コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:女子テニス選手一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

並び順について

[編集]

姓のアルファベット順に並んでますが、名のアルファベット順のほうが見やすいのではないでしょうか?--220.111.217.162 2004年3月21日 (日) 23:41 (UTC)[返信]

姓のアルファベット順のままでいいと思います。「H」の項目なんか、フランス語読みの選手がいますからね。(ジュスティーヌ・エナン・アーデン:Justine Henin-Hardenne など)新聞の一般表記も、有名になると変わることがよくあります。(昔のエナンは「ジャスティン・ヘニン」と書かれていた)海外選手の日本語表記はしばしばゆらぐものです。エナンのケースを一例に説明してみました。

先月の半ば頃、目次を大幅に増強しました。何だか昔のドイツ選手でアルファベットだけ羅列されている選手が多くて、難しかったです。私自身はグラフのファンですが、彼女の先駆者として誰の事を調査→記述しようかと…。私自身が一番知りたい選手は「ヘレン・ウィルス・ムーディ」です。1920~30年代に活躍して「4大大会19勝」を挙げた人ですが、なかなか参考文献が見つかりません。いつ頃まで生きた人なのでしょう。それにグラフと同時代の名選手もほとんどリストになかったので、大幅に付け加えました。最悪なのは2004年の全米優勝者、スベトラナ・クズネツォワの見出しがなかったことです(これをきっかけに目次整備に着手しました)。自分で調査→記述しますので時間は相当かかりますが、全力を尽くして頑張ります。(男子なんかABC順の目次もなかったから、この女子を参考にしながら見出しをまとめました。)-Hhst 2004年12月13日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

この人? en:Helen Wills Moody --Aphaea* 2004年12月13日 (月) 04:31 (UTC)[返信]

そうです! Aphaea*さん、いつもありがとうございます。彼女のことを知りたくて、8年半も文献を探し回っていたのですよ! あのマルチナ・ナブラチロワが「彼女の記録を超えるために」長く現役を続行した、それほどの人ですから。グラフも彼女とよく比肩されます。英語版を読みながら、他のことももっともっと知りたいです。-Hhst 2004年12月13日 (月) 04:48 (UTC)[返信]

1か月間いろいろ迷いましたが、「グラフの先駆者として、記述が必要な人」以外のドイツ選手を目次から外します。いずれも記事がないので、削除依頼に出す必要もないですから。-Hhst 2004年12月13日 (月) 22:49 (UTC)[返信]


海外選手の日本語表記については「基本的には、新聞の一般表記を用いる」方針でいきたいと思います。私は目次を増強した時、その点を考慮しました。(男子で表記ゆれが多いので、多少の移動を行います。)-Hhst 2004年12月19日 (日) 23:47 (UTC)[返信]

“ヴ”の表記ゆれもあるので、ビーナス・ウィリアムズへのリダイレクトを作成しました。-Hhst 2005年2月27日 (日) 11:04 (UTC)[返信]

  • (リダイレクトに関する補記:結婚した選手が、2つの姓を同時に名乗っている場合)
ジュスティーヌ・エナンへのリダイレクトと、(以前作成したマーガレット・スミスに加えて)マーガレット・スミス・コートへのリダイレクトを作成しました。コート夫人の場合、外国語版では Margaret Smith Court と2つの姓を併用する表記が最も多いのですが、日本語では「マーガレット・コート」夫人と呼ぶことが最も多いと思います。(履歴が1つしかないリダイレクトページなら、移動して向きを変えることは可能です。)-Hhst 2005年5月1日 (日) 22:48 (UTC)[返信]
こんな事を書いてたのに、コート夫人の記事を立ち上げるのに今日までかかりました。1年も過ぎてしまった…。やはり他言語間リンクのことを考えてマーガレット・スミス・コートを記事名にしました。-Hhst 2005年12月25日 (日) 11:10 (UTC)[返信]

世界各国のテニス選手一覧を見たら、男女別のリストになっている言語は日本語版と英語版のほかに、イタリア語版とオランダ語版がありました。それ以外の言語では、カテゴリと同じように、男女一括のリストになっていますが、「新しい青リンクを見つけるため」男女一括のリストも掲載してあります。明確な男女別選手リストの言語間リンクでは、(en:/it:/ja:/nl:)の4言語になります。-Hhst 2005年8月23日 (火) 13:23 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方で原語ではハイフン「-」で結ばれた2つの語が名前に含まれている場合は、ハイフンの代わりに全角イコール「=」を使う。 とあります。ハイフンが含まれる選手を=に改名提案します。切れ目が合ってないルアノパスカルとディパスカルも切れ目を原語に合わせるよう提案します。--Rain night 2010年6月6日 (日) 04:22 (UTC)[返信]

