ノート:坂東八平氏
表示
歴代の板東八平氏の詳細を希望します。--以上の署名のないコメントは、60.56.178.62(会話/Whois)さんが 2006年1月27日 (金) 00:11 (UTC) に投稿したものです。
両論併記
[編集]ある歴史事実に関して諸説ある場合、編集者の独自の判断でいずれかの説のみを採用して他の説を棄却するのは「独自研究」になってしまいます。説が複数ある場合は、それらすべてを記載するのがWikipediaの方針としては正しい編集になります。どの説が「正しい」かを編集者が独自に判断してはいけないのです。もちろん出典のない記述に関しては出典を求める必要がありますが、拙速に一方の説のみを削除するのは公正な編集とは言えません。何とぞWikipediaの方針をご理解の上、独自研究とならないよう、適切な編集を心がけていただきますようお願いいたします。--Horlicks(会話) 2012年9月7日 (金) 15:36 (UTC)
なお、追記ですが、坂東平氏の祖先を平良文とするのは、現在でも多くの文献に見られることですので、その点でも「仮冒である」という説のみを採用するのはまずいです。--Horlicks(会話) 2012年9月7日 (金) 15:39 (UTC)
- 失礼しました。プロジェクト‐ノート:日本史の方は気がついたのですが、こちらは気が付きませんでした。
- 「プロジェクト‐ノート:日本史」の方にも書かしていただいたのですが、内容について私に何か主張があるわけではありません。宝賀寿男のホームページのリンク切れを直そうと思ったのですが、長年「独自研究」のタグが貼ったまま放置され、みっともないと思ったので、書式を直したということです。新しい情報を付け加えたわけではなく、ルールに従えばこうなるということで、論理の帰結であり私が何か判断したわけではありません。
- 両論併記と仰りますが、「従来説(良文祖説)」と「新説(仮冒説)」の両論という考え方もできますので、それなら両論併記になっていないわけではありません。「仮冒説」と「それに対する反論」についてなら、「仮冒説」には出典が付けられておりますので「独自研究」ではなく「それに対する反論」は無いと考えられますので、その意味での両論併記というのはないのではないでしょうか?
- いずれにしろ機械的にやってみただけのことで、内容について何か主張があるわけではありません。しかしルールの解釈については、自分勝手な解釈をする人が多いと思っているということです。そういうことで「その点でも「仮冒である」という説のみを採用するのはまずいです。」といういわゆる大人の考え方は嫌いです。それなら、もう一方の説を追加すれば良いはずで、それはだれにでも許されているはずです。なお、「仮冒である」という説のみが残ったのは、機械的な作業の結果であって私の判断ではありません。人名辞典などでは「従来説」が採用されている、ということが書かれてないのは元々無かったからで、これも私の判断ではありません。
- 私の主張は、ルールの解釈は厳密であるべきで、大人の解釈はすべきでないということです。それなら IP User も、常連も、定められた範囲内では平等だからです。内容について何か主張があるわけではありませんので後はお任せしますが、ルールの解釈においては「大人の解釈」はされないことを望みます。--124.212.201.149 2012年9月8日 (土) 21:47 (UTC)
- 機械的かそうでないかというのはまったく関係がなく、結果として元々A説とB説の記述があったものをB説の記述を削除してしまったら、それは「A説のみが正しい」という判断による編集をしたことになってしまうわけです。それが独自研究になる、ということです。
- 「大人の解釈」というのは何を指すのかよく理解できませんでした。あまり本筋とは関係がない話のように読めますが、はっきりわかりません。
- もう一度簡単に説明しますが、一方の説のみを残して対立するもう一方の説を削除してしまったら、それは(編集の意図とか、編集者の内面的な思惑とか判断とかではなく、編集結果として)独自研究になりますよ、ということです。
- もう一方の説を追加すればよい、というのも的外れで、そもそも「削除してはいけない」のです。両論併記されているものを、一方の説だけを削除することが独自研究になるので、その削除は認められない、ということです。また、その削除した編集を差し戻す、削除された記述を復活する、というのがまさにその「もう一方の説を追加する」というのと同じことですから、差し戻しを不満とされる理由はないと考えます。
- ご理解いただけるよう願っております。--Horlicks(会話) 2012年9月9日 (日) 20:00 (UTC)
- 長年独自研究のタグが貼り付けられたままになっているのですが、Horlicksさんも仮冒説を記述することじたいは独自研究にはなりません。と仰られておりますので、独自研究のタグは外し出典の有る無しをはっきりさせて見たらどうかと思うのですが、どうでしょう?--114.186.73.214 2012年9月30日 (日) 11:21 (UTC)