すれば、本人の了解なしに他人がネットにアップした(=著作権上問題がある)サイトの可能性がありますね。本人ホームページであるとの確認ができなければ、このリンクは削除したほうがよいと思います。--218.222.46.211 2010年7月2日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

セクション「在日米軍」の全除去提案

[編集]

惠隆之介#在日米軍の出典は、惠隆之介の個人ブログ(WP:SELFSOURCE)、YouTubeの動画に加え、その情報の誤りを利用者が指摘したいがための出典、つまり「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」で構成されているため、一旦全除去するのが妥当であると思います。--Whitesell会話2015年12月4日 (金) 09:20 (UTC)[返信]

この項目自体が、他媒体からのコメントなどを切り貼りしたような内容が中心という印象を強く受けました。また、ヤールー氏による個人攻撃的な内容や、特定の観点の押し付けといったような編集内容もあると判断せざるをえません。そもそも惠隆之介氏に関する特筆性があると判断できる文章が見当たらないので、この項目の丸ごとの削除も検討する必要があると考えます。(スタブにしたとしても偏った編集が続く可能性が強いため)--常滑駅会話2015年12月5日 (土) 01:54 (UTC)[返信]
私は人物の特筆性はあるとした上で、ひとまずセクション「在日米軍」の全除去を提案します。なお、他のセクションについても思うところはありますが、1つずつ合意を形成していこうと考えていますので他は保留しています。--Whitesell会話2015年12月5日 (土) 06:08 (UTC)[返信]
少なくとも在日米軍の項目がWikipediaの掲載に必要なクオリティやルールを満たしているとは考えにくいということについては同意し、早急に削除されてしかるべきだと思います。ヤールー氏のコメントは何を言いたいのかわからないので、書き直してきてください。あと、他の項目でどうこうだから自分のルール違反を見逃せとかいうのは論外です。--常滑駅会話2015年12月5日 (土) 08:24 (UTC)[返信]

「しかし、」で結ばれた「Aである」と「Bである」について、2事実を「合成している」という評価はありえない。と考えます。さらに、百歩譲って、かりに、「AでありBである」という「合成している」記述であったと仮定しましょう。けれども、「ゆえにCである」という、「観点の新たな創造」は存在していないです。また、たとえば、Whitesellさんがなした「琉球新報」の誤報の編集と何が違ってますか。--ヤールー会話2015年12月5日 (土) 08:11 (UTC)[返信]

では、もっとシンプルに指摘します。該当部分はWikipedia:独自研究は載せないに違反しています。「自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を解釈・合成」に該当します。また、日本経済新聞 2013年3月1日付時事通信 2013年3月1日「2米兵に懲役10年、9年=集団強姦致傷事件」の記事の本文に惠隆之介の事、あるいは惠隆之介に反論する形で書かれていますか?「信頼できる第三者情報源が当該人物に関して出版・公表したものを文章化すべきです。」(WP:BLPSTYLE)。ヤールーさん、ウィキペディアの方針を遵守する事を約束して頂けますか?--Whitesell会話2015年12月5日 (土) 09:33 (UTC)[返信]

そのガイドラインは、2つの事実を「合成して」、「新たな3つ目の観点を作り出す」ことを禁止しています。「3つ目の観点」の作出がない本件とは、関係のないガイドラインです。--ヤールー会話2015年12月5日 (土) 22:48 (UTC)[返信]

そもそも、ブログなどから発言を引用して当人の語録を作るような行為は、Wikipediaのガイドラインを1から10まで目を通せば正しいことではないことくらいわかるはずです。また、演説上でも教室でもない、ネット上の百科事典という場所で、あなた個人が正しいと思い込んでいる情報を惠氏の発言の注釈に書き入れ、一方的に『惠氏の考え方は間違っている!』と読者に知らしめる行為はまさしく3つ目の観点の創出であり、個人攻撃ともなりかねない行為です。あなたは数え切れないくらいのルールに違反しているのですから、全ガイドラインの音読から始めることをお勧めします。--常滑駅会話2015年12月6日 (日) 00:47 (UTC)[返信]

適切な合意があってから、編集をしていただきたく思います。あなたのご指摘が理解できませんので、今後、書き直すにしても、どのようにすればいいかが分かりません。現在、森藍亭さんにご指導をお願いしております。それまでお待ちください。 なお、現在、「論調」全体の削除にまで議論が広がっております。まずは議論の対象を整理してください。--ヤールー会話2015年12月9日 (水) 05:06 (UTC)[返信]