改名対象

(コメント)差し出がましいかとは思いましたが、他のコメントとの区別をより判りやすくする為節を設けました。とりあえず現段階ではg-serchでも言及例が見られないアン・ヘイドン=ジョーンズドロシー・シェパード・バロン、結婚などによる両性併記であるブレンダ・シュルツ=マッカーシークラウディア・コーデ=キルシュジュリー・アラール=デキュジスの右記への改名に賛成します。他は現在の表記が一番慣例的に用いられている物でそれ自体は間違いではないんですよね(紙媒体ににおける字数制限等により定着してしまった表記だと言えます)。考慮するガイドラインである記事名の付け方と慣例的に用いられてる表記、どっちを上位に置くべきかは特に日本語表記が定着していない人物の記事を書く際などいつも悩んでしまいます。例えば以前作成したハサン2世グランプリ等は本来日本のメディアではハッサン2世グランプリと表記されるのですが、ここでは記事名の付け方に従いハサン2世の表記から流用してハッサン~はリダイレクトに設定しました。Rain night氏の提案ももっともで、特に「ルアノパスカル」などの表記は従前より常々疑問を感じてはいましたが、「ルアノ・パスカル」の使用例が無いため改名を断念しておりました。残りの中ではジョー=ウィルフリード・ツォンガのみ辛うじて言及例はあったかと思いますが。意見をまとめると「心情的には全て改名してしまいたいが、今回賛成した物以外の表記は全く/殆ど言及されていない表記のため改名して良いのか判断がつかない」といったとこです。--タールマン 2010年6月6日 (日) 06:01 (UTC)[返信]
(報告)ひとまず改名合意の得られた5件を先行して改名し、Bot作業依頼に回しました。--タールマン 2010年6月14日 (月) 09:26 (UTC)[返信]
もう少し待って反対がなければ残りの人物を移動します。--Rain night 2010年7月8日 (木) 01:38 (UTC)[返信]
コメントグローネフェルドだけは反対します。現在の当該記事名はgooglehitのみを根拠に命名されているので、「アンア=レーナ」に改名してしまうともはやドイツ語ですら無くなってしまいます[1]。彼女に関してはよりドイツ語読みに近い「アンナ=レナ」と改名し、本文に「日本語のメディアでは「アンアレーナ」の表記も見られる」とでも冒頭に注記するのがより適切かと考えます。--タールマン 2010年7月8日 (木) 04:47 (UTC)[返信]
報告 残り4件を改名しました。グローネフェルドはアンナ=レナ・グローネフェルドにしました。うっかり移動ミスしてアンナ=レナ・グローネフェルトにしてしまったのですが、もしこちらのほうがいいならまた移動します。--Rain night 2010年7月21日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
ウィキペディアの規約上、新しい記事名による表記のほうが適切という認識で一致しているのであれば、Wikipedia:Bot作業依頼に提出されているWP:BOTREQ#テニス選手のリンク修正依頼を1週間後に表記変更を含むリンク元変更にて実施したいと思います。--Triglav 2010年8月5日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

オーストリア人選手の改名提案

[編集]

英語表記との交ぜ書きで表記されている以上の2名について右記への改名を提案します。両者共「バーバラ」の表記が使われていない訳ではないのですが[2][3]、どちらもドイツ語表記である「バルバラ」の方が言及例がより多く[4][5]、交ぜ書きを解消し、表記を原語に近づける観点からもより適切であると考えます。ご意見等ありましたらお寄せください。--タールマン 2010年8月5日 (木) 10:51 (UTC)[返信]

チェック 1週間経ちましたが特に意見等無かったので、先程上記記事名に移動しました。--タールマン 2010年8月12日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

この一覧の改名提案

[編集]

女子サッカー選手一覧があるので女子テニス選手一覧のほうが括弧つきも避けれていいと思います。男子も男子テニス選手一覧に改名提案します。--Rain night 2010年10月1日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

チェコとスロバキアのテニス選手の改名提案

[編集]

ワで終わる最近の選手をバに改名提案します。

昔はこのváはハナ・マンドリコワ(Hana Mandlíková)のようにワで報道されていました。私もワのほうがいいと思ってました。ですが最近の報道はバで呼ばれることが多いです。現役選手や最近まで活動されていた選手はバにしたほうがいいと思います。

まだ記事がありませんがこれらの現役選手も作成するときはバにしたほうがいいと思います。これからの報道はバで呼ばれます。バイディソワとハンチュコワは移動依頼が必要です。--Rain night 2010年10月31日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

  • 改名について 賛成 します。女性形語末がワになるのはロシア語転記の慣習ですが、スラブ語全てに拡大するのは表記を作ったライターの行きすぎを感じます。一般的な「ヴァを避けたバ」が使われていればそのほうが良いと思います。ただメディアにカナ表記のないものを作成するような場合には、原語に忠実に長音・濁音やš、řなどを転写(例:ペドラ・クヴィトヴァー/ヴァを避けるならペドラ・クビトバー、イヴェタ・ベネショヴァー/同イベタ・ベネショバー)したほうがよいように思いますが、テニス界の事情慣習がわからないので強くは主張しません。改名提案についての賛否まで。--219.54.243.105amI 2010年11月3日 (水) 16:56 (UTC)[返信]
3人を移動して2人を移動依頼に出しました。ヴァのほうが現地発音としては近いけど、あまりヴァは報道で使用されません。ビーナス・ウィリアムズ(Venus Williams)やエレナ・ヤンコビッチ(Jelena Janković)もヴィでなくビを使用しています。昔の人なら言語表記でもいいですが現役の選手は日本で広く報道される表記にしたいです。--Rain night 2010年11月11日 (木) 05:36 (UTC)[返信]

