コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:原田知世

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

経歴および関連項目節における記述の一部除去について

[編集]

先日よりAaaa1111さんという方が当記事の特定の記述を繰り返し除去しようとしておられます。具体的には以下の点などです。

  • 出身校
  • 本名(結婚後の姓)
  • 映画初出演(時かけ)までの経歴の一部と同作品の評価
  • 作詞活動などの際のペンネーム
  • 関連項目の一部(特に、女優としての仕事において関係があった人物)

これらを除去する理由は何でしょうか。今回はwikifyだけしておきますが、納得できる説明がいただけなければ差し戻そうと思います。West 2009年2月16日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

公式サイトを見たところ、それらの情報は見つけられませんでした(探し方がたりなかったのかもしれませんが)。命人物|ですから、再掲なさる前に、出典をこのノートに提示なさってはいかがですか。--miya 2009年3月2日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。出典に関してはおっしゃる通りですが、Aaaa1111さんの編集は全体としてシンガーとしての面を重視/女優としての面を軽視しようとしているように感じられたので差し戻しを図りました。テレビドラマについてはプロフィールに出演情報があります。人物は、少なくとも真田広之以外はドラマでの共演者、主演映画の監督、楽曲提供(リセエンヌ)などで関連があったわけで、除去する理由が思い付きません。West 2009年3月5日 (木) 16:03 (UTC)[返信]
コメント

出身校に関しては月刊誌「明星」などで記事になってますね。 後輩の菊池桃子とは同窓ということで対談も組まれてます。 「作詞活動などの際のペンネーム」も音楽関係のインタビュー、および記事で公言されております。 アルバム「Tears of Joy」「彩(大森との共同)」を透影月奈の名でプロデュースしてますが、これに関しても自身のプロデュースだと後日明言されてます。いちばん解りがいいのは「彩」ですが、原田知世自身が「ヴェガに曲提供を願った」だの「アンテナに頼んだ」だのと話しております。アンテナ自身のカヴァーで「tomoyo」と歌うのは有名ですな。--Emptyhouse 2010年11月23日 (火) 11:52 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

以下の5件のは、Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽に反する記事名のため、それぞれ前者から後者への改名を提案します。

--以上の署名のないコメントは、ZERBERUS会話投稿記録)さんが 2010年11月13日 (土) 14:54 (UTC) に投稿したものです(モンゴルの白い虎 2010年11月14日 (日) 13:38 (UTC) による付記)。[返信]

ロマンス夢で逢えたらシンシア愛情物語ダンデライオンを参照し、同名の曲の存在を確認しました。提案そのままで賛成します。--モンゴルの白い虎 2010年11月14日 (日) 13:38 (UTC)[返信]

以下の3件を追加します。

「時をかける少女」はカバーが多いので、あるいは時をかける少女 (原田知世の曲) とすべきかも知れませんが、曲自体は同じであり、またカバーシングルの記事を独立して作ること自体がガイドライン上好ましくないとされていることを踏まえて、上記の通り提案します。--モンゴルの白い虎 2010年11月16日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

前言を一部撤回します。「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」については統合の方が適切かも知れません。--モンゴルの白い虎 2010年11月18日 (木) 12:37 (UTC)[返信]

コメント「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」は、原田知世と松任谷由実では2曲目がちがいます。カバー曲だと2曲目がちがうのは結構あります。--ZERBERUS 2010年11月19日 (金) 15:02 (UTC)[返信]

両A面シングルでない以上は2曲目は問題になりません。どちらの曲も独立した記事があるのですからなおさらです。統合すればどちらの盤がオリジナルかということに悩まされなくて済む利点もあります。--モンゴルの白い虎 2010年11月19日 (金) 15:19 (UTC

コメントダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」を統合してしまうと複雑に見えてしまうような気がします。 この曲は両者の代表曲となっており、かつ両者とも音楽家として一線で現役活動中です。 「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」という曲名よりも両者(原田知世 松任谷由実)それぞれのネームバリューがの方が大きい場合はとくに検索で辿りつく読者達にとって分割されてた方が読みやすく解りやすいと思います。 「どちらの盤がオリジナルか」という問題に対しては、それぞれの記事に明確化させるだけで済む問題だとも思います。 --以上の署名のないコメントは、Emptyhouse会話投稿記録)さんが 2010年11月21日 (日) 13:25(UTC) に投稿したものです(ZERBERUS 2010年11月21日 (日) 15:32 (UTC)による付記)。[返信]