ひとまずセクション「在日米軍」の全除去を提案します。理由は上記の方針に違反しているからです。適切な反対意見が無ければ除去致します。御不明の点があれば御質問して頂き、御理解頂けるように私も十分説明を尽くすよう努力致しますが、ヤールー様も他力に頼らずともウィキペディアにおける最低限のルールを御自身で把握して頂く努力をして頂けると幸甚に存じます。森藍亭様他の利用者様に甚大な御迷惑を御掛けにならないよう私の方からも切に宜しく御願い申し上げたい所存です。--Whitesell会話2015年12月9日 (水) 05:19 (UTC)[返信]
当該項目の削除には改めて賛成を表明します。理由は上述の通りです--常滑駅会話2015年12月9日 (水) 07:09 (UTC)[返信]

Whitesellさんは「*をつけることが箇条書き」と言い張るように、まったく見当違いの理解しかしておられないし、常滑駅氏は、初歩的ルールすら知らないまったくの初心者であることが判明しており、初心者3人で言い争っていても、結論はでません。そこで、森藍亭氏にしっかりと解説して頂いた上で、具体的な適用まで意見を頂戴することにします。--ヤールー会話2015年12月9日 (水) 07:14 (UTC)[返信]

引き延ばし工作はもうたくさんです。--常滑駅会話2015年12月9日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
人をだしに引き延ばしを図るようなまねは止めていただきたい。ヤールー氏には理解のための時間が多分に必要のようですので、その準備をすることにします。--森藍亭会話2015年12月9日 (水) 11:27 (UTC)[返信]

森藍亭さんには、たいへん失礼をしました。あらためて、お願いに上がりましたので、何卒、ご指導をいただけますようにお願いします--ヤールー会話2015年12月10日 (木) 21:45 (UTC)[返信]

また、Whitesellさんが、他のところで「水掛け論的になっているので、もう少し第三者の誘致を積極的に検討する方向に持っていった方が良いと思います。」2015年12月9日 (水) 16:59 (UTC)とのコメントされたのをみました。 おおいに賛成です。 わたしも、初心者3人で、あいまいな理解を主張しあっていても結論はでませんので、森藍亭氏のような知識の豊富な方に、全員が納得できるような解説をまずはお願いすべきと考えます。——以上の署名の無いコメントは、ヤールーノート履歴)さんが 2015年12月11日 (金) 00:19 (UTC) に投稿したものです。[返信]

    • 私は別に初心者のつもりはありませんし、ルールを曖昧にしか理解していないとも思っていません。そもそもこのノートでの議論を含む一連の問題について、全員が納得していないのではなく、あなたが「いつまでも納得しない」(妨害的編集に抵触する行為)だけだと思います。あなた自身が明言していますが、ルールの理解が曖昧なレベルの初心者であると自覚しているなら、他のユーザーを巻き込もうとするよりもガイドラインに立ち返ることに時間を割くべきでしょう。--常滑駅会話2015年12月11日 (金) 03:04 (UTC)[返信]

誠に、誠に、恐れながら、君が初心者かどうか、ルールを曖昧にしか理解していないかどうかは、客観的な評価の問題であって、「つもりはありません」、「思っていません」と、あなたの主観を主張されても、お受けできません。客観的な事実として、「真偽不明」なる取り消しを振り回し、審議ページのタグマークすら知らず、ノート:在日米軍での削除依頼タグを勝手に除去したり、「過去の会話を斜線(delタグのことでしょう)で取り消すのがおかしい」などと丸きりの初心者で、初歩的なルールすら知らないことが、すでに判明している。初心者の私ですら知っている初歩的なルールすら君は知らない。 一応聞いときますが、「客観的な評価」ってお分かりになれますでしょうか?--ヤールー会話2015年12月11日 (金) 03:52 (UTC)[返信]

ヤールー様に別途2件の方針遵守の御願いを申し上げます。「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:エチケット」を御確認の上、何卒御発言内容の改善に努めて頂き御高配賜りますよう御願い申し上げます。--Whitesell会話2015年12月11日 (金) 06:39 (UTC)[返信]