セガPower Smash ライブマッチ!によればダニエラ・ハンチュコ、ニコル・バイディソ、テニス美女図鑑[6]日本文化出版テニスクラシック・ブレークにおけるシブルコスロバキア語よりチブルコワで良いと思いますが。)などバが必ずしも定着しているとは言えないように思います。もちろんバという表記も見られますがスロバキア語#音韻より、「語末の子音は無声化する。」そうですのでに表記を統一する必要があるのか疑問です。新聞報道などは特に速報性が求められることと、必ずしもその言語に詳しい方が訳しているとは限らないので最近の報道でバの方が多いようだというだけで一括で改名するのは適当ではないように思います。日本語への転写が難しく、どう表記するのが妥当か様々な意見があるケースならば実際に使われている表記のうち最も多いものなどを利用するので良いと思いますが人名の最後の-vaのように他の多くの記事に影響を与えるケースでは慎重に改名が妥当であると思える場合も実施する必要があるように思います。--Tiyoringo 2010年11月19日 (金) 12:58 (UTC)[返信]

同国人を一律適応するわけではありません。ダヤ・ベダノワ(Dája Bedáňová)やヘンリエッタ・ナギョワ(Henrieta Nagyová)は確認できなかったので提案してません。同国人物だからといって合わせる必要はありません。他の人物記事のváはワの人もバの人もヴァの人もヴァーの人もいます。歴史的な選手であるナブラチロワやマンドリコワはこのままのほうがいいと思います。なぜかヘレナ・スコバ(Helena Suková)はスコワでなくバになってます。スコワ表記の資料もありました。

出てきたばかりの若手選手は最初に呼ばれた表記が適切出ない場合があります。メラニー・ウダンはメラニー・オーディンと呼ばれてましたがウダンが正しく表記変更されました。ドキッチのように本人が希望した場合も変わります。

バイディソワ[7]は引退しましたが、まだ若いので現役復帰してくる可能性があります。ハンチュコワは現役選手であり、かなり前[8]からハンチュコバの名前で報道されておりこれからも取り上げられるでしょう。現在の東レテニスの選手紹介[9]もハンチュコバとなっています。バのほうが正しいとはいってません。日本で広く呼ばれる表記にしてほしい。この検索ではハンチュコワは[10]6件、ハンチュコバは[11]2877件と大差があります。--Rain night 2010年11月21日 (日) 04:48 (UTC)[返信]

新聞記者の中にはWikipedia上の表記がこうなっているからそうするといった方もいる可能性があります。まだ日本語で表記されていない選手表記がWikipediaにより影響を受けるのではないかと危惧します。--Tiyoringo 2010年11月21日 (日) 06:07 (UTC)[返信]

ハンチュコバやバイディソバなどはWikipediaより前からバで報道されていました。大手通信社が一サイトにすぎないWikipediaの記事名を考慮するとは考えられません。記事を書く人が違っても表記は変わりません。速報でも時間がたったものでも同じです。出てきたばかりの若手選手は本当にこの表記で定着するのかわからないので、違っていてもトップクラスになるまで様子見します。ネットで使用される新聞社の表記のほうが適切だと思います。--Rain night 2010年11月28日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

ペトラ・クビトバを作成しました。この方は今年のウィンブルドンでベスト4に入り[12]クビトバと報道されているのでこの記事名が適切です。ハンチュコワとバイディソワも反対でないならすみやかに移動してほしい。チェコ人やスロバキア人全体に適応するのではなくこの選手の判断です。--Rain night 2010年12月6日 (月) 08:12 (UTC)[返信]

ずっと待っていましたが反論はないのでしょうか。この2人は途中から表記が変更されたアナ・イバノビッチと違い、かなり前からバで呼ばれており今も変わっていません。それが検索結果ハンチュコワ6件とハンチュコバ2878件の大差です。

記事名として信頼できるもの

  1. 共同や時事などの通信社が使用する表記
  2. 東レテニスやジャパンオープンなどの公式大会や日本テニス協会の表記
  3. テニスナビの表記[13]

記事名としてあまり信頼や決め手に出来ないもの

  1. NHKなどのテレビ局の表記
  2. afpbbやtennis365.netの表記
  3. 個人ブログの表記

後者は後で確認しずらかったり、独自表記を使用しています。前者の表記では全てハンチュコバと呼ばれておりハンチュコバが適切です。最近出てきた若手選手ではありません。--Rain night 2011年1月4日 (火) 07:27 (UTC)[返信]