検索の便宜を考えるなら、それこそ統合されていた方がずっと有益だと思います。それに曲を中心に考えれば、2人の代表的な歌手の記述が分割されているより、1ヶ所で総合的に扱われている方がメリットが大きいと言えます。--モンゴルの白い虎 2010年11月22日 (月) 11:51 (UTC)[返信]

コメント 有益かどうかは主観の問題ですね。議論が果てなく続くでしょう。 ことは「ウィキという事典に相応しいか否か」でしょう。 ユーミンの「まちぶせ」というシングルを例に出します。三木聖子(オリジナル歌手)、さらに石川秀美(カヴァーして大ヒット)、荒井由実とそれぞれが分割されております。 中島みゆきの「時代」も薬師丸ひろ子版と分割されたままです。

さらに別の件で。 シンシア (原田知世のシングル)シンシア (原田知世の曲) のような改名提案に対してです。 改名理由として「Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽に反する記事名のため」とされてますが、誤読して誤解されてます。 曖昧さ回避の項目5です。 > 5. 楽曲について解説した項目では「(曲)」を付けるが、以下のような場合には「(シングル)」をつけることもできる。

  • 2曲以上を組み合わせることによって、全体がひとつの作品となっているシングル盤。
  • 収録曲名以外の名前が、シングル盤のタイトルとして用いられている場合。例:A (シングル)
  • 物・商品としてのシングル盤について、百科事典として特に掲載する価値が認められる場合。

「(シングル)」をつけることも出来るのです。別に「反する記事」では有りません。 さらに言えば「早春物語 (シングル)」 「天国にいちばん近い島 (シングル)」「時をかける少女 (シングル)」「愛情物語 (シングル)」に関しては同タイトルのサウンドトラックが発売されており区別するための「(シングル)」なのでしょう。 音楽のカテゴリーにおけるフォーマットを整えようと尽力する貴殿の行動には頭が下がる思いですが、先述した理由によって「変えない」ことを主張したいと思います。--Emptyhouse 2010年11月23日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

サウンドトラック盤が単に映画のタイトルのみで発売されることはまずありませんので、後半については成り立ちません。また、「物・商品としてのシングル盤について、百科事典として特に掲載する価値が認められる場合」に当てはまるものは相当に例外的なものであると認識されていればこそ、(シングル) → (曲) の変更が、複数の提案者によって粛々と進められているのだと認識しています。そうした全般的な話でしたら、プロジェクト‐ノート:音楽#(シングル)か(曲)か(楽曲)かでの議論に参加されることをお勧めします。--モンゴルの白い虎 2010年11月23日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

(原田知世の曲) と付けるのも (松任谷由美の曲) とことさらに付けるのも違和感があり、短い記事なので統合しても失うものは何もないと考えたのですが、統合しないのであれば

という案を提示します。特殊な販売形態から、特記すべきシングルであるという言い訳は一応立ちます。記述の重複は発生しますが、問題にはならないだろうと思います。

このような酌むべき特殊な事情のない他のシングル/曲については、当初案を撤回しません。--モンゴルの白い虎 2010年11月24日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

コメント いやまぁ・・・撤回しようが拒否されようが構わないのですが、第三者(複数)の見解を伺ってから事を起こすのが筋ではないでしょうか? でないと改変合戦となってしまいますし。さらに・・・ >サウンドトラック盤が単に映画のタイトルのみで発売されることはまずありません いや・・・しかし断り書きのように副題のように「サウンドトラック」と添えて有りますが、あくまでサウンドトラックの作品タイトルはシングル名と同じです。以下に参考リンク貼ります。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%93%E8%BF%91%E3%81%84%E5%B3%B6-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B00005G6FU 一つ一つ検証されてからの改変統合をされることを望みます。 「まずありえません」ということが「有り得る」ので検証しないとならないのです。それがウィキのルールです。 誤解された認識のままで改変するってことは危険というか、いままで記事を作り上げた人間に失礼、かもしれません。(他人事ですがw) その他の(シングル)の処理に関しては、まぁいいと思いますが・・・ 但し同タイトルの別曲が有る場合は(原田知世の曲)とするべきではないかと思います。 --Emptyhouse 2010年11月26日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

