コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:勝願寺 (鴻巣市本町)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

勝願寺という名の寺院は茨城県古河市の勝願寺 (古河市)をはじめ、国内にいくつかありますので、現記事を勝願寺 (鴻巣市)へと改名し、跡地を平等に曖昧さ回避のページとすることを提案します。なお、記事中にもある通り鴻巣市登戸には新義真言宗の勝願寺があるのですが、寺格からみて当記事を優先させても問題はないかと個人的には考えています。もし仮に、新義真言宗の勝願寺を記事として立項するのであれば、記事名は勝願寺 (鴻巣市登戸)とするのが適当かと考えています。--Athleta会話2017年4月22日 (土) 02:37 (UTC)[返信]

(コメント)鴻巣市本町8丁目のお寺と登戸のお寺は同根ですね。浄土宗の寺として創建されたものの戦国時代に衰退、鴻巣宿に移転・再興。
登戸の寺の建物の一部は現地に残され、その後に家康の寄進で再興されて(新編武蔵風土記稿では「台徳院殿の寄附」となってる模様)、元和2年(1616年)に真言宗に転派したものです。登戸のお寺も延享2年(1745年)築の本堂や市指定文化財を保有している点からみて、勝願寺 (鴻巣市)ではなく勝願寺 (鴻巣市本町)の方がいいのではないかと言う印象があります。--KAMUI会話2017年4月25日 (火) 21:07 (UTC)[返信]
コメント 本記事自体、提案者の私が昨年12月に加筆したものですので、大方の経緯は把握していましたが、登戸の寺院の本堂が延享2年(1745年)築というのは存じませんでした。お知らせありがとうございます。なお、登戸の勝願寺についてはPJ:仏教を見る限りでは、市の文化財に指定されている「六地蔵板石塔婆」の存在により、立項は可能なようです。
ただ、『埼玉県史通史編 3 近世1』746頁からの浄土宗を扱った項では本寺を岩槻浄国寺や川越蓮馨寺とともに扱う一方、733頁からの真言宗を扱う項では桶川明星院、行田長久寺などの記述はあっても登戸の寺院についての記述はなく、『鴻巣市史通史編1 原始・古代・中世』の556~557頁では「鴻巣を代表する寺院のひとつは浄土宗勝願寺であろう」と記したうえで、鴻巣宿への移転後に登戸に残された堂宇が龍昌寺の末寺へ組み込まれた経緯が記され、『鴻巣市史通史編2 近世』では当寺、龍昌寺、常勝寺を独立した項目として扱っています。
このほか、平凡社から刊行された『日本歴史地名大系 11 埼玉県の地名』、角川書店から刊行された『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』、さきたま出版会から刊行された県内の著名な寺社を扱ったさきたま文庫、埼玉新聞社から刊行された『旧成田領に残る歴史遺産』などその多くが当寺について扱うものであり、かろうじて埼玉新聞社から刊行された『埼玉大百科事典 3 しゃ-とた』の中に登戸の寺院についての項目がある程度でした。
こうした点を踏まえ、本町の寺院と登戸の寺院とが混同されることもないだろうと、先の提案をさせていただいたのですが、もし一律平等に記事名をつけるのが適当という意見が優勢であれば、それを踏まえて勝願寺 (鴻巣市本町)への改名に差し替えようかと考えています。--Athleta会話2017年4月27日 (木) 11:21 (UTC)[返信]
コメント 地元住民として勝願寺で真っ先に思い浮かぶのは本町の勝願寺の方だと思います。私も最近では今年4月に鴻巣公園の花見の際に足を運んでいます。一方の勝願寺 (鴻巣市登戸)の方は今まで存じてなく、実際に訪れたこともありませんでした。
登戸の勝願寺も地図を見ると広い境内(林)を有しているようですが、グーグル検索や埼玉県や鴻巣市のホームページで「勝願寺」を検索条件に検索すると本町の勝願寺の方がより多くの情報を得られますし、市民の憩いの場である鴻巣公園に境内が隣接していることや、鴻巣宿に近く徳川家や伊奈氏ゆかりの寺でもあり、より多くの文化財を有するなど、本町の勝願寺のほうが知名度が高いのではないかと思いますので、その知名度から記事名を「勝願寺 (鴻巣市)」「勝願寺 (鴻巣市登戸)」としたくなるところです。なお、グーグルマップでは知名度のためか、本町の方は「勝願寺」と表示されているのに対し、登戸の方は「勝願寺(登戸)」[1]と表示されていました。
しかし、Category:埼玉県の市町村史を調べていたところ、Category:所沢市の歴史中氷川神社 (所沢市)中氷川神社 (所沢市三ケ島)という記事を見つけ、「中氷川神社 (所沢市)」の冒頭の曖昧さ回避のリンクが気になりました。これではすべての曖昧さ回避から各記事へ移動(この場合は中氷川神社から中氷川神社 (所沢市)へ)すると、移動先でまた曖昧さ回避の誘導リンクが表示されることになるため、「勝願寺」記事を改名する場合はCategory:幸手市の歴史にある香取神社 (幸手市中)香取神社 (幸手市大字中川崎)などのように一律平等の曖昧さ回避にしたほうが冒頭の曖昧さ回避リンクの記載が不要になるのでそのほうが良いかもしれません。--Kh2K会話2017年5月7日 (日) 09:23 (UTC)[返信]
コメント コメントありがとうございます。お二方からのご意見を踏まえ、数日中に勝願寺 (鴻巣市本町)への改名を行いたいと考えます。なお、一律平等な記事名にするとなるともう一方の登戸の勝願寺についても記事があって良いかと考え、準備を進めているのですが、市の文化財調査報告書にも記述があり、なんとか立項は出来そうです。--Athleta会話2017年5月9日 (火) 10:21 (UTC)[返信]
報告 改名を実施しました。--Athleta会話2017年5月13日 (土) 02:34 (UTC)[返信]
コメント 改名を確認しました。作業お疲れ様でした。--Kh2K会話2017年5月13日 (土) 03:05 (UTC)[返信]