コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:国立競技場 (法人)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以下のコメントをWikipedia:削除依頼/国立霞ヶ丘陸上競技場より転載
国立競技場の2005年2月21日 (月) 2:00(UTC) の版以前の内容と同一の文章が含まれており、Wikipedia:記事の分割と統合の手順に従っておらず、GFDL違反のため。--Goki 2005年2月21日 (月) 06:46 (UTC)[返信]

転載者Juyukichi

以下コメント
wikipedia:記事名のつけ方には「正式な名称を使うこと」とあります。(Wikipedia:記事名のつけ方#正式な名称を使うこと)。国立霞ヶ丘陸上競技場をさして「国立」という事が多いのは認めますがこれは正式な名称ではありません。また実態としては霞ヶ丘以外の他の「国立競技場」もございます。内容として国立霞ヶ丘陸上競技場の事が書きたいならば国立霞ヶ丘陸上競技場という項目を立てて書くべきかと思います。提案としてはこの項目の内容を国立霞ヶ丘陸上競技場に移して「国立競技場」の項目は曖昧さ回避のページにすることを提案いたします。--Juyukichi 2005年2月21日 (月) 17:16 (UTC)[返信]

僕が編集に関わった時点では「国立競技場」に代々木競技場などもまとめて書くつもりでいたのですが、放置しているあいだに国立代々木競技場の項が単独でできてしまい、国立競技場の記事としてちょっとバランスを欠く形になってしまいました。現状ではそれぞれに単独記事として十分な分量がありそうですので、分割に賛成します。
「国立競技場」は単純な曖昧さ回避ではなく、国立競技場全体に関しての概要や歴史を書く場所とすべきです。また歴史の一部として、これらの施設をかつて運営していた特殊法人「国立競技場」についても触れるべきかと思います。
もう一つ付け加えさせて頂くと、記述を読めば国立霞ヶ丘陸上競技場だけが国立競技場ではないことは分かるわけですし、記事の中でわざわざ「間違いである」と強く指摘する一文は、少なくとも閲覧者にとって必要なものではないと思います。Birdman 2005年2月25日 (金) 04:24 (UTC)[返信]
Birdmanさんはじめまして。Juyukichiと申します。コメントありがとうございました。曖昧さ回避にしないとなると山手線のような山手線方式のようにする手があります。トップページにそれぞれの項目の行き先を書く方法ですね。こちらの方法でも構わないと思います。下に雛型を入れますね。
国立競技場とは以下のものを指す
  1. 国立霞ヶ丘競技場
  2. 上記1の中にある国立霞ヶ丘陸上競技場
  3. 上記1の中にある秩父宮ラグビー場(これを入れるかどうかは議論の分かれるところかも知れませんが、一応国立の競技場なので)
  4. 国立代々木競技場
  5. 国立西が丘サッカー場
  6. 上記すべてをまとめた国立のスポーツ施設、およびこれを管理していた特殊法人「国立競技場」(以下において解説)
という形でしょうか?記事があるものは全ていれてみました。前後にちょっとした解説を入れてもいいと思います。こうすれば最初の部分(あの一文を入れたのは必ずしも閲覧者が後ろの方まで読み進めるものとは限らないと考えたからです)で国立が霞ヶ丘だけだでない事も分かるのでよいかと思います。Juyukichi 2005年2月25日 (金) 09:16 (UTC)[返信]

分割に異論が無いようです。又国立霞ヶ丘陸上競技場が依頼通り削除されましたのでので、これより手続きに則って作業を始めたいと思います。--Juyukichi 2005年5月4日 (水) 17:26 (UTC)[返信]

日本以外の国によって管理されている国立競技場

[編集]

theotherusesで、上のような誘導と国立競技場 (曖昧さ回避)が出来ていたので、このような誘導が必要かどうかちょっと考えてみた。

  1. 国によって建設され、管理されているスタジアムは存在するか?
    存在する。
  2. 「国立競技場」と訳せたり、類する名前のスタジアムは存在するか?
    存在する。
    但しこの場合1の全てが2に当てはまるとは限らない。1の条件は満たしていても2の条件を満たしていないスタジアムも存在する。
  3. 既に類する曖昧さ回避が存在しないか?
    ある。→オリンピック・スタジアム
    ただし1,2の条件に合うものを網羅しているものではないし、網羅できるかについて疑問が生じても無理ではないと考える。
  4. 日本語で「国立競技場」といった場合どれを指すのか?
    これ。(Wikipedia:日本中心にならないようにを無視する連中の論法と一緒でいやなのだが)
  5. (たとえば)英語でNational stadiumというようなスタジアムを「国立競技場」と訳す習慣があるか?
    ない。ナショナル・スタジアムとカタカナで書くと思う。
    「国立競技場」と訳せるスタジアムが存在しても、「国立競技場」という日本語に無理に訳して掲載する必要は無いと思われる。スタジアムの名称に関しては現地での言語に呼応して行われる事が多い。
    ex:北京国家体育場
  • 先ず1,2から形態として国立の競技場であるスタジアムと、名前がナショナル・スタジアムだったり、エスタディオ・ナシオナルなものは分けて考えなければいけないんじゃねーかと。
  • ja:wpの4,5から国立競技場の内容はこれでいいのではないかと。

ここまで考えて当初の結論が出ていないので、ちょっと視点を変えてとり合えず名前だけでも「国立競技場」と訳せたり、類する名前のスタジアムをピックアップしてみました。

エスタディオ・ナシオナル(en:Estadio Nacional)
ナショナル・スタジアム
en:National stadiumは、名称の曖昧さ回避でなく、又「国によって建設されたり管理されている」って言う定義でもなくって、「ナショナルチームのホームスタジアムになるようなスタジアム」と定義されています。そんなので「ナショナル・スタジアム」って言う名前以外のスタジアムがかなり含まれているわけですが、個別に見ていくと所有者がクラブになっていたり、州になっていたり協会になっていたり民間企業になっていたりするんで一応その点だけ注意を。
それ以外の言語

このリストを調べて考えた事。

  • このaimaiを作れば、日本以外に存在する「国立競技場」という日本語に訳せるようなスタジアムに関してはカバーできるかもしれません。ただしこれ以外の形態として国立の競技場に関してはこの限りではありません。
  • 形態としてどのような形で運営されているのかという項目に関しては必要あるのか?

うーん結論が出てい無い(笑)。どうしてくれよう。--Juyukichi 2007年5月26日 (土) 14:20 (UTC)[返信]