コメント あと提起ですがシングル「彼と彼女のソネット」に関しては「哀しみのアダージョ」との分割を提起します。 そもそも「哀しみのアダージョ」自体の記事がいい加減で誤解されるんですが、この曲の副題自体は知世版が販売された以降に付けられたもの。 >大貫妙子が日本語詞を書いた時に、副邦題が題名となり、原田知世等のカバーでも副邦題が題名として使用された。 そんな事実なんてないのですね。知世版以降にCDシングル化されて初めて使われた副題ということからも、作品として両者が別物になってると解ります。 http://tvp.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/19948cmcd-8d2e.html (蛇足ですが、オリジナルは父と娘の別離を歌っており知世版がなければ「彼と彼女のソネット」なんて付けようがないのです) まぁ、いちいち了解を取らずとも・・・って感じですが一応提起します。 --Emptyhouse 2010年11月26日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

コメント 「プロジェクト‐ノート:音楽#(シングル)か(曲)か(楽曲)か」を読んだところ、いまだ議論の途上だと見受けました。 ま、議論の行く末はともかく・・・どうしても「○○○○のシングル」を好まないなら「○○○○の曲」とするより「○○○○の歌」もしくは「○○○○の楽曲」とすべきだと思います。 日本語的に「曲」と「歌」もしくは「楽曲」それぞれ内包する意味が異なるような・・・ここらへん議論の結論が出てからの改変を願いたいものです。 あと、追記。 「早春物語」に関しては同タイトル別曲で他のアーテイスト(パフイ)が歌ってますので考慮してくださいませ。 --Emptyhouse 2010年11月26日 (金) 11:01 (UTC)[返信]

残件の整理

[編集]

議論の結果からガイドラインの改定に至ればそれに従うことにもなりますが、現時点では現時点のガイドラインに従う他ありません。色々ご意見もいただきましたので、一部改めた上で残った記事の改名案を整理します。

  1. ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ (原田知世)ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽへ統合、またはダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ (原田知世のシングル) へ改名
    統合提案は捨てていませんが、賛成者が現れなければそれまでです。いずれにしても、これは明白にガイドラインに反しているので、何らかの対処が必要です。
  2. 早春物語 (シングル)早春物語 (原田知世の曲) へ改名
  3. 天国にいちばん近い島 (シングル)天国にいちばん近い島 (曲) へ改名
  4. 時をかける少女 (シングル)時をかける少女 (曲) へ改名
    (シングル) とすべき特別な事情がない限り、現在のルールではこうなります。
>第三者(複数)の見解を伺ってから事を起こすのが筋ではないでしょうか?

などと言われるまでもなく(私は釘を刺されるほど強引に事を運んだ覚えはありませんが)これらは、やや言い訳が苦しかったり(1.)、ガイドラインに完全に反しているとも言えなかったり(2.3.4.)するものばかりですので、拙速に進めるつもりはありません。--モンゴルの白い虎 2010年11月26日 (金) 15:58 (UTC)[返信]

