コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:境界性パーソナリティ障害

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『合併』と『併存』の違いについて

[編集]

とても内容が充実しましたね。Margaritaさん、本当におつかれさまでした。

さて、過去の議論を読んでいて気がついたのですが、『併存』と『合併』の言葉は精神医学的に異なるものなのでしょうか?私が持ち合わせている書籍には、疾患にもよりますが、パーソナリティ障害に関しては『合併』と書かれている事が多かったように思います。そのため私も無意識に合併という言葉を選択していたのですが・・・今後当記事に加筆したい項があるため、表記に統一性を持たせた方がよいかと思い、あらかじめおうかがいさせて頂きました。ご意見よろしくお願い致します。--Psychotic Blue会話2013年1月22日 (火) 21:12 (UTC)[返信]

Psychotic Blueさんこんにちは。精神医学関係ではcomorbidityという用語を使うことが多いと思いますが、comorbidityに関しては併存と略していただけると文章上おかしくはならないと思います。合併と併存の違いにかんしてはこちらのサイトをご覧ください。なお合併に関してはcomplicationという単語になるのかと思います(多分)。日本語書籍の表記については原文のままがよろしいかと思います。合併とかかれているなら合併で構いません。そちらにお任せします。--Margarita会話2013年1月23日 (水) 06:39 (UTC)[返信]
なるほど、そうなのですね。では英単語の翻訳についてはそのように理解しようと思います。また、日本語に関しては文献に準じて記そうと思います。アドバイス有難う御座いました。--Psychotic Blue会話2013年1月23日 (水) 10:08 (UTC)[返信]
疑問に思うのも無理はありません。日本語の併存や合併という言葉は曖昧さが多いような気がします。そのまま「コモビディティ」とするのが一番いいのかもしれませんが、敢えて訳すと「併存」としておくのがいいかと思いました。なお、こちらのサイトでも精神医学においてのコモビディティの概念について語られていますが、合併とみなすか、併存とみなすか、素人目には難しい症例もあると思います。
以下参考リンクです。
お示し頂いたページを確認致しました。難しい部分ですし、主観に左右される部分もあるかと思うので、文脈や文献に合わせて記述していければいいかなと思いました。わざわざアドバイス頂きまして有難う御座いました。--Psychotic Blue会話2013年1月24日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

良質な記事への昇格、おめでとうございます

[編集]

いつの間にか当記事が「良質な記事」に選ばれていたようで、執筆者の一人として大変嬉しく思います。ありがとうございました。
医学は日々変化、進化していきますので、今後とも皆様の良心的な編集、追加執筆等に期待しております。
よろしくお願いいたします。 --Margarita会話2013年12月13日 (金) 14:52 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

境界性パーソナリティ障害」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 18:29 (UTC)[返信]