コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:太史公

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「司馬遷」に統合しては

[編集]

この内容なら、司馬遷の中に組み入れればいいんじゃないですか? --Safkan 09:00 2003年9月16日 (UTC)

太史公という官職

[編集]

2003年に立項後、2005年8月29日に、太史公は前漢の官職だという加筆がなされました。太史令があるのになぜか。前漢で末尾に「公」がつく官職は他にないし、三公ならまったく別物です。司馬遷関連でも、太史公を官職とする説がどこかにあるのでしょうか。疑問が多いので除きました。出典つきで書き込めるなら戻してください。--Kinori会話2024年2月7日 (水) 20:40 (UTC)[返信]

報告 とりあえず司馬遷へのリダイレクトにしました。中文版ではzh:太史公は単純にzh:司馬遷へのリダイレクトですし、司馬遷の定義文で「首創的紀傳體撰史方法為後來歷代正史所傳承,被後世尊稱爲史聖,又因曾任太史令,故自稱太史公。」とあっさり自称だとしています。zh:司馬遷#历史評價を見てもzh:黃淳耀曽国藩が司馬遷本人のことを太史公と呼んでおり、自称だけでなく他称(美称?)としても使われているようですが、いずれにせよ官職というのは根拠のない記述であると考えます。手元の広辞苑日国大辞林では司馬遷の別名以外に「太史を敬っていう語」としており、それ自体はかなり微妙ですが、何にせよこれも官職ではない(この場合の公は閣下とか様とかの類と解すべきでしょうか?)扱いです。単独項目にしておく意味はないと判断します。--シダー近藤会話2024年2月8日 (木) 08:59 (UTC)[返信]
官職でないなら、リダイレクトが適当だと思います。調査ありがとうございました。--Kinori会話2024年2月11日 (日) 01:21 (UTC)[返信]