ノート:外国人研修制度
表示
問題点への独自研究タグ
[編集]「制度の問題点」節を独自研究とするテンプレートが付けられましたが、その指摘はあたらないと思います。この節の記述には随所に出典が付けられております。また、全体的には、参考文献としてあげられている安田浩一『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』など複数の書籍に記されていることです。--Kinori(会話) 2013年5月15日 (水) 19:46 (UTC)
- 特に反論がありませんでしたので、テンプレートを除きました。--Kinori(会話) 2013年6月4日 (火) 16:27 (UTC)
「技能実習制度」とこの記事の統合を提案します
[編集]「技能実習制度」は「外国人研修制度」が発展する形で創設されたものです。法務省のサイトには「研修・技能実習制度について」というタイトルのページがあり、[1]法務省がこれらの制度を一体のものとしてとらえていることを示しています。また、ウィキペディア内だけの話としては、 外国人研修制度#制度の問題点に「技能実習制度」に関して発生している人権侵害についての記述があり、このことはウィキペディアンの間でこれらの制度を一体のものとして取り扱うことについて異議がないことを示しています。そこで、この2つの記事を統合することを提案します。--ツバル(会話) 2017年3月22日 (水) 01:04 (UTC)
- 反対 「外国人研修制度」の大勢を占めた実務研修を伴うものは、平成22年7月1日施行の法改正により「技能実習制度」に変更され、推進団体のJITCOのウェブサイトでも技能実習制度が主、「研修」は従になっています[2]。また、現状「外国人研修制度」の呼び方は使われていません。したがって、逆に「外国人研修制度」を「技能実習制度」に統合する(あるいは「外国人技能実習制度」に新設統合する)か、2記事並存のまま「外国人研修制度」を法改正施行前の内容に限定するのが適切と考えます。--Cauli.(会話) 2017年3月22日 (水) 01:26 (UTC)
- 質問 (Cauli.さんへの質問です) Cauli.さんのご意見は、《「外国人研修制度」を「技能研修制度」に統合する》、あるいは《「外国人研修制度」から「技能研修制度」に一部転記する》という修正提案と理解してもよろしいでしょうか。もしそのような趣旨ならば、Cauli.さんのご意見に反対しません。Cauli.さんがいずれかを提案されるなら、この提案は取り下げます。また、他の方がどのようにお考えかにもよりますが、私自身でこの提案を変更する可能性もあります。--ツバル(会話) 2017年3月22日 (水) 03:04 (UTC)
- 返信 《「外国人研修制度」を「技能実習制度」に統合する》に反対しません。また、《「外国人研修制度」から「技能実習制度」に一部転記する》について反対はしませんが、外国人研修制度#制度改正の動きは改正法施行前の動きですから、現状どおり「外国人研修制度」で述べてよいと思います。外国人研修制度#制度の問題点も最後の1段落(2011年米国務省年次報告書)以外は改正法施行前の動きです。同報告書については技能実習制度にも記述されており、その記述の充実のため必要ならば転記するのもよいでしょうが、1段落編集除去でもよいかもしれません。
- なお、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律が昨年11月公布され、1年以内の施行に向け準備中です。その過渡期にあること
、現状2記事並存の弊害は前記1段落以外見受けられないことから、積極的な統合あるいは一部転記の提案まではしません。--Cauli.(会話) 2017年3月22日 (水) 04:26 (UTC) --長与町や行方市の事案は改正法施行後であることから、それらの一部転記を否定せず修正。--Cauli.(会話) 2017年3月22日 (水) 05:12 (UTC)
- 質問 (Cauli.さんへの質問です) Cauli.さんのご意見は、《「外国人研修制度」を「技能研修制度」に統合する》、あるいは《「外国人研修制度」から「技能研修制度」に一部転記する》という修正提案と理解してもよろしいでしょうか。もしそのような趣旨ならば、Cauli.さんのご意見に反対しません。Cauli.さんがいずれかを提案されるなら、この提案は取り下げます。また、他の方がどのようにお考えかにもよりますが、私自身でこの提案を変更する可能性もあります。--ツバル(会話) 2017年3月22日 (水) 03:04 (UTC)
取り下げ 提案内容を《「外国人研修制度」から「技能実習制度」への統合》に変更しました。以降の議論は、ノート:技能実習制度にて--ツバル(会話) 2017年4月2日 (日) 00:20 (UTC)