改めて考えたのですが、「ダンデライオン」で特筆すべきシングルは原田盤以上に普及した松任谷盤の方であり、2件の記事を存在させるなら、ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ (松任谷由美のシングル) であるべきかも知れません。もっとも、プロジェクト:楽曲#統合・分割関連に準拠すればダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽへ統合されるべきであり、これが最善の処置であると私は考えていますが。--モンゴルの白い虎 2010年12月6日 (月) 10:55 (UTC)[返信]
統合に関しては、Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事にも「その曲に十分な特筆性がある場合でも、異なるレコーディングで作られた曲の記事は統合されなければなりません」という文言があること、またプロジェクト‐ノート:楽曲#分割についてで“英語版との整合性”、“記事の容量不足”という点からカバー曲の細分化が問題視されており、この議論によってプロジェクト:楽曲#カバー曲の扱いに「既に立項・分割されたカバー曲は原曲に統合する」という方針が盛り込まれたことをふまえると、“そのカバー記事が分割されるべき必然性”(もしくは“統合によって生じる無視し得ない問題点”)が具体的に示されない限り、上記の方針に準拠して差し支えないように思います。これまでの議論を拝見したところ、統合を懸念する具体的理由としては“検索・閲覧の利便性”が挙げられていますが、この点は定義文やセクションの整備でも解決できそうですので必然的とまでは言えないでしょう。なお、分割が提起された「哀しみのアダージョ」についてもカバー曲非分割の方針が適用されると思われます。原曲と翻訳曲との間の混乱は定義文とセクションの整備でも解決できるでしょう。
ガイドラインに反するか否かに関しては、もしEmptyhouseさんが指摘されているようにサウンドトラックなど同名のアルバムと区別するためにシングルとしているのであれば、「物・商品としてのシングル盤について、百科事典として特に掲載する価値が認められる場合」には該当しないと考えられるので、ガイドラインに反すると解釈することも、改名することも差し支えないと思います。仮に該当するものとして扱う場合、まず「物・商品としての~」の基準を提示する必要があるでしょう(条項が設けられた経緯を見ると「最初に発売されたCCCD」などが想定されていたようです。なお、Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事にはシングルの扱いについて規定がありません)。ただ、プロジェクト:音楽には「これはあくまで提案で厳密に従う義務はありません」とありますから、改名の理由をZERBERUSさんの提案のように「ウィキプロジェクト 音楽に反する」とすることには私も違和感を覚えます。改名は“プロジェクト:音楽のガイドラインへの準拠”といった性質ではないでしょうか。--庚寅五月 2010年12月7日 (火) 13:14 (UTC) ※2010年12月8日 (水) 11:13 (UTC)、2010年12月8日 (水) 11:28 (UTC)修正[返信]
ご意見ありがとうございます。これらの記事にガイドラインの適用を除外するほどの特別な事情は認められない、ということでよろしいでしょうか。2.から4.の改名のみの件については、明確な反対者もいませんので、現在のガイドラインに従う形で近日中に改名することにします。統合提案については、もうしばらく意見を募ることにします。--モンゴルの白い虎 2010年12月11日 (土) 01:04 (UTC)[返信]
改名を実施しました。--モンゴルの白い虎 2010年12月12日 (日) 00:56 (UTC)[返信]
「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」の統合に賛成致します。そもそも最初から、元記事のダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽに加筆すべき内容だったのではないでしょうか。統合しても、可読性を失うほど過剰に大きい記事にはならないでしょう。統合した後、定義文には「松任谷由実の曲である」ことを明記した上で、先にリリースされたのは原田知世のヴァージョンだということが分かりやすい体裁にすれば、閲覧者に対する利便性は、むしろ向上すると思われます。
また、曖昧さ回避の括弧内に「シングル」を使うことができる、としているのは、例えばH (シングル)(シングルのタイトルと同名の曲がない)や手紙 (ケツメイシのシングル)(複数の曲を組み合わせて「手紙」という1つの作品としている)といった特殊な例外を想定してのことであり、このケースでは「シングル」と使うことは適切だと思えません。--Ikespirit 2010年12月12日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
「ダンデライオン」の統合に関しても十分な賛成意見がいただけたようですので、1週間後ぐらいを目処に統合を行いたいと思います。統合に際しては、括弧付きのリダイレクトが無駄に残らないよう、ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ (原田知世) を一旦ダンデライオン 遅咲きのたんぽぽへ移動した上でダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽへ統合する形をとることにしたいと思います。--モンゴルの白い虎 2010年12月12日 (日) 13:02 (UTC)[返信]
上記手順により統合しました。--モンゴルの白い虎 2010年12月19日 (日) 00:31 (UTC)[返信]

