ノート:古代山城
表示
古代高安城
[編集]葉月さんへ、 平成11年に発見された遺跡が古代高安城であるとする証拠の発見はあっているのでしょうか? 無ければ、また奈良時代等の遺跡であることもあるので未確認とするべきでは? 現状は一部の石垣が発見されただけで推定のみのようですが・・・? (2006年6月17日 (土) 02:10 125.1.69.15)--(署名追加-葉月)
- すいません。お返事が遅くなりました。では、お返事します。質問の内容が少し把握しづらいのですが、「証拠の発見」の意味がわからないのですが、古代高安城が奈良時代に修築されたもので、天智天皇の命で修築されたものかどうかに疑義があるという内容と理解して返答させていただきます。
- 私が奈良県の某大学で歴史学を学んでいたころですが、平成11年10月か11月に大阪経済法科大学で高安城に関するシンポジュウムが八尾市教育委員会と大阪経済法科大学の共催でありました。また平成11年の12月か平成12年の1月ごろに(要するに冬ですが)、現地で説明会がありました。その説明会では、橿考研の方が説明されておられましたが、「前に発見された倉庫跡より半世紀は古い」「構築されている形などが急峻な地形のために異なるものの同時期の他の朝鮮式山城と共通する面も多い」「水門跡、神籠石と思われるものもあるが今の段階ではそうだとはいえない」という趣旨の説明がありました。
- ここからは私の推量ですが、倉庫の跡が730年ころのものとのことですので、それから半世紀前というと680年ころということになります。ですので、奈良時代ではないと思われます。ただし、壬申の乱以降の高安城であって、天智天皇の命で修築した高安城であるかどうかは断定できないかもしれません。また、あれから長い月日が流れていますし、私も大学院を出てから社会人となり、その分野の研究を続けているわけではありません。また、大学時代の専攻はウイグル文書でしたので、日本の考古学はサイドスタディでしたので、125.1.69.15さんが専攻の方で、最新の根拠のある情報をお持ちでしたら訂正をお願いします。私の高安城に関する最終情報は2003年6月の近畿大学文芸学部であったシンポジュームです。それ以降、新しい発見や研究発表があって奈良時代の遺跡であることが判明していれば、訂正および加筆をお願いします。。葉月(はづき)2006年6月19日 (月) 01:35 (UTC)
「朝鮮式山城」から「古代山城」への移動
[編集]NHKの蘇我入鹿、ご覧になりましたか。朝鮮式山城の語は過去のものです。
ページ作成者にお願いがあります。すみやかに古代山城のページに「古代山城」の項以下をペーストしてください。このページにはリンクがありますから解説部分は当分残しておくことをお勧めします。2007.2.2
- このページを「古代山城」に移動することに賛成します。参考: 古代山城研究会 --Kazov 2008年5月17日 (土) 12:05 (UTC)
要約欄記載間違いについて
[編集]記事編集をした際に要約欄に記載した内容で、取消対象の利用者名を間違えていました。Saigen Jiro氏の編集は全く問題ありません。大変失礼しました。--夕焼けの贅肉(会話) 2019年7月16日 (火) 19:48 (UTC)
- 正しくはSkyFax氏ですね。--雑巾猫(会話) 2019年7月16日 (火) 20:00 (UTC)