コメント まず、米軍施設に関する発言についてですが、『やらまいか―真相はこうだ!』#03 テーマ:沖縄県知事・翁長雄志の正体 (youtube上の公式チャンネルなので記事に貼り付けても著作権的には問題はありません)で似たような発言をしているようです。ただ、ここでは横須賀ははいっていません。また、「テレビ、雑誌、講演、公式ホームページなどで繰り返し述べている」と書くためには、「繰り返し述べている」ことを証明してくれる信頼できる情報源が必要になってきます。次に、しかし、防衛白書のいう「専用施設」は、岩国基地、三沢基地、横須賀基地などを含んでいる、という記述ですが、共同使用している部分とそうでない部分とがありますので、正確な記述とは言えません。恵さんの発言を正確に引用すれば第一番目のものだけ残せるかもしれません。ただ、これは恵さんだけが言っているのでしょうか?他の人々も言っているようなたぐいのことなら、本記事における特筆性はなくなってしまうと思います。次に、「2012年10月16日に沖縄で起きた米海軍の兵士2人による集団女性暴行致傷事件の被害者について」とありますが、【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態 桜H24/11/3 (youtube上の公式チャンネルなので記事に貼り付けても著作権的には問題はありません)をみると「県警は相当情報をブロックしているんですけどね、よく調べてみるとね、在日の方なんですよ。しかも、お仕事もね、特殊なお仕事されている方ですわ。まあ、男性相手の深夜の商売ですわ。不思議なことにね。全部僕が暴露しますけど、沖縄にある政府の出先機関に昼間勤められてて、夜は深夜の仕事をされておられる。」と言っていますが、誰のことを指しているのかわかりません。それに続いて「よく沖縄ではレイプ事件が起きて、マスコミがワーッと騒ぎたてるでしょう?その後、急に消えるじゃないですか。告訴しきれないんですよ。告訴したら真相がバレるから。8月に起きた事件もね、ちょっと怪しかったんですね。」と言っているのは、一般論としての「主張」です。それと、8月に起きた事件というのは、2012年8月18日午前4時半ごろに発生した事件 (米海兵隊伍長イアン・C・ターバー)のことを指していると思われ、2012年10月16日午前3時35分から同4時20分の間に発生した事件 (米海軍上等水兵クリストファー・ブローニングと米海軍3等兵曹スカイラー・ドージャーウォーカー)ではありません。したがいまして、恵さんの「主張」は記述できても、「2012年10月16日に沖縄で起きた米海軍の兵士2人による集団女性暴行致傷事件の被害者について、」および、「しかし、この事件は非親告罪であるうえ、11月6日に、告訴を受けた那覇地検が集団強姦致傷罪等で起訴し、翌年3月には、那覇地裁でそれぞれ懲役10年と懲役9年の実刑判決が確定している」という部分をからめると虚偽情報となってしまいますので、それらの部分の削除は必要です。結論としてましては、

①米軍施設に関する発言は、恵さんが言い出しっぺなどであるなど本記事における特筆性が認められる場合は正確な記述に修正した上で掲載する。ただし、それに続く「説明」は除去する。

②レイプ事件に関する発言は、「よく沖縄ではレイプ事件が起きて、マスコミがワーッと騒ぎたてるでしょう?その後、急に消えるじゃないですか。告訴しきれないんですよ。告訴したら真相がバレるから」という「主張」を要約して掲載する。ただし、個別事件にからんだ「説明」は掲載しない。

といったところです。Takabeg会話2015年12月11日 (金) 14:45 (UTC)[返信]

  • 「専用施設」は、現在、在日米軍で議論中です。ぜひご参加ください。2次レイプは、「8月に起きた事件もね」は「事件もね」とあって「事件はね」ではありません。「誰のことを指しているのかわかりません。」は、発言の前後に会話ががあるわけですから、そこを確認することです。「特殊な知識を持たない、普通の教育を受けた人」が、それを見たときを前提として。
ところで、WikipediaのガイドラインWP:SYNWP:Vの理解はお持ちですか。この事案に即して、解説いただきたいのでお願いします。初心者3人で、あいまいな理解を主張しあっていて収拾が付きませんので。--ヤールー会話2015年12月12日 (土) 01:08 (UTC)[返信]
  • ①の特筆性については、過去の発言やツウィートを削除していない人はいるが、多くの者は誤りに気付いて以後発言していない。その後も繰り返し述べている者は少数であり、その1人が恵氏であること。(なお、ある講演会で、間違いを指摘された後も、発言を繰り返しており、意図的なものであるとも考えられる。これはWikiには書けませんが)--ヤールー会話2015年12月13日 (日) 11:06 (UTC)[返信]
<<Takabegさんへ、続きは、この直下に挿入して継続してください。>>--ヤールー会話2015年12月12日 (土) 06:02 (UTC)[返信]


