コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大林ミカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特筆性など

[編集]

こちらの記事ですが、まず人物記事として特筆性があるのでしょうか…?一応著書と受賞歴があるようですが、この人物についての報道は3月末の辞任の件だけで、その時に立てられた記事だと思われ、見たところ独立項目として立てるだけの特筆性がある人物に見えません。自然エネルギー財団に書くかリダイレクトにするだけでいいのではないでしょうか?反対がなければリダイレクトにするのでいいのではと思います。

また、出典の大部分がアゴラの記事ですが、アゴラは(ものによるとは思いますが)存命人物の記事で使えるような信頼性のあるメディアではないということは既に何度か指摘されており(ノート:蓮舫/過去ログ1ノート:新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件/過去ログ1ノート:前川喜平/過去ログ1など)、とくに個人が寄稿している記事についてはあまり良い出典ではないと見なされていると思います(ノート:キーウなど)。このためこの記事に限らずアゴラを出典に存命人物などの記事を書くことは避けたほうがよいと思われます。--さえぼー会話2024年4月28日 (日) 15:13 (UTC)[返信]

コメント この人物の経歴も含めて全て自然エネルギー財団の方に転記すると、それこそ記事全体として見た時に分量の偏りが生じるのではないでしょうか。内閣府への提出資料に関する報道についても、財団というよりはこちらの人物との関連と言えるように思います。また、アゴラに限らず、出典に利用する際は逐一検討が必要である点は私も賛同できるのですが、杓子定規にアゴラを使えなくするのには疑問があります。--240B:C020:4C3:10F6:108D:D412:D13A:3359 2024年5月3日 (金) 07:07 (UTC)[返信]
私はそもそもこの方に特筆性がないように思いますので、記事全体を転記する必要があるという主張はしておりません。出典の品質があまり良くないことからして、転記なしのリダイレクト化でいいと思います。また、アゴラについては個人ブログを転記しただけのこれはまず出典としては使えないはずですし、アサヒ芸能ももちろんダメでしょう。その他のアゴラの記事についても、他の種類の記事はともかく存命人物の出典に使えるものではないと考えます。--さえぼー会話2024年5月3日 (金) 11:06 (UTC)[返信]
揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、さえぼーさんが「自然エネルギー財団に書くかリダイレクトにする」と最初に仰ったのですから、「記事全体を転記する必要があるという主張はしておりません」「転記なしのリダイレクト化でいい」と返されましても…。お考えが変わったということでしょうか。
なお、受賞歴や複数の共著を有し、今回の報道以前から日経新聞エコノミストその他メディアで取り上げられてきた以上、私は特筆性があるように思っています。アゴラなどの出典の利用可否についてはさえぼーさんの主張を否定するつもりはありませんので、仮にそぐわないとお思いであればコメントアウトなり除去なりされて宜しいかと思います。ただ、それは当記事個別の話であって、一般論として仰るのであればより大きな議論の場でなければ決められないでしょう。--240B:C020:4C3:10F6:108D:D412:D13A:3359 2024年5月3日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
「自然エネルギー財団に書くかリダイレクトにする」ことを主張しており、「反対がなければリダイレクトにするのでいい」と申し上げておりますので、転記なしのリダイレクト化のほうが好ましいと主張しているのはわかるかと思うのですが。統合依頼を出しておりませんので、この記事の内容を自然エネルギー財団に転記して統合したいとは一度も主張しておりません。「自然エネルギー財団に書く」というのは事務局長が会議の委員を辞任したという程度の内容(ここに出てくるようなこと)を自然エネルギー財団で触れればいいというくらいの意味ですので、私の主張は一切変わっておりません。
日経やエコノミストの出典を使って特筆性がわかる形に書き替えたいというのなら反対はしませんが、ご自分で加筆して頂けますと幸いです。報道で触れられているのはもっぱら財団のトップとしてのコメントだということもあり、私はあまり特筆性があるように思えません。アゴラが出典の箇所は他に反対がないようなら除去します。--さえぼー会話2024年5月3日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
いまいち仰っていることが理解できかねるのですが、「自然エネルギー財団に書くかリダイレクトにする」場合というのは、当記事から転記することではないのですか?また、唐突に統合依頼について持ち出されていますが、リダイレクトとして残すのであれば、そのような過程を経る必要はないはずです(私は一度も統合依頼について触れていません)。
ともかく、私はこの人物に特筆性を認めておりますので、リダイレクトにするのは反対です。今回の一連の報道を書こうが書くまいが、有意な言及がある以上はこの主題は記事として充分に成り立ちます。アゴラが存命人物の出典に使えるものではないと仰っていることについても、具体的な理由が示されていません。私はそこまでこだわりを持っていないので、それを無理に止めることはしませんが、何故アゴラが他のニュースソースと異なり不適切なのかお示し頂ければ幸いです(誤解のないように書きますが、既に何度かお伝えしたように私は特定の性向を持っていないので、さえぼーさんが除去したいならどうぞというスタンスです。そこまで固執される理由は知りたいですが)。--240B:C020:4C3:10F6:108D:D412:D13A:3359 2024年5月3日 (金) 13:29 (UTC)[返信]
「リダイレクトとして残すのであれば、そのような過程を経る必要はないはずです」→いえ、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合をご覧下さい。何かから転記してリダイレクトにする場合は手続き上、統合となりますので、転記なしのリダイレクト化とは異なります。私は転記なしのリダイレクト化だけを提案したので統合の提案は行っておりません。そちらがおっしゃっているのは手続き上、統合となります。
ただ、そちらはリダイレクト化には反対されているようで、手続きがリダイレクト化なのか統合なのかは現在の議論の本筋にとくに関係ないことですので、これ以上議論する必要はないだろうと思います。
アゴラがこの種の存命人物記事の出典にふさわしくない理由は最初に既に示しました。これまでの別の記事ノートでの議論で出典としての信頼性に疑念が出ているからです。
そちらがこの人物に特筆性があると思うのであれば、そちらで提示された出典に基づいて特筆性がわかるように書き直してください。ただしgreenz.jpというのは報道機関とかはなくNPOで、こういうものを出典に使えるのかはいささか疑わしいので使わないほうがいいのではと思いますが…--さえぼー会話2024年5月3日 (金) 16:56 (UTC)[返信]
議論停止して2週間近く経過しましたが、記事について改善が見られません。今週末まで待って改善やさらなる議論が無いようでしたらリダイレクト化を行いたいと思います。--さえぼー会話2024年5月16日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
リダイレクト化しました。--さえぼー会話2024年5月20日 (月) 16:03 (UTC)[返信]