ノート:学術雑誌
表示
改名提案
[編集]学術雑誌から学術誌への改名を提案します。雑誌は一般に magazine を指し、journal とは異なるからです。これに従い、類似の記事およびカテゴリーも改名を提案します。
- 学術雑誌 → 学術誌
- 世界五大医学雑誌 → 世界五大医学誌
- セル (雑誌) → セル (学術誌)
- 循環 (ジャーナル) → 循環 (学術誌)
- 経済学のジャーナルの一覧 → 経済学の学術誌の一覧
- 哲学の論文誌の一覧 → 哲学の学術誌の一覧
- Category:学術雑誌 → Category:学術誌
- Category:化学の学術雑誌 → Category:化学の学術誌
- Category:言語学の学術雑誌 → Category:言語学の学術誌
「…学の学術誌」は長たらしいので、単に「…学誌」でも良いかもしれません。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月21日 (月) 06:58 (UTC)
- (反対)magazineと異なるという理由であるならば反対。journalも雑誌と訳せる[1]。洋書が得意な丸善[2]やNII[3]も学術雑誌の語を使用。--Los688 2008年4月21日 (月) 07:24 (UTC)
- (コメント)英語ではなく日本語の「雑誌」の語感の問題です。個人的感覚なので強くは主張しませんが、ニュートンは雑誌で良くてもネイチャーは雑誌とは呼びづらいと思います。現在、ウィキペディアの記事では学術雑誌も学術誌も使われているので、いずれにしろ統一は必要でしょう。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月22日 (火) 00:52 (UTC)
- (反対)学術用語集 図書館情報学編では「学術雑誌」とされており、「学術誌」の例は見つかりませんでした。本項目および関連カテゴリについては、改名する必要はないと思います。--eno 2008年4月22日 (火) 12:53 (UTC)
- ノートページ上の話題に対する応答は字下げを使うべきではないでしょうか?(Help:ノートページ参照のこと) 改名についてはどっちでもいいので、変えなくてもいいです。ただ、ジャーナルと学術誌はイコールではなかったり、個別の分野で学術誌と一般誌の区別があいまいだったり、好まれる言葉が違ったりしますので、一括で論議できないのではと。例えばTIMEもmagazineではなく、journalだったと思いますし、哲学雑誌とか哲学誌と書いちゃうと、学術誌と違うような印象があったり、Googleで検索すると、医学誌は結構多いけど、学術誌よりも学術雑誌の方が多いとか。--Isorhiza 2008年4月22日 (火) 14:07 (UTC)
- 字下げに変更しました。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月25日 (金) 00:47 (UTC)
- (コメント)雑誌即 magazine というのは広く受け入れられる考え方だとは思いませんが、それを置いたとしても、Nature がウェブサイトの meta タグで a magazine style journal と言っていのはどうします? 学協会誌を対象とするNII論文情報ナビゲータでは「雑誌一覧」という語も使われています。雑の字が気に入らないという事なら、用いるべき名称は「定期刊行物」ではないかと思います。--Jms 2008年4月24日 (木) 22:46 (UTC)
反対が多いので、しばらくして賛成票がなければ取り下げます。下記は新たに移動先を提案します。
- TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月25日 (金) 00:47 (UTC)
- 反応がないので本件を閉じます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月5日 (木) 07:19 (UTC)
概説について
[編集]とても主観的であるように感じます。特に3段落目は全く必要ないでしょう。2段落目にしても、「日本のマスコミは~~」以降や「送られてきた論文を~~」の文章は、感情的で冗長になっています。そもそもこの項目が必要なのかどうかも疑問です。内容的には査読に書くべきものであって、当該項目に一段落付け加えるだけでよいのでは、と思います。勝手に削除するのも問題があると思うので、ご意見を伺いたいと思います。(--XcreX(会話) 2018年11月2日 (金) 22:47 (UTC)
特にご意見がなさそうなのと、どなた様かが3段落目を削除したようですので、上記に沿って推敲いたしました。(--XcreX(会話) 2019年1月2日 (水) 21:54 (UTC)