コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:姫新線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特徴?

[編集]

「また、無人駅や、」の段落は、姫新線に限らずローカル線ではよく見られるものですので、別の記事にして、同じ形態を取っている所はその記事へリンクする形にした方が良いと思います。こういう形式を何と呼ぶのか(記事名を何とすれば良いのか)が判らないのですけど。nnh 02:15 2003年10月20日 (UTC)

アドバイスありがとうございます。そうだったのですか。あれは姫新線だけだと思っていたので「特徴的だ」と書いたのですが、そうではないのですね。集金箱で集金する形式というのは鉄道マニアでないので、そこまではわかりませんねぇ。申し訳ないです。さらに他の人の意見を待ちます。FOUより。--以上の署名のないコメントは、150.46.70.97会話/Whois)さんが 2003年10月20日 (月) 02:30 (UTC) に投稿したものです(124.108.255.101による付記)。[返信]
見出しの設置と署名の補足。--124.108.255.101 2016年2月21日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

関係性

[編集]

B'zのボーカルの稲葉さんと姫新線に何の関係があるのでしょうか?掲載する必要は無いと思います。--いましの 2007年12月16日 (日) 13:27 (UTC)[返信]

見出しを設置。--124.108.255.101 2016年2月21日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

優等列車の歴史について

[編集]

姫新線の優等列車は、津山線因美線の優等列車と深いかかわりを持ち、また現在の「スーパーはくと」の基礎になった列車です。よって、姫新線、因美線と津山線の因美線直通列車の項目を「はくと (列車)」の項目に移し、統一することを希望します。--Psjk2106 2012年2月4日 (土) 04:44 (UTC)[返信]

昔あった本竜野→姫路の快速について

[編集]

また、朝の姫路行きに1本だけ、本竜野駅 - 姫路駅間ノンストップの列車が運転されていた。この列車は、『JR時刻表』などでは通過駅のある普通列車として扱われており、方向幕にも「快速」表記はなかったが、実際の駅掲示時刻表を含めた駅での案内は快速列車として扱われていた。

より、方向幕に快速表記はなかった。ということですが、姫新線 快速で画像検索すると出てくる「姫新線通勤」さんのブログにある写真は方向幕が快速表記となっています。

そこでこの内容を書き換えたいのですが出典がしっかり写真が掲載してはあるもののブログになりますので書き換えてもいいものでしょうか--以上の署名のないコメントは、ぬんもさん会話投稿記録)さんが 2015年10月26日 (月) 11:15 (UTC) に投稿したものです(124.108.255.101による付記)。[返信]

署名補足、一行改行の修正。--124.108.255.101 2016年2月21日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

岡山支社管内の路線記号・ラインカラーについて

[編集]

2016年3月26日のダイヤ改正に伴い岡山支社管内の各主要路線に路線記号と新たにラインカラーが制定されますが、姫新線に関しては、ニュースリリース(岡山・福山エリアの主な路線に「路線記号」「ラインカラー」を導入します - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2015年9月17日、2016年3月12日閲覧、「吉備線・宇野線・岡山駅出入口の愛称名」ならびに「路線記号・ラインカラー」の使用開始について - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2016年1月28日、2016年3月12日閲覧。)を見る限り何も触れられていません。しかしながら、ここ数日で、東総社駅(吉備線所属)で付け替えられた図表コチラコチラにあるとおり、岡山支社管内も近畿エリアとおなじ物が採用されているように見受けられます。なお、Wikipediaの性質上、先ほど挙げたついっぷるは「信用できる情報源」とはみなされないとおもいます。この場合、やはり正式発表(ニュースリリース)で姫新線のことに触れられていないと、今後姫新線各駅の駅名票が変更されるなどしてもWikipediaでは記述できないのでしょうか?それとも、「総社駅でJR西日本公式の掲示物として図式内にて岡山支社管内の姫新線が近畿エリアと同じものになっている」という事実が「信頼できる情報源」となるのでしょうか??教えてくださいませ。長文失礼しました。--K1012031746会話2016年3月12日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

保留 18日たっても討論がないため、結論を保留します。なお、暫定処置として岡山支社管内においても近畿地区と同様のものを使用します。--K1012031746会話2016年3月31日 (木) 07:20 (UTC)[返信]

グラフについて

[編集]

2016年10月10日の編集で以下のようなグラフが追加されましたが、区間を横軸にとるなら、折れ線グラフではなくて、縦棒グラフのほうがよくないでしょうか? 折れ線グラフを使うなら、区間ではなく年度を横軸にとり、年度ではなく区間をデータ系列にとったほうがよいでしょう。以上のコメントは、210a会話履歴)さんが[2016年10月10日 (月) 16:39 (UTC)]に投稿したものです(210a会話)による付記)。[返信]

姫新線平均通過人員


ご指摘ありがとうございます。気付くのが遅くなり申し訳ありません、棒線グラフへ変更してみましたのでご確認下さい。
大丈夫なようでしたらこちらに差し替えさせて頂きます。ぬんもさん会話2016年10月22日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

データで見るJR西日本2016:区間平均通過人員および旅客運輸収入(平成27年度)より作成
こちらこそ返事が遅くなりすみません。よくなったと思います。各区間の平均通過人員の変化が分かりやすくなりましたね。--210a会話2016年10月29日 (土) 19:44 (UTC)[返信]

本竜野駅カーブ等の姫新線建設についての記述

[編集]

「本竜野駅から姫新線が北へカーブするのは「姫上線」なる路線計画の名残である」という趣旨の記述(ノートが停滞しているようなので、申し訳ないですが一旦削除しました)についての根拠を求めます。確かに姫新線の前史として上郡ー津山間の播美鉄道(参照 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000184855 )があったことはある程度の考慮が必要ですが、一方で上郡ー姫路間に計画があった資料は(少なくとも私には)見つけられません。

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

姫新線」上の7個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月1日 (日) 08:55 (UTC)[返信]