ヤールー氏に警告です。「いつまでも納得しない」や「主張のために方針を捻じ曲げる」と言った行為は妨害的編集となり、ルールに著しく反する行為です。あなたがWP:SYNWP:Vの理解が不十分であることを盾に、議論を引き延ばしたり他のユーザーに「あなたのガイドラインの解釈はおかしい」と言った発言を展開する行為はコミュニティを疲弊させるものと見做される可能性があります。これ以上、あなたの行動をエスカレートさせない方が自身のためになるでしょう。--常滑駅会話2015年12月12日 (土) 01:52 (UTC)[返信]
Takabeg氏のコメントについてですが、①に関しては恵氏がこの件に関して継続的に論文を出している、といった場合には掲載もありうるでしょう。この手の話は他の識者(74%を言う人、22%を言う人両方含めて)もメディアで頻繁に触れていることではあるので、現状では削除が妥当と考えられます(とりわけ、恵氏に対する間違い指摘といった、Wikipediaの目的外利用のための記述であることも削除の理由です)②については、テレビ(youtube)番組内の発言を語録のように記載することについては必要性が薄いと考えます。これは文化人・芸能人・アナウンサーなどについて、テレビやイベントでの発言を逐一記録していく行為自体が、「Wikipediaはまとめサイトではありません」といった理由で雑草取り対象になっているためです。--常滑駅会話2015年12月13日 (日) 07:45 (UTC)[返信]
    • やはり常滑駅さんは、根本部分からして理解していなかったことが判明しました。ノート:在日米軍で争点となっているのは(ここで書かれていることも)、「74%か22%か」の問題ではありません。74%という米軍専用施設の割合について、「その分母に岩国や三沢、佐世保、横田、岩国、横須賀等・・は入っていない。」との主張が、防衛白書の理解として正しいかどうかです。ノート:在日米軍での発言がまったくずれており、他の人とかみ合わない理由が明確となりました。ノート:在日米軍の方に、この発言を転記させていただきます。--ヤールー会話2015年12月13日 (日) 11:06 (UTC)[返信]

問題の本質は74%云々や岩国基地云々の話ではなく、ヤールー氏の各編集が検証可能性を満たしていないこと、独自研究と見做される内容であること、そして中立性の担保を無視していることです。そこを考え直してください。--常滑駅会話2015年12月13日 (日) 11:24 (UTC)[返信]

    • (本稿の議論と離れてしまい申し訳ないですが、一部関連しておりますのでお許しください)さて、常滑駅さん、各編集とは、どれを指しておりますか。ノート:在日米軍での、「検証可能性、独自研究」の話であれば、「#防衛白書の「専用施設」の定義の記述は、「独自研究」なのか」で議論しているが、君は、「74%か22%か」を論じ、独りよがりな(意図不明な)大演説をしている。まさに、論点すら理解できていない証である。残念ながら抽象的な言葉を並べ立ててハッタリが利くような場所ではないですよ、Wikipediaは。「問題の本質」なんて言葉をあなたが使うべきではありません。
ノート:在日米軍での「中立性の担保」なる主張は、君が自分の主張が正しいと思うなら、項目を立てて議論を募りなさい。--ヤールー会話2015年12月13日 (日) 13:11 (UTC)[返信]
ノート内での「産経新聞の指摘は間違っている」という発言や、各編集において「一部でこうこうこういう事を言う人がいる」と言った発言をした後に惠隆之介氏のブログをわざわざ例示して(間違いだと)指摘した事について、中立性の観点から問題があるとは思いませんか?--常滑駅会話2015年12月13日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
在日米軍ページ本文の記述の中立性の観点からなんら問題があるとは思いません。問題があるというなら、ノート:在日米軍で項目を立てて立証してください。議論を募ってください。それから、ノート:在日米軍であなたが争っている、主張しているのは、その点だけと理解してよろしいですね。いつまでもあなたの相手をしておられません。(本稿の議論以外にて失礼しました)--ヤールー会話2015年12月13日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
中立性や独自研究について問題がないと思っているようですが、私以外の複数のユーザーからあなたの編集が差し戻されたことを重く受け止めてください。それはあなたが「立証してください」とかいうことではなく、過去のノートのやりとりで私や他のユーザーがあなたに対して指摘してきたことなのです。--常滑駅会話2015年12月13日 (日) 13:49 (UTC)[返信]
皆さんに差し戻された編集、問題を指摘された編集は、修正をしました。そうして現在の編集に到っているのであり、ノート:在日米軍で議論しているのは、「現在の編集」(君の一括除去前の最終の編集)です。
「過去の編集」は、ページ上には、存在しません。本件において問題にできるのは、ページ上に存在する「現在の記事」、「現在の編集」です。きみは、そのようなWikipediaの仕組みすら分かっておられないということです。
独自研究かどうかについては、「#防衛白書の「専用施設」の定義の記述は、「独自研究」なのか」で議論しているが、君は、争点すら理解できず、「74%か22%か」を論じ、独りよがりな(意図不明な)大演説をしている。意見があるなら、争点を理解した上で、議論に参加せよ--ヤールー会話2015年12月13日 (日) 21:47 (UTC)[返信]


