ノート:常用漢字一覧
IP58.188.223.16さんの修正について
[編集]読みを読み方に修正していますが、これだとリンク先がなく、赤リンクになっています。一旦取り消すので、少なくとも赤リンクにならないように修正してください。--アルビレオ 2009年8月2日 (日) 04:51 (UTC)
- 私は58.188.223.16さんではありませんが、先程の編集で表記は「読み」のまま日本における漢字#読みへのリンクに直しました。御報告まで。--Ktoetx 2009年8月5日 (水) 09:22 (UTC)
New list of Kanji
[編集]Hello, I have heard that there is a new list of 2.131 Kanji[1]. Maybe 2,131 Kanji?! Have a look at the reference. Can you help me update the German wikipedia? de:Jōyō-Kanji with an English source website or at least the correct number? Thanks a lot, Steven --188.97.94.216 2010年3月2日 (火) 10:44 (UTC)
メモ2010-06
[編集](この編集より)
追加年の項目にあった{{Display none|1946}}と{{Display none|1973}}ですが、ソート上この2つはあってもなくても同じなので、それぞれ<!--1946--> <!--1973-->の形に直しました。一応<!-- -->で残す形にしましたが、この先もまったく不要であれば一括置換で除去可能です。以上ご報告まで。--Nazki rhetorica 2010年6月17日 (木) 13:27 (UTC)
学年別配当
[編集]なぜ、中学校以降への配当がSなのでしょうか。--T.Kimura 2011年2月15日 (火) 09:41 (UTC)
画数
[編集]戸籍の画数[1]と矛盾していた「孤」と「弧」を改訂しました。文化庁の提供する資料ほど権威のある参照はないが、平成22年11月30日に発表された常用漢字表には画数が載っていないので、法務省を信頼すればいいと思いました。
—以上の署名の無いコメントは、114.181.33.5(ノート)さんが 2011年3月3日 (木) 13:59 に投稿したものです(Laug(会話)による付記)。
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「常用漢字一覧」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kaitei_kanji_toushin.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130612203642/http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kaitei_kanji_toushin.pdf)を追加
- http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kaitei_kanji_toushin.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130612203642/http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kaitei_kanji_toushin.pdf)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月3日 (火) 23:15 (UTC)
筆写欄のリンクについて
[編集]先日、筆写欄を設け「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」のPDFへリンクを付けた者です。この編集について、「個別の漢字に割り当てても結局すべて同じpdfをロードすることになり、読者としてはデータ量が莫大になる」とのご指摘がありました。当該PDFはサイズが50MB以上あり、同じファイルへリンクを貼ったのは軽率でした。申し訳ありませんでした。
ご指摘を踏まえ、PDFの代わりに「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」の代表音訓索引(文化庁)の該当ページへのリンクに修正することを考えています。
1週間ほど様子を見て、反対のご意見がなければ反映しようと思います。よろしくお願いいたします。--Ktoetx(会話) 2021年12月5日 (日) 02:19 (UTC)
- 具体的にどういうことをなさろうとしているのか分かりかねますが、表中に筆写欄を設け、そこに新たにリンクをを貼る、ということであれば反対です。上記のページには五十音順のリンクがあります。さらに、例えば「シ」でも300以上の漢字が当てはまります。pdfへのリンクの場合と比べればデータ容量は少なくなりますが、同じページへのリンクが連続することには変わりありません。強いていえば、筆写欄を表中に設けること自体に必要性を感じません。本文中には、既に常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)のリンクがあるからです。
- それでも、このpdfファイル容量が大きいのでもっと軽いデータ量で情報を確認したい、ということであれば、表外に「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」を置けば1箇所で済みますから、方法としては許容できるのかな、と思います。であれば、合意を得るまでもない内容であり、すぐにでも出来る変更だと思います。--みそがい(会話) 2021年12月5日 (日) 14:52 (UTC)
- 取り下げ ご意見ありがとうございます。筆写欄を設けること自体を一旦取り下げます。前の版に戻されている部分(差分)につきましては、筆写欄を除いて改めて投稿するようにいたします。--Ktoetx(会話) 2021年12月14日 (火) 12:42 (UTC)