コメント 作業御苦労様です。 個人的に「モンゴルの白い虎」氏に言いたかったことは改名提案するなり何なりするときは、最低限「検索する」ぐらいのことをして欲しかったって事です。 例えば「早春物語」に関してはパフィーによる同名異曲が存在することくらいは一瞬で解るはずです。 サウンドトラックに関しての同タイトルも検索すれば一発で解ることでしょうし・・・ 個人的には庚寅五月様の見解に従いたいと思いますから、やはり「ガイドラインの準拠」による整理だと思いますし。 いきなり「違反」だと言われれば、僕が書いた記事ではないですが書いた本人も嫌な気分になるでしょう? 喧嘩を売ってる訳では有りませんが事実誤認の不適当な(早春物語とか)改名提案(それが一部だとしても)が為されると全てにおいて疑問を持たざるをえなくなるのです。 それゆえの議論でしたので失礼があったかも知れません。御容赦下さいませ。--219.50.166.72 2010年12月19日 (日) 15:50 (UTC)[返信]

コメント >なお、分割が提起された「哀しみのアダージョ」についてもカバー曲非分割の方針が適用されると思われます。 >原曲と翻訳曲との間の混乱は定義文とセクションの整備でも解決できるでしょう。

・・・たとえば西条秀樹の「YMCA」なども本来は「ヴィレッジ・ピープル(の曲)」の項目に纏めるべき・・・と言う事ですか? ・・・おなじく「蛍の光」は「オールド・ラング・サイン」に、そこまで行かなくても小林麻美のヒット曲「雨音はショパンの調べ」は「ガゼホ」、 ジャニーズ関連だと近藤真彦の「Baby Rose」、田原俊彦「哀愁でいと」・・・・ここで議論する場ではないような気もしますがwikiが大混乱しそうな気がするのですが・・・これも古いですが「愛が止まらない」「chachacha」「ロコモーション」・・・まぁwikiの現状では「どちらもok」みたいですが・・・--219.50.166.72 2010年12月20日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

外来邦語曲を例外なく統合できるかどうかはさらに議論が必要でしょう。ただ、プロジェクト‐ノート:楽曲#分割についての議論では外来邦語曲も含めてカバー曲の細分化が問題視され、これによってプロジェクト:楽曲#カバー曲の扱いが設けられたという経緯をふまえると、外来邦語曲・原曲を区別して立項する必然性がない限り、カバー曲非分割の方針に準拠することがさしあたり適当と思われます。哀しみのアダージョ彼と彼女のソネットの分割は“記事の容量不足”をまねく細分化と言えそうです。YMCA (楽曲)YOUNG MAN (Y.M.C.A.)オールド・ラング・サイン蛍の光ロコ・モーションロコローションについては、定義文とセクション構成さえ整備すれば統合してもさほど大きな不都合は生じないと思われます(雨音はショパンの調べBaby Rose哀愁でいと愛が止まらない (西城秀樹の曲)愛が止まらない 〜Turn It Into Love〜CHA-CHA-CHAに関しては、まだ原曲の記事が立項されていないようです)。
なお、邦楽カバー曲にしろ外来邦語曲にしろ、一つの記事にまとめる“べき”かどうかについて今のところ私には判断できかねます。望ましいあり方は、楽曲記事が曲の記事なのかシングルの記事なのかという問題への対処如何によって変わってくると思われます。--庚寅五月 2010年12月21日 (火) 13:37 (UTC)[返信]

コメント 丁寧なコメント、有難うございます。 そうですね・・・ここで結論が出せるような問題ではないのでしょう。 しばらく頭の中を整理してから然るべき場所で相談してみたいと思います。 --Emptyhouse 2010年12月22日 (水) 14:17 (UTC)[返信]

報告 ノート:哀しみのアダージョにてEmptyhouseさんが彼と彼女のソネットの分割に向けた議論を提起されていますのでこちらにお知らせしておきます。--sergei 2011年8月7日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

1982年角川新人オーディション優勝は原田知世に決まっていたが、年齢と伊賀忍法帖の作品内容に問題があり、第2位の渡辺典子が繰り上げ優勝。原田知世は特別賞となった 榊原平会話2020年3月8日 (日) 06:08 (UTC)[返信]

L'Heure Bleue

[編集]

L'Heure Bleueが31枚目のオリジナルアルバになっていますが、オリジナルアルバムでしょうか。公式サイトではバラード・セレクションアルバムとなっています。--203.133.131.127 2021年12月2日 (木) 12:18 (UTC)[返信]