惠隆之介での差し戻し

[編集]

理由としてWP:TRIVを提示していたのですが見えませんでしたか?--Whitesell会話2015年12月4日 (金) 08:14 (UTC)[返信]

返答をいただきありがとうございます。 *をつけることが、箇条書きにすることだと考えておられますか?なお、あなたが*を取り去ったことで、読みにくくなっています。 また、他の人物ページでも、論調などは、このような箇条書きでしか表示されておりません。この方法しかないからだと思いますがいかがですか。--ヤールー会話2015年12月4日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

*をつけることが箇条書きにすることだと考えていますが、ついていなくても「雑多な内容の箇条書き」にあたるものもあると思います。理想は、「○○について」をサブセクションで明記した上で「一連の流れを持った文書にする」ことだと思います。読みにくいかどうかは個人的価値観に依拠しますので、ウィキペディアのガイドラインに従えば箇条書きを避ける事が推奨されていますので、*を除去するのが適切だと思います。ちなみに「他の人物ページでも」については、他の人物ページでも「雑多な内容の箇条書き」がされていると認識するのが宜しいかと思います。そのような場合、多くはTemplate:雑多な内容の箇条書きが貼られ、修正対象となります。--Whitesell会話2015年12月4日 (金) 08:50 (UTC)[返信]

「箇条書き」の意味を確認してください。*をつけるか付けないかではありません。 理想は、そうかも知れませんが、数が多く多岐に及ぶような、論調なり、発言なりという項目では、箇条書きにならざるを得ないのでしょう。さらにいえば、あなた自身も、過去に同様な箇条書き編集をされておられる。ざっと見ただけでもたとえば、琉球新報。--ヤールー会話2015年12月4日 (金) 09:10 (UTC)[返信]

「箇条書きにならざるを得ない」というのはガイドラインを守る姿勢が無いだけだと思います。琉球新報については、それまでに箇条書きがなされていた事に揃える形で箇条書きにしたまでであり、その上でTemplate:雑多な内容の箇条書きを貼っています。他の人がやっているから自分もやっていいという発想やそれを議論で自己正当化するために取り上げるのはやめてください。非建設的です。--Whitesell会話2015年12月4日 (金) 09:26 (UTC)[返信]

ガイドラインに明確に記述があるので、あなたのご指摘を真摯に受け止めておりますが、管理者さんがよく来ている他のページでも見受けられ、困難な作業であることを指摘したものです。ただ、「それまでに箇条書きがなされていた事に揃える形で箇条書きにした」と、「他の人がやっているから自分もやっていいと自己正当化するな」とは、矛盾していると思います。なお、わたしも、箇条書きを回避する手立てがないか、検討します。アイデアをお持ちでしたら、アドバイスをお願いします。--ヤールー会話2015年12月4日 (金) 22:57 (UTC)[返信]

