ノート:大淀町ふれあいバス
改名提案
[編集]「大淀町ふれあいバス」から「よどりバス」への改名を提案します。記事では「大淀町ふれあいバスは2016年3月31日をもって運行終了、2016年4月に公共交通の役目を「よどりバス」に譲った」とされ、この記事は廃止された交通機関の記事とされていますが、単に無料だった料金が有料(1人1乗車につき100円)化されたことに伴い名称が変わっただけに思えます。--8-hachiro(会話) 2021年7月16日 (金) 00:43 (UTC)
- コミュニティバス関係の記事は単に愛称名のみの記事と市町村名を冠している記事が混在しており明確な規定はないようですが、被検索性などを加味すると大淀町よどりバス(よどりバスは大淀町よどりバスへのリダイレクト)の方がいいと思います。--2001:268:9B58:1ABE:C81F:C97:E88:37BD 2021年7月16日 (金) 01:31 (UTC)
- 大淀町のコミュニティバスの名称が「よどりバス」であり検索してもその名称でしか確認できません。他にも「よどりバス」と呼称するものがあれば曖昧さ回避は必要ですが、同じ呼称のものがなければ「大淀町よどりバス」としてしまっては Wikipediaが作った造語になりませんか? --8-hachiro(会話) 2021年7月16日 (金) 07:02 (UTC)
- こちらを読み飛ばしていました。大淀町ふれあいバスも大淀町よどりバスもJAWPの定義する曖昧さ回避には当たりません。曖昧さ回避であるとしたらふれあいバス (大淀町)やよどりバス (大淀町)となります。JAWPのバスや鉄道の路線記事では事業者名+路線名の記事名とすることは広く行われており、それ自体が造語としての1語ではなく2語で記述対象を確定している(奥日光の低公害バスのように助詞を挟んでいるものは造語と捉えられてすでにリダイレクト化されています)と考えられます。事業者名+路線名が造語となるとすると国鉄・JR以外の鉄道路線記事のほぼすべて(正式名称が「田園調布線」である東急田園都市線など)が造語となってしまいますね。--2001:268:9A5D:88E5:539C:7206:C434:66CB 2021年7月20日 (火) 09:57 (UTC)
- 大淀町のコミュニティバスの名称が「よどりバス」であり検索してもその名称でしか確認できません。他にも「よどりバス」と呼称するものがあれば曖昧さ回避は必要ですが、同じ呼称のものがなければ「大淀町よどりバス」としてしまっては Wikipediaが作った造語になりませんか? --8-hachiro(会話) 2021年7月16日 (金) 07:02 (UTC)
- 改名後のページの整理を踏まえ「大淀町ふれあいバス」と「よどりバス」について調べてみましたが、両者は大淀町の自治体バスであることは変わりありませんが、2016年3月31日まで運行していた「ふれあいバス」は大淀町住民福祉部福祉課の管轄で福祉バス(Wikipediaの記事で「廃止代替バス」の80条バスとされているもの)、2016年4月4日に運行開始した「よどりバス」は大淀町総務部企画財務課の管轄でコミュニティバスですね。そもそもこの「ふれあいバス」の記事は定義部で「コミュニティバス」と明言してましたから、そもそもの定義が間違っているようです。記事を読んでコミュニティバスだと思い込んでいたので改名を提案しましたが、さてどうしたものかなあ。--8-hachiro(会話) 2021年7月17日 (土) 15:14 (UTC)
提案 「よどりバス」に改名のうえ、ひとつの記事で「よどりバス」と「ふれあいバス」をどちらも解説するということでよろしいでしょうか。ここから1週間ということでご意見をお待ちします。--8-hachiro(会話) 2021年7月17日 (土) 15:52 (UTC)
- Wikipediaの解説記事に振り回されて、上のコメントで元記事の「ふれあいバス」は福祉バスだからコミュニティバスでは無いようなことを書きましたが、コミュニティバスの記事の中でも福祉バスが説明されていますから「ふれあいバス」もコミュニティバスと解釈して間違いではないですね。80条バスというのは2006年の法改正前の呼称みたいですし、調べるほど訳わからなくなってます。--8-hachiro(会話) 2021年7月17日 (土) 16:37 (UTC)
コミュニティバス・福祉バス・自主運行バス・廃止代替バスなどは定義そのものが曖昧ですが、広い意味では同じ自治体バスとして同列に扱ってもいいと思っています。いずれにせよ、自治体名を含まないよどりバスへの改名には可読性(検索性)などの観点から反対します。プロジェクトなどでも細かい取り決めがありませんが、運行主体である自治体名を入れて大淀町よどりバスとするのがいいと思います。--2001:268:9A1C:78CD:6422:7086:5165:A89A 2021年7月19日 (月) 03:02 (UTC)
- 自治体名を入れて「大淀町よどりバス」とすべきとのことですが、自治体名を入れなければならない理由、「よどりバス」ではダメだという理由が理解できません。「ふれあいバス」はよくある名称ですので他の自治体バスとの区別のため「大淀町ふれあいバス」という記事名になっているのは当然のことと思いますし理解できます。しかし大淀町のマスコットキャラクター「よどりちゃん」にちなむ「よどりバス」はこの記事の主題である大淀町のバスしかありません。--8-hachiro(会話) 2021年7月19日 (月) 14:28 (UTC)
- 『「ふれあいバス」はよくある名称ですので他の自治体バスとの区別のため「大淀町ふれあいバス」という記事名になっているのは当然のことと思います』という部分がまったく理解できませんが、その理屈だけであればJAWPのルール上はふれあいバス (大淀町)となるはずであり大淀町ふれあいバスに曖昧さ回避要素は含みません。コミュニティバスなどの自治体バスについてPJ:BUSなどでの明確な取り決めがないのがこの議論の発端だとは思いますが、一般バス路線(共同運行路線や高速バスなどを除く)や鉄道路線では国鉄をのぞき事業者名+路線名としており、自治体バスの場合はそれにならっている記事とそれにならっていない記事が混在しています。ここでは大淀町ふれあいバスという運行主体が大淀町であることがわかりやすい記事名からわざわざ大淀町の文字を抜いた可読性・被検索性の低い記事名への変更に反対しています。元の大淀町ふれあいバスという記事名自体が大淀町ふれあいバス#外部リンクの公式サイトの見出しからわかるように、事業者名+路線名の範疇(正式名称が「大淀町ふれあいバス」なのではなく「大淀町」+「ふれあいバス」)だと考えられますので。したがって、ふれあいバス (大淀町)からよどりバスへの改名とは前提が異なります。--2001:268:9A5D:F105:6A86:B517:C4AB:ABA5 2021年7月20日 (火) 09:45 (UTC)
取り下げ 提案者です。「よどりバス」への改名では反対という意見をいただき改名の作業を行う気力が失せました。申し訳ありませんが提案を取り下げ終了します。議論に参加いただきありがとうございました。--8-hachiro(会話) 2021年7月20日 (火) 10:20 (UTC)