コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:尾久橋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

昭和43年より前には現在の尾久橋の処にはなんの橋も掛かっていなかった。

[編集]

とにかく昭和38年には橋が架かっていなかったし、工事も始まっていない。老朽化なんて何処の橋と間違っているのか? 竹内章元会話2018年12月31日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

  • 返信 (竹内章元さん宛) はじめまして、郊外生活会話)と申します。さて、ご指摘の内容ですが、取り急ぎ今昔マップという過去の地形図が閲覧できるWebサイトで確認してみました。1975 - 1978年(昭和50 - 53年)以降の地形図では尾久橋が記載されていること、一方1965 - 1968年(昭和40 - 43年)以前の地形図では尾久橋が記載されていないことを確認しました。もともとの記事で記載されていた、1932年(昭和7年)に架けられ、1968年(昭和43年)に架け替えられたという内容は、今昔マップで確認できる内容と矛盾しており、内容が誤っている可能性が高いため、こちらで除去しました(差分)。どこか他の橋と間違えて加筆されたのかもしれません。なお、この後に竹内章元さんが記述されている「熊野の渡し」についても、1947年(昭和22年)の地形図で記載されていることを今昔マップで確認しています。
  • 取り急ぎ、誤っている可能性が高い記述の除去を行いました。ただし、正確な内容への修正加筆については後日にさせてください。というのは、加筆の際に我々編集者はWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点など、いくつかの決まりを守って加筆する必要があるために、また、質の高い記事にするために、例えば図書館で関連地域の歴史書(例: 『足立区史』、『荒川区史』)、地誌書や、関連する文献の調査も求められるためです。加筆については正月期間を過ぎて図書館が再開してからになってしまうことご理解願います。--郊外生活会話2018年12月31日 (月) 16:39 (UTC)[返信]

熊野の渡し

[編集]

昭和30年頃までは熊野の渡しがあったのは良く知られている。橋はない。 竹内章元会話2018年12月31日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

熊野の渡しは昭和25年に廃止されたとのことで尾久橋のたもとに碑もあるはずです。 竹内章元会話2018年12月31日 (月) 14:33 (UTC)[返信]

無惨な橋

[編集]

ただ自動車の為にだけの橋で、通りの名前にはなっているのに、肝心の橋には何処に名前があるのか見つけるのに苦労する。隅田川には皆に愛される橋が沢山あるのに、尾久橋はそこに加われない。責任者出て来いと言いたい! 竹内章元会話2018年12月31日 (月) 15:24 (UTC)[返信]