惠隆之介においてはアスタリスクを外せば良いだけであって、困難な作業でもなんでもないでしょう?ヤールーさんが個人的に「みづらい」と言っているだけなのであって、ガイドラインの指摘に従う気があるのであれば速やかに戻したらいかがでしょうか?こんな記事のスタイルのごく一部についてやれ○○の場合はどうこうといった議論など長々としたくないので、これで直していただけないのであればもう放置します。私の矛盾を指摘していますが、箇条書きで構成されている部分に箇条書きで揃えずに加筆するのは非協力的、あるいは一人よがりな方法だと思っています。ですので結果的に矛盾が起こっているのであって、その点を善意にとっていただき、揚げ足を取るような指摘は以後やめていただくようお願い申し上げます。なお、ノート:惠隆之介#セクション「在日米軍」の全除去提案でセクション「在日米軍」の全除去提案もしておりますので、気になる点があればコメントお願いします。--Whitesell会話2015年12月5日 (土) 06:02 (UTC)[返信]

再度言いますが、「箇条書き」の意味を確認してください。まずは、国語辞典で確認してください。 *をつけるか付けないかではありません。頭に何かをつけるかつけないかで、「箇条書き」になったりならなかったりではありません。*が付いていなくても「箇条書き」です。管理者さんがよく来ている他のページの動向を見ながら、それを真似て改善できればいいと思っています。

揚げ足ではありません。警告テンプレートを貼った上で、同時にご自身がその警告された行為を行うというのは、大きな矛盾行為と言わずなんというのでしょうか。--ヤールー会話2015年12月5日 (土) 08:06 (UTC)[返信]

あのですね、私は*をつけることが箇条書きにすることだと考えていますが、ついていなくても「雑多な内容の箇条書き」にあたるものもあると思います。と述べています。その上で、アスタリスクをつけるのは雑多な箇条書きを他利用者に誘導させるものであるので修正が望ましいと述べているのです。警告テンプレートではなくメンテナンス用テンプレートです。ウィキペディアは善意と協力、合意を基調とする為、私は「非協力的、あるいは一人よがりな方法」はしないのです。仮にガイドラインに沿っていないとしてもです。ガイドラインに沿っていない場合はガイドラインに沿って「全体を」修正する方向で当然同意します。箇条書きを押し付ける意味合いで私は箇条書きを使っていません。元々が箇条書きの羅列だったのですから。そして私の編集履歴とヤールーさんの惠隆之介における編集は似て非なる事なので同一に議論すること自体が誤りです。ご理解いただけませんか?--Whitesell会話2015年12月5日 (土) 09:10 (UTC)[返信]

それでは、まずは、琉球新報でもアスタリスクを削除してきてください。 わたしも「元々が箇条書きの羅列だった」ところに書き加えただけです。箇条書きを押し付けたりもしてません。何が「似て非なる事」なのですか。しかも箇条書きをしないようにお互い努力しましょうといっているのですよ、私は。 そして再度言いますが、「箇条書き」の意味を確認してください。まずは、国語辞典で確認してください。 *をつけるか付けないかではありません。--ヤールー会話2015年12月5日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

琉球新報における雑多な内容の箇条書きもそのうちに修正しようと思っていましたが、ヤールーさんに指図された事でやる気が失せました。でも、気が向いたらやりますよ。ヤールーさんに指図されたからではありませんが。--Whitesell会話2015年12月5日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

なんだかわたしが、琉球新報で*を取ることを求めていると誤解されているようですが、琉球新報で*を取る必要はありませんよ。いや、むしろ、取るべきではないです(そんなことをすれば、きっと、私と同じことを参加者が忠告されると思います)

*がついていようとなかろうと箇条書きなのです。それは、琉球新報でも、ここでも同じです。 だから、*を取り去ってもどちらも箇条書きのままなのです。それなら、読みやすくしておけばいいといっているのです。(その上で箇条書き解消の努力をしましょうよ)

にもかかわらず、「*を取ることにより箇条書きは解消される」「*を取ることは簡単な作業」と主張を変えられないので、それなら、琉球新報でやって来てごらんなさいと言ったまでです。--ヤールー会話2015年12月7日 (月) 03:26 (UTC)[返信]

これは私に関する議論ではなくて、「惠隆之介」の編集に関する議論ですので、「ノート:惠隆之介」に移動させてよろしいでしょうか。--ヤールー会話2015年12月11日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

<利用者‐会話:ヤールーより移記しました--ヤールー会話2015年12月14日 (月) 03:35 (UTC)>[返信]

移記したことにともない表題を「箇条書きの解消」に変更することを提案します。--ヤールー会話2015年12月17日 (木) 12:39 (UTC)[返信]